MAX850HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥245,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD MAX850HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAX850HDの価格比較
  • MAX850HDのスペック・仕様
  • MAX850HDのレビュー
  • MAX850HDのクチコミ
  • MAX850HDの画像・動画
  • MAX850HDのピックアップリスト
  • MAX850HDのオークション

MAX850HDクラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月中旬

  • MAX850HDの価格比較
  • MAX850HDのスペック・仕様
  • MAX850HDのレビュー
  • MAX850HDのクチコミ
  • MAX850HDの画像・動画
  • MAX850HDのピックアップリスト
  • MAX850HDのオークション

MAX850HD のクチコミ掲示板

(231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAX850HD」のクチコミ掲示板に
MAX850HDを新規書き込みMAX850HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WAVEファイルについて

2005/08/27 10:41(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX850HD

クチコミ投稿数:15件

初めて書き込みいたします。このMAX850HDを検討中なのですが、ハードディスクに録音する機能で、市販の音楽CD以外に、パソコンに入れてあるMP3ファイルなどをWAVEファイルに変換し、それをCD-RWに書き込みして、それをこのMAX850HDで再生して、ハードディスクに録音するということは可能なんでしょうか?またこれが出来たときのファイル名表示などはいったいどういう風に表示されるのでしょうか?非常に気になっております。これを実行されてるかたおられましたらアドバイスいただけないでしょうか? パナソニックのHDS935MDはMP3のままハードディスクへの録音ができるみたいなのですが(SDメモリーカードを介してなのですが)、価格のリーズナブルなMAX850HDに気が向いています。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:4378401

ナイスクチコミ!0


返信する
seemさん
クチコミ投稿数:2件

2005/09/02 12:06(1年以上前)

アナログ録音で、録音できるのはTVとラジオとMD(950のみ)
圧縮オーディオに関してはメモリースティックのみで録音できます。

書込番号:4394009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/09/04 20:39(1年以上前)

どうもありがとうございました。大変参考になりました。

書込番号:4400656

ナイスクチコミ!0


W210KAZUさん
クチコミ投稿数:1件

2006/12/04 00:09(1年以上前)

初めて書き込みいたします。
MAX850HDを使っていますが、seemさんへの質問ですが、MSからのMP3の録音が可能なのでしょうか?取説をみてあきらめておりました。もし良かったらもう少し詳しく教えてください。

書込番号:5712026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

HDD再生中に電源を切ることについて

2006/11/03 21:01(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX850HD

クチコミ投稿数:7件

教えてください。850HDに限りませんが、いわゆるHDDナビでHDDに記録された音楽を再生している途中で車のキーをOFFにしてナビの電源を切ることはいいのでしょうか?
 パソコンの場合、HDDにアクセスしている途中に電源を切るとHDDに傷が付いたり、エラーが発生したりするおそれがあります。
 車のキーをOFFにしてしばらくしてからナビの電源が切れるような保護装置があればいいのですが、車のキーをOFFにするとすぐにナビの電源は切れてしまうようですが・・・どうなんでしょうか?

書込番号:5599941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/11/03 21:34(1年以上前)

詳しいことは解りませんが、キーOFFでHDDが壊れるようであれば、このような製品は成り立たないと思います。
パソコンほど神経質にならなくてもいいと思いますが、もちろんHDDですから、まったく壊れないという保証もありません。

書込番号:5600076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2006/11/03 22:17(1年以上前)

電源OFFで表面上は停止してますが、内部で終了処理しているというのを聞いたことあります。

書込番号:5600249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2006/11/03 23:20(1年以上前)

HDDナビを取り付けする際(及びバッテリーを外した際)に一番最初に出てくるのが、「エンジンをOFFにしないで下さい」と処理中の画面に出てきます。こういった画面がある以上、通常の使用上での電源OFFは問題ないと考えます。

これでHDDがすぐ駄目になるようでしたら、製品上の不良と考えてもよいのでは?

書込番号:5600528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/04 00:49(1年以上前)

>EVO9Wさん

パソコンなどでも一番壊れやすいものは、やはりハードディス
クですね。ちょっとこの業界にいるのでちょっと視点を変えて

ハードディスクの故障の起きるタイミングは、電源を切ったり
入れたりする際にヘッドクラッシュするのが一番の故障原因で
す。ハードディスクは回しっぱなしにすると非常に長持ちしま
す。但し、今度は回転体の故障(ベアリングや流体軸受)が出
てきます。あとは回路の偶発故障になります。車載なので、過
度の振動による故障も考えられますが。

話は戻って、車のエンジンを停止してもバッテリの電源は供給
されていますよね。ですからいきなりエンジンを切ってもナビ
は表向きは切れていますが、ハードディスクのヘッドを待避し
スピンダウンをやっていると思います。最近の2.5インチの
ハードディスクは本当に壊れなくなりました。ですからHDD
ナビなんて物が世に出てきたんでしょうね。

ただし、HDDナビの様に電源を切ったり入れたりする事は故
障の確率を上げるにほか有りません。今まで仕事でいろんなハ
ードディスクを見てきましたが、動作中にいきなり回転が停止
したり読めなくなったりって事はあまりありません。電源を入
れる際のタイミングで、故障する事が一番多いです。

再生中にエンジンを切っても支障はないと思いますよ。
再生中で無くても、ナビが地図を表示しているのもHDDから
地図を読み込んでいるんですから。

書込番号:5600899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/11/04 20:06(1年以上前)

みなさん、いろいろ教えてくださりありがとうございました。

>再生中にエンジンを切っても支障はないと思いますよ。
>再生中で無くても、ナビが地図を表示しているのもHDDから
>地図を読み込んでいるんですから。

そうですね。HDDで音楽を聴いてなくても、地図の読み取りはHDDなんですから、そこのところはメーカーも考えているのですね。
今まで心配でエンジンを切るときには一応FMに切り替えてから切っていましたが、これで安心してHDD再生中でもエンジンを切ることが出来ます。

書込番号:5603273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > クラリオン > MAX850HD

スレ主 rain3さん
クチコミ投稿数:195件

さいきんでているCDをレンタルで借りてきて、録音してナビで聞いております。 もちろんタイトルは最初は入っていない為に細長いメディアに移動させて(SDでしたっけ)PCに入れて変更をしています。
しかしこれでは面倒です。

新しいCDタイトル情報を事前にナビにインストール出来ないのでしょうか?

書込番号:5568658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/24 23:42(1年以上前)

>rain3さん

こんばんは

>しかしこれでは面倒です。
>新しいCDタイトル情報を事前にナビにインストール
>出来ないのでしょうか?

現状では出来ません、HDDエクスプローラでバージョン
アップするので、データベースも更新されるかもしれませ
んが、確かじゃないですけどね。

あとタイトル情報の書き出しは1枚単位では無く、まとめて
複数出来ますよ。そうすればそれほど面倒じゃないと思うん
ですけど。

それからCDをレンタルしてきてCDをコピーする際に
CD TEXTで一緒に書き込む方法もあります。
でも、これこそ手間ですから現実的じゃないですね。

書込番号:5568737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2006/10/25 12:20(1年以上前)

SDではなくメモリースティックですね。

書込番号:5569876

ナイスクチコミ!1


スレ主 rain3さん
クチコミ投稿数:195件

2006/10/25 18:02(1年以上前)

お世話様です。
アドバイスありがとうございます。
残念です。現状では出来ないのですね。
地道に変換をしようと思います。

書込番号:5570592

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

外部モニターへのナビ画面出力

2006/08/22 21:37(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX850HD

クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みを致します。
3週間ほど前にMAX850HDを購入・取り付けしましたが、私の車では若干取り付け位置が低く、地図画面の確認時に視線を落とさなくてはなりません。そこで、外部モニターをリアモニタの出力に繋げて、オンダッシュに取り付けようと考えましたが、取説にはナビ画面のリアモニター出力は出来ないと書かれております。諦めきれず色々と本機をいじってみたところ、設定メニューの販売店モードの中にリアモニターの出力設定項目があり、そこに“ナビ出力”の項目がある事に気付きました。販売店モードに入る前には、正常に動作しなくなる様なメッセージが出てきますが、どなたかこの様な使い方を試してみた事がありますでしょうか?

書込番号:5368647

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/08/23 11:29(1年以上前)

>びびんば@さん

こんにちは
>販売店モードに入る前には、正常に動作しなくなる様なメッセー
>ジが出てきますが、どなたかこの様な使い方を試してみた事があ
>りますでしょうか?

私はMAX960HDを使っていますが
メニューには販売店モードがあり、取り扱い説明書を見ても
詳細は書いてありません。”できません”となっています
店頭デモ用の設定が出来るのでしょうから、実際の運用の際には
正常に動作しないんじゃないでしょうか。
私も使った事がないので詳細は不明ですが

書込番号:5370119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/08/23 19:25(1年以上前)

ちゅうやさん、はじめまして。

>店頭デモ用の設定が出来るのでしょうから、実際の運用の際には
>正常に動作しないんじゃないでしょうか。

確かにそうかもしれませんね。仮にナビ画面表示出来たとしても、ナビ本体が正常に動作しなければ何の意味もありませんからね。

貴重なご意見、どうもありがとうございました。

書込番号:5371141

ナイスクチコミ!1


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件 MAX850HDのオーナーMAX850HDの満足度5

2006/08/29 09:39(1年以上前)

MAX950や850HDの場合はリアモニターにナビ映像を送ることが販売店メニューで出来るのですが、860や960HDは画面がVGAになってしまった為リアモニターにナビ画面を送ることが出来なくなってしまっています。(760、560HDは可)
ちなみにこの使い方をした場合でも自車位置精度や検索等に対して制限はでてきません。 販売店メニューに入る際に注意(確認)が出てくるのはジャイロ設定やその他細かい通常使わない設定項目がある為で、びびんば@さんの思っている使い方は基本的に可です。 しか〜し、ナビ映像がリアモニターに出力されるのはミュージックキャッチャーやラジヲなどの時でソースがTVやDVDの場合(CD再生は可)リアモニターにはナビ映像が出力されないので注意が必要です。
まあこの使い方をした場合、この機種には2ZONEという機能がある為、850HDの方で録音した音楽を聴き前につけたTVで野球中継を映すなんて離れ業も可能なので面白いですよ。

書込番号:5387774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/08/29 21:37(1年以上前)

AV-LINKさん、はじめまして。

>ちなみにこの使い方をした場合でも自車位置精度や検索等に対して制限はでてきません。

おぉ、そうですか。出来るんですね。では、早速モニター&ケーブルを用意しなくては♪

>しか〜し、ナビ映像がリアモニターに出力されるのはミュージックキャッチャーやラジヲなどの時でソースがTVやDVDの場合
>(CD再生は可)リアモニターにはナビ映像が出力されないので注意が必要です。

なるほど、そういった制限はあるんですね。私の場合、音楽かラジオがメインですのでそれはそれでOKです。
色々親切・丁寧に回答して頂きありがとうございました。

書込番号:5389448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/05 22:30(1年以上前)

>AV-LINKさん

こんばんは

結構詳しくお話されているので
ついでに教えて貰ってもいいですか?
960を使っていますが、販売店メニューの中で
フィルター自動設定(ON/OFF)の項目がありますが
なんだか判りますか?

板違いですが、判りましたら教えて下さい

書込番号:5410588

ナイスクチコミ!0


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件 MAX850HDのオーナーMAX850HDの満足度5

2006/09/07 10:09(1年以上前)

返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
フィルタの自動設定ですが、私も聞いた話なのでなんなのですが、これは車速信号のフィルタ設定だそうです。 車種によって車速の入り方が違う(速かったり遅かったり)らしくそれを自動で感知し補正する役割だそうです。 まあ私的にはそれならOFFはいらないだろと思うのですが、店頭で展示をしてデモをする場合はOFFにしておくのが基本だそうです。

書込番号:5414856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/07 22:00(1年以上前)

>AV-LINKさん

こんばんは
回答頂きましてありがとうございます
これこそ店舗での設定ですね。

感謝感謝です。ありがとうございました

書込番号:5416520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

iPodの雑音についておしえてください

2006/06/19 17:05(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX850HD

スレ主 macfan1963さん
クチコミ投稿数:2件

iPodの雑音についておしえてください
MAX850HDを使ってから一ヶ月たちます。
iPod PHOTOを接続しています。
いままで気づかなかったのですがエンジンを切っている時など静かな状態で
プレイリストやアルバムの選曲、次のトラックへのとばしの時などに iPod側のアクセス音だと思うのですが、曲間に雑音がかすかに聞こえます。
意識すると結構気になります。
iPod単体でイヤホンで聴く場合はそのような症状はありません。
ADDZEST に問い合わせたらメーカーの方はnanoとminiしかなく
そのような症状は無いとの事です。
同じような症状の方や解決策がありましたらアドバイスおねがいします。

書込番号:5183254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件 MAX850HDのオーナーMAX850HDの満足度5

2006/06/22 21:27(1年以上前)

自分はnanoを接続しても雑音はしませんでした。疑うとするならNAVI本体故障か配線(取付時)の問題?!かな〜、PHOTOはヘッドホン使用時雑音無いなら問題ないような気がしますね。

書込番号:5191988

ナイスクチコミ!0


スレ主 macfan1963さん
クチコミ投稿数:2件

2006/06/23 22:58(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
只今、取り外してメーカーに入院中です。

書込番号:5195011

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリースティクが読み込めない・・・

2006/04/30 23:54(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX850HD

クチコミ投稿数:2件

MAX850HDを使っていますがHDDナビマスターを使おうと思ってMSを買い、HDDナビに挿しても反応しません。
挿してあるのに『メモリースティックを入れて下さい』と出てきます。なぜなのか解る方いますか?教えてください。MS自体は確認しましたら使えました。

書込番号:5039362

ナイスクチコミ!0


返信する
大乱舞さん
クチコミ投稿数:18件

2006/05/01 00:46(1年以上前)

ayuta571022810さん
こんばんは。
考えられる理由として、2点挙げると
1、MSがプロとかマジックゲートではないですよね?普通のいわゆる紫色のメモリースティックかもう一度確認してみてください。
2、もう一点として、書き込みのロックがかかっていませんか?ロックがかかっていないか確認してみてください。

書込番号:5039519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/01 12:26(1年以上前)

たぶん、MSを挿入するとき、表裏を確認してみてください。
確か、MSの文字が印刷されてる面を下に向けて挿すんだと思いました。僕も最初、アセりました。

書込番号:5040267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/05/04 23:55(1年以上前)

大乱舞さんの言う通りプロでした。
普通のメモリースティックじゃないとだめなのね。
メモリースティックプロの方が良いと思い、買ったのに・・。
すいません、ありがとうございました。

書込番号:5050164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/06/19 09:35(1年以上前)

昨日、私も同じ過ちをしました。
カーナビのマニュアルを見ると小さな文字で確かに記載してありました。。。
ここの掲示板であらかじめ確認しておけばよかったです。

書込番号:5182439

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MAX850HD」のクチコミ掲示板に
MAX850HDを新規書き込みMAX850HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MAX850HD
クラリオン

MAX850HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月中旬

MAX850HDをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る