MAX750HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥220,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD MAX750HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAX750HDの価格比較
  • MAX750HDのスペック・仕様
  • MAX750HDのレビュー
  • MAX750HDのクチコミ
  • MAX750HDの画像・動画
  • MAX750HDのピックアップリスト
  • MAX750HDのオークション

MAX750HDクラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月下旬

  • MAX750HDの価格比較
  • MAX750HDのスペック・仕様
  • MAX750HDのレビュー
  • MAX750HDのクチコミ
  • MAX750HDの画像・動画
  • MAX750HDのピックアップリスト
  • MAX750HDのオークション

MAX750HD のクチコミ掲示板

(127件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAX750HD」のクチコミ掲示板に
MAX750HDを新規書き込みMAX750HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDへの録音について

2006/02/14 21:57(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX750HD

スレ主 SteelHeartさん
クチコミ投稿数:9件

この度こちらの商品を購入しようと思っているのですが、CDからHDDへ移す場合、移している途中で目的地に到着してしまったりした時はエンジンを切って再度エンジンをかけたら途中からまたはじまるのでしょうか?
等倍速なので気になっております。
分る方がいらっしゃれば宜しくお願いします。
それともう一点あるのですが、メモリースティックなのですが、128以上は普通、PROになると思うのですが、たまに128×2と記載されたメモリスティックをみかけます。
こちらはこの商品で使用できるのでしょうか?
もしお使いの方がいれば教えてください。
色々と質問ばかりですがどうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:4822558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2006/02/14 23:16(1年以上前)

私のは740HDですが同じようなので。
自動録音では、中止した局の最初に戻って録音し直します。
手動では、録音は停止し途中から再生のみになります。

http://www.inquiry.clarion.co.jp/inquiry/goods/faq/detailfaq.aspx?Seed=YK05000143

>たまに128×2と記載されたメモリスティックをみかけます。

メモリーセレクト機能付のメモリースティックでしょうか。
http://www.sony.co.jp/Products/mssupport/media/ms_select.html

どうでしょうね、スイッチで切り替えるだけなので使えそうな気がしますが、双方のメーカーで動作保証はしていないみたいなので、自己責任になりそうです。

書込番号:4822915

ナイスクチコミ!0


スレ主 SteelHeartさん
クチコミ投稿数:9件

2006/02/15 23:09(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
曲の途中からという事はアルバムの場合、最初の1曲目からやりなおさなくてもいいんですね。
これでこの商品に決められそうです。
メモリも128×2の物を買って試してみようと思います。
だめだったらメモリフラッシュのかわりにでもするつもりです。
ありがとうございました。

書込番号:4826006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

燃費計測について

2005/11/16 11:27(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX750HD

クチコミ投稿数:2件

初めて書込みします。
750HDは燃費計測出来るのでしょうか?
説明書では探せなかったのですが、画面右下になんとなく
それっぽい「odd」なる表示を見つけたものですから。

お分かりの方いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:4582799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/11/17 09:02(1年以上前)

>750HDは燃費計測出来るのでしょうか?
ナビは車速信号やGPS情報から移動距離を算出することは可能ですが、ガソリン消費量に関する情報を取得することが出来ませんので、不可能です。

>それっぽい「odd」なる表示を見つけたものですから。
オドメーター(積算距離計)では?

書込番号:4584754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/19 10:40(1年以上前)

早速の御回答ありがとうございました。
当方、このような事に疎いので教えていただけると助かります。

いろいろな書込みを見ていたらMOPのナビは燃費計測
出来るみたいで良いなと思っていたら、
最近画面下にavr、spd、max、odoという表示を見つけて
ひょっとしたら750HDも出来るのではと思ってしまった訳です。

距離計だったんですね、お恥かしい。

書込番号:4589443

ナイスクチコミ!0


ibchanさん
クチコミ投稿数:16件

2006/02/14 09:45(1年以上前)

この機種を使っていますが、その様な機能はないと思います。VICSが始まった頃にカロ(CDチェンジャータイプ)を使っていましたが、その機種には燃費計算する機能が付いていました。ただ、給油の度に給油量を手登録する必要がありましたよ。ガソリン代を乗車人数でハンディを付けて割ったりする事やオプションでゲームソフトもありました。今、そのような機種すらないと思いますよ。もしかしたらカロの機種に機能として残っているかも知れませんが未確認です。

書込番号:4820903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

渋滞でのビーコンについて

2006/02/11 00:43(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX750HD

スレ主 uchi197052さん
クチコミ投稿数:14件

現在こちらの機種を取り付けています。
ビーコンも合わせて取り付けています。

これで渋滞情報を地図上で見ることができ、
画面上の道路で渋滞の部分は赤の矢印で表示されているのですが

以前使用していた機種は赤や橙の矢印が「点滅表示」していました。
しかしこの機種では点滅しないで表示されています。
この現象は私だけの現象なのでしょうか?

どなたか教えていただけませんでしょうか?


書込番号:4810917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ノイズが気になる!

2005/09/17 22:42(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX750HD

クチコミ投稿数:2件

2週間前に念願であったNAVを購入。
「楽ナビ」と迷ったあげく、HDDである「MAX750」

購入して間もなく、CD/DVDを聞いているとノイズが聞こえてくるではないか......
このノイズが気になってしょうがありません。
事象としては
 オーディオのONにしただけでノイズがでる。
 (オーディオをOFFにすると消える)
 CDでは曲と曲の間の無音部分でもノイズが聞こえる

人によっては、それほど気にならないノイズレベルかもしれません。

こんな感じで、同様の事象が発生している方はいますか?
もし、原因、対処方法を知っていたら教えてください。

ちなみに、物は販売店で交換してもらったのですが、再度、同じような事象がでています。
配線なども問題ないようです。

ちなみに車種はエスティマ、スピーカーは純正です。
ビーコンはつけていません。

書込番号:4435545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2005/09/18 08:24(1年以上前)

オーディオではそのノイズを残留ノイズと言います。
アンプが発生するノイズで、無音状態の時に出るサッーっと言うやつです。

こればかりは機材を交換しかないです。

書込番号:4436326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2005/09/18 12:19(1年以上前)

>>物は販売店で交換してもらったのですが、再度、同じような事象がでています。

しっかり読んでなかった。ゴメン。
使用途中で出るようになったのなら、故障ですね。

書込番号:4436736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/18 13:52(1年以上前)

ノイズの種類によりますが、シ−とかサ−というノイズであればナビ内部から出るノイズだと思います。逆にプチプチとかヒュンヒュン(エンジン回転に連動する)というノイズであれば、何かノイズ除去部品を外付けすれば直る場合もあります。車が出しているノイズが乗るのか、ナビ本体が出しているかで訴え方が違ってきますね。

書込番号:4436920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/18 21:26(1年以上前)

IR92さん,カ−マニア−ナさん

回答ありがとうございました。

やはり不良品なんですかね?
物を交換したので、「こんなものなのか.....」と自分のいい聞かせようと思いましたが、やはり納得がいかんものです!
一度、他の車に付いているのを見てみたいものです。

恐らくノイズはナビの内部から出ているのは間違いなしです。

今、思えば販売店も保証書を差し替えたが、物を本当に交換したのか
も不信に思う今日この頃。
この怒りをどこにぶつければいいのやら。




書込番号:4437838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2005/09/19 00:52(1年以上前)

>>やはり不良品なんですかね?

誤解のないように、もう一度整理して書きます。

買ったときからサッーと言うノイズがする。
アンプの設計、部品にお金をかけていない。性能的に限界である。
残留ノイズの小さいメーカーの製品に交換しない限り、改善はしない。

買ったときはサッーのノイズが小さく、途中から大きくなった。
この場合は故障の可能性が大きいです。

この残留ノイズですが消し去ることは出来ません。
そのレベルはメーカーによって異なりますし、現物を確認していないので、なんとも判断できません。

書込番号:4438555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/09/19 09:10(1年以上前)

旧エスティマだったらライブサウンドアダプタ(もしくは純正アンプ)からのノイズの可能性も考えられます。

書込番号:4439077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2005/09/29 23:09(1年以上前)

私のは740HDですが、HDDが回転している(と思われる)音がかすかに聞こえてきます。これはCDやDVD再生時だけでなく、ラジオを聞いていても聞こえてきます。イグニッションオンと同時に聞こえ始め(実際にはエンジン音などで気にならないが)、オフにすると数秒後に止まります。今までのいわゆる普通のCDステレオではそんな音は聞いたことがなかっただけに自分的には「へえ〜」という感想でした。HDDナビだからそんなものだろうと全然気にはなっていませんでしたが、この音とは違うんですよね?

書込番号:4466553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/10/26 13:34(1年以上前)

950HDを先日購入しました。
750HDではないので恐縮ですが、
中身はMDメカや5.1chのICが無いくらいで基本は同じだと思いますので、
書き込みさせていただきます。

私もノイズが聞こえます。
よく言われるアナログアンプの「サー」というノイズではありません。
曲間や曲の途中の無音部分でないと聞こえませんが、
何かデジタル系のノイズを内部で拾っているように思います。
外部からの影響による物でもないと思います。
トラックサーチとかの時はミュートが掛かるので聞こえません。
何か情報をお持ちの方はいませんか?

書込番号:4530672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/08 23:22(1年以上前)

私も950HDですが、曲間だけでなくソース切替、ボリュームを1から0にしたときに『ブッ』と音が出てます。

書込番号:4564484

ナイスクチコミ!0


052さん
クチコミ投稿数:1件

2006/01/27 22:27(1年以上前)

TCRエスティマに750HDを使っていますが、気になるレベルのノイズは出ていないです。しかし、ノイズ750さんのエスティマだと思われる(おそらくACRもしくはMCR系だと思うのですが)と同型のエンジンを積んでいるアルファードでは別のナビですがノイズが出ています。エンジンの点火をカットしナビに電源だけ供給してやるとそのノイズが治まっていますので、もしかすると似たような症状かもしれません。アーシングやアンテナの変更で改善できる可能性はありますが、親の車ですしめんどくさいのでそこまではしてません。点火カットでのチェックはキーをACC状態にするだけでできるので、それで治まるようであれば車両側のノイズ対策を見直してみることをお進めします。

書込番号:4771407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MAX750HDの購入にあたって

2006/01/20 10:15(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX750HD

スレ主 simesavaさん
クチコミ投稿数:4件

現在MAX750HDの購入にあたって、次のモデルが気なるんですが買ってすぐニューモデルがでてしまうような可能性は予想されるでしょうか?また、多くの変更は予想されますか?詳しい方、教えてください。

書込番号:4750018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2006/01/20 10:51(1年以上前)

ナビ各社は例年なら5月の連休明けあたりに自社主力製品の新製品発表、6月くらいに発売というパターンが多いので次もそのあたりじゃないの?
次回はやはり地上デジ放送、ワンセグなどの対応が目玉になるような気がします。

書込番号:4750074

ナイスクチコミ!0


スレ主 simesavaさん
クチコミ投稿数:4件

2006/01/20 14:29(1年以上前)

ありがとうございます。もう少し古いナビで我慢してみます。また、地上デジタルに対応するということは画面事態も良いものと変わると思われますか?

書込番号:4750451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2006/01/20 16:31(1年以上前)

ワンセグだと映像・音声のビットレートは約312kbps、画面サイズはQVGAサイズの320×240、または320×180ピクセルという規格だそうですからVGAにする必要もないでしょうし、放送自体も本放送が始まったときにワンセグとハイビジョンで同じ番組を流すかどうかもわかりませんからね。
本体価格を抑える意味ではワンセグに対応で表示パネルは従来の製品と同じもありかとは思いますが。
しばらくは様子見ですね。

書込番号:4750694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アトラック3は…。

2006/01/11 12:13(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX750HD

スレ主 co-kazuさん
クチコミ投稿数:50件

こんにちは。
CDの再生と録音についての質問なのですが、アトラック3で焼いたCDは再生と録音が出来るのでしょうか?
MP3は対応しているみたいなのですが…。

書込番号:4725210

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MAX750HD」のクチコミ掲示板に
MAX750HDを新規書き込みMAX750HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MAX750HD
クラリオン

MAX750HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月下旬

MAX750HDをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る