MAX950HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥262,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD MAX950HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAX950HDの価格比較
  • MAX950HDのスペック・仕様
  • MAX950HDのレビュー
  • MAX950HDのクチコミ
  • MAX950HDの画像・動画
  • MAX950HDのピックアップリスト
  • MAX950HDのオークション

MAX950HDクラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月中旬

  • MAX950HDの価格比較
  • MAX950HDのスペック・仕様
  • MAX950HDのレビュー
  • MAX950HDのクチコミ
  • MAX950HDの画像・動画
  • MAX950HDのピックアップリスト
  • MAX950HDのオークション

MAX950HD のクチコミ掲示板

(385件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAX950HD」のクチコミ掲示板に
MAX950HDを新規書き込みMAX950HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > クラリオン > MAX950HD

スレ主 コピトさん
クチコミ投稿数:45件

皆様こんにちは。
本機購入を考えているのですが、ひとつ気になることがあるのです。
それは本体からのファンノイズです。
現在カロッツェリアのナビを使用していますが、ファンノイズがヒドイのです。オーディオが無音状態ですと市内走行時には「ウーン」というような高周波といいますか、いわゆるパソコンなどのファンの音がするのです。最初、ハードディスクの回転音かと勘違いしていたのですが、ファンの音でした。
この機種をお使いの方で、そのようなファンノイズにお気づきの方はいらっしゃいませんか?
どうかお聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:4781645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:5件

2006/01/31 21:27(1年以上前)

自分は、音は感じないですよ!

書込番号:4783183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

自車位置精度について

2006/01/25 13:21(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX950HD

スレ主 おで蔵さん
クチコミ投稿数:17件

現在MAX610VDを使用しているのですが、ナビを25mスケールにして、片側二車線の四車線道路を走っている時など中央分離帯の上などしょっちゅうで、たまに反対車線を走ったりして自車位置精度の悪さに困っています。
ナビを買い替えようと思いこの機種を考えているのですが、現行のアゼストナビでも自車位置精度はこんなものなのですか?
使われている方、教えて下さい。
お願いします。

書込番号:4764623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/25 13:35(1年以上前)

 私はMAX620から950HDへの乗り換えでしたが、620、950のいずれも
「反対車線」を示す(逆走?)というのはさすがにありませんでした。
 ただ、25mスケールってのは殆ど使ったことがなく、もしかしたら思ったより頻繁に発生していたかも?
 詳細地図ではないスケール(50m以上でしたっけ?)であれば道路から外れる事は殆ど無かったです。
 でも950HD、620でもたまに、平行する道路(特に高速と一般道など)
は隣の道路を示してしまうことはあります。
 どうしても気になるときは自車位置を手動修正してました。

 620と950を比較して、飛躍的にGPS精度が向上したとは感じませんが、
平行道路に於いては精度が向上していると感じていますので、個人的には精度アップしたと思っております。

 950から新たに採用された傾斜センサーについてはどの程度恩恵を受けているか不明です。というかはっきりわかりません。

書込番号:4764639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2006/01/25 15:23(1年以上前)

こんにちは。

>片側二車線の四車線道路を走っている時など中央分離帯の上などしょっちゅうで、
>たまに反対車線を走ったりして自車位置精度の悪さに困っています。

機種は違いますが、私のナビも同じ状態になります。
私も気になって以前メーカーに問い合わせしたのですが、以下のような趣旨の返答が返ってきました。

〜〜〜〜〜 ここから 〜〜〜〜〜
GPSや自立走行で得られた自車位置と地図データに収録されている道路のデータをマップマッチングして画面に表示するのですが、マップマッチングに使用される内部データと実際に画面上に表示されるデータが違っているため、画面上ではズレて見えます。内部では正確な自車位置になっています。
〜〜〜〜〜 ここまで 〜〜〜〜〜

メーカーによって呼称が違うと思いますが、ビルなどが立体に表示されるバーチャルな画面ではなく、シンプルに道路だけが表示されるモードに切り替えれば、お悩みの症状はなくなると思います。

以下、独り言・・・
長年に渡って紙の地図を頼りに走ってきたので、あの派手な表示のされるバーチャル画面は、何となく馴染めません。

書込番号:4764841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/01/25 17:24(1年以上前)

4車線道路など広い道路は、中央分離帯にマッチングすると思います。
したたのないことでは・・・

自分は地図スケール200mで使ってますが、
おで蔵さんは25mとか50mで使うんですか?
地図が流れて見難くないですか?

書込番号:4765079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/01/25 17:27(1年以上前)

書き忘れました。↑
ユーザーではなく推測です。

書込番号:4765088

ナイスクチコミ!0


スレ主 おで蔵さん
クチコミ投稿数:17件

2006/01/26 13:20(1年以上前)

プレミオ乗りさん、K11マーチ乗りさん、IR92さん 回答ありがとうございます。今のナビでもずれるのですね。
IR92さん、自分はいつも2:1の分割表示で25mの3Dと100mの表示で走っています。色々と試しましたが、これが一番しっくりきました。しかし、この機種にするか、中古でカロのZH25MDにするか迷います。

書込番号:4767348

ナイスクチコミ!0


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件 MAX950HDのオーナーMAX950HDの満足度4

2006/01/27 15:26(1年以上前)

現状のナビではどのメーカーのナビを使用しても25mや50mの詳細地図ではある程度のズレは仕方がないと思います。というかどのメーカーでもズレます。 1番精度が良いとされるカロでも25mの詳細時は中央分離帯の上を走るなんてしょっちゅうです。まあ私の場合ほぼ100mスケールしか使わないのでまったく問題ないですが、現段階でそんなにひどいと思える精度のナビはなくなりましたよ。
まあ950はMDも必要な人にとってはアナログ録音も出来ますし、なかなか良いとは思いますが…

書込番号:4770322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

iPod miniを接続した場合・・・・。

2006/01/16 17:21(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX950HD

クチコミ投稿数:17件

950HDを使用しています。

iPod mini(第2世代・6ギガ)を接続して音楽を聴いています。
ところが、iPodコントロールのプレイリストを参照すると、画面2ページ目の一番上のプレイリストは表示されるものの、選択できません。
上下ボタンによりプレイリストを1つずつ動かしても、やはり一番上に表示されたもののみが選択できないのです。

クラリオンのカスタマーサポートに電話をしたところ、
「同上の症状がいくつか報告されており、修正プログラムの配布が検討されているが、プログラム自体が未完成であり、配布時期は未定」との事です。

当該バグはナビ機能および、カーオードデオ機能に大きな影響はありませんが、まだ新品なのに、気分悪いですよね・・・。
このまま修正プログラムが提供されない場合、返品もしくは返金を請求しようと思うのですが、
当該バクで何かしらの対応を受けた方、行動を起こされた方はおられるでしょうか?

書込番号:4739994

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MAX950HDの音質について。

2005/12/31 17:14(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX950HD

クチコミ投稿数:3件

はじめまして^^。そろそろカーナビを購入しようと思ってるのですがこの機種のイコライザーは自分で微調整ができますか?

書込番号:4697477

ナイスクチコミ!0


返信する
AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件 MAX950HDのオーナーMAX950HDの満足度4

2006/01/04 10:09(1年以上前)

この機種にはパラメトリックEQが装備されているのでグラフィックEQの750や550より細かな設定が出来ますよ。
それ以外にもタイムアライメントやドルビープロロジックUも装備しているので音作りの幅はかなり広いと思います。

書込番号:4705509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

第5世代 ipod videoとの接続について

2005/12/18 18:32(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX950HD

クチコミ投稿数:2件

MAX950HDとipod接続コネクタを使用されている方で、先頃から発売されているipod video(第5世代?)との接続についての情報をお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか?カタログではphotoまでしか対応が記載されておらず、販売店ではipod・videoをつなぐとipodの方が壊れるかも・・といわれました。音楽だけ聴けてコントロールできればいいのですが・・・未対応であればメーカーが今後対応する可能性があるのでしょうか???初心者のため不躾な点があるやもしれませんが、情報をお持ちの方、よろしくお願い致します。

書込番号:4666522

ナイスクチコミ!0


返信する
AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件 MAX950HDのオーナーMAX950HDの満足度4

2005/12/20 10:33(1年以上前)

メーカーとしては第5世代は非対応という事のようです。
理由は@Podが接続されていない状態になる事例が何点かあった為という事みたいです。
アルパインやケンウッドは現在確認中って言われましたが、根本は同じらしいのでたぶん不可ではないかと思います。(nanoの一部不具合の内容がほぼ同じだったようなので…)
今後の対応はまだ不明ということでしたので、たぶん今後@Podがどれだけ売れるかにかかっているんじゃないですかねぇ〜

書込番号:4670836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/20 13:49(1年以上前)

回答ありがとうございます。メーカー側の対応を待つか、ipodの第4世代を手に入れるかということになるということですね。メーカーがメモリースティック経由でのバージョンアップという方法でやってくれれば一番いいのですが、ハードを外して・・となると結局お金がたくさん必要になりそうです。それにしても初めての質問者に親切に回答くださり、重ねて、ありがとうございました。

書込番号:4671159

ナイスクチコミ!0


mawasi1さん
クチコミ投稿数:7件

2006/01/06 18:33(1年以上前)

ipodはビデオ入力につなぐのが便利だと思いますよ。
操作はipod本体からしか出来ませんが、動画も再生出来ますし
ipod接続コネクタよりも安く付きます。

アップルのiPod AV ケーブル ¥2,200
アゼのビデオ入力ケーブル ¥2,700位

私はこれで、音楽も動画もバッチリです

ipod接続コネクタでは動画再生、アートワーク表示、
ipodからの操作等々出来ないので不便が多いと思いますよ。

※ビデオ入力につないだ場合、曲名、アートワークはナビ画面には表示されません。ipod本体に表示されます。動画はナビ画面に再生できます。

書込番号:4711547

ナイスクチコミ!0


sc2200さん
クチコミ投稿数:1件

2006/01/07 15:17(1年以上前)

iPod miniで問題なく使用おり、最近第5世代のiPodに買い換えて1日使用できていたのですが、突然接続できなくなりました。
その後、何度接続しなおしても改善せず、あきらめてminiを使っています。
何か方法はないでしょうか?

書込番号:4713961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビ > クラリオン > MAX950HD

クチコミ投稿数:17件

パイオニア製のDVDナビを使う友人の車に乗っていると、「およそ300m先、右折専用レーンです」というアナウンスが出ていました。

私はMAX950HDを使っていますが、そのようなアナウンスを聞いた事がなく、知らない道で直進したいのに右折専用レーンにハマってしまう事もしばしば。
MAX950HDではそのような事はできないのでしょうか?

もし、高価なMAX950HDよりパイオニアのDVDナビのほうが使い勝手が良いとしたら悔しい限りです。

書込番号:4665883

ナイスクチコミ!1


返信する
AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件 MAX950HDのオーナーMAX950HDの満足度4

2005/12/20 10:41(1年以上前)

アゼストのナビは700m手前から3回に分けて音声案内をするはずですが…   これはDVDの時代からそうだったのでHDDになってからなくなるということは無いと思われます。
ちなみにナビの設定の中に音声に関する項目があると思いますが、音声案内をしないとかって設定にはなっていませんよね??確認してみてはいかがですか。
レーンガイドや方面案内も入っているはずなので音声案内がでないということは、設定が問題なければ接続不良もしくは本体不良の可能性があります。

書込番号:4670849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/12/21 12:43(1年以上前)

タケトットさんは、音声案内が「ある無い」では無く「右折専用」とアナウンスするかどうかを聞いているのでは?私もあったらいいなとは思いますが、聞いたことはありません。

書込番号:4673392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/12/22 23:46(1年以上前)

AV-LINKさん、説明が舌足らずでごめんなさい。
いっこうさん、のおっしゃるとおりなんです。
知人のパイオニアDVDナビは、ルート設定をしていないに関わらず、「そのまま行けば右折専用になる」旨を知らせていました。
MAX950HDって、ルート設定をした場合でもそこまで親切に案内してくれないですよね?
iPodコントロールに惹かれて購入しましたが、ちょっと後悔しつつまります。(^^;

書込番号:4677022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2005/12/29 09:18(1年以上前)

タケトットさん
パイオニアのナビは現在右折専用レーンを走行しているのか直進レーンを走行しているのかわかるほどGPSが高精度なのでしょうか?
それとも走行レーンに関わらず、先に右折レーンがある場合にアナウンスされるのですか?
前者なら少しいいなと思いますが後者なら右折レーンが頻繁にある道路では、アナウンスばかりされてかえってうるさいのではないかと思います。
どのメーカーか忘れましたが音声によるアナウンスは無いですがマップ上で先の交差点のレーン状況(直進が2車線と右折が1車線等)がわかるものがありました。これならうるさくなくて良いと思います。

書込番号:4692028

ナイスクチコミ!0


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件 MAX950HDのオーナーMAX950HDの満足度4

2005/12/29 18:01(1年以上前)

タケトットさん こちらこそ内容をよく理解せずにコメントして申し訳ありません。右折専用レーンの音声案内はカロのナビでしか聞いたことありませんね〜。まあ最近のナビは複数車線がある交差点ではレーンガイドが画面上表示できますし方面看板も出るので私はその音声案内をあんまり気にしてなかったので確実ではないかもしれませんが…
55ビンボーさん この音声案内は右折レーンにいなくても先の交差点に右折専用レーンがあれば音声案内が出ます。(たまに専用じゃなくても出ますが…)、「およそ300m先、右折専用レーンです」というアナウンスはルート案内をしているときで案内をしていない場合は「この先右折専用レーンがあります、ご注意ください」という案内が流れました。レーンガイドは最近のナビはほぼどのメーカーでも出ますが、より3Dにちかい案内図のメーカーはパナです。(レーンガイドの元祖です)

書込番号:4692946

ナイスクチコミ!0


kuyaotaさん
クチコミ投稿数:9件

2006/01/02 12:25(1年以上前)

 確かにルート設定していなくても、その都度教えてくれます。
あと踏切の注意喚起も行われています。
 便利のようですが、時と場合によりますね。自宅周辺でもいつも
教えてくれていい迷惑?と思うこともしばしば。

 全く知らない道の場合は最高かもしれませんが、車線の案内は
音声でなくても表示されることで解決するだろうと思います。

 一言で言えば、音声より表示での指示が妥当だと感じました。

 当方、アゼのナビからカロへ移行いたしましたが、アゼの方が
目的地検索がしやすいなど有利な面も多いですよ。
 行きたいところを手軽に検索出来るというナビとして使い勝手
を重視する部分はアゼが有利だと思いますから、各種性能なんて
一長一短なんでしょうね。

 

書込番号:4700863

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MAX950HD」のクチコミ掲示板に
MAX950HDを新規書き込みMAX950HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MAX950HD
クラリオン

MAX950HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月中旬

MAX950HDをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る