
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年11月20日 21:11 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月26日 00:30 |
![]() |
0 | 4 | 2005年10月4日 15:13 |
![]() |
1 | 1 | 2005年10月3日 19:39 |
![]() |
0 | 3 | 2005年8月22日 00:06 |
![]() |
0 | 6 | 2005年7月25日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



普通、買い得と思うかどうかは結局は貴方自身の価値観によるので、そもそも他人に判断を仰ぐような話ではないと思いますが。
貴方がその価格でも「買う価値がある」と思うなら、購入すればよいのでは?
書込番号:4593648
0点



MAX750HDを購入しました。メモリスティックついて質問です。説明書に「メモリスティックPro等のメモリスティックと互換のない記録メディアは使用不可」と書かれていたのですが、実際にNGなんでしょうか?私はSONY製PCやPSPを所持してるので、メモリスティックProのDuo、1GBを購入予定なのですが、MAX750HDでPro製がNGだと意味がないので・・・。どなたか、メモリスティックProでMP3を聴いてるヨ〜って方、おられますか?
0点

SanDiskのメモリースティックPROは認識されませんでした。
やっぱりPROには対応していないようです。
書込番号:4529136
0点

S.katoさん、ご返信有難うございます。そうですか〜、やはりProはNGですか・・・残念です。
書込番号:4529856
0点



MAX550、MAX750、MAX850この3機種で購入を検討しています。
自分の使用環境を考えればMAX550で十分だと考えていますが、iPodだけは是非有線でつなぎたいと思います。資料を見ていると本体のタッチパネルでの操作は出来ないが音声はCCA-623-500等を使いAUDIO-INできるのでは?と。
そこでみなさんの中でiPod接続BOXを使いMAX750もしくはMAX550で接続されている方はいますでしょうか?
0点

>本体のタッチパネルでの操作は出来ないが音声はCCA-623-500等を使いAUDIO-INできるのでは?
接続できるはずですよ(MAX950/850はCCA−657−500を使用)。
以下のようなケーブルと組み合わせて使います。
http://www.victor-service.co.jp/jvc/avcord/Search2.asp?Set=9&Key=Audio1&Rank=A2&Visual1=MiniSt-PlPr
>iPod接続BOXを使いMAX750もしくはMAX550で接続されている方はいますでしょうか?
EA1250Aが接続できるのはMAX950/850だけです。
EA1251AはCeNET端子が無いため接続できません(まだ発売もされていませんが)。
書込番号:4469751
0点

number0014KOさん返信ありがとうございます。
そうですか、iPod接続BOXではMAX550,MAX750には接続できないですか・・・。iPodの充電が出来て音声だけでも本体に接続が出来ればと思っていたのですが残念です。紹介のあったコードを参考に再検討してみたいと思います。
書込番号:4470296
0点

たかだかiPodのために上位機種を買うのは嫌ですよね。DVDとかみないし。
でも、お店でiPod iPod とバカみたいに悩んでいると、iPodのお尻につけるアダプタで電源とAudioOut付きのものを薦められて、それをつけました。
充電はシガーソケットだったので、変換アダプタつけてアクセサリ電源から接続してもらいました。純正のオーディオケーブルとあわせ、総額6900円です。 ドックコネクタのケーブルのみ外にだしてもらったので、見栄えもまあまあか。
書込番号:4474946
0点

なるほど!そうゆうのもありですね。確かにそのようなケーブルがありましたね。なんか自分の理想の取り付けが出来そうです。よじゅん さんありがとうございます!!
書込番号:4478416
0点



現在、MAX750HDを購入検討をしています。
そこでお尋ねです。
メモリースティック内のMp3ファイルをHDDにコピーする
事は可能でしょうか?
ご存知の方がおられれば、教えてください。
よろしくお願いします。
1点



MAX750HDって機能のわりに、お買い得な価格なので衝動的に
買ってしまいました!
ビーコン付きの代引送料込みで、15万980円でした。
自分で、取り付けでしたが何とか動いています、
一番厄介だったのが、フイルムアンテナの取り付けでした、
一回付けてしまうと、やり直しが出来ず歪むだけでした。
これから、自分で取り付けしようとする方は気を付けてください。
途中で雨が降って来たので、リバースランプの配線は次の
機会にと言う感じで止めてしまいましたが、ナビ機能は心配する
ほど狂いもしなそうです。
ナビもCDからDVD・HDDと順調にステップアップして
来ましたが、畦は世間で言われるほど悪くないみたいですよ。
地図も、見づらいと言う人がいますが、自分はこのくらい
細い道も載っていたほうが良いので全然OKです。
前に使っていたπのDVDナビは、高速の側道を走るといきなり
ハイウェイモードになってしまったり、もう一台の車に付けてる
2年前のイクリは、変な道の検索でイヤになっていた所でした。
不満は機能的には、CD−RからMP3をHDDに移せない事
くらいです。後は、使い込んでからまた書き込むかも知れませんが。
0点

私もお買い得だと思い購入を検討しています。現在ADDZESTの5年前のDVDナビが付いているので自分で取り外して付けてみようと思っています。そこでお伺いしたいのですが、取り付けにどのくらいの時間がかかりましたか?またアンテナ以外で配線など大変だったことはありますか?取り付けについてアドバイスいただけたらと考えています。よろしくお願い致します。
書込番号:4362461
0点

えーとですね。自分の取り付けする車がkeiなので他の方の参考になるのか解りませんが。
まず、今まで付いていた物とのトレードインですが、純正物が付いていた為、取り付けキットを使用しました。配線が結構ゴチャゴチャとしてて接続が思っていたより時間を費やしてしまいました。
そして、GPSアンテナとビーコンの配線ですが、あるホームページでは
一緒にしてしまうとノイズの干渉により、受信感度が落ちると書いてありましたが、そのページを見つけたのが取り付け終わった後だったので気にしない事にしました。ちゃんと受信してるからイイヤーって感じです
一番参ったのが、余ったコード類の事です。結構な量と言うか、かさばります!自分の車はkeiと言うことも有りまして、オーディオの奥に余りスペースが無く背面のコード類の取り回しが一番キツかったですね。
コードを何とかあっちへ、こっちへでギリギリインダッシュに入っています。ちなみにビーコンのコードとフィルムアンテナのコードが一番じゃまです。
書込番号:4365089
0点

あと時間の事ですが、自分は子供が小さいので夏休みの合間を見て取り付けていましたので、一日半位だと思います。自分と同じスキルの方(自分でカーコンポの交換が出来る)なら、ちゃんとした道具などを
揃えて邪魔が入らないでやるのなら3時間〜6時間くらいだと思いますあまり、急ぐとやらなくて良い失敗をしますから。
自分は一回やったから、もうちょっと早くなってるのかな?
書込番号:4365130
0点



MAX750HD(ADDZEST)とAVN6605HD(ECLIPSE)で悩んでいます…。
ナビ機能はECLIPSEの方が良いと言うような噂を聞いていますが、
今回のMAX750HDはナビ機能が改善されたようですし。
値段的にMAX750HDが安いためMAX750HDに傾いていますが、
AVN6605HDの渋滞予測機能も気になります…。
MAX750HDの長所・短所を教えて頂けると助かります。
使用されている方、よろしくお願いします!!
0点

Simouさん、返信ありがとうございます。
具体的にと言われるとまとまってないのですが…。(^。^;)
Simouさんが使って便利だと思う機能や、
使い難いと思う機能があれば教えて下さい。
また、公式サイトを見ても良く分からなかったのですが、
ミュージックキャッチャーで取り込んだ音楽データは何形式は分かりますか?
よろしくお願いします。
書込番号:4249761
0点

決めた理由は
値段が安いのとタッチパネルの反応がよいこととMP3再生
ですかねー
精度ですがズレも少なく改善されているようです。
今までのカロナビ(2000年製)では高速の側道を走ると側道のデータがあっても自車位置が高速上になってしまったのですがこのナビだとキチンと側道を走ってくれます。
操作感、ナビ精度、オーディオとも満足いっています。
ただオーディオの音質にこだわる人には良くないようですが・・・
取り込んだ音楽データはATRAC3形式です。
ただミュージックキャッチャーはMP3はコピーできないのと
等倍速録音ですのでミュージックキャッチャーを主に使用する場合は厳しいかもしれません
乱文ですみません
書込番号:4251153
0点

Simouさん、参考になるご意見ありがとうございました!!
Simouさんは価格.comに登録されているお店で購入されたんですか?
書込番号:4251332
0点

いえ、参考になれば幸いです。
私は近くのカー用品店で購入しました。
通販だともしもの時が心配で・・・(^^ゞ
さっき説明書読んで気づいたんですが550HDの倍速だと
録音中は音楽が聴けないらしいですね・・・
等倍で聞きながらと2倍速で音楽無し・・・どっちが良いのやら・・・
書込番号:4251421
0点

Simouさん、返事が遅くなりました。
散々悩んだ挙句、MAX850HDを購入しました。
ちょっと予算オーバーになりましたが、良い買い物が出来たと思ってます。
色々とアドバイスして頂き、ありがとうございました。
書込番号:4304646
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
