
このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年11月4日 04:08 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月29日 16:56 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月21日 13:14 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月20日 08:35 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月17日 09:41 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月8日 04:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


みなさんはじめまして。僕は「MAX940HD」を使用している者です。
最近、バージョンアップディスクが発売されましたが自分でHDDを取り替える事ってできるのでしょうか?
アゼストのHPでは「販売店で取替えしてください」と書いてありますが、作業的に素人では無理なのでしょうか?
もし経験者の方とか詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。よろしくお願いします。
0点

>GrandCanyon さん
>作業的に素人では無理なのでしょうか?
一旦外したHDDをメーカに送ってデータを書き換えたものを再度付けるので、外したり付けたりするのは可能かも知れませんが、データの書き換えは個人では不可能です。
書込番号:4529898
0点

カイチチさんありがとうございます。
一度メーカーに問い合わせしてみます。
それともうひとつ質問ですが、細街路での案内はちゃんとしてくれてますでしょうか?僕のは細街路案内は対応していないので結構手前で案内終了するんで困ってます。
よろしくお願いします。
書込番号:4551170
0点



今度、MAX950HDの購入を考えているのですが、9年位前に購入したCDチェンジャーは残そうと思っています。
そこで、MAX950HDと、このCDチェンジャーは接続が出来るのでしょうか?
ちなみに、CDチェンジャーは ADDZEST CDC1225 です。
0点

doracchi さん おはようございます。
CDC1225はおそらくC-BUS接続だと思います。(もしかしたらCe-NETかも)
カタログスペック上はC-BUS、Ce-NETのいずれにも対応していないみたいですから、おそらく無理だと思います。
私も以前のナビでCDチェンジャーを使用していましたが、MAX950HDのミュージックキャッチャー機能を使うことに切り替えたので、早々に使用をあきらめました。
書込番号:4527956
0点

CDC1225はC−BUS規格のCDチェンジャーです。接続できるのはC−BUS規格のヘッドユニットだけになります。
レミオ乗りさん がおっしゃっているように、このナビにはチェンジャーを接続する端子が装備されていませんので直接接続することは不可能です。
ただ、以下の部品を使用すればFM変換方式のCDチェンジャーとして接続することは可能です。
http://www.addzest.com/ADDZEST_DYNAMIC/index.cfm?fuseaction=products.details&maincat=audio&subcat=changer&model_no=FMC250
もっとも、部品としてはかなり高額なので、そこまで追加投資する価値があるかどうかはよく検討してください。
書込番号:4530368
0点

number0014KOさん
フォローありがとうございます。
C-BUS向けのFM飛ばしなんてモノがあったとは。
書込番号:4537587
0点



先週MAX950HDを購入し取り付けしました。それで今日急に始動しようとしても画面の電源が入らなくなりました。音もでなく、一切操作不能です。ライトをONにすると、ボタンはバックライトがつきますし、エンジンを切った状態でもパネルの開閉はできます。何かの配線が外れてしまっているのでしょうか?
0点

COTTSU7794 さん
パネル開閉/イルミがOKであれば常時電源とイルミ配線は問題ないと思います。
おそらくアクセサリ電源がナビに届いてないのではないでしょうか。
車側オーディオ/ラジオ系のヒューズ、ナビ裏のギボシ配線チェックしましたか?
既にチェック済&はずしていたらごめんなさい。
書込番号:4515544
0点

プレミオ乗りさん、ありがとうございます。アクセサリーのヒューズが飛んでいました。
書込番号:4519181
0点



エンジンつけた時に電源パワーオフ状態にたまになります。
AM、FM、TV、オーディオ設定もすべてリセットされます。
他のレスにも載っていましたがDZEもあまり使わないので。DZEは一度触ったくらいなのに・・・みなさんのナビはどうでしょうか??
0点

まず、常時電源とアースの接続を確認してみてください。
それでダメな場合は、ファームウェアの書換えが必要になるかもしれません。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4268856
書込番号:4516764
0点



はじめまして。ここでの情報をもとに950を購入しました。
とっても満足しています。
ところで某オクで、音声出力のないリアモニターを購入してしまいました。
たった今「これじゃ2ZONEの意味ないじゃん!!」と気づいてしまいました・・・(T_T)
これは、何とかしてフロントスピーカーではナビ本体の音声を、
リアスピーカーでは、リアモニターの音声を、と接続することは出来ないでしょうか?
もちろん、通常リアモニターを使っていないときはリアからは音が出ないようになっても構いません。
電装関係にかなりうといものできっとすごくバカな質問をしているかもしれません。
どなたかご教授いただければ幸いです。
0点

外部アンプを使えば接続は出来ますが。
メリット的にはどうかな?と思います。
書込番号:4509866
0点



MAX950HDを7月に購入して最近なんですが、ラジオのプリセットメモリーが勝手に消えます。(今のところ1度だけ)。
バッテリーを切ったり、電装系いじったりなどはしていません。
同じ感じになった人いますか?何か知ってる人がいたらお願いします。
0点

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4268856
↑こちらはご覧になりました?
もしかすると該当するかもしれませんね。
ご参考までに・・
書込番号:4484720
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
