MAX960HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥260,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD MAX960HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAX960HDの価格比較
  • MAX960HDのスペック・仕様
  • MAX960HDのレビュー
  • MAX960HDのクチコミ
  • MAX960HDの画像・動画
  • MAX960HDのピックアップリスト
  • MAX960HDのオークション

MAX960HDクラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月上旬

  • MAX960HDの価格比較
  • MAX960HDのスペック・仕様
  • MAX960HDのレビュー
  • MAX960HDのクチコミ
  • MAX960HDの画像・動画
  • MAX960HDのピックアップリスト
  • MAX960HDのオークション

MAX960HD のクチコミ掲示板

(324件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAX960HD」のクチコミ掲示板に
MAX960HDを新規書き込みMAX960HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

SDカードへの書き込み

2006/08/06 23:06(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX960HD

クチコミ投稿数:4件

SDカードへのPC内の音楽の書き込みについて質問です。みなさんはどのような方法で書き込みをされてますか? 初心者なのでよくわかりません。MOOCSから書き込んだ曲もこのナビで聞くことができるのでしょうか?

書込番号:5324167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件 MAX960HDのオーナーMAX960HDの満足度5

2006/08/07 00:47(1年以上前)

ナトリヤさん

こんばんは
SDカードの音楽再生ですが、MP3とWMAのみの対応です。

>PC内の音楽の書き込みについて

PC内のデータならばMP3やWMAで保存しているのでは?
SDカード内に音楽データをコピーするだけになります。
気を付けた方が良いのは、音楽データ以外は入れない方が
誤動作が無いと思います。

>MOOCSから書き込んだ曲もこのナビで聞くことができるのでしょうか?

ここのデータってSDオーディオ(AAC形式)ですよね。
AACは再生出来ないので、コンバータを使ってMP3に変換
すれば再生出来るのではないでしょうか?デフォでは不可能です。
パナのナビはAACに対応になっているようですが。
MOOCSのホムペに、ナビや携帯等の対応機種がありますね。

書込番号:5324505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/08/07 23:54(1年以上前)

ちゅうやさん
ありがとうございます。PC内に音楽を取り込む事は出来るのですが専用ソフトを使わずにSDカードにMP3をコピーする方法がよくわからないんです。よろしければ教えてください。

書込番号:5327139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件 MAX960HDのオーナーMAX960HDの満足度5

2006/08/08 00:44(1年以上前)

>ナトリヤさん

PCからメモリにはUSBで繋ぐメモリリーダ/ライタ等を
使えばリムーバブルディスクになります。
あとはそのドライブに作ったMP3をコピーするだけです。

メモリカードのリーダ/ライタは2000円程度で売っています。

では

書込番号:5327318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どっちにするべきか・・・

2006/07/22 22:54(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX960HD

クチコミ投稿数:39件

今日ABにパナの940を目当てに行ったのですが、
clarionフェアなるものをやっていて
なかなか安かったので迷ってしまいました(^^ゞ
フェアの内容は
・本体218,000円から下取り増額で188,000円
・ETC-960をサービス(タダ)
・VCB960(定価27,510円)が10,500円
・DTX760(定価105,000円)が79,800円
でした。(ただし工賃は50,400円と言われました・・・)

自分の希望は2DIN(モニタはせり出してこないタイプ)、
HDD、VGA、MD、地デジなので(プラスETC、ビーコンも)
パナの940が一番コストパフォーマンスが高いかな?
と思っていたのですが
(940はなくて960でしたが)実機に触ってみると
クラの960の方がさくさく動くし、起動までの時間も短いらしいし、
検索とかはしやすいし、かなり心を動かされました(^^ゞ

みなさんよくカロ>パナ>その他みたいな評価をされていますが
やっぱりこれは「比較すれば」という差で、
単体で見ればクラも良いナビなんですよね?

勉強不足で大変申し訳ないですが、この2つの機種を比べたときに大きく違うところがあれば教えてください。

ちなみに
・音質についてはJ-POPとかが多いので全然気にしません。
・現在使っているのは5、6年前のイクリプスのDVDナビです。
よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:5279024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件 MAX960HDのオーナーMAX960HDの満足度5

2006/07/23 00:30(1年以上前)

>おにまんさん

ドラグナーさんの受け売りですが
http://www.carnavi-labo.net/index.html
ここにメーカー別の機能の違いが紹介されています
ここは参考になりますよ

書込番号:5279410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/07/23 00:34(1年以上前)

ちゅうやさん、ありがとうございます!!
早速見に行ってきます!!

書込番号:5279422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/07/23 01:50(1年以上前)

早速見てきました!!
パンフとかは集めて見たりしているのですが、家のPCで動画付きで解説が見れるのは良いですね^^

ですが、結論がますます出なくなってきました・・・(^^ゞ
クラの方が良いと思った点
 ・多彩な検索ができる(検索の入り方も豊富)
 ・起動時間が短い
 ・タッチしてのスクロールが早い(あまり使わないか?)
 ・近隣県絞込検索ができる
 ・50音検索などで入力途中から候補が表示できる
 ・価格が安い
 ・操作が直感的にわかりやすい
 ・盗難防止機能がある
クラのほうがちょっと・・・と思った点
 ・オートスケールがない
 ・番組・雑誌名で探すなどであかさたなタグがない
 ・地図画面がちょっと地味
 ・ルート学習をしない
 ・チューナーがワンセグ対応でない
  (アナログとの自動切換えはあるけど)
 ・地図データの更新が販売店に持ち込み
 ・データ放送が見れない
 ・ルート検索結果は8ルートも要らないと思う
 ・パナFのライブビュー交差点拡大図みたいな
  派手に「こっちに行けー!!」って案内してくれるのがない
  (自分はよく道を曲がり損ねるので・・・
   カロ、パナ、イクリもわかりやすいですよね)

なんとなく自分の中でまとめると、
フレンドリーな感じでいろいろ使っていると身にしみて良さがわかってくる「クラ」、わかりやすい中にも高性能な機能が随所に見られ質が高い「パナF」という感じでしょうか。

高い買い物なのでもう少しじっくり考えてみます。
また上に書いたことで自分の思い違いや、
何か自分が気づいていないことがあれば教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5279640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件 MAX960HDのオーナーMAX960HDの満足度5

2006/07/23 23:49(1年以上前)

>おにまんさん

購入前に良く検討されていますね
私は飛びついて960を6月初めに購入したので
ほとんど人柱的でした。でも自分では後悔していないと
思いますよ。でもやはり販売台数から察すると
パナの方が上手じゃないでしょうか。

やはり現状での販売価格は魅力ですね。
各メーカのハイエンド機と肩を並べる機能で低価格
ってのは購入意欲をそそります。

地デジは2011年付近になったら、さらに進化した
チューナーが出るのではないでしょうか?
これからですね。

書込番号:5282810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > クラリオン > MAX960HD

スレ主 neo_nさん
クチコミ投稿数:4件

カロやパナはモニター部が薄型ですと、うたっていますが、クラリは特になし。
見た目にも出っ張っているような感じがします。
実際、コンソールとのフィット・フラット感はどうですか?

書込番号:5248554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件 MAX960HDのオーナーMAX960HDの満足度5

2006/07/12 21:24(1年以上前)

>neo_n さん

こんばんは

>カロやパナはモニター部が薄型ですと、うたっていますが、
>クラリは特になし。
>見た目にも出っ張っているような感じがします。

その通り、コンソールの際からは若干飛び出しています。
でもタッチパネルの操作を考えると、ちょっと出ていたほうが
操作がしやすい感じがします。
本体の外枠フレームが飛び出ている分、液晶パネルがコンソー
ルの際と同じ高さになっています。

モニタ部は。15mm程度の厚みだと思います。

オンダッシュタイプではないので、厚みは気にすることは
無いでしょう。

書込番号:5248809

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo_nさん
クチコミ投稿数:4件

2006/07/13 22:33(1年以上前)

↑ちゅうやさん、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

ちなにみ、新型ストリームに着けようと思っていまして、
コンソールの形状がラウンドしているので、
若干の飛び出しが逆に良いかもしれません。

書込番号:5251879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件 MAX960HDのオーナーMAX960HDの満足度5

2006/07/13 23:14(1年以上前)

>neo_n さん

ちなみに私もホンダです。

>コンソールの形状がラウンドしているので

操作する場合、若干手を前に伸ばさないと出来ないので
若干出ている方が操作はしやすいと思います。

書込番号:5252036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ラジオの感度

2006/07/11 19:15(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX960HD

スレ主 hide77さん
クチコミ投稿数:11件

スイフトの中古車購入したついでにこのナビも購入しましたが純正デッキではよく入っていたラジオがほとんど入らなくなりました。
電波の強いところにいけば入りますが皆さんこのような症状はありませんか?

書込番号:5245600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件 MAX960HDのオーナーMAX960HDの満足度5

2006/07/11 20:05(1年以上前)

hide77 さん

>電波の強いところにいけば入りますが
>皆さんこのような症状はありませんか?

FMですか?それともAMですか?
業者の方に取り付けてもらいましたか?
それともご自分で取り付けたんですか?

本体に付属のラジオアンテナ用変換ケーブルを使用して
車のアンテナと繋ぎますけど、それが入ってないんじゃ
ないですか?

書込番号:5245722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/11 20:40(1年以上前)

アンテナリモート(パワーアンテナ)は結線していますか。

書込番号:5245815

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide77さん
クチコミ投稿数:11件

2006/07/11 21:47(1年以上前)

早速ご回答ありがとうございました。
取り付けは自分でしましたが変換コード、アンテナ電源には接続しています。

書込番号:5246033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件 MAX960HDのオーナーMAX960HDの満足度5

2006/07/11 22:01(1年以上前)

>hide77 さん

>取り付けは自分でしましたが変換コード、
>アンテナ電源には接続しています。

純正でもアンテナが繋がっていれば
何かしら受信出来ると思うんですけど

私のは電動アンテナではありませんが
全く問題なく受信可能です。

可能性があるとすれば断線になるんでは?
FMが受信出来ないのにFM VICSが受信出来たり
するならば可能性大ですよね?
単品のロッドアンテナを別途繋いでみて
確認するのも1つの手だと思います。

書込番号:5246107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/11 23:09(1年以上前)

一応、AMラジオの感度が低い場合の参照として、

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?sortID=4057274

やっぱり、あとはアンテナケーブルの断線か、MAX960HDの初期不良か、もともと感度が低い機種なのか、といったところでしょうか。

書込番号:5246403

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide77さん
クチコミ投稿数:11件

2006/07/11 23:20(1年以上前)

先ほどばらして確認したところアンテナ電源が外れていました。
正常に受信できるようになりました。皆様ありがとうございました。

書込番号:5246449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/11 23:26(1年以上前)

原因が判って良かったですね。

書込番号:5246485

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide77さん
クチコミ投稿数:11件

2006/07/11 23:32(1年以上前)

先ほどバラしてみるとアンテナ電源が外れていました。
接続後正常に受信できるようになりました。皆様ありがとうございました。

書込番号:5246503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

よろしくお願いします。

2006/07/06 23:35(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX960HD

スレ主 serena12さん
クチコミ投稿数:6件

もうずっと悩んでますので、みなさまにお聞きします。
この機種に地デジチューナーを取り付けるのと、パナのCN-HDS940TDを購入するのは、どちらをお勧めしますか??
よろしくお願いします。。

書込番号:5232401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件 MAX960HDのオーナーMAX960HDの満足度5

2006/07/07 06:37(1年以上前)

>serena12 さん

>この機種に地デジチューナーを取り付けるのと、パナのCN-
>HDS940TDを購入するのは、どちらをお勧めしますか??

このご質問だとやはり地デジがご使用の中心になりますよね?
まだクラリオンから地デジのチューナーが発売されてないので
性能は判りません。しかもパナソニックもナビ自体発売して
ないです。

純粋に機能だけ比較すると

価格 MAX960HD+DTX760 > HDS940TD
画面からの操作 MAX960HD = HDS940TD
12セグ、ワンセグ自動切替 MAX960HD(搭載なし) < HDS940TD
12セグ、アナログ自動切替 MAX960HD > HDS940TD
人気 クラリオン < パナソニック

ちなみに価格はどちらのメーカも発売前のものが含まれるので
ここでの参考ですけど

私は地デジ機能だけを考えればパナだと思います。
あちらの板でもパナに軍配が上がってましたね。
私はMAX960HDのユーザーですが、まだ発売されていない地デジ
以外は非常に満足しています。
しかし売れているのはパナの方なので、皆さんはそう判断して
購入されていると思います。

自分でもワンセグ携帯を使っていますが、起伏の多い横浜だと
切れる事が多いです。まだ都市部以外のエリアはカバーされて
いないので、いくら遠距離に有利なワンセグでも、もうちょっ
とって感じですね。2011年が近づいてきたら環境はもっと
良くなると思いますけど。

クラリオンから低価格でワンセグ対応チューナーが出てくれれ
ばクラリオンが断然有利ですね。
2011年が近くなってくればもっと価格も下がると思うんで
すけど、どうでしょうか。

発売予定の今月中旬まで、充分に悩んでください。


書込番号:5232912

ナイスクチコミ!0


スレ主 serena12さん
クチコミ投稿数:6件

2006/07/07 22:51(1年以上前)

ちゅうやさん、ご丁寧にありがとうございます。
非常にお恥ずかしい話ですが、ワンセグの意味が理解できていません。。。
よければ教えていただけますか??ちなみに私は地方の田舎町に住んでいて、正直、ナビの機能を発揮できない宝の持ち腐れ状態になりそうです。。。
ただ、ナビをほしい!!と思って、いろんな資料や、こちらの掲示板を参考にしてこの2機種に辿り着きました。どうせ買うなら、いいもの買おうと思って。。
この板にふさわしくない質問かもしれませんが、どうぞみなさまよろしくお願い致します。

書込番号:5234750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件 MAX960HDのオーナーMAX960HDの満足度5

2006/07/08 00:04(1年以上前)

>serena12 さん

地上波デジタルの1つの電波を13の区切り(セグメント)で放
送しています。そのうちの12の区切りを地デジに1つの区切り
をワンセグに割り当てています。地デジは12セグと言う言い方
もあります。地デジ12セグに対して1セグを受信するだけで良
いので、電波の弱い所でも受信が可能になります。アナログ放送
が砂嵐の状態でも地上波デジタルでは視聴可能だったりします。
ただし電波が届かず見れなくなるとプッツリ切れます。


>地方の田舎町に住んでいて

現在、ワンセグ含めて地デジサービスの開始している地域ですか?
サービスがまだ開始されていなければ、開始をもってチューナ等の
購入を検討されるのをお勧めします。未だ環境の整備が整っていま
せんので機種採用は慎重にした方が良いと思いますよ。
これからどんどんチューナーの価格も、下がると思いますよ。私も
新しいもの大好きなんで、我慢は出来ないと思いますけど。
初めからセット売りのパナFシリーズは選択の余地がありません
が、クラリオンで購入されるなら、チューナーの購入は考慮した
ほうがいいでしょうね。また、パナでもチューナー対応の別売り
があるので、選択種にして見るのもいいですよね。

他の特集になりましたけど
2011年になっても視聴出来ない家庭が結構出るんじゃないか
と、危惧していました。話はそれてしましましたが。

>どうせ買うなら良い物を...

気持ち判りますねー

ではでは

書込番号:5235048

ナイスクチコミ!0


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2006/07/08 09:54(1年以上前)

確かにクラリオンの地デジチューナーはまだ発売前ですので感度はどうなのかとか操作感など不明ですので発売まで待った方が確実かもしれませんね。
ちなみにクラリオンの地デジチューナーはワンセグには対応していませんがデジタル(12seg)とアナログの自動切換えがついています。serena12さんのお住まいの地域では地デジ放送は始まっていますか??1度調べた方が良いかもしれませんね。まだ地デジ放送が始まっていない地域だと逆にこの方(地デジアナログ自動切換え)が面白いように感じます。(チャンネルも自動で同じチャンネルに切り替えてくれるらしいですし)2011年には全国の市区町村が12Segのエリアになっているでしょうし、ワンセグの映像は乱れないといえば当然デジタルなので乱れないですがあのもやっとした画像はどうも><といった感じです。携帯で見る分には必要十分なのでしょうが‥

書込番号:5235875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

地上デジタル波放送

2006/06/29 16:28(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX960HD

クチコミ投稿数:12件

今回、このナビの購入を考えておりますが、地上デジタル放送は見れるのですか?
特別なチューナーは必要ですか?

楽ナビはチューナーを買えば見れるようになると聞きました。

クラリオンはどうですか?
「地上デジタル波放送対応??と内蔵??」
の解釈もよく分かりません。

HPを見ましたが、別のチューナーを購入すれば画面でのタッチパネル操作可能とあります。
結局はチューナーが必要なのですか?(チューナーなしでは見れませんか??)
それともチューナーなくても見れて、画面でのタッチ操作の手段としてチューナーがいるのですか?

また購入されて何度か使われた方の生の意見も聞きたいです。
ナビ精度
案内
使い勝手・・・etc
よろしくお願いします。

書込番号:5211961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2006/06/29 16:40(1年以上前)

>特別なチューナーは必要ですか?
必要です。
>結局はチューナーが必要なのですか?(チューナーなしでは見れませんか??)
別売りのチューナーが必要です。チューナーなしでは見られません。

書込番号:5211972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件 MAX960HDのオーナーMAX960HDの満足度5

2006/06/29 17:10(1年以上前)

>もめんや さん

地デジ内蔵は現在のところパナのストラーダとサンヨーのゴリラです。

その他は別売りチューナーになります。

>また購入されて何度か使われた方の生の意見も聞きたいです。
>ナビ精度
>案内
>使い勝手・・・etc
>よろしくお願いします。

960を使い始めて3週間目に突入しましたが

ナビ精度
他の方のご指摘で辛口の評価ですが神奈川(横浜)に住んでいる
私にはごちゃごちゃしている地図でも、それほど気になる誤差で
はありませんでした。

案内
検索のヒット率はピカイチと思います。レアなお店まで検索出来ます。
ルート案内はビーコンを付ければ渋滞回避ルートを検索可能です。
また距離優先や時間優先などの条件を付けることも可能です。

使い勝手
他機種を使いこなしてる訳じゃないのですが、そこそこ良いんでは
ないでしょうか?私の前の書き込み860や960にも書きましたが
若干、使いにくい部分もありますが重箱の隅の様なネタなので
気にする程じゃ無いでしょう。

他に詳細な部分の評価を聞きたい場合は遠慮無く言ってください。
但し漠然と聞かないでください。返信に困りますので

書込番号:5212013

ナイスクチコミ!0


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2006/07/03 10:47(1年以上前)

パナのストラーダFクラスは内蔵でなくて同梱ではなかったでしょうか??
ちなみにサンヨーのゴリラはワンセグチューナーが内臓ですが12segは別売りチューナーが必要となります。
固定タイプのナビゲーションですとパナソニックのFクラス以外の商品は基本的に別売りです。(SET販売みたいなのはありますが…)ですからFクラスにしても付属で付いているというだけで別体でチューナーをつける意味ではSET販売と同じですね。

書込番号:5222565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件 MAX960HDのオーナーMAX960HDの満足度5

2006/07/03 11:57(1年以上前)

>AV-LINK さん

細かいご指摘ありがとうございます

もめんや さんの質問だったので、かなり端折っちゃいました。

>パナのストラーダFクラスは内蔵でなくて同梱ではなかった
>でしょうか??

FクラスのこれってSETだったんですか?
てっきり内蔵と思っていました。別売りのTU−DTV20が
付属っていうだけですか?スペックにチューナー型式がのって
ないのですっかり内蔵と思っていました。ここでパナの話をし
ても仕方ないのでこの程度にしますが。

ただ、当の本人がなかなか出てこないのも気になります

書込番号:5222673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/07/03 17:39(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
いろいろありがとうございました。

結論を申し上げますと、悩んで検討した結果楽ナビにしようと思っています。
今はカロッツェリアの10年前のDVDを使っているので、自車位置が正確なので、これに決定します。
11月に新しいモデルが出ると思うのでそれにします。
クラリオンはVGA、5.1があり本当に魅力的でした。
これで地上デジが内蔵なら本当に最高なのですが・・・

次の楽ナビがVGAや5.1ならうれしいです。

みなさん本当にありがとうございました。

書込番号:5223329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件 MAX960HDのオーナーMAX960HDの満足度5

2006/07/03 21:07(1年以上前)

>もめんや さん

決まって良かったですね。
使っている人の意見を聞くのも重要ですけど
自分で納得した機種を買うのが一番です。

私は新しい物好きなんで、ほとんど人柱みたいな買い方ですから
でもメーカそれぞれ自信をもって出しているでしょうから
自分のこれと思った使い方が出来る機種を選定するのが
ベストですね

書込番号:5223856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/07/05 16:24(1年以上前)

直接は関係ない話題なんですが、

> 今はカロッツェリアの10年前のDVDを使っているので、

とあったので調べてみたら、カロのDVDナビって1997年から出てるんですね〜
そうか、もうあれから(約)10年なんだ、とちょっと感慨ひとしおでした。

私は今週末セカンドカーに860を取り付ける予定です。
ファーストカーにはカロの昨年モデルH990+P7DVAの組み合わせなので、860のクチコミの方で違いなどをレポートしてみたいと思います。

よろしくです。

書込番号:5228626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件 MAX960HDのオーナーMAX960HDの満足度5

2006/07/05 17:19(1年以上前)

>せきゆおう さん

860の比較レポは楽しみにしています。
是非辛口でお願いします。860の板で

書込番号:5228713

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MAX960HD」のクチコミ掲示板に
MAX960HDを新規書き込みMAX960HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MAX960HD
クラリオン

MAX960HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月上旬

MAX960HDをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る