
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


3ヶ月ほど前にネットで購入し自分で取り付けを行ったのですが、地方(といって埼玉県の熊谷市程度)でラジオの自動選局を行ったところ1曲も受信できなかったのです。
これはアンテナの結線が悪かったのかなと思い再度確認したところ問題なし。
私が住んでいるところは東京都の板橋区なのですが、すぐ近くの浦和にあるFM局のNACK5や、FM東京ですら自動選局に引っかかりません。
手動で選局すると受信はできるのですが感度は悪いです。
車は日産のラフェスタなのですが車のアンテナ設計が悪いのか、私のナビが故障なのか?
皆さんのはどうでしょう?
1点

申し訳ございません!
本日メーカーに問合せたところ、最近の車はアンテナにブースターがあるため電源供給をしてやらなければならないと、技術の方が親切に教えてくれました。
早速試してみたところなんら問題ない良好な受信感度でした。
VICS情報も車のアンテナから受信しているのにVICS情報だけは10分〜20分に1回程度の割合で受信していたのでてっきり車のアンテナには問題ないと思い込んでしまいました。
受信感度が上がるとVICSの情報も大量に受信できるらしくナビへの反映もとても早くなりました。
以上、自爆くちコミでした・・・ホントゴメンナサイ!
書込番号:4638327
2点

実は・・私のも同じ症状です。
ディーラーで取り付けてもらったのですがFM局のサーチが全く電波を拾いません。プリセットの局が何とか聞こえる程度でした。
AMも感度が悪くておかしいので取り付けたディーラーで見てもらいましたが接続は正常なので受信感度が悪いのは地理的な要因のせいだと言われました。
しかし、MM45さんのこの書き込みを見てからクラリオンに問い合わせしたところ車のアンテナブースターに電源供給するためのコードが接続されていないとラジオの受信感度が非常に悪くなるということでした。
さっそくディーラーに電話して今度の土曜日に接続を確認してもらうことにしました。
貴重な情報提供ありがとうございます。
書込番号:5440194
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
