
このページのスレッド一覧(全172スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年4月24日 07:06 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月18日 00:27 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月2日 21:26 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月30日 22:09 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月27日 21:23 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月24日 01:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





近々エアウェイブを購入する予定です。この機種のリアカメラをパンフレットで確認したのですが、カメラついてますっ!という感じでとても不恰好なのです。そこでディラーオプションのカメラ(バンパーと一体型の物)利用したいと思うのですが、可能なのでしょうか。
0点

納車はまだですが、エアウェイブ契約しました。そして、MAX540HDを価格.comを参考にして購入し、ディーラーオプションのリアカメラで利用したいと話を持ちかけ、オーディオを含めた取り付けもお願いしました。エアウェイブでの動作確認は出来ていないこと。また持ち込みのナビということでディーラーとして保証は一応出来ませんよ。と言われましたが、オデッセイなどの場合の動作確認は出来ており、取り付けアタッチメントの品番もオデッセイと同様なので大丈夫でしょう。心配なら、私が納車するまで待っていただければ、報告しますが。補足ですが、モニタには映像のみが表示され補助ラインなどは表示されないようです。
書込番号:4164293
0点

masagoto7さん、早速のご報告ありがとうございます。私も本日車の契約をしたのですがリアカメラの件だけディラーのサービスマンが無理というので保留になっています。取り付くみたいですよ。と言ってみたのですが、営業いわく、取付けるからにはきっちり作動しないといけないし、どこの販売店の誰が言ったのか教えてほしい。と無理だろって感じで・・・。いいからやってくれ。と言いたくなりましたが、半分あきらめぎみです。後付品になりそうです・・・
書込番号:4172975
0点



初めまして。
ナビ初心者でコストパフォーマンスに優れたこのナビを購入検討中
なのですがいくつか質問があります。
@このナビはMDを使えないのですが自分はMDも結構持っている為MDから
パソコンに取り込みCD-Rなどに焼いてナビのHDDにコピーしたいのですが
可能でしょうか? NetMDではなく普通のMDです。
Aやはりネットで買うのは初心者にはやめたほうがいいのでしょうか?
後々の事を考えオートバックスなどで買い3年保障などをつけて貰ったほうがいいのでしょうか?
ちなみに車はこの3月にエクストレイルを購入し4月8日に納車予定で取り付けはディーラーで無料でやってもらいます。
0点

音楽CD形式のCD-R以外は認識しません。
MDもサウンドボードとソフトを使えばWAVEファイルに変換できますから不可能ではありませんが…
MP3はメモリースティックのみ対応ですが、これも再生のみです。
私もネットオークションで購入しました。
新品で在庫ありを110000円でした。極端に安いものは危ないようです。
代金引換え対応していることを確認、先払いを避ければ大丈夫ではないでしょうか。
書込番号:4124088
0点

PTYさん返信有難うございます。
MDからCD-Rに焼いたものは聞くだけでHDDには落とせないのでしょうか?
やはり劣化もありますよね。
書込番号:4124561
0点

見てなくてすみません。
CDでもCD-Rでも録音されます。
ただ、CD-Rの場合、タイトルは手入力になります。(複製CDであれば、タイトルも記録される場合がありますが、当てにはなりません。)
レコードをCD化して落としましたが、それほど音質は悪くなりません(レコードっぽくていい感じです)。CD−Rへの記録スピードを遅く(最大速度にしないで)書き込めば多少音質の劣化が少ないようです。
書込番号:4137032
0点



この度、インプレッサーに540HDを装着して3月15日に納車となりました。
僕は、CD-Rにコピーしたものにヒサゴ製のラベルを貼ったものを沢山
持っているのでHDに録音できる事を楽しみにしていました。
しかし、CD-Rを挿入するとエラー表示が出てしまいました。
違うディスクをいれても同じ結果です。自動でも手動でも同じ結果でした。市販の音楽CDは、ちゃんと読み込んでくれます。前の車もスロットインタイプでしたが、コピーしたCD-Rでも、ちゃんと聞けました。540HDにはラベルを貼ったCD-Rはダメなのでしょうか。それとも安価なCD-Rに焼いているせいでしょうか。
仕方ないのでCD-RをCD-RWに焼き直してそれを540HDに読み込ませてから
消去してまたコピーして読み込ませるということを繰り返しています。
コピーしたCD-Rにラベルを貼らないのが、一番いいのでしょうが、何か
素っ気ないので一生懸命パソコンでラヴェル作りをしていたのに残念です。同じ様な経験をした人はいますか、連絡を下さい。
0点

そりゃラベルの悪影響はあると思いますよ。
CD-Rのディスクの注意書きにもラベル等貼らないでください
ともありますし・・・。
書込番号:4122165
0点

酷な言い方かもしれませんがラベルを貼ったメディアは論外です。
このナビに限らず他メーカーのスロットでも再生不可な場合が多いです。
エラー表示で済んだだけでも幸い、
下手すりゃイジェクト不能になりメーカー修理に・・
なんて事になったら目も当てられません。そういう事実も多いですし・・
注意書きに従いラベル貼付メディアの御使用は控えた方が宜しいかと・・・
ご参考までに・・・・
書込番号:4122256
0点

有難うございました。
これからは、CDにラベル貼りは、止めます。
ところで、懲りないと思われますが、CDに直接印刷するものは、
どうでしょうか。CASIOなどで販売していると思いますので、問題なければ、これからは、それを使用しようかと思うのですが。
書込番号:4129826
0点



先日、MAX540HDを購入したのですが。音楽を聴いてるときに、ナビの案内が入ると、音楽の音量がいちいち、フェードアウトしてしまいますが、フェードアウトしないような設定はできないのでしょうか?また、ナビ案内をしてなくても「ポーン」というようなチャイムが走行していると鳴るのですが、この音はナンの音なのでしょうか?あと、この機種はナビ本体にスピーカー機能はないのでしょうか?そうすれば、ナビ案内と音楽の音を区別できそうなのですが。前のDVDナビが、そうだったので。
0点

>ナビ案内をしてなくても「ポーン」というようなチャイムが走行していると鳴るのですが
私のは740HDなので↑の質問だけ。
登録地点に近づくと音がするのでおそらくこれでしょう。
http://www.addzest.com/CACHE/details_subcatobj58.cfm
書込番号:4119845
0点

自分も同じ機種を使っています
残念ですが本体にはスピーカーはありません
ナビの案内時、フェードアウトしないような設定は自分も知りたいです…
「ポーン」というチャイムはFMVICSを受信したときに鳴る音だと思いますが、これは設定で鳴らないようにできます(取説に設定方法が書いてあります。自分も最初煩わしくて苦労しました(~_~;))
書込番号:4121414
0点



MP3のネットの楽曲配信は、ほとんどないですよね。
メモリースティックで取り込めれば良いと思うのですが、
ネットの楽曲配信からの取り込み再生は、皆さんどうされていますか?
試してないのですが、メモリースティックのATRAC3の再生って、やっぱり出来ないんですよね。試された方いませんか?(仕様外は承知ですが)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
