MAX950HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥262,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD MAX950HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAX950HDの価格比較
  • MAX950HDのスペック・仕様
  • MAX950HDのレビュー
  • MAX950HDのクチコミ
  • MAX950HDの画像・動画
  • MAX950HDのピックアップリスト
  • MAX950HDのオークション

MAX950HDクラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月中旬

  • MAX950HDの価格比較
  • MAX950HDのスペック・仕様
  • MAX950HDのレビュー
  • MAX950HDのクチコミ
  • MAX950HDの画像・動画
  • MAX950HDのピックアップリスト
  • MAX950HDのオークション

MAX950HD のクチコミ掲示板

(385件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAX950HD」のクチコミ掲示板に
MAX950HDを新規書き込みMAX950HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

5月に新機種発売決定!

2006/03/15 18:26(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX950HD

スレ主 flat.mさん
クチコミ投稿数:8件

2006.03.14 クラリオン
操作性向上、音へのこだわりで快適な車内空間を実現する
AV一体型HDDナビゲーション4機種を発売。

http://www.clarion.co.jp/news/060314_1/index.cfm


950HDを4月に購入予定でしたが、新機種まで待つ事にします!

書込番号:4914969

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 flat.mさん
クチコミ投稿数:8件

2006/03/15 18:28(1年以上前)

自己レスです・・・

発売は6月初旬でした・・・どうしよう??

書込番号:4914973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/03/15 18:59(1年以上前)

出ましたね。
flat.mさん、私は待ちますよ!
HDV910を処分して、HDV770を待ってたらプリアウトやHDD録音が無く断念。見事にフライングでオーディオレス車に!

オーディオレスは切ないので、DEH−P710買って、つないでいる状態です。

書込番号:4915042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2006/03/16 08:15(1年以上前)

クラリオンは毎年初夏に新機種発売していますので予想通りですね。値がこなれて来た今からが買い時かも知れませんね〜

書込番号:4916568

ナイスクチコミ!0


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件 MAX950HDのオーナーMAX950HDの満足度4

2006/03/16 16:32(1年以上前)

今回の新機種はクラリオンブランドとしての最初の機種ですからVGA採用など機能的にもなかなか力を入れてきた期待できる機種のようですね。
今、950を買うか、6月まで待って960を買うか??まあ標準価格はほぼ据え置きのようですから今の950の価格しだいってとこですかね。

書込番号:4917316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/03/16 20:25(1年以上前)

でも本機のロゴがアゼストからクラリオンに変わったのは痛い。
アゼストはメジャーブランドとして定着してますがクラリオンの名前を聞いて
オーディオメーカーだと分かる方は少ないのでは?定着するまでに時間がかかりそうですね。

書込番号:4917773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/17 20:36(1年以上前)

自分のような古い世代ではアゼストよりもクラリオンの方がしっくりきますね。
(クラリオンガールなんてのがいましたよね。)
私はクラリオンブランドへの復帰は賛成です。

ちなみに最近MAX850を購入しました。
MAX860の新しい機能で羨ましいと思うのは
SDカードとMS DUOの対応くらいでしょうか?

実は「Clarion」のロゴが一番羨ましかったりして

書込番号:4920650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/17 20:39(1年以上前)

間違えました。MS-DUOでなく「MS-PRO」でした。

書込番号:4920660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/03/17 21:22(1年以上前)

私も、ろじゃあさんと同意見です。
クラリオンブランドをあまり知らない世代の方がいるんですね。
少しショックで一番にはカキコミできませんでした!

後860 960からVGA液晶になるみたいです。
かなり決め手です!

書込番号:4920805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/03/18 00:15(1年以上前)

950HDを今月納車予定車へ装着予定でした! この時期の新機種投入はなんとなく予想してまして、価格がこなれてきた今が買い!と判断してました。
・・・・が、やっぱりプレス発表され、発売時期が見えると迷ってしまいますね。 VGA液晶にも惹かれます! 960って液晶以外の新機能って、他に何があるのでしょう? 情報お持ちの方いらっしゃいましたら、ご教示下さい!

書込番号:4921494

ナイスクチコミ!0


granviaceさん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/21 10:42(1年以上前)

私もADDZESTのブランドイメージよりもClarionの方が良い印象があります。
他社はまだ何も情報がありませんので、現段階では発売予定機を含めるとMAX960HDが一番高機能な感じがします。(当たり前と言えば当たり前ですが…。)
別売りですが、地上波放送が受信状況によりデジタル/アナログ自動切換えと言うのが新しいですね。現他メーカー品よりもとても魅力的です。
>960って液晶以外の新機能って、他に何があるのでしょう?
VGA液晶などおまけ程度でしかありませんが、『カーナビゲーションとして業界で初めてDVDオーディオの192kHz再生に対応』が一番の目玉ではないでしょうか?メーカーも“音質追求”モデルと言っていますし。
私は現在カロッツェリア製のAVIC-H990&AVH-P9DVAUを使用していますが、DVD-Audioの音質は素晴らしいの一言です。
音質音痴な(音質について全く無関心の)奥様方でも十分な好評を得られる事と思います。
もし他メーカーがこの様な魅力的な新機能を出して来なければ、是非サブカー用に欲しい商品です。(HDDがあればMDはいらないのでMAX860HDの話です)
この掲示板を御覧の皆さんも、発売まで待てるのならば待った方が絶対良いですよ!

書込番号:4932157

ナイスクチコミ!0


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件 MAX950HDのオーナーMAX950HDの満足度4

2006/03/22 10:18(1年以上前)

そうですね。次回作の960はなかなか凄そうです。
雑誌やTV番組名から番組で紹介された店をガイド付きで検索出来る機能も付いているようですので趣味が食べ歩きの私にはいい機能です。
あとアルパインでいうパルスタッチや録音した曲を聴きながら録音が出来たり渋滞データも入ったようですしその他ももろもろで値段がほぼ据え置き(定価で2000円安い)ということはかなり好印象ですね。

書込番号:4934435

ナイスクチコミ!0


スレ主 flat.mさん
クチコミ投稿数:8件

2006/04/07 10:56(1年以上前)

この週末に新車が納車の予定ですが、暫くはオーディオの移設で我慢してナビなしです。

6月発売の960と、カロの新機種を待って決めようと思います。

ところで、VGAについて少々疑問が・・・
新製品のVGAは大変魅力的だとは思うのですが、描写が細かい分、地図上の文字が小さくなったりで、実際は逆に見辛くなるなんてことはないのでしょうか?



書込番号:4978645

ナイスクチコミ!0


granviaceさん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/16 00:18(1年以上前)

flat.mさん>通常は液晶が高精細になったからと言って文字は小さくなりませんが、高精細になればなる程“画”も懲りますし、高精細を活かして文字を小さくする事も出来ますので、その場合は仰っている様に実際見難くなる事も事実だと思います。
私は最近のゲームは綺麗だけど見辛くてやる気になりません(笑)
でもナビの場合はあの小さなモニターで映す事を前提として開発し、運転中でも一瞬で情報を把握出来る様に努力しているはずですので、その点はあまり気にしなくても良いのではないでしょうか。
もちろん最終的には実機をご自分で御覧になった上で決めるのが一番です。

書込番号:5000827

ナイスクチコミ!0


スレ主 flat.mさん
クチコミ投稿数:8件

2006/04/21 02:46(1年以上前)

granviaceさん、レスありがとうございます。
みなさんすみません。自分でスレ立てときながら、6月まで待ちきれず、他機種を装着してしまいました。
自分に必要なものを吟味したところ、現行機種で満たされると、(無理矢理?待ちきれず?)判断した結果です。

書込番号:5013365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

不具合です。原因は?

2006/03/09 00:34(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX950HD

スレ主 yukinko01さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。VWのディーラーオプションでMAX950HDをつけました。AV機能には大満足ですが、肝心のナビがおかしいです。下記の不具合がありますが、原因についてご示唆ください。なお、購入後一般道、高速道とも200km走行しての状況です。初めてのナビですので、ディーラーに不具合を申し伝える前に予備的な知識を得ておきたいと思います。よろしくお願いします。
・常に自車位置が遅れて表示されます。時には数百メートルも遅れます。
・一度案内ルートから外れると「再計算」を押さない限り「リ・ルート」しません。
・高速道路と平行している一般道を走行中、突然「高速道路モード」になりました。高速を走行していると認識したようです。しばらくして普通の画面に戻りました。
・高速道路走行時、自車位置がリアルタイムで動かずに数百メートルごとにジャンプします。また、次のインターなどへの距離の減算がリアルタイム(1m単位?)ではなく、数百メートル単位です。(例えば、○○IC 450m→320m→170mなど)
・同じく高速道路走行時、トンネルに入るたびに「高速道路モード」を終了して普通の画面になり、トンネルから出ると再び「高速道路モード」に戻ります。
・GPSはきちんと受信しているようです(4点受信)。
いくら初めてのナビでも、さすがに不具合だろうと思いました(笑)。
機械自体が壊れていますか?取り付け時のミスでしょうか?

書込番号:4894627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2006/03/09 01:19(1年以上前)

このナビのユーザーじゃないけど、一般論で

>>常に自車位置が遅れて表示されます。
車速と地図スケールにナビの作画が追いついていないだけです。
ナビの精度は別ものとして。

>>・・・押さない限り「リ・ルート」しません。
普通、自分で設定を変えて使いやすいようにします。
自分はリルート嫌い派です。

>>リアルタイムで動かずに数百メートルごとに
車速パルスの接続に疑問があります。
確認してもらった方がいいですね。

>>450m→320m→170mなど
ナビを5台使ってきましたが、
1m単位の精度をもったナビは、いまだありません。
GPSの精度はおよそ30mです。
いままで使ったナビは10mづつ減っていく物が多かったですね。

私が読んでおかしいと思ったのは、
自車マークがジャンプすることですね。
常にジャンプで進むのはパルス線の接続ミスで、
時々(1日に1回とか)なら、ナビが自分の位置を見失った時、
修正するのにジャンプします。

書込番号:4894795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/09 08:06(1年以上前)

 自車位置が大幅に遅れる、進路変更交差点等までの減算が飛び飛び、これは私が前のナビで車速パルス接続不良の時に同じ症状が出ました。

 自動でリルートしないのは設定の問題でしょう。私のは問題なくリルートとしてくれます。ナビの設定メニューにあったと思います。

 高速道路と平行している一般道を走行中、に高速道路モードになるのはよくあります。高架の高速道路の下の一般道を走っていても同じです。

>トンネルに入るたびに「高速道路モード」を終了
 これはわかりませんが、トンネルに入るとGPSを受信出来なくなりますよね。その関係かな?となるとやっぱ車速関係の不具合?

 ナビが壊れているかわかりませんが、症状からいっておそらく車速がとれていません。このあたりを重点的にディーラーさんに話してみてはいかがでしょうか。

 GPSアンテナ金属等で隠して受信できないようにし、車を少し進めてみてください。ナビ画面が前進しなければ車速でビンゴでしょう。(周囲の安全をよく確認してくださいね。)
 また、ナビメニューに車速入力の確認があったような気が。(マニュアルが手元になく未確認です。)

書込番号:4895114

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukinko01さん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/09 23:38(1年以上前)

IR92さん、プレミオ乗りさん、早々のレスポンス、ありがとうございます。大変参考になりました。お二人に共通した見解は「車速パルス接続不良」ですね。早速ディーラーに話してみます。

書込番号:4897164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

自宅が地図に載っていません。

2006/03/08 14:18(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX950HD

スレ主 taiki1999さん
クチコミ投稿数:5件

この機種を購入の第一候補に考え店頭で操作していたところ、なんと自宅周辺の道が全く表示されません。
松下の620は道は勿論、自宅の形状まで載っているのに?

約6年前のアゼストCDナビ(現在使用中)でもきちんと道が出てるのに。
私の操作方法が悪かったのでしょうか?

書込番号:4892764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2006/03/08 19:07(1年以上前)

・・・って事はパナで決まりでしょう。

書込番号:4893335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件

2006/03/08 19:50(1年以上前)

パナソニックは地図の細かさには定評があります。
カロッツェリアは自車位置の正確さに定評があります。
また2社ブランド製品は総合的にもアゼスト製品より優れていると判断される方が多いので私もパナソニック・カロッツェリアのナビをおすすめします。

書込番号:4893455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2006/03/08 20:48(1年以上前)

>私の操作方法が悪かったのでしょうか?

操作にミスがあるとしたら、地図のスケールを詳細にしていないぐらいでしょうか。

書込番号:4893642

ナイスクチコミ!0


スレ主 taiki1999さん
クチコミ投稿数:5件

2006/03/08 23:15(1年以上前)

地図のスケールは詳細にしましたので、たぶんミスではなかったと思います。
電話番号検索で自宅がすぐに位置表示されたのは感動したのですが・・・残念です。6年前のCDナビより地図範囲が狭くなっているなんて!

iPodや、DVDとナビの同時表示などの魅力的な機能からほぼこの機種で決まりかけていたのですが、本当に残念です。
もう一度検討し直しです。

どうも有り難うございました。

書込番号:4894261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/03/11 09:43(1年以上前)

自宅がどこかわからないので私の経験を!
私の場合、カロで自宅および周辺は道路しか表示されません。
メーカー営業マン氏はカロの場合都会に重点を置いているので都心の表示は大変細かく表示するそうです。なのでちょっと田舎は道路のみになる場所が多いとのことでした。パナも似た傾向だそうです。アゼストはちょっと田舎でもいろいろ表示するとのこと。自宅の場所と利用条件で選択肢も変わってくると思います。

書込番号:4901061

ナイスクチコミ!0


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件 MAX950HDのオーナーMAX950HDの満足度4

2006/03/13 18:43(1年以上前)

ちなみに、アゼとカロは同じ地図データを使用しているので市街地詳細地図に関してはアゼで出なければカロでも出ません。
パナはゼンリン、イクのHDDやアルパはアイシンデータです。
ただランドマークとかはそれぞれメーカー独自なのでいろいろですね。

書込番号:4909208

ナイスクチコミ!0


スレ主 taiki1999さん
クチコミ投稿数:5件

2006/03/15 08:01(1年以上前)

MAX960HDが発表されましたね。
地図は新しくなるでしょうが、自宅が載っていればいいな。

書込番号:4913805

ナイスクチコミ!0


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件 MAX950HDのオーナーMAX950HDの満足度4

2006/03/16 16:36(1年以上前)

市街地エリアは毎年徐々に広がっていますのでそのうちといったところでしょうか。ちなみに私の家はおととしに市街地エリアに入りました。
その部分にこだわるのであれば新商品発売後に店頭デモで確認されてから購入した方がいいかと思います。新機種の860と960はVGAのようですしね。

書込番号:4917323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ミュージックキャッチャーについて

2006/03/06 01:04(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX950HD

クチコミ投稿数:4件

ミュージックキャッチャーのタイトル機能には、もともと約35万アルバムのタイトル等が収録されていると記載されていますが、これはこれから発売されるCDについては全くタイトル等の情報はなく、アゼストのホームページから情報をとってこなくてはならないのですか?

よろしくお願いします。

書込番号:4885620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2006/03/06 06:37(1年以上前)

楽曲情報の更新はメモリースティックを媒体にPCを使って更新します。
その際、専用のソフトが用意してあります。

http://www.addzest.com/support/download/master.cfm

書込番号:4885915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/03/08 00:34(1年以上前)

返信ありがとうございます。とゆうことは、やはりこれから発売するCDを読み込む時はメモリースティックを使ってタイトル等をとってこなければならないのですね。少し、面倒ですね。

書込番号:4891717

ナイスクチコミ!0


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件 MAX950HDのオーナーMAX950HDの満足度4

2006/03/16 16:39(1年以上前)

タイトル無しを貯めるだけためてまとめて取ってくるのも手ですよ。
PCでADSL等なら定額ですし追加のパケット代金なども必要ないですし確実にタイトル入手できますしね。
ようは考え方一つといったところでしょうか。

書込番号:4917327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/03/19 22:28(1年以上前)

AV-LINKさん ありがとうございます。
なるほど、ためるだけためて一気にするわけですね。

となると、メモリーステックの容量なのですが、みなさんはどれくらいのMBのを使ってるのでしょうか?

書込番号:4927935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ボイスコントロールについて

2006/03/02 16:20(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX950HD

スレ主 nz_kakakuさん
クチコミ投稿数:28件

自分で取り付けをしようとしているのですが、迷ってる点があります。

カロッツェリアの楽ナビは携帯を接続してハンズフリー出来ますが、
この機種はボイスコントロールだけですよね?
※これの前はカロのHDDナビ0907をセットで使ってました。

カロの時からボイスコントロールはほとんど使って無かったので、
その為にマイクを取り付けるのはちょっとどうかと思っています。
作業が面倒というよりも、取り付け場所に困ります。

ついてないとここが不便という点はありますか??
ボイスコントロールが出来ませんというのは勘弁して下さい^^;

特に何も無いならば、マイク抜きで配線しようと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:4873731

ナイスクチコミ!0


返信する
AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件 MAX950HDのオーナーMAX950HDの満足度4

2006/03/04 22:12(1年以上前)

ボイスコントロールが出来ない以外、特に何も問題はありません。

書込番号:4881331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バックカメラのガイドラインについて

2006/03/01 01:34(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX950HD

クチコミ投稿数:3件

車のDOPとしてMAX950HDをつけて、今納車待ちです。
バックカメラをつけようと思うのですが、Addzest純正のCC2010AA以外の他社のバックカメラでもガイドラインが出るのでしょうか?
どうも、あの形がなじめないもので…。

書込番号:4868790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2006/03/01 12:54(1年以上前)

ガイドラインが出る、出ないはナビ側の問題では?

書込番号:4869669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/01 23:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ガイドライン機能はナビについているということで、カメラは関係ないんですよね。

書込番号:4871652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2006/03/04 00:26(1年以上前)

とちおくんさん、みなさん、こんばんは。

ご推察どおり、またIR92さんが示唆されている通り、アゼストHDDナビのガイドライン機能はナビ側の機能でカメラ側の機能ではありません。その証拠とまで言えるかどうかは分かりませんが、2004年モデルにはもともとガイドライン表示機能はありませんでしたが、バージョンアップで該当機能に対応しました。

とちおくんさんのレスが念を押されているようにも受け取れましたので、割り込みで恐縮ですがコメントさせて頂きました。何かの参考になれば。

書込番号:4878533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/04 03:06(1年以上前)

ありがとうございます。確かに念押しの意味もありました(^^)。MOPのカメラのガイドラインだけ、いいなあと思っていたんです。
これで、すっきりおさまりそうなカメラを物色できます。
らくなびさんのホームページを参考にさせていただきます。

書込番号:4878955

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MAX950HD」のクチコミ掲示板に
MAX950HDを新規書き込みMAX950HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MAX950HD
クラリオン

MAX950HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月中旬

MAX950HDをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る