
このページのスレッド一覧(全172スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年6月26日 00:37 |
![]() |
0 | 0 | 2005年6月24日 10:11 |
![]() |
0 | 2 | 2005年5月7日 21:39 |
![]() |
0 | 3 | 2005年5月5日 00:20 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月29日 19:59 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月24日 15:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


表題のとおりの問題が起きています。(プレーンなメモリーステックです。64MB)よって、パネルを閉めることが出来ない状態です。原因が想像できる方お助け願います。
また、PCにメモリースティックの挿入口がない場合は、カードリーダーを
用意し、USBポートに接続する方法でよいのでしょうか?
お詳しい方、よろしくお願いいたします。
0点

違うと思いますが、メモリスティックを裏表逆に挿しているのではないですか。
740HDですが、つい先日同じ事をして閉まらなかったもので。
>PCにメモリースティックの挿入口がない場合は、カードリーダーを
>用意し、USBポートに接続する方法でよいのでしょうか
それで良いでしょう。
書込番号:4212561
0点

口耳の学さん。ありがとうございました。取扱説明書の読み込みが足りなかったようで、ミュージックキャッチャーの画面に遷移してから挿入していないためで、奥まで入れても押し戻されているようでした。複数のアルバムの書き出しと読み込みはまだ上手くいきませんがなんとかできました。
メモリースティクとPCの接続はフロッピーディスクタイプのものもあるようですね。とりあえず一安心できました。
書込番号:4216599
0点

(この数ヶ月間いろいろあったようですね・・・。)
追加報告いたします。メモリースティックが押し戻される件についてですが、単に引っかかりが少ないことのようです。何度か試すとカチッとまでは到底いえませんが、辛うじて引っかかりパネルを閉じることができました。
その後ミュージックキャッチャー機能を多用しておりますが、これは本当に嬉しい機能ですね。欲を言えば、4倍速録音と容量がもっとあればと思う節もございますが、コストパフォーマンスは高いと思います。
書込番号:4243818
0点





現在540HDの購入を検討中ですが、この機種はナビをしながらミュージックキャッチ機能を使うこと、CDを聞くこと、HDDにメモリーされた音楽を聴くことは可能なのでしょうか? ナビ中にできなことで何か特筆すべきことがこの機種にあれば教えてください。
0点

質問事項は全て出来ます。ナビ中に出来ないことはナビ画面以外、たとえば音楽タイトルとかの表示などにするとナビは音声のみになってしまう(あたりまえか)などです。ただしナビ中ですと音楽のボリュームが一時的に下がり音声案内が出ます(勿論音声案内は消すこともできます)オーディオの操作ボタンはナビ画面の下部に表示されていますので、特に不便なものはなさそうですが。
書込番号:4221583
0点



初歩的な質問ですみません。
昨今、地上波アナログ放送からデジタル放送へといって、何年か先には現状のアナログ放送は見られなくなるって聞きますが、それは、カーナビのテレビも見られなくなるって事なのでしょうか?
それでも、チューナーなどが別売りで出されたりして対応できるなら、購入も検討したいと思っているのですが、完全に見られなくなるのなら、DVDナビにしようかと迷っています。
アドバイスよろしくお願いいたします。
0点

過去ログにこの手の話題はいっぱい出てます。
2011年には地上波のアナログTV放送は終了する予定ですので
その後は、カーナビのテレビも見られなくなります。
>チューナーなどが別売りで出されたりして対応できるなら、購入も検
>討したいと思っているのですが
噂では、今年の夏頃に、パナから外付けの車載用地上デジタル放送チューナーが発売されるかも・・・あくまでも噂ですが・・・
これを購入すれば、地上デジタル放送も視聴できます。
ただ、初物ですから、地上デジの車載チューナーだけでも10万円前後はするんじゃないでしょうか。
書込番号:4207721
0点

まさと1さんもおっしゃっているように、アナログ放送が終了するのはこれから6年以上先の話です。普及が思ったより進んでいないので、一説には終了予定が更にずれ込むのではという話も出ています。
今購入したとして、それまでずっと使っているかと言うと・・・ですね。それまでに何らかの故障等も発生する可能性も高いでしょうし。
仮にTVが観れなくなったとしても、ナビ機能そのものは変わりなく使えますし、そもそも、ナビのTV機能はハッキリ言っておまけですからね。
通常の使い方をするならば、停止中にしか視聴しない訳ですし…。
まさか、運転中に観るというのでもないでしょう?
そんなに気になるものでしょうか?
※なるべく質問の前に、過去ログも見る様にして下さいね。
書込番号:4208258
0点

まさ1さん、ZOOM-ZOOMさんありがとうございました<(_ _)>
過去ログに、同様の質問があるとのこと、どうもすみませんでした。次回は過去ログにしっかり目を通して、質問させて頂きますので、今後ともよろしくお願いします。
デジタル放送は6年後。チューナーもかなり高価なようなので、この間にしっかり後悔しないくらい使い込んでみたいと思います。
私はこの機種を設置費用込みで15万円で購入しました。HDDは道路検索が早いとの書き込みをよく目にしていたので、そこがHDDの第一の購入動機でした。以前使用していたナビがCDナビで、テレビも見れず、地図情報も不足していて、その他にもいろいろ不便を感じていたので、今回のナビは車選びと同等に慎重になっていました。
音楽をどんどん取り込めるところも気に入っています。しかし、I-PODとか、HDDへ取り込むデータの著作権問題がいろいろ問題になってきていたりするようですが、今はあまり気にしなくて良いようですね。
まだ、使用したわけではありませんので、本日こちらに使用感を報告出来ないのは残念ですが、また改めて報告させていただきたいと思います。
ありがとうございました。(*^_^*)
書込番号:4214301
0点



ヴィッツにMAX540HD取付け外部端子CCA623500を出してもらいCDウォークマン(MP3)から出力したいと考えてますが、その際HDD内に取り込む事は出来るのでしょうか?外部端子も映像OUT/VTR入力ケーブルとカタログに書いてますが、ウォークマンとの接続も本当に可能なのでしょうか?
0点



車はJZX90のマークツーで純正ナビが付いていたのですがなんせ10年も立つので液晶が駄目になったのをきに思い切って替えました(ノдく;)アチャョ本体がトランクで分かれていたので少し手間でしたが難とか付きましたヽ(*>▽<)ノ
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
