MAX960HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥260,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD MAX960HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAX960HDの価格比較
  • MAX960HDのスペック・仕様
  • MAX960HDのレビュー
  • MAX960HDのクチコミ
  • MAX960HDの画像・動画
  • MAX960HDのピックアップリスト
  • MAX960HDのオークション

MAX960HDクラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月上旬

  • MAX960HDの価格比較
  • MAX960HDのスペック・仕様
  • MAX960HDのレビュー
  • MAX960HDのクチコミ
  • MAX960HDの画像・動画
  • MAX960HDのピックアップリスト
  • MAX960HDのオークション

MAX960HD のクチコミ掲示板

(324件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAX960HD」のクチコミ掲示板に
MAX960HDを新規書き込みMAX960HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GPS受信状態について

2006/10/11 23:26(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX960HD

スレ主 4Aさん
クチコミ投稿数:4件

現在ご使用の方に質問があります。
GPSの受信状態が表示されてますよね?これって皆さんは常にバリ2ですか?当方は、エンジン始動時は赤で未受信状態、たまにバリ1、ごくたまにバリ2です。
取付た当初は自車位置がてんで違う方向に走ったりして心配でしたが、3日目ぐらいからは正常に位置を表示していますが、GPSの受信状態を表示するマークはあまり良くなさそうです。

みんさんは受信状態の表示はいかがですか?

いままでのナビはそんな表示なかったから気にもしていなかったのですが、このナビにしてからは表示されるら気になって仕方ありません。


書込番号:5529083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件 MAX960HDのオーナーMAX960HDの満足度5

2006/10/11 23:50(1年以上前)

>4Aさん

こんばんは

私も同機種を使用しています。

ナビ画面のGPSの状態では無くて
ナビ設定のメニューになるGPS状態では、何個のGPS
を捕捉していますか?3個以下の場合は誤差が出てきます。
常時5個を維持できればかなり正確に位置を表示出来ます。

それから、GPSアンテナの車内の取り付け位置はどこら辺に
取り付けていますか?フロント右側(運転席側)が推奨の取り
付け位置になっています。左側の場合、建物の壁に近づき反射
で誤差が生じる事が有るためです。

ご確認を

書込番号:5529188

ナイスクチコミ!0


スレ主 4Aさん
クチコミ投稿数:4件

2006/10/12 22:25(1年以上前)

ちゅうやさん
ご返信ありがとうございます。

いま取り付けている場所はナビの上あたりです。
衛星の接続チェックですが、衛星のマークが3個ぐらいで、たまに0個になります。
ちなみに日産セレナを購入して、純正のナビが高かったから自分で別で買って自分で取り付けました。また、純正はダッシュボードの中にGPSをいれていますので、純正の取付位置につけたつもりなのですが、、、

ですが、アドバイスいただいたようにように、運転席側に今度の土日に移動させたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:5531485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付け状態のことで

2006/10/08 22:35(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX960HD

スレ主 づっかさん
クチコミ投稿数:1件

購入を検討していますが、取り付けした場合、本体がでっぱってくるようですが、それを調整することはできないんでしょうか?ボルトオンで調整でなくとも、取り付けのときに何かの工夫で少し奥へ取り付けることは可能でしょうか?
有名量販店で質問したところ、何とかしようと思えばできるというような話をちらっと聞いたのですが、試された方などはいないでしょうか?

書込番号:5519603

ナイスクチコミ!0


返信する
AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2006/10/09 10:58(1年以上前)

車種によってですが固定金具のネジ穴をずらして空けなおせばOKです。
しかし車種によっては奥行きが狭くなったり周りになんとなく隙間が開いているように見える場合があります。
実際開口部の広い車種(日産、ホンダ、トヨタ(200mmタイプ)などはツラ位置がズレるのでなかなか見た目には難しい(美しくない)と思います。

書込番号:5521034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件 MAX960HDのオーナーMAX960HDの満足度5

2006/10/11 23:20(1年以上前)

づっかさん

取り付け金具のネジ位置は各社決まっています
なのでAV-LINKさんの回答の様に穴を開け直す必要があります
しかし、当然出っ張りを無くす為には奥に動かす訳ですから
奥行きに若干のゆとりが必要です。カーオーディオの場合
大体のボディサイズが決まっているので10mmぐらいでも
致命的な場合があります。これはカタログにサイズがあるので
参考にしてください。

但し取り付けてみないと実際の感じは車によって違ってきます。
付けてみて判断してください。
それから10mm以下の場合は穴を開け直す事が難しいと思いま
す。その時はネジ穴をヤスリ等で広げると良いでしょう。

書込番号:5529054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ購入について

2006/10/10 20:47(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX960HD

クチコミ投稿数:5件

はじめてカーナビを買う予定でいます。
今はこの機種かカロッツェリアのAVIC-ZH009で悩んでいます。
ナビ性能、AV機能などの違いについて皆さんの意見が聞けると嬉しいです。

書込番号:5525379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/10 22:07(1年以上前)

AV機能:
再生できる圧縮オーディオのフォーマット

MAX960HD:
CD-R/RWはMP3/WMAに対応。
※DVD-R/RW/DVD+R/RWにMP3/WMAを録音しても再生できません。
メモリースティックPRO/SDメモリーカードはMP3/WMAに対応。
*メモリカードからMP3/WMA音楽データをHDDにコピーできない(著作権保護のため)

AVIC-ZH009:
DVD-R/RW、CD-R/RWに収録されたWMA/MP3/AACファイルが再生できます。
PCからメモリデバイス経由でWMA/MP3ファイルをHDDに転送可能、HDD再生

--------
どちらも地図データはインクリメントPですね。
MAX960HDも他のナビも使ったことはないので比較は出来ませんが、私はAVIC-ZH009を使用しています。

どのナビも、DVD-R/RW、CD-R/RWに収録されたWMA/MP3/AACファイルは著作権保護のためHDDに転送できないので、パソコンに取りためたMP3ファイルをHDDに転送したいのでAVIC-ZH009にしました。

書込番号:5525698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/10/11 21:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。
意見を参考にさせていただき、カロッツェリアに決めました。
今からくるのが楽しみです。

書込番号:5528525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

エスティマへの接続方法は?

2006/10/03 13:38(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX960HD

クチコミ投稿数:6件

MAX960HDを購入し新型エスティマに取り付けたいのですが、配線の接続方法はどうしたら良いのでしょうか。・・・車速やバック・パーキングなど・・・
 現在は、CD・MD・ステレオを購入しトヨタ車専用のコードを使って電源・スピーカー等の接続はしています。

書込番号:5502418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:217件

2006/10/03 15:02(1年以上前)

http://www.clarion.com/jp/ja/support/speed/index.html
上のサイトを見たら車速やバックの信号の取り出し位置がわかりますよ。

書込番号:5502558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/10/03 17:22(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。
まだ全部は読んでいませんが、オシロスコープによる車速パルス信号の確認など私にとっては、かなり難しい問題が山積みのようです。じっくり読んでみます。

書込番号:5502784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件 MAX960HDのオーナーMAX960HDの満足度5

2006/10/03 17:57(1年以上前)

>エスティー?さん

こんばんは

>オシロスコープによる車速パルス信号の確認など

最近の車はほとんどがデジタルの車速になっていますので
そんなに心配する事は無いですよ。初期の学習走行で誤差を
埋めていますから。
車速パルスの取り付け位置さえ間違えなければ大丈夫です。

>バック信号

取り付け説明書に書いてある通り、バックランプに取り付ける
のが一番ベストです。この線はかなり長く作ってあります。

>パーキング信号(車速パルスより重要)

サイドブレーキ付近にセンサースイッチがあるので、そこから
引き出します。接続しないとナビの操作が出来なくなります。

あとの接続はスピーカー、電源等なのでコンポを外して付け替
えるだけになります。

取り付けて行くうちに、判らない事が出てくるでしょうから
ご質問してください。誰かしら答えてくれるでしょう。

頑張ってください

書込番号:5502862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/10/03 18:42(1年以上前)

ちゅうやさんへ

ありがとうございました。

バック信号ーー
バックランプに取り付けます。

パーキング信号ーー
サイドブレーキ付近を調べてみます。

車速パルスの取付け位置はクラリオンのホームページで確認しようとしたのですが、平成18年度製の記載がありませんでしたのディーラーに問い合わせてみようと思います。

頑張ってみようと思います。

書込番号:5502965

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2006/10/03 20:38(1年以上前)

ディラーに聞くのが確実でしょう。
年式、グレードにより若干違う時があります。
イエローやオートでも同じ配線図持っていますので、優しい店員さんなら調べてくれるです。

書込番号:5503300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/10/03 20:54(1年以上前)

ありがとうございます。

ディーラーに聞いてみます。

書込番号:5503366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/10/04 13:02(1年以上前)

最近のトヨタ車はオーディオ裏に5Pカプラーできてます。車速・バック・パーキングすべてあります。新型エスティマもありますよ。ハイブリットはバックがきてないものもありますが。

書込番号:5505459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/10/05 10:20(1年以上前)

ナビ取り付けの道が、かなり明るくなってきました。

dagurasucxsichwihさん、皆さん ありがとうございました。

書込番号:5508066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

iPod接続ケーブルとETCの併用について

2006/10/02 15:02(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX960HD

スレ主 Cachalotさん
クチコミ投稿数:2件

現在、新車(STREAM)につけるナビの購入を検討しておりまして、みなさまの書き込みを参考にして、MAX960HDに以下のオプションを付けて取り付けたいと思っております。
(物はネットで安く仕入れて、納車前にディーラーで取り付けてもらう予定です)

MAX960HD
+リアカメラ:CC2011AA
+ETC:MOBE-400B(接続ケーブルQCZ-6009)
+iPod・Video対応:iPod接続ケーブル CCA-675-500
          &05AV-Navi用VTRケーブル CCA-657-500
+その他:ホンダ車への取付キットや変換アダプターはディーラーから調達

ここで質問なのですが、上記のオプションの構成でETCの接続ケーブルとiPodの接続ケーブルを同時に本体に接続して連携機能をフルにことは可能でしょうか?

その他、注意すべき点などあればアドバイス頂ければと思います。

どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:5499403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件 MAX960HDのオーナーMAX960HDの満足度5

2006/10/02 18:28(1年以上前)

>Cachalotさん

こんばんは
私もほとんど同じ構成で使っています
カメラの型式のみ旧タイプのCC2010AAです。
2ZONE用リアモニタ、サブウーハー、地デジのチューナー
が追加されています。

>上記のオプションの構成でETCの接続ケーブルとiPodの
>接続ケーブルを同時に本体に接続して連携機能をフルに
>ことは可能でしょうか?

下位のモデル(760,560)は同時利用が出来ませんが、上位機種(
860,960)は同時使用可能です。制限無く使用可能です。

使用上、注意すべき点は特に無いですよ。
使えないと思った事は前の書き込みに書いてあるので
参照してください。

ipodのビデオ入力はVTR入力を使うため、他のビデオ機器
を繋ぐ事を前提にすれば、テレビゲームを切り替えて使うスイッ
チを事前に付けた方が良いと思います。

書込番号:5499786

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cachalotさん
クチコミ投稿数:2件

2006/10/03 07:17(1年以上前)

> ちゅうやさん
>
アドバイスありがとうございます。
フル機能使えるということで、安心しました。

> ipodのビデオ入力はVTR入力を使うため、他のビデオ機器
> を繋ぐ事を前提にすれば、テレビゲームを切り替えて使うスイッ
> チを事前に付けた方が良いと思います。

そんなに高いものでもなさそうですし、AVセレクターも購入して
ディーラーに取付けてもらえるか相談してみます。

 # みなさんみたいにナビの取付けまではできないにしても、
 # それくらいは自分でつけられるといいんでしょうけど、
 # なんせ、フロントパネルをどう外すかもよくわかってない
 # 素人なもんで(^^;

どうもありがとうございました。

書込番号:5501707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MOBE-400の連動について

2006/10/02 18:19(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX960HD

スレ主 ほげぉさん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは。MAX960HDにMOBE-400を連動された方っていらっしゃいますか?
QCZ-6009を使用して接続したのですが連動しません。
電源は来ているようでETCは単体としては利用出来ています。

連動させる為には設定とかある!!など情報をお持ちの
方がいらっしゃいましたらお願いします。

書込番号:5499770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件 MAX960HDのオーナーMAX960HDの満足度5

2006/10/02 18:30(1年以上前)

>ほげぉさん

こんばんは

MOBE-400の取り扱い説明書をもう一度見てください

プリンタ設定を3にしてくださいと書いて有ります

ご確認ください

書込番号:5499796

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほげぉさん
クチコミ投稿数:3件

2006/10/02 18:55(1年以上前)

> ちゅうやさん
>
ありがとうございます。説明書はしっかり読まないとダメですね。。。
早速試してみます。

書込番号:5499855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件 MAX960HDのオーナーMAX960HDの満足度5

2006/10/02 20:34(1年以上前)

>ほげぉさん

こんばんは

実は私も説明書読まずにハマった口で...
お恥ずかしい
とにかくやってみてください

書込番号:5500129

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほげぉさん
クチコミ投稿数:3件

2006/10/02 22:55(1年以上前)

> ちゅうやさん
>
説明書の24ページ「プリンタモードを設定する」に書いてありました。
プリンタモードの3に設定した途端、ナビがETCを認識しました。

ありがとうございました。

書込番号:5500739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件 MAX960HDのオーナーMAX960HDの満足度5

2006/10/02 22:58(1年以上前)

>ほげぉさん

こんばんは

とりあえず動いて良かったですね

書込番号:5500758

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MAX960HD」のクチコミ掲示板に
MAX960HDを新規書き込みMAX960HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MAX960HD
クラリオン

MAX960HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月上旬

MAX960HDをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る