
このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年3月11日 12:39 |
![]() |
0 | 5 | 2007年3月10日 20:40 |
![]() |
3 | 11 | 2007年3月20日 18:38 |
![]() |
0 | 5 | 2007年3月17日 11:19 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月6日 19:35 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月28日 23:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今度車の買替えでナビも替える事になりました。
以前はSONYのナビにビーコンを付けていたのですが、
これって流用はできますでしょうか?
意外に高いオプションなので買い直すのはためらわれます。
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
*゜▽゜)*。_。)
0点

>SONYのナビにビーコンを付けていたのですが、
ソニーの撤退により、オークションでのソニー製ビーコンの相場が急騰しています(特にVB4/VB5)。
うまくいけば、クラリオンの新品ビーコンが買えるくらいの値段で売れますよ。
書込番号:6101679
0点



初めまして。こちらのナビを購入することになりました。音が良いとのことなのですが・・・。今は新型の日産ノートです。(純正スピーカーはフロントに二つついています)
質問なのですが・・・・→
スピーカを取り替えることによりどれほどの違いがでるものなのでしょうか?言葉がおかしいかもしれません・・・。フロントに二つだけなら、純正のままでもかわらないのかなぁと思ったので。本当はリアにもスピーカーがついているグレードの車種にしたかったのですが。予算足らずで(悲)フロント二つの車でもスピーカを替えた効果はでるものなのでしょうか??
どうぞ宜しくお願いします。
0点

上記だけですと、カテ違いといわれるかもしれませんが、このナビでの音響効果についての質問です!!
5.1サラウンド??とかこのナビの性能は二つのスピーカーでも効果あるのですかと・・・。スピーカーをやり替えたら、このナビの音響がもっと実感できるのか、などの質問です。
どうぞ宜しくお願いします
書込番号:6093626
0点

まずは5.1chについてhttp://kw.allabout.co.jp/glossary/g_digital/w006704.htm
お読みください。
普通のオーディオCDを再生するのにはまったく5.1chは関係ありませんよ。映画など見るのなら話は別ですが。
あとリアスピーカー入れるよりフロントスピーカーの交換をお勧めします。リア入れることによりバランスが悪くなります。リア入れるなら私ならサブウーファー入れます。
書込番号:6093713
0点

僕も、リアスピーカー入れるよりフロントスピーカーの交換をお勧めします。
1万円以上のスピーカーを入れれば、結構違いはわかると思います。
書込番号:6094709
0点

こんばんは!お返事有難うございます!!
お二人の意見を参考に!
フロントの入れ替えを検討してみようと思います。ナビのセットと一緒にやったら工賃安くなるでしょうか?!業者に相談してみます!また何か質問がありましたら、どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:6095017
0点

アドバイス有難うございました!結果、パイオニアのTS-WX11Aを取り付けました!運転席下につけたのですが良い感じです!!(値引きはほとんどなかったのですが、工賃は無料にしてもらいました)つけてない時との差はそんなに音楽耳のよいわけでない私でもわかるくらいでした。(つけてなくても以前のものに比べていいですが)
他に、ETC、地デジもつけ、春のドライブ楽しめそうです!!
有難うございました。
書込番号:6098690
0点



初めまして。自分は、max860ではなく、max850を最近取り付けしました。イマイチ使いこなせないので、皆さんにご指導願いたくメールいたしました。一番お聞きしたいことは、5,1chの音量調整のことです。センターからの音が非常に低くて、いろいろ調整したのですがうまくいきません。ちなみにアルパインのスピーカーです。せりふが低くて効果音がやたらうるさくて困ってます。
0点

ゆらゆらぱぱさんこんばんは。
>センターからの音が非常に低くて、いろいろ調整したのですがうまくいきません。
これはセンタースピーカーの音量が小さいと言う意味でしょうか?
それとも低音域ばかりが強調されて高音域があまり出ないと言う事でしょうか?
ちなみにアルパインの何と言うスピーカーでしょうか?
書込番号:6087809
0点

こんばんわ。多分音量が低いと思うのですが。型式は忘れてしまいましたが、40wのアンプが付属されてます。悪くはないスピーカーだと思うのですが・・・。デッキにいろいろ調整するとこありますが、イマイチ違いというか効果というか意味が分からないので、詳しくご指導ください。一応、説明書見てるのですが・・・。
書込番号:6091221
0点

私は、[MAX860HD]です。センターはTS-CX7A(PIONEER)で
アンプ付きです。おそらく同じではないかと思います。
たぶんセンタースピーカーの音量が小さいとの質問だと思います。
860HDですと、スピーカー調整のスピーカーゲイン調整を
してみてください。各スピーカーの、出力調整が出来ると思います。試してみてください。
書込番号:6102163
0点

アドバイスありがとうございます。いろいろいじりましたが、家のホームシアターで聞くセンタースピーカーみたいには聞こえないのかな?。センタースピーカーとの距離を長くしたら高くなるのかな?ついでに、いろんな設定機能がありますが、どのような設定にしてるか教えてくれませんか?よろしくお願いします。
書込番号:6111494
0点

>センタースピーカーとの距離を長くしたら高くなるのかな?
ごめなさい。よく意味が分からなかったです。
ホームシアターのセンタースピーカーみたいにって事ですが、おそらく、スピーカーのサイズの違いでしょうか。
実際、私の知り合いは、センター専用では物足りなく、DIYで、
ドアスピーカー用をセンター用にしています。ぜんぜん違うそうです。
あとは、走行するとタイヤノイズ、風の音等により、音がかき消されてしまいます。
家では、周りは静かですからね。
さて、本題ですが、オーディオ設定は、私も現在色々お試し中です。
■タイムアライメント
・実寸法です。メジャー等で計って数値出してください。
■ポジション(どの席を基準にするか)
・自分だけであれば、基準ポジションを運転席にして下さい。
■5.1ch再生時はドルビープロロジックUは、キャンセルする。
音がクリアになります。
■スピーカーゲイン調整
好みですが、フロント+0 センター+6 リア+4
センターが小さいのでボリュームを上げた際、ちょうど良いかな っていう数値です。
乗っている車によって違いますので、参考までに。
■細かい周波数とかは、まだノータッチです。
■設定で、センタースピーカー有りになってますよね。
まだ、変更しますので煮詰まったらまた、ご報告します。
すいません。何の解決にもなりませんね・・・。
書込番号:6114010
0点

丁寧な説明ありがとうがざいます。自分が言いたかった事は、タイムアライメントの設定です。センターとの距離を実際より長く設定したら音量が高くなるのかなという事です。思うに、説明書がいまいち不親切でないですか?周波数とか意味が全くわかりません。皆さんが頼りなんで、ご報告待ってます。
書込番号:6115182
0点

いえいえ、お役に立てませんで。
タイムアライメントは、
5つのスピーカーと、サブウーハーの距離がそれぞれ違うので、音が届く時間を調整するシステムです。
なので、この距離を変えても、音は大きくなりません。
余談ですか゛DVDビデオに
【dts】が再生出来る物があります。ナビ側も【dts】音声にすると、さらにいい音響になります。
書込番号:6115373
0点

すみません、レスしておいて忘れていました…。
本題ですが、現在発売されている車用の全てのセンタースピーカーでは低音域は再生出来ません。(あまり重要な事ではありませんが)
その為他のスピーカーと比べて音量が小さく感じられるのではないでしょうか?(高音だけがスカスカ鳴っている感じ)
問題は、他の低音域が再生出来るスピーカー(サブウーファー若しくはフロントスピーカー)との位相が合っていない事が原因だと思われます。
対策としましては、各スピーカーの音量レベルは均等に合わせ、仰っているタイムアライメント機能やクロスオーバー機能等を使用して出来るだけ位相合わせをして下さい。
逆を言うと、タイムアライメント機能はスピーカーを単独で鳴らした場合には全く意味はありませんが、他のスピーカーとの到達時間を合わせる事により、聴感上では大きく聴こえたり小さく聴こえたりもすると思います。
ただ、距離を長く取った分大きく聴こえると言う単純なものではありませんので…。
これで幾分か改善されるとは思いますが、極端に狭く反射音が多い上片寄ったリスニングポジションでしか聴く事の出来ない車内では、ホームの様にはいくはずもありませんので…。
(車種にもよりますが、特にフロントガラス間近に配置されるセンタースピーカーの違和感は簡単には解消出来ません)
書込番号:6127675
1点

すみません、レスしてから気付いたのですが、
>せりふが低くて効果音がやたらうるさくて困ってます。
台詞だけが小さいとの事でしたね…。
センタースピーカーの音量調整や台詞の周波数帯域をイコライザーで上げてみてもあまり効果がなく、他の問題でもないとしたら、ダイナミックレンジの圧縮機能を使用してみては如何でしょうか?
MAX850の事はよく知りませんしご使用になられているソフトの詳細もわかりませんが、恐らくMAX850にもそう言った機能があると思いますので、使用してみれば幾分か改善されるのではないでしょうか。
書込番号:6127707
1点

こんばんわ。本当に親切なアドバイス有難うございます。いろいろ試行錯誤して設定してみます。タイムアライメントの設定なんですが、自分の車は、モビリオスパイクです。今の設定は、フロント右が20cm、左が50cm、センターが20cm、リアの右が120cm、左が140cmにしてますが、何か変ですか?それと、ハイパスフィルターの設定の仕方や意味と、パラメーターの調整の仕方と意味を教えてくれませんか?どうすれば、どうなるとか教えてくれたら幸いです。
書込番号:6135610
0点

ゆらゆらぱぱさんこんばんは。
>何か変ですか?
一番遠いリアLスピーカーの距離が一番長く、一番近いフロントRスピーカーの距離が一番短いので、変ではないと思います。
ただ実際の調整は聴きながら合わせるのが原則ですので、何cmがベストと言う事はありません。
車種や取り付け状況にもよりますが、こればかりはそれを聞いたところでお答え出来るものでもありません。
>ハイパスフィルターの設定の仕方や意味と、パラメーターの調整の仕方と意味を教えてくれませんか?
私も詳しい事はわかりませんが、ゆらぱぱさんは恐らくサブウーファーを設置されていないと思いますので、あまり難しい事は考えず、各スピーカーが歪まない程度でカットするのも一つの手だと思います。
それ以前にスピーカーサイズ設定の様な機能があると思いますが、センターはスモール、フロントはラージにされていますでしょうか?
話をお聞きしていると、根本的な原因はセンターチャンネルの出力レベルを上げ、ダイナミックレンジを圧縮する事である程度解決されそうな気がするのですが…。
それ以上にホームの様にとしたいと願うと、スピーカー交換(交換しただけでは大して変わりないと思いますが)やインストールの問題が重要になってきますので…。
書込番号:6138286
1点



SDに保存したmp3をナビで聴こうと思い、パソコンにてファイル名の頭にナンバーを入れて保存したのですがどうもナンバーどおりに再生をしてくれません。どの様にすればmp3の再生順を指定することができるのでしょうか?どなたか教えてください。
0点

直らなかったら失礼。
1 2 3と番号をつけているなら 01 02 03とつけてみてください。
書込番号:6093402
0点

返信ありがとうございます。
色々と試してみたのですが、どうやらSDにファイルを書き込んだ順番に再生をしている様でした。番号順に再生をしてくれないのは少し不便ですね。残念です…
書込番号:6094173
0点

はじめまして。
質問なんですが、この機種ではSDカードのmp3は本体に取り込めないのでしょうか?
書込番号:6119971
0点

このシリーズは歴代録音できるのはCDからのみだったと思いますよ、MDやラジオ等からの録音が可能な機種もあったような気がしますが。
書込番号:6121631
0点

そうなんですか…それができたらとても便利だと思うんですけどね。
ありがとうございました。
書込番号:6124206
0点



MAX860HDの購入を検討しています。
リヤモニターですがパナソニックの液晶カラーモニター
TR-M70WS5 (モニター本体)は接続可能でしょうか?
また不都合な点はありますか??
接続コードはどれを買ったらいいか教えてください。
0点

問題ないですよ。
ナビ側の拡張コネクタのみ用意して下さい。
3000円位だったと思います。
書込番号:6082527
0点



題名通り、ビーコンについて初歩中の初歩の質問をします(笑)
ビーコンがあるとのないのとでは何が違うのでしょうか!?
特にオーディオ関係で違いがありましたら是非教えていただけないでしょうか??
0点

>エアウェイブ買いましたさん
こんばんは
>特にオーディオ関係で違いがありましたら是非教えていた
>だけないでしょうか??
ビーコンとオーディオは全く関係ありません
ナビゲーションで使う物です。道路を走行中に
ビーコンから情報が送信されて、ナビの画面上に
渋滞情報や付近の情報が表示されます。
VICSと呼ばれる情報システムの1つです。
書込番号:6059800
0点

ちゅうやさんへ
ありがとうございます!!
そっか〜☆オーディオには無関係のものなのですね♪
買うと2万位するからどうしようか悩んでますけど、
オーディオには関係ないものなら、
現時点では購入は保留にしようと思います。
書込番号:6060003
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
