MAX850HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥245,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD MAX850HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAX850HDの価格比較
  • MAX850HDのスペック・仕様
  • MAX850HDのレビュー
  • MAX850HDのクチコミ
  • MAX850HDの画像・動画
  • MAX850HDのピックアップリスト
  • MAX850HDのオークション

MAX850HDクラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月中旬

  • MAX850HDの価格比較
  • MAX850HDのスペック・仕様
  • MAX850HDのレビュー
  • MAX850HDのクチコミ
  • MAX850HDの画像・動画
  • MAX850HDのピックアップリスト
  • MAX850HDのオークション

MAX850HD のクチコミ掲示板

(231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAX850HD」のクチコミ掲示板に
MAX850HDを新規書き込みMAX850HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TVについて

2006/03/08 22:36(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX850HD

クチコミ投稿数:2件

アンテナをサイドガラスにつけたのですがTVの映りが悪いです。やっぱりフロントじゃなければだめですか?

書込番号:4894093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2006/03/08 22:44(1年以上前)

サイドガラスとフロントガラスの違いは大差ないでしょう。
カーTV用アンテナの性能が限界だと思います。

書込番号:4894129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件

2006/03/09 11:47(1年以上前)

地上波デジタルチュ−ナ−&アンテナをつければ綺麗に映りますよ。
価格も高いものだと12万円程度するものがありますが、メ−カーによっては非常にリ−ズナブルなものもあります。TVを重視するのであればご検討下さい。

書込番号:4895439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/12 11:22(1年以上前)

IR92さん、アリストレクサスさんアドバイスありがとうございます。いろいろ検討したいと思います。

書込番号:4904764

ナイスクチコミ!0


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件 MAX850HDのオーナーMAX850HDの満足度5

2006/03/13 18:47(1年以上前)

基本的にフィルムアンテナもフィルムレスアンテナもそのアンテナ自体で受信するのではなくガラスで受けたものを拾うといった感じなので、やはり大きなガラスに張るのが一番受信感度というか映りは良くなる傾向にあるようです。

書込番号:4909223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/03/13 22:28(1年以上前)

>>アンテナ自体で受信するのではなく
>>ガラスで受けたものを拾うといった

アンテナで受信します。
ガラスは電波を通過させますから、
電波を受けるって表現はちょっと・・。ロスはわずかです。

電波は波長の1/○は通過できないってのがありますから、
開口部は大きい方が良いことは確かです。
↑上記○は数字を忘れました。

書込番号:4910004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDDナビマスターが使えない

2006/03/05 22:22(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX850HD

クチコミ投稿数:2件

メモリースティックに、カーナビ上のCD情報を読み込み、
パソコンにてHDDナビマスターを起動し、CD情報を取り込もう
とする際、「Gracenote CDDBサーバーに接続できません」という
エラーが発生してしまいます。
メーカーサポート、及びプロバイダーにも問合せしましたが、
解決していません。どなたか解決方法を御存知の方いませんか?

書込番号:4884883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2006/03/05 23:10(1年以上前)

サポートで指示されたでしょうけど。
セキュリティソフトを使っていたら停止してみては?

書込番号:4885119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/06 21:27(1年以上前)

セキュリティソフトの停止は最初にやってみましたが駄目でした。
その後、何度も問合せしましたが、クラリオンのサポートとプロバイダーのサポートをたらい回し状態です。

書込番号:4887754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/03/11 20:26(1年以上前)

サポセンのたらい回しですか。 サポセン意味ねぇ。

ど素人考えですけど、こんなやり方はどうでしょうか。
@.firewall系のソフトは、常駐はしない設定にして再起動する。
そして、チャレンジ。(Norton関係の常駐を止めたら、接続できた経験あり。)
A.DownLoader系も、常駐させない。(プロ串が悪さするかもしれないから。)
B.プロ串接続なら、外して、チャレンジ。ダメなら、設定して、チェレンジ。(串190.238.254.200:8080など)

それでダメなら、友達や仕事場とかの別パソコンで試すしか・・・思いつきません。

ほぼ、おんなじソフトだろう、パナのMusic Title Finderは、プロ串の設定とかができる。 Title Catcherは、古いまんまのようで(バージョン2になっていない)、プロ串が使えるかどうか、分からんが串が原因なのかもしれない。

ちなみに、Music Title Finderにexport.dat(import.datも)は使えない。 当たり前だけどね。
Title Catcherもバージョンが上がって、まともに使えるよにならんかな。

書込番号:4902586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

iPodについてですが…

2006/02/20 21:42(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX850HD

クチコミ投稿数:8件

初めまして。ナビ初心者です…。

現在、このMAX850HDとcarrozzeriaのAVIC-HRZ08で悩んでいます。
ナビ機能はそんなに大差はない(違ってたらすいません(・_・;))という判断なんですが、iPodを接続した場合が気になりましたので…。

carrozzeriaのAVIC-HRZ08の方のレビューを見ると
「iPodは曲を探すのが大変。アーティストの頭文字で検索できればなお良かった。」
と書かれてあるのですが、こちらの方はどうなんでしょうか??

ナビだけに、iPod同様の操作性は求めてはいませんが、曲の検索方法など、実際にiPodを接続されて使用している方の意見を伺いたくて書き込みさせて頂きました。

主観で構いませんので、ご教授頂けませんでしょうか??

書込番号:4841539

ナイスクチコミ!0


返信する
AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件 MAX850HDのオーナーMAX850HDの満足度5

2006/03/16 16:44(1年以上前)

基本的にiPodと同じ操作方法になります。
ただ設定でアーティストやプレイリストなど2つまでの項目をショートカット登録することが出来ます。

書込番号:4917335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

自車位置について

2006/02/12 09:38(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX850HD

クチコミ投稿数:3件

ナビ使用中、自車位置が200〜300m単位で「動く」というよりも「飛ぶ」ような感じで一気に移動します。そのため曲がるべき交差点を過ぎてしまったりして、ナビの働きを充分生かせません。オートバックスの人に聞いたら「スピードセンサーが接続されてなく、GPSアンテナのみで感知しているのでは」という答えが、他の人に聞いたら「スピードセンサーは関係ない、元々GPSアンテナのみで感知している、HDナビそのものが故障している」という人もいます。その他の機能は問題なしです。設定も色々試しましたが、改善されません。どうかよきアドバイスをよろしくおねがいします。

書込番号:4814505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2006/02/12 10:01(1年以上前)

>>オートバックスの人に聞いたら「スピードセンサーが接続されてなく、GPSアンテナのみで感知しているのでは」

自分はそのとうりだと思います。
取り付けミス、断線を調べたほうが良いです。

書込番号:4814557

ナイスクチコミ!0


大乱舞さん
クチコミ投稿数:18件

2006/02/12 10:46(1年以上前)

バランス重視さん こんにちは

私も、IR92さんと同じ意見になってしまいますが、私も MAX850HDと950HDを使用しているで・・・私の車についているナビはきちんとスムーズに動きますよ。取り付け確認画面でスピードセンサーの確認(停車していてはだめ、少し車を前進させる)と、走行中スピードを表示させる機能で今現在のスピードとナビが示しているスピードがあっているかを確認したほうがいいと思います。
間違っても「スピードセンサーは関係ない、元々GPSアンテナのみで感知している」では無いのでご注意ください。GPSのみはポータブルの場合だで、この機種というか普通のインダッシュナビなどはスピードセンサーが取り付けられていないと、機能の半分も発揮できないと思いますよ。

書込番号:4814679

ナイスクチコミ!0


大乱舞さん
クチコミ投稿数:18件

2006/02/12 10:49(1年以上前)

上レスの訂正です
×GPSのみはポータブルの場合だで、
○GPSのみはポータブルの場合だけで

書込番号:4814686

ナイスクチコミ!0


NPZさん
クチコミ投稿数:2件 MAX850HDのオーナーMAX850HDの満足度5

2006/02/12 18:23(1年以上前)

私も最近取り付けたのですが、バランス重視さんと
同じような症状です…
大乱舞さんの言うような「走行中スピードを表示させる機能」ってMAX850HDに付いてるんでしょうか???
説明書を見たところ、接続状況の確認はできるみたいですが、
車速表示の説明がないんです。
載ってるところ、わかる人がいたら教えて下さい。

書込番号:4815832

ナイスクチコミ!0


大乱舞さん
クチコミ投稿数:18件

2006/02/12 19:14(1年以上前)

NPZさん

説明書のページではないですが、表示させる方法は設定画面の画面設定2ページ目、マルチメーターの表示をするにすれば走行中のスピードが出ます。
また、ナビ案内中だと、現在のスピード、平均時速、最高時速、走った距離が表示されますよ。

書込番号:4815967

ナイスクチコミ!0


NPZさん
クチコミ投稿数:2件 MAX850HDのオーナーMAX850HDの満足度5

2006/02/12 19:25(1年以上前)

大乱舞さん 返信ありがとうございます。
確認してみたいと思います。

書込番号:4816005

ナイスクチコミ!0


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件 MAX850HDのオーナーMAX850HDの満足度5

2006/02/13 09:27(1年以上前)

基本的にこのような現象はスピードセンサーが接続されていない場合におこる現象です。
ポータブルナビなどはGPSの受信とマップマッチングのみで自車位置を把握するのでGPSはかなり重要なのですが、この850やその他どのメーカーのナビゲーションでも車に固定して車速を取るタイプはGPSと車速の割合がかなり拮抗しているので車速はかなり重要です。ですので車速をしっかりとらないとこのような現象がおこってしまいます。これは車メーカーによって車速の位置が異なる為、知識の希薄なもしくは作業回数や経験の少ないところでの取り付けではよくある事です。
たぶん車速をとってないか車速場所のミスですね。

書込番号:4817764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/15 09:59(1年以上前)

皆様、ご丁寧なアドバイスありがとうございます。オートバックスに見てもらったところ、スピードセンサー自体が付いていませんでした。その場で展示品か何かの同機種付属のスピードセンサーをつけてもらい、症状は改善しました。実は、この機種は中古で手に入れ、取り付けをあまり経験のなさそうな自動車整備の業者に取り付けてもらい、このような現象が起こるのでもう一度見てほしい、とお願いしたところ、「うちは格安で取り付けてあげたのだから」みたいな態度で、無償でもう一度見てもらう事を拒否されました。皆様も取り付け工賃はケチらず信頼ある専門の業者(ディーラーやオートバックスなど)で取り付けてもらったほうが結果的に安くすむ事になるかと思います。

書込番号:4823977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/02/20 01:36(1年以上前)

私も現在スピードセンサーが繋げていません。理由はせっかくの二画面分割なので助手席の人がDVDやTV等をみれるようにしてるんですが、やっぱりナビの性能が劣ってしょうがないです。スピードセンサをつなげると、DVD等は見えなくなるのですか?サイドブレーキのセンサーだけはずしてスピードセンサーを繋げてもDVDやTV等は見えますでしょうか?どなたかご存知の方教えてください。 運転者は運転してる時はDVD等は見ないのですが、子供が隣に座った時はDVDを見せてやりたくて。。。。 二画面を有効利用したくて質問しました。

書込番号:4839461

ナイスクチコミ!0


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件 MAX850HDのオーナーMAX850HDの満足度5

2006/02/20 09:41(1年以上前)

スピードセンサーをつなげないとナビとしては基本的にどのメーカーも使い物にならない(ポータブルナビ除く)です。
スピードセンサーをつなぎパーキングラインもつなぎ、もしくはつながないだと画面は見れませんが音声はOKとなります。
画面も見れる方法となるとココでは削除の対象となるらしいので…

書込番号:4839863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MAX850HDボイスコントロール機能の性能

2006/02/09 23:28(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX850HD

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
ただいま、ナビ購入を検討しています。
運転中にハンドルから手を離さずにナビがコントロールできる、
ボイスコントロール機能に関心があります。
どの程度「使える」機能なのか、ユーザの方々のご意見が伺えたら嬉しいです。

書込番号:4808156

ナイスクチコミ!0


返信する
AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件 MAX850HDのオーナーMAX850HDの満足度5

2006/02/17 09:36(1年以上前)

個人的な意見ですが、それなりに使えるが必須ではないといった感じでしょうか。
どのメーカーも昔よりはかなり認識率も上がってきましたが、やはりタッチパネルでの操作の方が早いです。

書込番号:4829918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/17 19:26(1年以上前)

情報、どうもありがとうございます。
そうですか、認識率が上がって「補助的」にではあっても役に立つのですね。
それなら、2DINインダッシュタイプで、ボイスコントロール機能のある機種に絞って購入を検討しようと思います。
もういっぺん、どうもありがとうございました。

書込番号:4831121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

音質についての感想

2006/02/06 22:30(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX850HD

クチコミ投稿数:5件 MAX850HDのオーナーMAX850HDの満足度4

さんざん迷ったあげく850HDを購入。一番音がよさそうだったのにがっかりです。といいますのは、今まで付けていた普及価格帯の1DINのカーオーディオの方が空気感まで感じられる音で音楽に浸れてはるかに良かった。
他社のカーナビに比較してすぐれているとの口コミだがカーナビでの音楽は期待しない方がよいと思う。
ATRAC3と直接CDを聞くのとであまり変わらないのはたぶんアンプかDACの問題だろうと思われる。メーカーに調整方法を聞きながら試したがすっきりしない。カーナビはナビ機能のものだけにした方が良かったかもしれないと後悔。
外部アンプを付けると良くなるのでしょうか?または5.1チャンネルにすると良くなるのでしょうか?この件に関していろいろ試された方のご意見をお聞かせくださればありがたいです。
ナビの機能に関しては、他社との比較をしてませんのでよくわかりません。まだ自己学習中?とのことなのでもっと良くなるかもしれません。
多機能という面からは良い方だと思われます。

書込番号:4799499

ナイスクチコミ!0


返信する
AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件 MAX850HDのオーナーMAX850HDの満足度5

2006/02/07 09:20(1年以上前)

音に関しては好みというものもありますから一概には言えませんが、この商品の音質自体はそんなに悪いものではないと思いますよ。音の調整の幅も広いのでもうちょっと調整してみてはいかがですか??
アンプに関していえば外部アンプをつければ音はもっと良くなります。今は内蔵アンプで鳴っている訳なので好みの音が出るタイプのアンプをつければまた違った音になって良いかもしれませんね。
また5.1chに関していえばDVDの音の聞こえ方はガラッと変わります。DVDを見たり聞いたりするのであれば、内蔵のプロロジックもいいですが所詮は擬似なのでセンタースピーカーとサブウーファーをつけて5.1chにした方がいいと思いますよ。

書込番号:4800589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/02/07 09:29(1年以上前)

950 ですが、DVD-Audio を 5.1 チャンネルで楽しんでおります。
(DVD-Audio を対応しているナビは、アゼストだけのようですね。)

音質は、スピーカーの性能や設置位置、エンジン音やロードノイズにも
大きく左右されると思います。 また、その人の好みにもよりますし。

ちなみに、950 私には非常に聞きやすい音質です。

興味新々さん、視聴デモカーで聴いてみたり、
専門ショップのオヤジさんに相談するのもイイかもしれませんよ。
自分好みの音質になるよう、いろいろ研究してみてください。

書込番号:4800602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 MAX850HDのオーナーMAX850HDの満足度4

2006/02/08 22:49(1年以上前)

AVLINKさん、ブロンコさんアドバイスありがとうございます。
スピーカーは外品で良い音だったので、外付け4チャンネルアンプを試してみようと思います。DVDオーディオは今のところ持っていませんが一度聞いてみます。
クラッシックがメインですのである程度ホールの響きやボーカルの息づかいが感じられる音が希望です。このような希望に合うアンプをアドバイスしていただけますか?
家では大きい音で聞けませんが、車の中では思い切り聞けますからカーオーディオは結構重宝しています。
それから4チャンネルであればどこのメーカーでも良いのでしょうか?

書込番号:4805113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/02/09 01:22(1年以上前)

>>車の中では思い切り聞けますからカーオーディオは結構重宝しています。

他車のクラクション、警報機の音が聞こえないほどの音量は違反対象になります。

何事もほどほどに。

書込番号:4805689

ナイスクチコミ!0


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件 MAX850HDのオーナーMAX850HDの満足度5

2006/02/09 18:27(1年以上前)

ちなみにスピーカーはどこのを使用してますか??フロント、リアともに替えられていますか??
あと予算の都合もあると思いますがいくらくらいまでのをお探しですか??

書込番号:4807169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 MAX850HDのオーナーMAX850HDの満足度4

2006/02/09 23:02(1年以上前)

IR92さんご心配なく皆さんと同じくらいのボリュウムで聞いていますので。(警察関係の方かな?)
スピーカーは4本ともカロッツェリアのネットワークついたタイプです。予算はすでに超してしまいましたが、聞きやすくなるなら少々の出費はかまいませんがコンサートの雰囲気が感じられる程度で良いのです。他社のカロッツェリアにしても接続出来るのでしょうか?また相性なんかもあったりして良くないでしょうか?

書込番号:4808039

ナイスクチコミ!0


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件 MAX850HDのオーナーMAX850HDの満足度5

2006/02/10 09:23(1年以上前)

ちなみにMAX850HDにアンプを接続するにはCCA656500(¥2,100税込み)が必要となります。
アンプですがカロッツェリアに限らずどのメーカーでも接続できますよ。
私的にはアゼのナビやデッキにはアルパインのスピーカーがお奨めです。音に非常にまとまりが出来る感じがします。カロは相性なのか私の好みではないのか、音に関してはアゼにはALの方が相性がいいというか良く聞こえると思います。
アンプはクラシック系ならアゼは悪くないと思うんですが良く聞こえないという事であればこれもALを試してみてはいかがですかね。結局のところ音質ということであれば、国内メーカーだとカロかアゼかALに落ち着いてしまうんですよね。まあスピーカーであればケンウッドなんかもレギュラーモデルの中ではまあまあですしHiFiということであれば富士通TENのサウンドモニターもいいですが、低予算ということになると…
まあ、あくまで私個人の意見として聞いていただければ…  なんせやっぱり音には好みもあるので…
大型量販店でいろいろ試聴してみてはいかがですか??

書込番号:4808928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 MAX850HDのオーナーMAX850HDの満足度4

2006/02/10 19:05(1年以上前)

AVLINKさんアドバイスありがとうございます。
アルパインですか...たしか山水電気という会社だったとおもいますが、一度聞いてみます。
しかしカーショップはうるさくてなかなかわかりにくいですね。家庭用オーディオはCDを持ち込み静かにじっくり聞かせていただけるのですが。
まとまった音というのつながりの良いという意味で良かったのでしょうか?私の理想は目の前にミニコンサートホールが浮かび上がるような定位の良い音というのでしょうか、分解能は追求いたしませんが質感だけはそれぞれの楽器らしく聞けたらよいですね。
まあほどほどに聞けたらよしとしましょう。
とにかく失敗しないようにじっくり聞いてみます。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:4809838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/02/11 10:55(1年以上前)

>>警察関係の方かな?

いえいえ、普通の会社員です。
警察には安全運転義務違反・ってトランプで言うジョーカーみたいな切り札を持っています・・・注意は必要かと。

音が一番変化する順は、スピーカ→CDデッキなどの発信源→プリアンプ→パワーアンプの順でしょう。
アンプの違いって値段に相当違いがないと解らないですよ。

車用に低域を強くとか・・・アンプ自体に味付けされている場合は対象外ですが。

書込番号:4811678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 MAX850HDのオーナーMAX850HDの満足度4

2006/02/13 12:28(1年以上前)

IR92さんそれじゃCDかプリアンプが音に一番影響するというのは言い換えるとデッキ本体を替えなきゃならないじゃないですか。しかしながら驚いたことに1週間過ぎた頃から音が澄んできたのです。かなり見通しが良くなり響きが聞こえるようになってきたのです。スピーカーのエージングは聞いたことがありますが、デッキ自体もあるのでしょうか?これなら安心してグレードアップできそうです。AV−LINKさん、ブロンコさんいろいろアドバイスありがとうございました。

書込番号:4818082

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MAX850HD」のクチコミ掲示板に
MAX850HDを新規書き込みMAX850HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MAX850HD
クラリオン

MAX850HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月中旬

MAX850HDをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る