MAX850HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥245,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD MAX850HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAX850HDの価格比較
  • MAX850HDのスペック・仕様
  • MAX850HDのレビュー
  • MAX850HDのクチコミ
  • MAX850HDの画像・動画
  • MAX850HDのピックアップリスト
  • MAX850HDのオークション

MAX850HDクラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月中旬

  • MAX850HDの価格比較
  • MAX850HDのスペック・仕様
  • MAX850HDのレビュー
  • MAX850HDのクチコミ
  • MAX850HDの画像・動画
  • MAX850HDのピックアップリスト
  • MAX850HDのオークション

MAX850HD のクチコミ掲示板

(231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAX850HD」のクチコミ掲示板に
MAX850HDを新規書き込みMAX850HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

カーナビ取り付け費用

2005/11/15 20:19(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX850HD

スレ主 栞焚さん
クチコミ投稿数:3件

カーナビな取り付け費用は一体いくらぐらいが相場なんですか?

また走行中にも画面を出せるようにするには別のパーツが必要なのでしょうか?オートバックスに相談しても良いものなんですか?教えてください。

書込番号:4581328

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2005/11/16 11:29(1年以上前)

>カーナビな取り付け費用は一体いくらぐらいが相場なんですか?
YHやABなら、1.5円から2万円位、持ち込み取り付けだとその倍くらいが相場のようです。
ただ、もうすぐ年末のボーナスセールだとかだと、もう少しやすくなるかも。
>また走行中にも画面を出せるようにするには別のパーツが必要なのでしょうか?
ここでは、この手の話題は削除対象だね。購入する販売店にでも聞いてみてください

書込番号:4582802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2005/11/16 15:24(1年以上前)

1.5円は無いな〜1.5万円ね。

書込番号:4583138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4194件

2005/11/16 17:34(1年以上前)

車によって違うそうです。
取り付けの簡単な車種で、簡単なナビは安いそうです。

ちなみに、イストに6604で8000円でした。

書込番号:4583295

ナイスクチコミ!1


スレ主 栞焚さん
クチコミ投稿数:3件

2005/11/16 21:36(1年以上前)

ありがとうございます。
今日、他の用事もありディラーに聞いてきました。
2〜2,5万ぐらいと言われたのは相場通りなのですね。
車の分解の仕方も見せてもらいましたが自分で出来るかどうかは微妙なトコでした。
今まで経験がないのでサービスの人にも止められました・・・。
どーしても自分で付けたいのならディラーの駐車場でやったらどうですかと言われました(笑)
やっぱりABが安いかな?

書込番号:4583785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2005/11/17 09:50(1年以上前)

一番の問題は、車のインパネや内装をはがして、目的の車速信号や電源が取り出せるかでしょう。
内装やインパネがきれいにはずせれば、電源などの取り出しはそんなに難しくはないのでかすが。
最近の車は、なかなか内装はがすのが一苦労です。

コストダウンのせいか、ネジはあまり使われず、ロックピンと爪で止まっているのがほとんどなんですけど、これすぐ下手すると割れたり傷ついたりしますので。
勉強と割り切って少しくらい内装が傷ついてもいい、くらいの覚悟ならディラーの駐車場でサービスマンからアドバイス受けながらでも出来るかもしれませんが、新車だったらお願いした方が無難です。

書込番号:4584802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2005/11/19 17:37(1年以上前)

自分はナビの取り付けを持ち込みでディーラーでしてもらいました。ディーラー純正のナビ取り付け費が10800円だったのですが、社外品でもその値段で着けてくれました。
ただ、車速センサーのカプラーの実費1575円とその工賃とで3000円UPしたので実質は13950円でした。
3つのABに問い合わせたところ、ABで買っても持ち込んでも25000円と消費税と言われたので止めました。
ディーラーやメーカーによって料金様々でしょうが、車を一番良く知っているディーラーが何となく自分は安心でした。

書込番号:4590297

ナイスクチコミ!0


スレ主 栞焚さん
クチコミ投稿数:3件

2005/11/23 00:11(1年以上前)

情報ありがとうございます。結局、サービスの人と仲良くなって車の分解の方法、取り付け方法等のレクチャーを受けてきました。
最終接続だけ難しいそうなので一緒にやってくれるそうです。
僕の仕事はアンテナ、GPS、マイクの線を車の中に這わす事だけになりました(笑)
菓子折りの一つでも持って行かなあかんなって思っています。
これは自分でやれてるって言うのだろうか・・・

書込番号:4599232

ナイスクチコミ!0


栞 焚さん
クチコミ投稿数:6件

2005/11/23 18:06(1年以上前)

散々検討の上、ナビをカロのAVIC-HRZ09を買いました。
スレ違いになるので以降はAVIC-HRZ09のクチコミに書いていきたいと思います。
良かったらそちらでもよろしくお願いします。
みなさんありがとうございました。

書込番号:4600945

ナイスクチコミ!0


MURAYさん
クチコミ投稿数:1件

2006/04/17 01:37(1年以上前)

はじめまして。
ちょっと前の話題を復活させてしまうのですが、
先日人生最初の一台としてインプレッサ(17年式)を購入しました。
ゆえに、今全て手探りで一つ一つ確認しながら進めております。
ナビについては、現在MAX850HDの購入を検討しています。
その過程で、取付工賃について、ABとディーラーに
聞きましたので、ご参考までにアップしておきます。
また、ディーラーの取付工賃に関するコメント頂ければ幸いです。

【AB】
・AB購入時⇒21,000円
・持込時⇒42,000円
*取付には1日必要とのこと

持込だと圧倒的に高いですね。
キャンペーン等で、工賃込みで販売しているものが、
安いんだと思います。

【ディーラー】
・31,500円
正直高い気がします。
過去には、1万台でやって下さっているようですが。
メーカー純正じゃないからでしょうか?
メーカー・車種そのものや難易度によって価格が違うから
でしょうか?
それとも、まぁこんなもんなんでしょうか?

⇒よりお詳しい方のご意見頂きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:5003822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ファンファーレのような音

2005/11/15 01:06(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX850HD

クチコミ投稿数:12件

街中を走っていると、突然ファンファーレのような音がなります。
取り扱い説明書を見ても良くわからないのですが…
これってなんとかなりませんでしょうか?
音楽を聴いているときでも、割りこまれ結構うっとぉしぃんです。

ご存知の方ご教示ください。宜しくお願いします。

書込番号:4579826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2005/11/15 06:48(1年以上前)

↓かVICS情報を更新した時の音ではないですか?

http://www.inquiry.clarion.co.jp/inquiry/goods/faq/detailfaq.aspx?Seed=YK05000159

書込番号:4580110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2005/11/19 17:29(1年以上前)

ファンファーレは登録リストに登録している(今までナビに目的地として設定したことのある地点)場所に近づくと鳴るようになっています。勿論そのファンファーレを消すことは出来るし、音を変えることもできます。
MAX850HDの説明書8−26音声案内を参照してください。
また音声案内を変えるには6−11を参照してください。
登録地によって音声案内を変えることも、する・しないも個別に変えることができますよ。

書込番号:4590284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/11/20 02:31(1年以上前)

口耳の学さん、SWIFT小僧さん
ご丁寧に有難うございました!
再度、説明書見ながらやってみます。
本当にどうも有難うございましたm(_ _)m

書込番号:4591807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > クラリオン > MAX850HD

スレ主 ya:suさん
クチコミ投稿数:5件

このカーナビを使って一月以上経ちますが、最近、操作音が気になり何とか消せないものかと悩んでいます。
操作上では出来ないと思いますが、内部をちょこっといじるだけで消すことは出来ないものでしょうか?
お教え頂けたらすごく感謝です。よろしくお願いします。

書込番号:4572020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音楽重視ですが...

2005/11/05 02:01(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX850HD

スレ主 kaz5000さん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。当方、DSPが好きで音楽を楽しんできましたが、今回、初めてナビを購入する予定で、検討中です。

MAX850HD, MAX750HD, AVIC-HRZ08, CN-HDS620D

上記の4機種で、価格コムのくちコミより、パナは外そうと思い、機能はほぼ同等であることから安直に、カロかなぁと考えていました。(以前にカロのオーディオを使っていて満足していたため)

しかし、よくよくカタログを見てみると、AVIC-HRZ08は5.1chもDSPもオプションであり、パラメトリックEQ程度?の調整しかできそうもありません。

そこで、アゼストを急遽検討していますが、タイムアライメント機能でDSPモドキが作れそう、また、5.1chサラウンドプロセッサーも魅力を感じているのですが、なぜDSPが750には付いているのに850には付いていないのでしょう?デジタルZエンハンサーは、DSPをカバーできるだけの魅力なのでしょうか?音楽重視でも850でしょうか?それとも750??

上記のような観点で、細かい部分でも、大きな点から全然間違っているよ、というアドバイスでも結構ですので、ご助言いただけますと幸いです。

書込番号:4553629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/11/05 09:32(1年以上前)

>なぜDSPが750には付いているのに850には付いていないのでしょう?
MAX950HD/850HDには5.1chのサラウンドプロセッサ(デコーダ)が内蔵されているからです。
DSPというのは2chソースを擬似的に4chで再生するだけの機能しかありません。それに対して、5.1chデコーダはDVDに収録されているドルビーデジタルやdtsの5.1chソースを制作者の意図するままに再生することが出来ます。

もっとも、この「意図するままに」という部分が重要なため、ドルビーデジタルやdtsの5.1ch音声には仕様上DSPをかけることができなくなっています。また、ドルビープロロジック2のデコーダも搭載していますので、CDやFMなどの2chステレオ音声を擬似5.1chサラウンドにして再生することは可能です(だから、950/850にはDSPを搭載しなかったのだと思われます)。

>デジタルZエンハンサーは、DSPをカバーできるだけの魅力なのでしょうか?
Zエンハンサーには低音と高音を強調する機能しかありませんので、DSPとはまったくの別物です(言うなれば、ちょっと豪華なラウドネス機能)。

書込番号:4554083

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaz5000さん
クチコミ投稿数:5件

2005/11/06 00:00(1年以上前)

丁寧に説明いただきありがとうございました。
よくわかりました。DSPはなんちゃってと知りつつ、雰囲気がかわることが楽しいと思っていました。今日、ABで950HDと新楽ナビを触ってきました。地図が見やすい点、液晶がクリアな点、の二点をのぞいてはアゼストが優勢かな?特にオーディオもカスタマイズの柔軟性とか、やはり外部メディア(メモリスティック)が使えるとそれなりに便利そうな点、ナビとオーディオの画面の分割など、、、。ぐっと前進してスッキリしました。もうしばらくカタログを眺めようと思います。

書込番号:4556233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/07 21:51(1年以上前)

話が終わった頃に割り込んでスミマセン。MAX850HDを5.1chで使用しているユーザーです。
私も何故MAX950/850HDにはDSPが搭載されていないのか不思議に思った事がありました。
number0014KOさんの説明は分かりやすく、その通りだと思います。ただ、私としてはドルビーデジタルやdtsの5.1ch音声には仕様上DSPをかけることができなくなっているのが理由ではないと考えています。
現にアゼストの5.1chサラウンドデコーダーDVH940では5.1ch音声(ドルビーデジタル・DTS)やドルビープロロジックUの音声にDSF(DSPと同じ?)効果をかけることが出来ます。
同じメーカーから出ている製品ですから技術・仕様として不可能な訳ではないと思うのです。
ここからは推測ですが、やはりコストかと・・・価格面から見て今回はDSP機能まで搭載できなかったのではないでしょうか。
実際に使用しての感想ですが、5.1chを組まないユーザーにとってDSP機能がないのはかなりイタイと思います。特にDSP効果が耳に馴染んでいるユーザーにとってはなおさらだと。
音楽やDVD再生重視で購入を検討しておられるのであれば、センタースピーカー+サブウーファーはかなり必要だと感じます。

書込番号:4561591

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaz5000さん
クチコミ投稿数:5件

2005/11/12 15:01(1年以上前)

チャールズさま
コメントいただきありがとうございます。ユーザ様の意見、大変参考になります。
1ランク落としたDSPモデルも検討しましたが、せっかくですのでこの際、5.1chモデルにしようと思います。新車と同時なので、とりあえずノーマルで購入してみて、予算の都合がつき次第、少しずつスピーカーをアドオンしてグレードアップを楽しもうと思います。

いろいろ調べていると、アゼストのナビ機能は、パナソニックやカロッツェリアに比べると、多少は劣っているような口コミが目立ちますが、店頭で触ってみた結果といただいた情報から、本モデルに決めようと思います。(ナビ機能も使えるレベルでの、細かい比較かな?と推測しています)

どうもありがとうございました。

書込番号:4572939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > クラリオン > MAX850HD

スレ主 ale-maさん
クチコミ投稿数:4件

レガシーBP5に取り付けを考えています。
まず1DINのインダッシュにするか2DINにするか迷ってます。
1DINのインダッシュは値段が高いのでこのナビにしようと考えました。
が2DINはやはり低くて見にくいのでしょうか?
実際に取り付けておられる方感想を教えてください。
また2DINでもこのカーナビとECLIPSEのAVN7705HDで迷っています。
迷って決められた方何が決め手となったか教えていただきたいです。

書込番号:4479843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/11/19 00:52(1年以上前)

レガシィではありませんが、インプレッサワゴン(初代)に
MAX950HDをつけていますので参考になれば幸いです。
(なんとなく合ってないような気がしますがご容赦を・・・)

普通のオーディオ位置に2DINのナビをつけると確かに
運転中は見にくいです。特に学習が終わっていない状態
(自車位置が合ってない状態)では交差点を確認する
ためにナビ画面に目をやるのですが、どうしても視点を
下げなければならない為、ハラハラします。他にも案内
表示はまず見れませんので私はナビシートの人(妻)に
表示内容を読んでもらっています。ナビが学習して自車
位置が正確になってくれば音声案内だけでも十分にいける
のでそんなに気にならなくなりますけどね。

それとATの場合、”P”、および”N”ポジションの
場合に画面を倒すとレバーにぶつかって開きませんので
その部分についても気をつけたほうが良いと思います。
あとは、スバル車の場合は場合によってはサイズがかつかつ
になるので注意が必要かもしれません。
(私の場合は上のカップホルダーの出し入れがすごくきつく
 なりました)

ちなみに私の決め手はSABでビーコンと取り付けこみで
210Kでやっていただいたのが決め手ですね。
元々盗難がいやだったのでポータブルか2DIN以外は
眼中にありませんでしたのと、買った車がCD+カセット
だったのでMDプレイヤーをつけたいと思ってました。
最初はパナのストラーダ(ポータブル型)と2DINの
CD+MDデッキを考えてたのですが、場所が2DINの
方がすっきりしていたのでこちらに決めました。
(最終的には値段に惹かれましたが・・・)

ではでは

書込番号:4588783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > クラリオン > MAX850HD

スレ主 akc-masaさん
クチコミ投稿数:16件

こんちは。
■MAX850HD買いました。早速CM-6000を使って 5.1chのセッティング完了。機能、他気に入っているのですが、この製品ceNET対応でない為CDチェンジャーがつなげなく困っています。■HDDに音声録音しますミュージックキャッチャーも悪くは無いのですがARTRAC3圧縮の為音質に不満が残ります。(小信号の再生能力と高域の繊細さが出ない)その為i-podにwav 48KHzサンプルレートでの記録が非常に音質良いというデーターがありチャレンジしてみようと思っています。が、今からipod miniを購入もなんだかと思いipod nanoを検討しています。■アゼストの客窓に相談したところ接続ユニットEA1250を接続してnanoが動くかどうかはまだ保証のかぎりでは無いという事。ただし接続して一通り音は出たという回答でした。■どなたかすでにipod nanoを接続されている方はおいでになりませんでしょうか。正常動作しているかどうか教えて下さい。■以上宜しく御願いします。

書込番号:4478510

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MAX850HD」のクチコミ掲示板に
MAX850HDを新規書き込みMAX850HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MAX850HD
クラリオン

MAX850HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月中旬

MAX850HDをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る