
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年1月5日 12:43 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月30日 02:03 |
![]() |
0 | 5 | 2005年12月17日 11:32 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月14日 12:15 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月24日 20:36 |
![]() |
1 | 3 | 2005年11月20日 02:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


MAX850HDを使用して5ヵ月ほどになるのですが…。
最近、CDから録音した際に最後まで録音されていない曲があることに気づきました。
※アルバム20枚程度録音したうち数曲発生してました。
同じような現象が発生した方はいらっしゃいますか?
0点

MAX850HDを使い始めて2週間。
確かに、HDへの録音中終わりの方でフォーカスエラーとかで
止っていることがあります。
思うにいつも後半の方で発生しているんで、850のドライブの
読み込みの問題かと。
結構シビアにメディアを選ぶようなので、外周部もちゃんと
書けた国産メディアのものを選ぶと大抵うまくいってます。
書込番号:4696057
0点

仁八さん、どうもです。
私が録音したCDは全てレンタルしたオリジナルCDなんです。
CD-Rからの録音はしてないのです…。
また、現象に間違いがあったために訂正致します。
以前は「最後まで録音されていない曲がある」と書きましたが、
「最後まで正しく再生されない曲がある」でした。
再生していると曲の最後の方でいきなり次の曲が始まります。
で、最後まで再生されない曲を早送りしてみたところ最後まで正しく早送りされました。
ですので、曲自体は正しく録音されているようです。
書込番号:4708342
0点



はじめて質問します。今の車に付いてるナビMAX540HDなんですが、MAX850HDに入れ替えたいと思うのですが本体のみの入れ替えで大丈夫でしょうか?GPSアンテナ、ボイスマイク、フイルムアンテナはそのまま使えると思うので配線は同じだと思うのですが?
0点



MAX850HDにアルパインPKG-1000リアモニターを取付け予定ですが、取付け後
MAX850HD本体画面はナビ画面、リアモニター画面にはDVDビデオにすることは可能ですか?また、そうした場合音声はどちらがスピーカーから聞こえるのでしょうか?説明不足でもうしわけありませんが、どなたか教えて頂ければ幸いです。
0点

私は,先日購入したアルファードにMAX850HD,PKG−1000を取り付けました。質問の趣旨は2ゾーンについてでしょうか?前席ソースをFM&ナビ案内にして,2ゾーンで後席はDVD映像ということは出来ます。ただ,後席の音声はPKG−1000に付属しているヘッドホンで聞くことになります。
なお,前席ソースをDVDにしておけば,音声はスピーカーから出力されますので,後席でヘッドホンの必要はありません。もちろん,リアモニタに映像は出力されます。ただ,音声案内の設定をしていると,音声案内の時,DVD音声はミュートされます。
書込番号:4651496
0点

天の岩戸さんありがとうございました。
私もアルファードに取付を考えていました。大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:4657430
0点

私はMAX950HDを使用していますが850HDも同じ機能がありますので2-ZONEシステムについて説明します。
前席(本体部)は
●DVD/CD/TV/ラジオ/ミュージックキャッチャー/メモステ/VTR(外部入力)
のいずれかの再生+
●リヤモニター(後部席)ではDVD/TV/VTR(外部入力)
のいずれかとの組合わせになります。
たとえば本体ではDVD再生映像、リヤモニターではTVを同時に再生できる画期的な機能です。(反対もできます。)(映像系+異なった映像系が同時に表示でき、ナビ業界ではアゼストのみできる機能です)当然本体でナビ表示、リヤモニターではDVDorTVは当然できます。
最大本体でTV/ナビの2画面機能を使いリヤモニターではDVDを再生させる同時3画面機能?って使い方もできます。
音に関しては天の岩戸の言うとおりリヤモニターはヘッドホンもしくはリヤモニターにスピーカーがあればそれから音を出すようになります。
書込番号:4661705
0点

すみません。送信してから天の岩戸さんの名前を呼び捨てにしていたことに気がつきました。m(_ _;)m
天の岩戸さん、ごめんなさい。m(_ _;)m
書込番号:4661730
0点

benessaさん気にしないで下さい。
最近,5.1ch化でスピーカーをグレードアップ中です。
ウーハー:SBS−0715(アルパイン)
リアスピーカー:TS−V017A(前車フロントで使用)
を取付ました。
次は,
フロントスピーカー:TBM−2577B(ソニックデザイン)
センタースピーカー:SBS−0715(アルパイン)
を追加予定です。
今の状態でも,結構迫力あります。
リアモニタ取付後は,5.1ch化はどうですか?
書込番号:4662762
0点






この機種の音声ガイドは運転席側スピーカーのみミュートして案内してくれるのでしょうか?もしくはスピーカー設定みたいな機能があるのでしょうか?あと、DVD鑑賞等時の画質、音質はいかがですか?5.1chは体感できるほどでしょうか?よろしくお願いします。
0点

この機種を約二ヶ月使用しました。
>音声ガイドは運転席側スピーカーのみミュートして案内してくれるのでしょうか?
音声はスピーカから出ます。これは消すことが出来ます。消せないのは本体から出る操作音のピ音だけです。これが任意で消せないので悩んでいます。結構ピ音が大きいので子供が寝ている時とかに気になります。安全上のことかどうか知りませんが、これが一番の問題点です。書いていて腹がたってきて・・・・。
>DVD鑑賞等時の画質、音質はいかがですか?5.1chは体感できるほどでしょうか?
画質、音質は満足です。4スピーカーですがサラウンド効果は満足です。5.1にするとさらにイイと思います。
が、操作が全然です。家にDVDプレーヤーは3台持ってますが、5,000円位で売っているプレーヤーの方が数倍操作性はいいです。特にリモコンが×です。
他の機種は良く分かりませんが、HDタイプのカーナビは本当に便利と思います。この機種に関しては設計者が良く分かってないのではと思います。
辛口になしましたが、折角、クラリオンもカーナビが売れて業績が持ち返してきたときなので、更なる躍進を祈り、辛口とさせて頂きました。
書込番号:4603801
0点



街中を走っていると、突然ファンファーレのような音がなります。
取り扱い説明書を見ても良くわからないのですが…
これってなんとかなりませんでしょうか?
音楽を聴いているときでも、割りこまれ結構うっとぉしぃんです。
ご存知の方ご教示ください。宜しくお願いします。
0点

↓かVICS情報を更新した時の音ではないですか?
http://www.inquiry.clarion.co.jp/inquiry/goods/faq/detailfaq.aspx?Seed=YK05000159
書込番号:4580110
1点

ファンファーレは登録リストに登録している(今までナビに目的地として設定したことのある地点)場所に近づくと鳴るようになっています。勿論そのファンファーレを消すことは出来るし、音を変えることもできます。
MAX850HDの説明書8−26音声案内を参照してください。
また音声案内を変えるには6−11を参照してください。
登録地によって音声案内を変えることも、する・しないも個別に変えることができますよ。
書込番号:4590284
0点

口耳の学さん、SWIFT小僧さん
ご丁寧に有難うございました!
再度、説明書見ながらやってみます。
本当にどうも有難うございましたm(_ _)m
書込番号:4591807
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
