
このページのスレッド一覧(全172スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年1月9日 20:20 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月9日 09:40 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月7日 20:52 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月6日 19:49 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月5日 22:29 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月5日 00:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして。
MAX540HDを購入を検討しています。
質問なのですが、この機種は、
ナビ機能を実行中に、CD等音楽再生は可能なのでしょうか?
この機種以外で、
・ナビ機能を実行中に、CD等音楽再生可能
・インダッシュ
の条件を満たした安くてお勧めの機種はありますでしょうか?
ADDZEST以外でもHDナビでなくても全然いいです。
よろしくお願いします。
0点


2005/01/08 19:43(1年以上前)
ナビ中の音楽再生もちろん大丈夫ですよ。
コストパフォーマンスの高さなら送料込み11万3000円ぐらいで買えるHDDナビのMAX540HDが一番おすすめです。ただナビ性能はイマイチですが。
他社のナビでおすすめは同価格帯ではイクリプスの4404Dでしょうか。初心者はイクリプスの方が使いやすいかもしれません、目的地までのルートもアゼストより賢いように感じました。ただこちらはDVDナビになります。他にも、あと数万円だせば・カロッツエリア・ケンウッド・サンヨー・三菱の製品もあるようです。
書込番号:3748733
0点


2005/01/09 18:31(1年以上前)
ケンウッドのHDV-810なんかいいんじゃないでしょうか?
価格は送料込みで14万もいかないぐらいのようです。
使用者の書き込みを見ていると液晶に当たりはずれがあるようですが。
アゼストのMAX540HDより機能は格段に優れているように感じます。ただ値段が若干高くなりますけどね。
ナビ初心者でとりあえずコストパフォーマンスを重視するなら540。
同じく初心者で使いやすさと価格を重視するならイクリプス2204か4404。これはDVDナビです。
凝り性の方でさらに良い物が欲しくなる方はケンウッドのHDV−810がいいのではないでしょうか。
書込番号:3753912
0点



2005/01/09 20:20(1年以上前)
ドロローンさん返信ありがとうございます。
今日、オートバッックスに行ってきました。
はじめは、とりあえず安いものと思ってたんですが、
見ているうちに、いろんな機能が欲しくなってしましました。
もう少し研究して決めようと思います。
書込番号:3754436
0点





MPVのスポーツ(LW3W)を購入予定です。
ディーラーオプションにて、アゼストのナビMAX540HDを取り付けます。走行時にTVが視聴できるキットが各種メーカーから販売されてますが、マツダのディーラーオプションに対応した機種はほとんどないようです。下記の書き込みのように配線を自分でいじる方法もあるようですが、電気系統を触る勇気もなく、できれば専用のキットを使ったほうがいいように思うんですが。(車検や定期点検時等には取り外すことができますし)
そこで、どなたか、専用のキットを購入して使用されている方がいらっしゃいましたらメーカー名(キット名)、また、使用に関しての不具合等があるかどうか?教えていただけますでしょうか?
その他、いい方法があれば合わせてお願いいたします。
(助手席の人がTV&ナビを使うことは許されていいような気もしますが・・・そう思いません?)
0点


2005/01/09 09:40(1年以上前)
走行中のTV視聴は、簡単な作業で出来るようです。ただ私たち初心者は、その簡単な作業も難しいのが現状です。
ディーラーの営業マンに契約直前、走行中にTV視聴とナビ操作が出来るようにしてくれないかとダメもとでお願いしてみてはいかがでしょうか?お堅いディーラーマンがOKしてくれるかは難しいかもしれませんが。それかナビはディーラーで買わないで価格ドットコムで最安値の店で購入し町の整備工場に持ち込む。この場合はTV視聴出来るようにしてくれると思いますよ。私は知人の整備工場で工賃1万5千円で取り付けしてもらいましたよ。まったくもって問題無しです。
書込番号:3751686
0点





カーナビの素人です。カーナビの購入を考えているのですが、DVDナビとHDDナビのどちらを買った方がいいのか迷ってます。やはりHDDナビの方が性能はいいのでしょうか??(ショップやアミューズメントなどを検索できるのなど)ちなみにHDDなら≪MAX540HD≫、DVDなら《AVN2204D》にしようと思っています。よろしかったら教えてください!!
0点


2005/01/05 21:15(1年以上前)
はじめまして。いろんな機種がありますから悩みますよね。
自分はMAX540HDを購入しましたがコストパフォーマンスの面では最高だと思いますよ。正直ナビ性能はいまいちですが。目的地までのルート案内など???という時が多々あります。また自車精度もあまりよくないようですね。しかし音楽面ではHDDへの録音が出来るのでCDがかさばらなくていいですよ。音もまあまあだと思いますよ。音声検索もついていますし。まともに音声認識しませんが・・・。友人や彼女とドライブの時に音声認識機能を使ってみてください。なかなか笑わしてくれますよ。HDDで115000円前後で売っていますのでナビ機能のお馬鹿さんも笑って許せます。
イクリプスの2204Dは、使いやすさでは540HDより上ではないかと私的には思いますよ。ルート検索もアゼよりは賢いと感じました。操作性も上だと思います。それとアゼにはない「ハイパーレーンアシスト」が助かります。知らない街で何車線もある時など大活躍ではないでしょうか。ただ+αの面白さはありませんが。もし予算が許すなら6604HDなんかいいのではないでしょうか?
どれにしてもご自身で用品店などで実際に触ってみて使い易い方を選らんで下さい。また2ちゃんの車のスレッドにも詳しい情報が沢山ありますよ。参考までにそちらもご覧になって納得のいくカーナビをみつけて下さい。
書込番号:3734319
0点


2005/01/06 15:51(1年以上前)
MAX540HD送料込みで最安値113,700円になっていますね。いっきに1000円も下がっているようです。私はビーコンも購入しましたが、あまり役にたっていないような気がします。大都市圏や街中をよく走る方は一考の余地はありますが。
書込番号:3737856
0点


2005/01/07 10:08(1年以上前)
イクリプスでいうハイパーレーンアシストはただのレーンガイドですから今ではどのメーカーのナビ(もちろんアゼストにも)ありますよ。
まあ使いやすさは人それぞれ好みはありますが、私はイクリプスならアゼストの方が使いやすいと思います。パネル開くときなんかイクリプスはOPENボタンを押した後さらにタッチパネルでコントロールしないと開かないってとこがなんかメンドクサイ(まあこれも好みなんでしょうが)
あと検索能力はアゼストの方がいいと思います。これはDVDとかHDDは抜きにして探す方法がまず多いのと自車位置から近い順に並べることができたり、ジャンル検索での検索でも市町村単位で並べ替えできたり近い順に並べ替えできたりと大変便利ですよ。
書込番号:3741802
0点



2005/01/07 17:36(1年以上前)
ありがとうございます!!いろいろ参考になります。やはり、いろいろ店頭とかで触ってみて、自分の好みの物を買いたいと思います^^
焦らず、ゆっくり考えますね。
書込番号:3743140
0点


2005/01/07 20:52(1年以上前)
カーナビ研究室さん、ハイパーレーンアシストって曲がるまで走行レーンが順番に示されていくものなのではないのですか?アゼのは曲がる最終の走行レーンが示されるだけで、イクの方が丁寧なのかなぁと思っていましたが。
私もアゼ940を買ってからもいろいろと試したり、他のカーナビの情報を見たりしていますが、どれも長短ありますね。ナビ機能はイクが上だと思っておりますが、540は2倍速も出来るしいいのではないのでしょうか?等倍はやはりちょっと時間がかかります。音は満足してますが。
書込番号:3743915
0点





CCA623500を購入して取り付ければ外部端子に対応出来るようなんですけど、
自分で容易に取り付ける事は出来るのでしょうか。
ログを読んでみたら裏側から取り付けなければならないようなので。
0点

おっしゃるとおり本体背面に接続する必要がありますので、一旦本体を取り外す必要があります。
書込番号:3731907
0点



2005/01/06 19:49(1年以上前)
number0014KOさん、ありがとうございます。
説明書などを全て読みましたが大仕事ですね。
配線等は好きなので説明書を熟読してやってみます!
書込番号:3738760
0点





ネットでMAX540HDを購入して一ヶ月が経過しました。
税金、送料コミで約116,000円。取り付けは自分で行いました。
一ヶ月使用してみての感想は
良い所:
1.リーズナブル
2.ハードディスクだけあって処理が早い
3.満足できる音質
悪い所:
1.今時のナビにしては、精度が多少悪い
(側道を走っていても認識してくれない。実際の自車位置より数十m
遅れた位置を時々示す等)
2.住所検索などが多少手間がかかる
「カーナビにステレオが付いている」と考えると納得しづらいけど、
「カーステにナビが付いている」と考えると納得のいく範囲だと思います。
また、地図の読める人には多少の精度の悪さは、問題ないように思い
ますが、地図を読むのが苦手な人には、精度がネックになると思います。
リーズナブルなハードディスクタイプのナビがとりあえず欲しい人
には、向いていると思います。
0点


2005/01/04 18:23(1年以上前)
回転センサーが接続され無いとGPSだけでは精度が悪くなるそうですが
接続されていればごめんなさい。
書込番号:3728538
0点



2005/01/04 19:43(1年以上前)
書き込みありがとうございます。
回転センサーですか?
繋いだ記憶はないですが、速度パルスセンサーとは
また違うものでしょうか?
もし違っていたら教えてください。
書込番号:3728855
0点


2005/01/05 22:29(1年以上前)
はい、そうです。速度パルスセンサーです。(失礼)
書込番号:3734844
0点





この際 コルトにつけたのですが CD演奏のときは曲名が出せるのに
ハードディスクから再生させると曲名が出ません
何かの設定が間違ってるのか・・それとも もともと出せなくて 自分で曲名を入れるのか・・・ なぞが多いです
どなたか アドバイスをお願いします
0点

新譜のCDなので内蔵のCDDBにタイトルが登録されていない曲ではないでしょうか?それでなおかつCD-TEXTが記録されていて、CD再生時はそちらが表示されているとか・・・。インタ−ネットに接続して最新のCDDB情報をダウンロ−ドしてみては???やり方はマニュアルに書いてありますよね。
書込番号:3730447
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
