MAX850HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥245,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD MAX850HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAX850HDの価格比較
  • MAX850HDのスペック・仕様
  • MAX850HDのレビュー
  • MAX850HDのクチコミ
  • MAX850HDの画像・動画
  • MAX850HDのピックアップリスト
  • MAX850HDのオークション

MAX850HDクラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月中旬

  • MAX850HDの価格比較
  • MAX850HDのスペック・仕様
  • MAX850HDのレビュー
  • MAX850HDのクチコミ
  • MAX850HDの画像・動画
  • MAX850HDのピックアップリスト
  • MAX850HDのオークション

MAX850HD のクチコミ掲示板

(231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAX850HD」のクチコミ掲示板に
MAX850HDを新規書き込みMAX850HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > クラリオン > MAX850HD

スレ主 km-maxさん
クチコミ投稿数:1件

初めて書き込みをします。
 max850HDを購入して一ヶ月程度たちますが、外環自動車道草加付近や東北自動車道浦和付近など高速道路に平行あるいは上下の関係で一般道があるような場合、一般道を走行していてもナビは、高速道を走行と認識して誘導してしまいます。この場合、接続不良なのでしょうかそれとも設定調整方法があるのでしょうか?

ご存知の方是非教えてください。
 
 また、以前はカロッツェレラオーディオディオ&ナビを使用していましたが、アゼストMAX850HDの音質が、やけに高音のように感じますが、メーカーの特性でしょうか設定・調整法等あればこちらもお願いします。

書込番号:5049160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:8件

2006/05/04 20:42(1年以上前)

上空数百kmの衛星からみたら、平行する道路なんて誤差の範囲内ですからねえ…。ジャイロとマップマッチングを駆使しても、やはり誤差を考えると起こり得る現象でしょう。設定ミス等ではないと思います。

VICSビーコンを付ければ解決しますね。道路脇のビーコンから実際に走っている道路の情報を受け取りますから。

書込番号:5049467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホーム用スピーカーについて

2006/04/24 09:32(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX850HD

このナビを使っているのですが、フロントにインスピーダンスが6オームのホーム用のスピーカーでリアに4オームの車用のコアキシャルスピーカーを付ける予定なんですけどコレってまずいんですか? 知り合いにはアンプに無理をさせるようになるからデッキ本体が壊れるよ!って言われたんですけど 詳しい方教えて下さい!

書込番号:5021869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2006/04/24 13:09(1年以上前)

そのスピーカが6オームで最大入力が50W以上あれば接続には問題はありませんが、ホーム用だと車内での耐久性に問題が出てくる可能性があります。
また、確実に固定しておかないと事故につながります。


> 知り合いにはアンプに無理をさせるようになるからデッキ本体が壊れるよ!
そのホーム用のスピーカが4オーム未満の場合には、アンプに過度の負担が掛かることになり、故障の原因となりますが、6オームであれば音量が小さくなる程度です。

書込番号:5022289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/04/24 15:06(1年以上前)

ご返事ありがとうございました。これで安心してつけられます!本体はしっかりボルトでつけたいと思ってます!ありがとうございました!

書込番号:5022506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

カーナビ取り付け費用

2005/11/15 20:19(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX850HD

スレ主 栞焚さん
クチコミ投稿数:3件

カーナビな取り付け費用は一体いくらぐらいが相場なんですか?

また走行中にも画面を出せるようにするには別のパーツが必要なのでしょうか?オートバックスに相談しても良いものなんですか?教えてください。

書込番号:4581328

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2005/11/16 11:29(1年以上前)

>カーナビな取り付け費用は一体いくらぐらいが相場なんですか?
YHやABなら、1.5円から2万円位、持ち込み取り付けだとその倍くらいが相場のようです。
ただ、もうすぐ年末のボーナスセールだとかだと、もう少しやすくなるかも。
>また走行中にも画面を出せるようにするには別のパーツが必要なのでしょうか?
ここでは、この手の話題は削除対象だね。購入する販売店にでも聞いてみてください

書込番号:4582802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2005/11/16 15:24(1年以上前)

1.5円は無いな〜1.5万円ね。

書込番号:4583138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4194件

2005/11/16 17:34(1年以上前)

車によって違うそうです。
取り付けの簡単な車種で、簡単なナビは安いそうです。

ちなみに、イストに6604で8000円でした。

書込番号:4583295

ナイスクチコミ!1


スレ主 栞焚さん
クチコミ投稿数:3件

2005/11/16 21:36(1年以上前)

ありがとうございます。
今日、他の用事もありディラーに聞いてきました。
2〜2,5万ぐらいと言われたのは相場通りなのですね。
車の分解の仕方も見せてもらいましたが自分で出来るかどうかは微妙なトコでした。
今まで経験がないのでサービスの人にも止められました・・・。
どーしても自分で付けたいのならディラーの駐車場でやったらどうですかと言われました(笑)
やっぱりABが安いかな?

書込番号:4583785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2005/11/17 09:50(1年以上前)

一番の問題は、車のインパネや内装をはがして、目的の車速信号や電源が取り出せるかでしょう。
内装やインパネがきれいにはずせれば、電源などの取り出しはそんなに難しくはないのでかすが。
最近の車は、なかなか内装はがすのが一苦労です。

コストダウンのせいか、ネジはあまり使われず、ロックピンと爪で止まっているのがほとんどなんですけど、これすぐ下手すると割れたり傷ついたりしますので。
勉強と割り切って少しくらい内装が傷ついてもいい、くらいの覚悟ならディラーの駐車場でサービスマンからアドバイス受けながらでも出来るかもしれませんが、新車だったらお願いした方が無難です。

書込番号:4584802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2005/11/19 17:37(1年以上前)

自分はナビの取り付けを持ち込みでディーラーでしてもらいました。ディーラー純正のナビ取り付け費が10800円だったのですが、社外品でもその値段で着けてくれました。
ただ、車速センサーのカプラーの実費1575円とその工賃とで3000円UPしたので実質は13950円でした。
3つのABに問い合わせたところ、ABで買っても持ち込んでも25000円と消費税と言われたので止めました。
ディーラーやメーカーによって料金様々でしょうが、車を一番良く知っているディーラーが何となく自分は安心でした。

書込番号:4590297

ナイスクチコミ!0


スレ主 栞焚さん
クチコミ投稿数:3件

2005/11/23 00:11(1年以上前)

情報ありがとうございます。結局、サービスの人と仲良くなって車の分解の方法、取り付け方法等のレクチャーを受けてきました。
最終接続だけ難しいそうなので一緒にやってくれるそうです。
僕の仕事はアンテナ、GPS、マイクの線を車の中に這わす事だけになりました(笑)
菓子折りの一つでも持って行かなあかんなって思っています。
これは自分でやれてるって言うのだろうか・・・

書込番号:4599232

ナイスクチコミ!0


栞 焚さん
クチコミ投稿数:6件

2005/11/23 18:06(1年以上前)

散々検討の上、ナビをカロのAVIC-HRZ09を買いました。
スレ違いになるので以降はAVIC-HRZ09のクチコミに書いていきたいと思います。
良かったらそちらでもよろしくお願いします。
みなさんありがとうございました。

書込番号:4600945

ナイスクチコミ!0


MURAYさん
クチコミ投稿数:1件

2006/04/17 01:37(1年以上前)

はじめまして。
ちょっと前の話題を復活させてしまうのですが、
先日人生最初の一台としてインプレッサ(17年式)を購入しました。
ゆえに、今全て手探りで一つ一つ確認しながら進めております。
ナビについては、現在MAX850HDの購入を検討しています。
その過程で、取付工賃について、ABとディーラーに
聞きましたので、ご参考までにアップしておきます。
また、ディーラーの取付工賃に関するコメント頂ければ幸いです。

【AB】
・AB購入時⇒21,000円
・持込時⇒42,000円
*取付には1日必要とのこと

持込だと圧倒的に高いですね。
キャンペーン等で、工賃込みで販売しているものが、
安いんだと思います。

【ディーラー】
・31,500円
正直高い気がします。
過去には、1万台でやって下さっているようですが。
メーカー純正じゃないからでしょうか?
メーカー・車種そのものや難易度によって価格が違うから
でしょうか?
それとも、まぁこんなもんなんでしょうか?

⇒よりお詳しい方のご意見頂きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:5003822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

再生中の曲名表示について

2006/03/19 00:55(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX850HD

スレ主 H_a_z_iさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

MAX850HDを使用して3ヶ月の者です。

音楽を再生中の時、通常画面に今流れている曲名と一回り小さくその前後の曲名が表示されますよね。

一ヶ月前にモニターのどこかを触ってしまってから前後の曲名が表示されなくなり流れている曲名のみ表示されるようになっていましました。

マニュアル読んだり、いろいろ触ったりしてみたのですが、以前のように前後の曲名が表示されません。

どなたか設定方法をご存知の方がいれば
お教え下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:4925214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/04/10 17:58(1年以上前)

オーディオの初期設定(確か画面の下隅の丸い所をタッチして表示されるメニューバーのところからだったかな?)
の"IDタグを優先して表示する"の設定を"しない"にすると元のように前後の曲名が表示されると思います。
うろ覚えですみません。

書込番号:4987160

ナイスクチコミ!0


スレ主 H_a_z_iさん
クチコミ投稿数:2件

2006/04/10 22:19(1年以上前)

ヨッシーさんありがとうございました。
おっしゃられる通りにしてみたら見事に直りました。
本当に助かりましたありがとうございました。

書込番号:4987802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

AMラジオについて

2006/03/25 09:55(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX850HD

スレ主 co-kazuさん
クチコミ投稿数:50件

こんにちは。
MAX850HDを取り付けてからひと月半ほどたち、先日初めて高速道路の交通情報ラジオを聞こうとしました。
ところが交通情報の範囲内なのに、なんの音も出ません。
これはおかしいと思い、ソースをAMラジオにしチューニングしましたが、やはりなんの音も出ません(ザーザー等の音も出ません)でした。
AMラジオに関しては、どこの放送局も拾えません。
そこで質問なのですが、取り付けの際注意すべき点や、取り付けてからの設定が何かあるようでしたら、ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:4942732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:387件

2006/03/25 14:07(1年以上前)

特に特殊な設定があるわけではないので、故障している可能性があります。

書込番号:4943265

ナイスクチコミ!0


スレ主 co-kazuさん
クチコミ投稿数:50件

2006/03/25 19:11(1年以上前)

故障ですか…。
FMラジオはなんの問題もなく聞けるので、安心していたのですが。
交通情報が聞けないのは問題ありですよね。
取り付けを頼んだディーラーに修理を頼んでみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:4943915

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2006/03/25 21:36(1年以上前)

いや・・・故障ではないでしょう。
おそらくアンテナリモート線が接続されていないか
アンテナ自体が抜けているか・・・取付ミスだと思いますよ。
この場合、FMラジオは入りますけどAMは全く受信しません。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4936752

ご参考までに・・・

書込番号:4944368

ナイスクチコミ!0


スレ主 co-kazuさん
クチコミ投稿数:50件

2006/03/26 14:19(1年以上前)

PPFOさん、ありがとうございます。
取り付けのプロでも間違える「オートアンテナ」という記載があるかどうかは分かりませんが、90%以上は取り付けミスというのを見て安心しました。
さっそくその通りにディーラーに話してみたいと思います。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:4946515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/29 18:10(1年以上前)

AMラジオ解決しましたか?私も以前同様の症状になりました。FMは綺麗に受信するけど,AMは全くと言っていいほど「ザ〜〜」。
車はアルファードなんですが,アンテナ設定を「オートアンテナ」に設定し,情報ボタンを押し続け「アンテナを上げる」にすると受信するようになりました。
一度試してみてください。

書込番号:4955827

ナイスクチコミ!0


スレ主 co-kazuさん
クチコミ投稿数:50件

2006/04/01 14:51(1年以上前)

天の岩戸さん、ありがとうございます。
初期設定のアンテナ設定を『オートアンテナ』にし、『アンテナを上げる』をやってみましたが、残念ながらAMラジオはうんともすんともいいませんでした…。
マツダのPREMACY(オートアンテナではない)だからかもしれませんが…。
現在、交通事故にあってしまい自宅療養中なのでまだ修理はしていないのですが、電話でディーラーに確認したところ、『アンテナリモート線は接続していない』とのことでしたので、後日点検してもらうことになりました。
直り次第、また書き込みさせていただきたいと思います。

書込番号:4963084

ナイスクチコミ!0


スレ主 co-kazuさん
クチコミ投稿数:50件

2006/04/03 17:27(1年以上前)

今日ディーラーに点検お願いしたのですが、やはり原因は『アンテナリモート線』でした。
あの紛らわしい『オートアンテナ』という記載に惑わされたらしく、取り付けをしていなかったようです。
故障ではなく、ホッとしましたし、ディーラー(マツダ)での対応もとてもよかったので満足しております。
この掲示板でのアドバイスがあったので、素早い対応ができました。
皆さん情報ありがとうございました。

書込番号:4969201

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

地上デジタル放送

2006/04/01 18:00(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX850HD

スレ主 co-kazuさん
クチコミ投稿数:50件

こんにちは。
今日からワンセグの放送がスタートしましたね。
そこで質問なのですが、MAX850HDに接続可能な『地デジ』又は『ワンセグ』のチューナーは発売されているのでしょうか?
それとも接続自体、不可能なのでしょうか?
もしご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:4963468

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:387件

2006/04/01 23:12(1年以上前)

専用のものは今年秋に発売予定です。ちなみにワンセグは非対応となります。他社のものでも接続は可能ですが、コントロ−ルは別になります。

書込番号:4964412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2006/04/02 09:58(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060314/clarion1.htm

新型用ですが、850でも問題ないはずです。

ワンセグは不可ですが、アナログ波との「自動切換え」は実用的かも?

書込番号:4965404

ナイスクチコミ!0


スレ主 co-kazuさん
クチコミ投稿数:50件

2006/04/02 11:43(1年以上前)

皆さん、情報ありがとうございます。
やはり専用チューナーが使い勝手は良さそうですね。
先日テレビで見たのですが、画質は普通の地デジの方が良い(当たり前か…)みたいですが、ワンセグの方が山あいや高層ビル群は受信しやすいみたいですね。
もしワンセグ専用チューナーがあれば(あくまでイメージですが)安そうですし。

書込番号:4965663

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MAX850HD」のクチコミ掲示板に
MAX850HDを新規書き込みMAX850HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MAX850HD
クラリオン

MAX850HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月中旬

MAX850HDをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る