MAX950HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥262,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD MAX950HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAX950HDの価格比較
  • MAX950HDのスペック・仕様
  • MAX950HDのレビュー
  • MAX950HDのクチコミ
  • MAX950HDの画像・動画
  • MAX950HDのピックアップリスト
  • MAX950HDのオークション

MAX950HDクラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月中旬

  • MAX950HDの価格比較
  • MAX950HDのスペック・仕様
  • MAX950HDのレビュー
  • MAX950HDのクチコミ
  • MAX950HDの画像・動画
  • MAX950HDのピックアップリスト
  • MAX950HDのオークション

MAX950HD のクチコミ掲示板

(385件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAX950HD」のクチコミ掲示板に
MAX950HDを新規書き込みMAX950HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リヤモニターについて

2005/07/25 19:32(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX950HD

クチコミ投稿数:49件

車(セレナライダー)を購入するにあたって、このナビを取り付けようと思ってます。
そこで質問なのですが、子供が大きくなったときにリヤモニターのVMA650を購入しようと考えていますが、専用ブラケットのZMT−013−500を使って助手席のヘッドレスト部分に取り付けることは可能でしょうか?

書込番号:4304352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件

2005/07/25 22:05(1年以上前)

上記の書き込みに引き続き質問です。
どのメーカーのHDDナビに共通する質問ですが、市販CDからPCのメディアプレーヤーに100曲程度落としているのですが、これらの音楽をCD−Rに書き込み、それの音楽をナビに落とすことは可能でしょうか?

書込番号:4304745

ナイスクチコミ!0


JZS-AKIRAさん
クチコミ投稿数:9件

2005/07/27 03:02(1年以上前)

録音可能です。
ただしMP3形式のままでは再生しか無理です。
ちゃんと普通のCDプレーヤで聞けるように焼けば、
問題なく録音されます。
説明書には「デジタルコピーされたものはデジタル録音できない仕組みになってますのであしからず」みたいなことが書いてあるのになあ・・・

書込番号:4307800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ナビの性能について

2005/07/23 18:40(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX950HD

スレ主 YUKIっちさん
クチコミ投稿数:7件

MAX740HDの書き込みに、目的地まで遠回りさせたり「あまり頭のいいナビではない」みたいな書き込みがありますが、この機種でその点はある程度改善されているのでしょうか?
お使いの方、よろしくお願いいたします。

書込番号:4299834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/07/24 08:44(1年以上前)

>目的地まで遠回りさせたり「あまり頭のいいナビではない」みたいな書き込みがありますが、
ナビの目的は、行ったことがない場所であっても確実に目的地まで連れて行くことです。
よって、選択されるルートが常に最短であるとは限りません。
これはどこのメーカーのどのナビを購入しても同じことです。
あまり過剰な期待をされない方が賢明です。

書込番号:4301104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ビーコン

2005/07/16 17:33(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX950HD

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。25歳の男です。ナビをはじめて付けてみようと思っていろいろ探しているんですが、価格や、評判からこれがいいかなと思っていますが、初心者の私には使い勝手はどんなもんだと思いますか?ビーコンはつける価値ありますか?教えてください。

書込番号:4283874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/19 22:14(1年以上前)

ナビ歴7年3機種を使ってきましたが、ずっとアゼナビを継続しました。理由は操作性や視認性からです。(よって他メーカーとの実際の使用感はほとんで比較できませんので、それを前提に読んで下さい。)
 まず第一にタッチパネルであること。リモコンではいちいち操作が面倒ですから。友人のナビはいまだリモコン操作であり、友人の車に同乗すると操作性の悪さ(特に文字入力)を痛感します。もちろんアゼ以外のメーカーでもタッチパネルのものが多数あります。
 もう一つは、画面のシンプルさです。他メーカーでは非常にグラフィカルでグラデーションも多用しきれいです。一方アゼは他メーカーに比べるとシンプルな傾向があります。私の場合は、わかりやすさを第一にしてます(画面凝視できません)ので、アゼナビの方が好きです。まあ慣れの問題かもしれませんので、コレは好みの問題かも?
 大手カーショップにも陳列されていますので、是非他メーカーも含めて実際にさわって比較することをオススメします。

 ビーコンに関しては必ずしも必須だとは思いません。渋滞回避の為だけでしたら購入しなくても良いと思います。ただ、FM-VICSに比べ比較的正確で細かい情報が入ってきますので、情報重視の私の場合は必須装備としてます。

書込番号:4291636

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バックカメラの型番について

2005/07/10 21:29(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX950HD

クチコミ投稿数:5件

先日950HDを秋葉原で購入しました。
バックカメラが在庫なしとのことで本日まとめて
送られてきました。検品してみるとバックカメラの
型番が「CC2010A」となっており、はこの裏にも「940HD対応」
となっていました。
今のカタログでは型番が「CC2010AA」なので
これは一つ前の型なんでしょうか?
バックカメラを購入された方、教えてください!!

書込番号:4272389

ナイスクチコミ!0


返信する
JIBJABさん
クチコミ投稿数:6件

2005/07/11 19:31(1年以上前)

問題なく使用できます。
その他、MAX950HD/850HD/750HD/550HD にも対応しているみたいです。

小型で広角、夜間の感度も上々で結構良いですよ。
MAX950系はモニタにガイドラインが出るので、カメラを車のセンター付近につけるとなお良いと思います。

書込番号:4274126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

純正ナビからの換装不可なの?

2005/07/05 17:59(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX950HD

クチコミ投稿数:6件

ホンダストリームに乗っているストちゃんです。
2DINの純正CDナビが付いていますが、これを外して950HDに換装を
考えています。
ところがカー用品店で、純正ナビ車では換装が不可能だと言われて
困ってしまいました。
アンプがナビ本体と別になっていたり配線の引き回しが必要とのこと。
ストリームオーナーや、他の車の純正ナビ装着車から換装した方の
アドバイスを聞きたいです。

書込番号:4261895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/06 08:42(1年以上前)

何が原因で換装が不可なのか、良く聞いておいた方が良いと思います。
あと、ディーラーに相談するのも手段の一つだと思います。(もちろん、ディーラーで買うか買わないかは別問題ですが)
2DINであればサイズ的に問題はないと思いますが。
トヨタみたいに2DINといえども異形2DINで、左右に5oくらいのスペーサーが必要な場合も有ります。ホンダ車についてはちょっとわかりません。

書込番号:4263125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1367件

2005/07/06 20:54(1年以上前)

通常は不可能ですが、オーディオ専門店なら、対応可能と思います。でも、莫大な工賃が発生すると思われます。純正ナビをそのまま使うのが得策かと思います・・・

書込番号:4264149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/07/07 07:46(1年以上前)

>ところがカー用品店で、純正ナビ車では換装が不可能だと言われて困ってしまいました。
そのナビがディーラーオプションのものであれば交換に何の問題もありません。
また、ストリームの場合、メーカーオプションのナビであったとしても2DINサイズ(180mm×100mm)に収まっていたはずです。
よって、「純正のバックカメラや純正のTVアンテナを流用してくれ!」などの無茶な要求がなければ、交換には問題はないと思いますが...。

>アンプがナビ本体と別になっていたり配線の引き回しが必要とのこと。
ストリームの場合、プレミアムサウンド(7スピーカ)仕様車に関しては、助手席下にアンプ内蔵のサブウーファが装着されています。純正から社外品に交換したとしても、このウーファが鳴らなくなる可能性があるだけで、特に配線の引き直しが必要になることはありません。

確かに、セルシオやシーマなどのAVマルチシステムが装着されている一部車種においては、アンプ・TVチューナ・ラジオチューナなどがトランク内に設置されていて配線の引き直しが必要となることがありますが、ストリームクラスでそんなに複雑なシステムが採用されることはありません。

もっと詳しいほかのスタッフに相談してみるか、別の店で相談してみる方がよろしいかと思います。

書込番号:4265054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/07/08 12:57(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。
カーショップを回ってみると、イエローハットは純正ナビからの交換は
OKとの返事でした。配線取り回しも結構施工例があり、作業時間は1日〜
1.5日ほどかかる、とのことでした。ただナビ本体をそのお店で買うと
かなり高い(23万くらいする)のが悩みか。取り付けだけ頼みにくいし。
ちなみにアゼストのお客様相談にTELしたところ、ストリーム純正ナビは
コネクタの形状、信号アサインが特殊なため、アゼストのみならず、
他社の汎用オーディオ、ナビへの換装も不可能です。との冷たい返事。
週末に他のカーショップにも相談に回って信頼できそうな店を探してみます。

書込番号:4267197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

取り付け&使ってみました

2005/07/05 18:33(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX950HD

クチコミ投稿数:54件

新車購入に併せて購入し、自分で取り付けました。

 フィルムレスアンテナは従来のフィルムアンテナに比べ格段に設置が簡単になってます。ヘラや霧吹きを全く使用しなくてもキレイに貼り付けできました。

 本体はいわゆるハイダウェイユニットが無いので全ての配線が本体画面ユニットに来るため、オーディオ裏が少々窮屈です。当方、ビーコンとETC、バックカメラを併用しているのでさらに狭いです。(まぁ車種にもよりますが)
 配線自体はシンプルで素直にできました。一回取り付け経験があればスムーズにできるでしょう。

 ナビは基本的に従来のアゼストの操作性を継承していますので、旧アゼストナビユーザーは素直に使っていけると思います。
 数キロ走ったところで、GPSとパルスの学習が終了しているのか、画面とのずれもあまり気になりません。ただ、まだ交差点等で少し手前を示すのは気になりますが、もう少し学習が進めば直るかも?
 ボイスコントロールの認識は今のところ90%位と高めです。自分の住所を都道府県名から言うと、一発で認識してくれました。

 オーディオについては、ミュージックキャッチャーの操作性に慣れていないせいか、ちょっと操作を複雑に感じます。でもCD1枚を4〜7倍速で録音してくれるのは助かりました。とりあえずどんどん録音させてみて、使い勝手を試してみます。
 使えるメディアの種類が多いですね。mp3ではCDR、CDRW、メモリースティック、とりあえずメモリースティックが手軽かな?
 音質は今までとあまり変わらないかな?という感じです。

書込番号:4261936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2005/07/05 19:17(1年以上前)

ナビ機能にAV機能に全体的にはいいみたいですね
購入しようと思います
ミュージックキャッチャーはCD−R/RW,MSの(mp3ファイル形式)もHDDに録音できましたか?教えてくださいませ。

書込番号:4262003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2005/07/06 08:25(1年以上前)

録音に関しては、まだ市販CDしか試していません。CDRにコピーしたものが録音できるかどうかについては、かなりの方が気になっているようですね。
週末にでも試してみます。(または他の方のRESを期待したりして..)

書込番号:4263113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/07/06 22:35(1年以上前)

MAX850HDですが、先週取り付けて使っています。
録音はCD-R/RWに焼いたCDDA形式のものはHDDに取り込み可能(SCMSなしの場合)ですが、MP3形式のものはコピー出来ません。メモリースティックも同様です。確か、マニュアルにも書いてありました。
残念ですが。。。。
ちなみに、CDをHDDに取り込む場合ATRAC3形式で録音されるとのことです。

書込番号:4264405

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MAX950HD」のクチコミ掲示板に
MAX950HDを新規書き込みMAX950HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MAX950HD
クラリオン

MAX950HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月中旬

MAX950HDをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る