MAX550HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥188,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD MAX550HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAX550HDの価格比較
  • MAX550HDのスペック・仕様
  • MAX550HDのレビュー
  • MAX550HDのクチコミ
  • MAX550HDの画像・動画
  • MAX550HDのピックアップリスト
  • MAX550HDのオークション

MAX550HDクラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月下旬

  • MAX550HDの価格比較
  • MAX550HDのスペック・仕様
  • MAX550HDのレビュー
  • MAX550HDのクチコミ
  • MAX550HDの画像・動画
  • MAX550HDのピックアップリスト
  • MAX550HDのオークション

MAX550HD のクチコミ掲示板

(100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAX550HD」のクチコミ掲示板に
MAX550HDを新規書き込みMAX550HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

到着予想時刻について

2006/02/24 14:52(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX550HD

クチコミ投稿数:3件

はじめて参加させていただきます。よろしくお願いいたします。
さて、本機を先日より使用しており、大変気に入っているのですが、到着予想時刻だけが、最初に指定された時刻よりいつも大幅におくれます。(都内、平日昼間、1時間で到着のところ1時間25分くらい) 渋滞は考慮されないみたいですが、みなさんは、走る道路状況を予測して、毎日到着予想時間速度設定を変えているのでしょうか?ちなみに私は都内一般道は20キロに、それ以外の比較的すいていそうな一般道は25キロに設定しております。もしVICS光電波ビーコンユニットを接続すれば到着予想時刻の誤差は減るのでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:4852902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/10/22 14:15(1年以上前)

>VICS光電波ビーコンユニットを接続すれば到着予想時刻の誤差は減る

 VICS+MAX550HDを使っているものです。
 使って良かった点到着予想時間は数分程度と正確です。

千葉県内、都内、静岡県内、愛知県内へドライブでも納得できる時間帯に到着できます。道路状況、運転スピード(高速道路モードなど)によって、常に修正されているようです。

書込番号:5560520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/13 20:55(1年以上前)

ありがとうございます!しばらく閲覧していなかったため、返事が遅れてすみませんでした。やはり、そうなのですね...初めての質問でなかなか返事をいただけなくて、寂しかったのですが、ジョンドットさんの事は一生忘れません!
本当にありがとうございました!

書込番号:5633998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

見た事の無いランドマーク

2006/02/05 11:59(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX550HD

クチコミ投稿数:7件

今日、走っていて何気なくナビの表示を見ると、
見慣れないランドマークが画面上に沢山表示されていました
(多分VICSの表示だと思うのですが..)
言葉で表すと難しいのですが、黄色でネジのような絵です
さらに、その上から下向きの矢印がついていました

今まで見た事の無いランドマークなのですが、ナビ上には
沢山表示されていて、何なのか気になったのですが、その
付近を通っても別に何もありませんでした
ナビのマニュアルにも載っていないので、非常に気になります
分かる方いらっしゃいますか?
ちなみに場所は東京多摩地区です

書込番号:4795199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2006/02/05 18:42(1年以上前)

イーグルパフェ さんがロックオンした検索ターゲットではありませんか?

書込番号:4796184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/08/15 14:29(1年以上前)

自分も昨日から表示されています。
消したいのですが消せません。
これって解決しました?

書込番号:5348015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

カーナビ > クラリオン > MAX550HD

クチコミ投稿数:4件

この機種か560を自分で取り付けたいと考えています。

車はテリオスキッドでラジオのアンテナはピラーに入るタイプです。アンテナを出すのがいやなので普段はCDを聞いています。

ネットで取付をみましたがVICSのFM多重はテレビのアンテナから受信するのかラジオのアンテナから受信するのかわかりません。

もしラジオのアンテナから受信するのであれば別のアンテナを考えたいと思っております。

ご存じの方がいらっしゃいましたらお教えください。

書込番号:5237265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/07/15 10:08(1年以上前)

550HDを使用している者です。FM-VICSはラジオアンテナからの受信です。私は車内でTVを観るつもりは無かったのでTVアンテナは接続していませんが、FM-VICSは受信していますよ。(取付前、クラリオンサ−ビスに確認しました)

書込番号:5255759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/07/17 20:31(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございました。
ラジオアンテナからの受信だとピラー内のアンテナ出さないといけないので、何か考えてみます。
何かわからないことがありましたらよろしくお願いします。
お礼が遅くなり失礼しました。

書込番号:5263178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2006/07/18 03:10(1年以上前)

機種はちがいますが私、手動ロッドアンテナをFM-VICS用に収納したまま使用しております。ラジオは聞かないので分配してナビに入力してます。VICSばっちりですよ。

書込番号:5264499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2006/07/20 15:54(1年以上前)

例えばこのページ
http://www.navc.co.jp/anten/multi_cable_main.html
のNPC-123のような変換ケーブルを使用して、テレビアンテナをラジオと共用にすればいかが?
こうすれば、VICSはもちろん、通常のラジオ放送もアンテナを伸ばすことなく聴けますよ。

書込番号:5271664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2006/07/21 15:03(1年以上前)

NPC-123を使用した場合、FMは問題ないですがおそらくAMの受信が悪いと思います。

書込番号:5274533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/07/21 15:50(1年以上前)

NPC-123ではないですが、近場のカーショップで似た商品があったので取り付けてます。
ルーフに固定式(収納できない)ラジオアンテナだったので、それを取り外したくて。
AM/FMともに問題なく聴けますよ。
交通情報も問題なく受信できるし。
アンテナの種類によって違うのかもしれないですね。
自分は付属のアンテナ(フイルム)に抵抗があったので、別にアンテナを購入しました。

でも、交通情報以外のAMラジオを聞く人ってどのくらいいるのかな?
少なくとも自分は、このナビ購入後約1年、取り付け時の設定以外ではAMは聴いてないです。

書込番号:5274626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2006/07/21 22:37(1年以上前)

>NPC-123ではないですが、近場のカーショップで似た商品があったので取り付けてます。

だったらはじめからそう書いてください。品番出さないでね。紛らわしいですよ。

書込番号:5275774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2006/07/22 20:24(1年以上前)

リンクしたページに複数の商品が載ってたので、「この中のNPC-123のような」と言ったまでです。
それがアナタにそんな言われ方をすることですか?
まぁ、アナタは日本語が達者なようですから、写真なんか見せないでも言葉だけで詳細に説明できるんでしょうけど、自分はそんなに説明が上手くないですから。

書込番号:5278475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2006/07/23 03:09(1年以上前)

私はスレ主さんに誤解を招くと思ったから言ったまでですよ。まぁいいけど…

書込番号:5279765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/07/23 15:19(1年以上前)

皆様貴重なご指導ありがとうございます。
私のための皆様がたご指導でいろいろトライ中です。
いつかご報告をしますので。またお教えください。
ただ、お教えいただいた結果、皆様方が衝突するのは私の本意でありませんので心苦しいです。いろいろお教えいただいているのでそれどれの方に感謝しております。みんな仲良くしましょうよ。ご意見をくださいますのは車やパーツやそれらの利用が好きな良き同好の方だと理解していますので。お願いします。

書込番号:5281028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/07/27 09:56(1年以上前)

少し感情的になってしまい、申し訳ありませんでした。

解決できる方法はいくつかあると思いますのでがんばってください。

書込番号:5293045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/07/30 17:05(1年以上前)

報告します。
MAX550HDと560HDが同じ程度の価格でしたので、560HDを購入しました。
とりあえず取付説明書に従い取り付けました。

窓際課長さんのおっしゃるとおりFMVICSのFM多重はAMFM入力からの様でアンテナをピラーのなかでは受信しませんでした。アンテナを伸ばせば受信しました。

テレビアンテナのうち1本をBCA29さんのおっしゃったミニプラグとラジオ入力のアダプタでAMFM入力に入れるとVICSのFM多重は受信しました。

しかし、ハマーン・カーンさんのおっしゃるようにAMは受信しませんでした。

テレビは4本のダイバーシティーでそれが3本になっても影響が少ないとフィルムアンテナメーカーの原田工業のHPのQ&Aに書いてありました。

ただ、560HDはアンテナ線の終端が一体型のカプラーになっていたので、1本を途中で切ってミニプラグをハンダ付けし対応しました。

皆さんありがとうございました。
とりあえずはこれで行き、AMはあきらめることにしました。

AM対応のフィルムアンテナは需要がないのでメーカーの原田工業では発売していないそうです。

書込番号:5302757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカーからのノイズについて

2006/04/28 21:44(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX550HD

クチコミ投稿数:597件

先日このナビを購入し本日取り付けました。
取り付け後、オーディオを再生してみるとスピーカーから
サーというノイズが聞こえてしまいガッカリしています。
エンジンON・OFF関係なく、またCD・ミュージックキャッチャー・ラジオ共に聞こえてきます。
ボリュームを0にすれば聞こえなくなりますが、1にすると
サーっとノイズが出てきます。
電源は、バッ直です。
ナビの故障かナビの性能か悩んでいます。
なんとなくナビの性能限界の様な気もしますが、そうだとしたら今時の物でこんなにSNが悪いのでしたらアゼストは糞ですね。
20k程走行しましたが位置精度も駄目な様な気が…。

書込番号:5033355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2006/05/01 14:18(1年以上前)

> ナビの故障かナビの性能か悩んでいます。
取付か車両側に問題がありそうな気が...

書込番号:5040463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件

2006/05/03 23:20(1年以上前)

ご指摘を頂いたので、家庭用の小型スピーカーを接続しテストしてみても、やはりノイズは消えませんでした。
950HDとかだと、やはり違うのでしょうかね?
精度に関しては、インクリメントPの地図自体に誤差があると考えています。
他の車にカロのナビ(900系)を付けていますが大通りはドンピシャリなのですが細かい通りはズレます。
関係ないけど、ゼンリンは自宅付近の道もあるけどインクリメントPは載っていません。
MENUの配置やミュージックキャッチャーの使い勝手もカロナビの方が使い易いですね。

書込番号:5047301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/18 02:04(1年以上前)

私もこの機種を利用していますが、確かにノイズは大きいです。
しかし無音時に気になる程度で、楽曲中は問題ないと思います。

精度について、パイオニアが良いんですかね?
他社製は富士通テンしか知りませんので・・・。
私にはこれで十分だと思います。

地図が見やすいので結構満足してます。

今度パイオニアのをのぞいてこようかな。

書込番号:5088283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > クラリオン > MAX550HD

クチコミ投稿数:12件

この4月に北関東に転勤となり、ちょうど買い替えを考えていた知人から車を購入いたしました。
トヨタのファンカーゴで、現在純正のオーディオがついています。
これをナビに交換し、またETCも設置しようと考えております。
ナビは、値段を吟味した結果、このMAX550HDに決めました。
ここでは場違いな質問かもしれませんが、よろしかったら教えてください。
このナビと連動できるETCは、ADDZESTのETCのみなのでしょうか?某ショップで、三菱のETCでも連動できる、と聞いたのですが。例えばパナソニックのCY-ET800Dはどうでしょうか?
すみませんが教えていただけると幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:5027526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:387件

2006/04/26 14:25(1年以上前)

基本的にはナビ連動は同メーカーのETCに限ります。(OEMなので、元メ−カーとの接続も可能ですが、配線等は別途調達しなくてはなりません。)従いまして、パナソニックのETCとは連動できません。

書込番号:5027548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ラジオの音量について

2006/02/23 22:10(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX550HD

クチコミ投稿数:43件

こちらのサイトを参考にさせていただいて、この機種を通販で購入して(ビーコン付きで11.5万くらいでした)、ディーラーに工賃を払って取り付けてもらいました。使い始めてまだ2週間足らずで特に不具合はないと思っていたのですが、ラジオの音量がCDやミュージックキャッチャーの場合と比べて小さいことに気がつきました。音量の目盛りで3くらいは違う感じです。クラリオンの相談室に問い合わせたところ、ラジオもCDも同じようなボリューム設定になっているので故障かもしれない、と言われたのですが、「取り外して持って来てくれれば見てみます」ということでした。
 「取り外しその後再度取り付け」では工賃が結構かかってしまいますし、どうしようかと思案中です(ちょっと不便だけれども、使えない訳じゃないし)。ディーラーにはまだ相談してはいないのですが・・・。
 こんな症状の出ている方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:4850910

ナイスクチコミ!0


返信する
AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件 MAX550HDのオーナーMAX550HDの満足度4

2006/02/24 09:29(1年以上前)

場所にもよりますがラジオの音量はCDなどに比べて音量レベルが低い場合が多々あります。(理由はさだかではありませんが…)
ということでたぶん不具合ではないと思いますが、気になるようでしたらやはり点検ということになりますがその前に1度ショップや量販店で聴いてもらえばいかがですか。平日の暇な時間帯なら問題ないと思いますよ。
まあ自分で取付け取り外しが出来ない人が安いからといってインターネットなどで購入するとこういうことがあります。カーAV機器は家電商品とは違いそのまま使えるわけではないですから(ポータブルナビまど除く)まあよく出てくる言葉でこの場合のお金って事に関しては自己責任って事ですね。1年以内で自然故障であれば修理代金はメーカー保証中ですからかかりませんよ。その部分はメーカー責任ですね。

書込番号:4852322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/03/02 23:39(1年以上前)

 AV−LINKさん、ありがとうございました。ラジオの音量の方が小さい、とうことはないことではないんですね。ものすごく不便、という訳でもないので、もう少し様子を見てどうするか決めようと思います。

書込番号:4875207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 MAX550HDのオーナーMAX550HDの満足度3

2006/03/22 15:36(1年以上前)

私も昨年末(2005年12月末)にこのカーナビ購入して使い始めてからほぼ3ヶ月が経過している状況です。ラジオに関しては私も不満に感じています。
FMラジオを良く聴くのですが、もともと取り付けしてあった純正ラジオより音が悪くなりました。また以前の車に取り付けしてあったパイオニアのCDプレーヤー付属のラジオよりも音が悪いです。
以下はカタログを色々読んで考えた結論なのですが、アゼストのこのカーナビにはアンテナブースターが標準では付いていない等、ラジオに関しては性能が悪いのではないかと思います。
本体の故障が考えられないのであればとりあえず、アンテナブースターを取り付けするのが良いのではないかと思います。
ちなみに残りのナビとCDプレイヤーとCDから録音した音楽の再生といった他の機能面では満足しています。

書込番号:4935005

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MAX550HD」のクチコミ掲示板に
MAX550HDを新規書き込みMAX550HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MAX550HD
クラリオン

MAX550HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月下旬

MAX550HDをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る