MAX860HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥245,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD MAX860HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAX860HDの価格比較
  • MAX860HDのスペック・仕様
  • MAX860HDのレビュー
  • MAX860HDのクチコミ
  • MAX860HDの画像・動画
  • MAX860HDのピックアップリスト
  • MAX860HDのオークション

MAX860HDクラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月上旬

  • MAX860HDの価格比較
  • MAX860HDのスペック・仕様
  • MAX860HDのレビュー
  • MAX860HDのクチコミ
  • MAX860HDの画像・動画
  • MAX860HDのピックアップリスト
  • MAX860HDのオークション

MAX860HD のクチコミ掲示板

(892件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAX860HD」のクチコミ掲示板に
MAX860HDを新規書き込みMAX860HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

エンジン始動時に再起動します

2007/11/10 09:33(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX860HD

スレ主 maiphaさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして、こんにちわ。
ここのクチコミの評判のよさもあって先日この機種を通販で購入し
DIYで取り付けました。
そこで表題のような質問なのですがエンジン始動しようとイグニッションを
まわしますとナビが再起動をしてしまいます。エンジン始動時の電圧低下などが
原因なのでしょうが、HDDナビということもありHDDに負担がかからないか心配です。
こういうものなのでしょうか…?

ナビの性能に関しては大変満足しています。
候補にカロのHRZ-08/88 パナのHDS700等がありましたが
メモリーカードが使える点とVGA液晶に惹かれこの機種にしました。
あまり期待していなかった音質も今まで使用していたカロのDEH-P710と
比較してかなり好みの音質になりました。
自宅では大半の楽曲をMP3で管理しているのでメモリーカードでMP3が再生できる点は
最重要視していましたが、使い勝手もよく、フォルダで整理もできて素晴らしいです。
HDDに移動できないのは残念ですが、これは著作権の問題もあり仕方ないですね。

皆様の情報に感謝いたします、ありがとうございました

書込番号:6964391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/10 09:38(1年以上前)

う〜ん
ナビはエンジン始動の時は、再起動しますよね!!
正常な動きのような気がするのですが??
自分の625TDもそうですね。
ちなみにエスティマのメーカー純正も再起動したような

書込番号:6964410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/10 10:55(1年以上前)

通常エンジン始動時は、アクセサリー電源(通常ナビに電源を供給する回路)は
OFF(遮断)になりますから、正常な動作ですね。
で、このような時も、ナビの方は常時供給電源で保護されているはずですから特に問題は
無いはずです。

書込番号:6964659

ナイスクチコミ!0


CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2007/11/10 12:53(1年以上前)

問題ありませーん。安心して使い倒しちゃって下さい。ハードディスクはそんなにヤワではありません。

書込番号:6965078

ナイスクチコミ!0


スレ主 maiphaさん
クチコミ投稿数:5件

2007/11/10 14:42(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます
純正等でも再起動するんですねー知りませんでした
以前ポータブルのソニーXYZを使っていましたがその時も
同様でしたのできっとこれが普通なんだとは思ってはいましたが…

これで安心して使えます(笑)ありがとうございました

書込番号:6965469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リアモニタについて

2007/10/17 11:44(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX860HD

スレ主 kitahooさん
クチコミ投稿数:15件

初めまして。
来週辺り、日産ラフェスタの納車を控えています。
初めて、車にカーナビを取り付けます。
ディラーにいる後輩の勧めもありMAX860HDを選定しました。
様子を見て、リアモニターの取り付けを考えてます。
ラフェスタのセカンドシートからであれば、リアモニタは必要ないのでは・・と言うのが
後輩の意見です。子供がいるので、後ろでDVDを観せていようかとも考えてます。
将来的に、リアモニターの取り付けを想定して、先に05AV-Navi用VTRケーブル(CCA-657-500)を接続しておこうかと考えてます。
前置きが長くなりましたが、純正のVMA650を取り付ければ良いと思うのですが、
サンヨー(CAV-RD80)は接続可能でしょうか?
その際、「2ZONE」機能は活かせるのでしょうか?
ご存じの方、よろしくお願いします。
なお、私、2年前、脳出血を患い、左片麻痺の身障者です。
・・と言うこともあり、自分で作業できないため、先にケーブル類を取り付けておけば、
ケーブルの接続作業だけで済み、また、後での取り付け作業費も必要ないと
考えての事です。純正とサンヨー製リアモニター、2万円程の差額です。

書込番号:6876221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/17 18:53(1年以上前)

>kitahooさん

こんばんは
>サンヨー(CAV-RD80)は接続可能でしょうか?
可能です。

RCAの映像入力や音声入力があれば、普通に使用可能です。
当然2ZONEも可能です。純正の専用モニタはヘッドフォン端子(2つ)が
ついているだけです。私も別のメーカーを取り付けています。
サンヨーで無くても、もっと安いモニタがあると思いますよ。
8インチクラスであれば、1万円以下で購入できると思います。

書込番号:6877205

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitahooさん
クチコミ投稿数:15件

2007/10/17 21:00(1年以上前)

ちゅうやさん

ありがとうございました。

安心して「リアモニタ」の接続できます。

今すぐ、購入するのわけではないので、ちゅうやさんの言われているように

他の製品も探してみます。

本当にありがとうございました。

また、何かありましたら・・よろしくお願いします。

書込番号:6877579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

音が消えます・・・

2007/08/12 00:16(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX860HD

クチコミ投稿数:4件

MAX860HD を使用しているのですが、1年位経過した現在、段差でMC・DVD・CD・ナビ音声・・・etc。全ての音が消えてしまいます。画面、機能等は通常に作動しております。カスタマーサービスに修理依頼をしたところ、特に故障はしてないとのことです。
どなたか同じような症状の方はいらっしゃいますか?また、原因が推測できる方、御教授願います。

書込番号:6632444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/12 00:22(1年以上前)

>★ゆたたん★さん

こんばんは
>段差でMC・DVD・CD・ナビ音声・・・etc。
段差による振動で音が鳴らなくなったのなら
コネクタの接触不良が一番の原因だと思います。
メーカーへ修理依頼をしたときはナビ本体のみですよね?
車側のスピーカへ接続するコネクタの接触不良が原因では
ないでしょうか。

書込番号:6632462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/08/12 00:26(1年以上前)

ちゅうやさん。
毎回の御回答、参考にさせていただいております。

御回答、ありがとうございます。コネクタも差し替え&新品にかえたのですが、症状は変わらずで・・・。段差後、音が消えた状態からソースOFFをして、すぐにソースONにすると音がでるんですo(´^`)o

書込番号:6632489

ナイスクチコミ!0


gesuiさん
クチコミ投稿数:457件

2007/08/12 06:09(1年以上前)

カスタマーセンターにクレームで再点検させて下さい。送料等無料のはずです。点検の際、段差で音が途切れることは伝えてありますよね?購入店経由であれば確認して下さい。直るまで修理させましょう!取り外し大変ですけど。

書込番号:6632930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/12 07:49(1年以上前)

>★ゆたたん★さん

おはようございます
初めに修理を出したときの状況は、段差...ですよね?
>音が消えた状態からソースOFFをして、すぐにソースONにすると音がでるんです
ソースのOFF/ONってなんでしょうか?ソースはどれかを選択していますよね?
別のソースに切り替えるって事ですか?OFFにしないで切り替えた時はどうでしょうか?
再度修理を依頼されるなら、もうちょっと突っ込んだ内容を伝えないと、なかなか
故障部位の特定は難しいでしょうね。
私は960HDですがそういった症状には、なった事がないです。
この件はメーカに伝えてありますか?たぶんこれがカギですね。
接触不良の疑いが一気に晴れますね。

書込番号:6633032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/08/12 09:34(1年以上前)

gesuiさん、ちゅうやさん。ありがとうございます。

カスタマーサービスには説明済なんですが、お盆休み前に依頼したもので対応が雑で・・・。
「症状は見られない」の一点張り。保障も修理依頼をしている最中に期限切れになってしまいました。

ソースOFFの件ですが、本機下にソースボタンを長押しするとパワーオフ(画面自体は消えません)、さらにソースボタンを押すとパワーオンになる状態です。
音が消えてしまってからMC→DVDなど、ソースを切り替えても音は消えたままです。

書込番号:6633220

ナイスクチコミ!0


gesuiさん
クチコミ投稿数:457件

2007/08/12 10:20(1年以上前)

最初に連絡した時は保証期間なら、まだ大丈夫ですよ。修理後も数ヵ月間は別の保証が付きます。修理伝票で確認して下さい。お客様相談センターに電話するのもよいと思いますよ。

書込番号:6633337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/08/12 11:02(1年以上前)

gesuiさん
ありがとうございます。早速連休明けにでもやさしくクレームして見ます♪(* ̄ω ̄)v

書込番号:6633466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/08/12 11:17(1年以上前)

>段差でMC・DVD・CD・ナビ音声・・・etc。全ての音が消えてしまいます。画面、機能等は通常に作動しております。
スピーカラインのどこかで1ヶ所でもショートしたときにそのような症状が発生します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4359340

スピーカ交換をした記憶がなくても、スピーカの劣化で内部コイル自体がショートしたときにも同じような症状が発生します。

段差で消えるということは、衝撃によって一瞬だけショートしているのかもしれません。4chのスピーカ出力のうち、1chを外して使用してみてください(外した状態で衝撃を与えても、音が消えないのであれば、外したそこのchがショートしていることになります)。

書込番号:6633512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

GPSの受信状況

2007/08/06 21:55(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX860HD

クチコミ投稿数:10件

何度も済みません。
左下にあるGPSの受信状況のアイコンが、
良く見たらほとんど「赤」なのです。
エンジンをかけ、10分ほどするとアンテナ一個付くくらいで、
またすぐに赤色に・・・。
そんなに受信状況が悪い場所でもないと思うのですが・・・。
以前皆様方に相談した原因はこれかと思っているのですが、
他の方はどうなのでしょうか?
ご教授いただけると幸いです。

書込番号:6615820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/08/06 23:15(1年以上前)

普通に考えれば、GPSアンテナもしくは、接続不良かな?
完全な接続不良だとまるっきり受信出来ない筈だから接触不良?

同じナビを積んでる人が居れば比べる事も出来ると思いますが…
やっぱ購入店で現状を見てもらうのが一番かな?

書込番号:6616235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/08/17 19:58(1年以上前)

遅れましたが、早速ディーラーに行ってきました。
結果は・・・。情けないことに、
GPSのアンテナが、なぜかダッシュボードの中にあったそうです。
そのため、受信状況が極めて悪くなっていたそうです。
外に出してもらったら良くなりました。
何でも、以前のナビのアンテナをそのまま使用したため(TVのフィルムアンテナ)
それに付随していたGPSアンテナが外にあったため、気にしなかったようです。
今回感じたことは・・・。
「やっぱりナビとか、オーディオの取り付けは量販店の方が良い」
という事でしょうか・・・。
教訓でした。
 いろいろありがとうございました。

書込番号:6650619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ipodからHDDへの曲の転送

2007/08/02 13:33(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX860HD

クチコミ投稿数:50件

こんにちは。
先日書き込みした際はお世話になりありがとうございました。

また質問なのですが、
この機種は、ipodから、本体へ曲の転送は可能ですか?
不可能な場合、クラリオンで
それが可能な機種ってありますか?

お分かりの方いらっしゃいましたらお教えください。
よろしくお願い致します。

書込番号:6601407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/02 14:56(1年以上前)

>ゆらゆら帝国さん

>この機種は、ipodから、本体へ曲の転送は可能ですか?

簡単に言うと出来ません。

iPodに音楽を転送する際にiTunesを使いますね。
一度iPodに転送した音楽を別のPCにコピーなんていう事
出来ませんよね?
HDDモードにしてiPodの中のmp3ファイルをコピーするな
らば可能ですが、こんなトリッキーな事はしないでしょう。

どうしてもならば
iPodをFMトランスミッター
で飛ばして、FMをアナログ録音すれば可能です。

どこのメーカのナビも直接転送は出来ないのでは?

書込番号:6601590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2007/08/02 15:39(1年以上前)

ちゅうやさんいつもありがとうございます。

この機種は転送は無理ですか…残念です。

ケンウッドの↓のナビは
ipodからHDDに録音できるらしいのですが、
これは異色機種と言うことでしょうか?
http://www.naviokun.com/text/navi_kenwood.text/hdv990_repo05.html

クラリオンのナビは起動が早いらしく
せっかちな自分には一番向いていると思うのですが、
ipodに入れてる曲をまたCDから録音するのは大変そう…

全ての希望を満たしたナビというのは
なかなかないものですね。残念です(^-^;

書込番号:6601687

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/02 16:49(1年以上前)

>ケンウッドの↓のナビは
ipodからHDDに録音できるらしいのですが、
これは異色機種と言うことでしょうか?
http://www.naviokun.com/text/navi_kenwoo
d.text/hdv990_repo05.html

http://www.kenwood.com/j/products/carnavi/emotional_sound/hdv990/usb.html
上記の製品ページにはUSBマスストレージクラスに対応したプレーヤーと記載されていますので、ご指摘のHPではiPodから転送できるというような誤解を生みやすいでしょうね

何故出来きているかというと、iPodを外付けHDDの様に使っている(itunesで本体に音楽を転送しておらず、外付けHDDの様にデータをコピーした)だけだと思います。
マスストレージのHDDとして使っているので、iPodからでもSONYのプレーヤー等の、ソフト転送のプレーヤーでも本体で認識でき、転送が可能です

ただし、専用のプレーヤーを介していないため、プレーヤー単体では聞けませんがね・・・

書込番号:6601842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/02 17:06(1年以上前)

>is430さん

こんにちは

HDV−990ですが
明らかに誤解を招きますね
一般のMP3プレーヤ(マスストレージ専用)ならばMP3のタグ
込みで転送出来ますが、iPodのMP3は構造が異なるので
iPod本体のライブラリ管理のファイルは転送出来ないでしょう
PCにマスストレージ接続をした後にMP3ファイルをiPodに
転送後ならばこういった使用方法が出来ると思いますが。
でも、これではUSBメモリを買った方が得策ですね。

書込番号:6601884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2007/08/03 21:02(1年以上前)

>is430様 ちゅうや様

なるほど!そういうことだったんですね。
完全に誤解していました。
ここでお聞きして本当に良かったです。

やはり初ナビはクラリオンの中から選ぼうと思います。
ありがとうございました!

書込番号:6605714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ディスプレイ開閉

2007/07/31 22:10(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX860HD

スレ主 hani777さん
クチコミ投稿数:2件

こんばんは。
突然ですが教えて下さい。

最近MAX860HDを購入し、自分で取り付けました。
で、この機種ってディスプレイを開いたままで車のエンジン
(電源)を切ると自動で閉じますかね?
また、通常の使用時、ディスプレイの角度を変えて使用していて
エンジンを切ると、自動で元の位置(完全に閉じた位置)に
戻りますかね?

で、自分のは閉じません。

この機種がそのような仕様ならば別に良いんですが、気になって
clarionにネット上で問い合わせて見ました。

すると『常時電源の接続部にACCが繋がってないですか?』との
回答。
正直、私もそんなアホではありません(笑)
しかし、この回答を見ると、接続さえ間違っていなければ
自動で閉じると考えられ、じゃ自分のは初期不良なのかと
不安にさせてくれる内容(笑)

ちなみに常時電源は確実に取れています。
仮に、ディスプレイを開いたままでエンジンを切ったとしても
『開閉スイッチ』を押せば閉じてくれます。

clarionにも再度問い合わせていますが、回答が遅くて・・・

申し訳ありませんが、皆さんの同機種の動きを教えて下さい。


しかし、この機種買って正解でした。
ナビも使いやすいし、音質もなかなかですね。

書込番号:6596213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/31 22:25(1年以上前)

>hani777さん

こんばんは

>また、通常の使用時、ディスプレイの角度を変えて使用していて
>エンジンを切ると、自動で元の位置(完全に閉じた位置)に
>戻りますかね?

私のも閉じません。問題は無いと思っていました。

>ちなみに常時電源は確実に取れています。
>仮に、ディスプレイを開いたままでエンジンを切ったとしても
>『開閉スイッチ』を押せば閉じてくれます。

この際に変更した角度も初期位置に戻りますね

全く問題ないですよ。質問をしたときに
キチンとした動作の説明が出来ない、クラリオンの問題では?

書込番号:6596289

ナイスクチコミ!1


スレ主 hani777さん
クチコミ投稿数:2件

2007/07/31 23:07(1年以上前)

>こんばんは

こんばんは。
この掲示板でよくお見かけするちゅうやさんではないですか。
よくいろんな回答を参考にさせて頂いてます。

>私のも閉じません。問題は無いと思っていました。

そうなんですか。
ではこれが正常って事ですね。スッキリしました!!

>この際に変更した角度も初期位置に戻りますね

そうそう。戻っちゃいますよね。
また調整しなくちゃいけないんですよ(笑)
ま、開けっ放しでエンジン切らなきゃ良いんですけどね。

>全く問題ないですよ。質問をしたときに
>キチンとした動作の説明が出来ない、クラリオンの問題では?

全くその通りですよ。
もー最初からちゅうやさんに聞いとけば良かった。
高レスポンスで感服しました。


このナビは大満足の買い物でした。
ま、比較したのがレンタカーナビと社用車のナビなんですが
ナビの精度や画質・音ともに高評価です。
最近のナビの性能に驚きましたよ。
購入以前はナビ性能にはあまりこだわって無くて、音質のみ
不安でした。
しかし、取り付けたら案外良い音が出てくれてホッとしました。
スピーカも追加して、5.1ch環境に変更し、苦労した甲斐もあり
DVD再生も映画館並み!(言いすぎかな)
しかし、どの機種でもそうかもしれませんが
ドルビープロロジックU再生は良いとは言えませんね。
どこがサラウンドなのかさっぱり分かりません(笑)
2.1ch再生で聴いた方が迫力ありますよね。

と、買った喜びと回答してもらった喜びで長文失礼しました。
また何かあったらお世話になります。

書込番号:6596522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/31 23:16(1年以上前)

>hani777さん

こんばんは

>ドルビープロロジックU再生は良いとは言えませんね。
>どこがサラウンドなのかさっぱり分かりません(笑)
>2.1ch再生で聴いた方が迫力ありますよね。

同感です。
サブウーファーのレベルを上げないと
後部のスピーカー(サラウンド?)が死んでます。

でもいろいろ楽しませてくれるナビであることは
間違いないですね。

書込番号:6596578

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MAX860HD」のクチコミ掲示板に
MAX860HDを新規書き込みMAX860HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MAX860HD
クラリオン

MAX860HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月上旬

MAX860HDをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る