MAX860HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥245,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD MAX860HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAX860HDの価格比較
  • MAX860HDのスペック・仕様
  • MAX860HDのレビュー
  • MAX860HDのクチコミ
  • MAX860HDの画像・動画
  • MAX860HDのピックアップリスト
  • MAX860HDのオークション

MAX860HDクラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月上旬

  • MAX860HDの価格比較
  • MAX860HDのスペック・仕様
  • MAX860HDのレビュー
  • MAX860HDのクチコミ
  • MAX860HDの画像・動画
  • MAX860HDのピックアップリスト
  • MAX860HDのオークション

MAX860HD のクチコミ掲示板

(892件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAX860HD」のクチコミ掲示板に
MAX860HDを新規書き込みMAX860HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

老人でも使えますか?

2006/09/11 23:30(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX860HD

クチコミ投稿数:7件

両親の乗るクルマへの装着を考えております。お店で見た限り画質は綺麗で文字もくっきり老人には最適、操作系共に簡単で判りやすいように思えます。実際に使われている方で、どうですか?
携帯電話にたとえると、若者には機能満載、操作複雑なもの。老人には極力ボタンがでかくて、数の少ないもの。と分かれていますが、カーナビも同じと考えてください。
ち、言っても携帯より操作はかなり複雑と思えますが、うちの両親はトヨタの純正ナビは一応使えているスキルはあります。

書込番号:5430717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/12 05:41(1年以上前)

>TUSAN_1さん

おはようございます

>うちの両親はトヨタの純正ナビは一応使えているスキルはあります

純正のナビをお使いになられているなら、問題無いと思いますよ。
AVN機なので、多機能ですが機能別にボタンが変わるので
それほど悩む事は無いと思いますよ。ただし、操作によっては段階
を踏まないと出来ないものがあるので、取り扱い説明書を見ないと
直感では使えないでしょうね。

お店で1度、操作してみてはいかがでしょうか。

書込番号:5431535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/09/13 23:45(1年以上前)

ちゅうやさん 。有難うございます。
私も、お店でいじってみたところなかなか良いと思いました。
画面もくっきりで見やすいし、いいなぁとおもっていました。
で、実際に使っている方のご意見もお聞きしたくこの板立てました。

書込番号:5437326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/14 08:06(1年以上前)

>TUSAN_1さん

おはようございます

お店で試されましたか、良かったです。
取り扱い説明を見ないで大体の操作は
出来ると思います。
ちょっと細かな設定をする際には、これ
どこに有るんだろう?って取り扱い説明
書を見ることになるでしょう。それだけ
多機能ですから。

ここの板か960の板にいろいろカキコ
がありますので参考にしてください。
操作系以外の良い所、悪い所があります。
ちなみに私は960を使っていますが
すごく気に入っています。マイナス面も
ありますが、全体のバランスが良いので
総合点で合格ですね。

書込番号:5438011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

ナビ画面のスピード表示について

2006/09/01 22:53(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX860HD

スレ主 k-maru02さん
クチコミ投稿数:17件 MAX860HDのオーナーMAX860HDの満足度5

ついに取り付けました。センタースピーカー、サブウーハー、取付け費込みで25万弱でした。まだ取り付けから3日しか経っていませんが、ちょっと気になることがあります。車のメーターとナビのスピード表示が微妙に違うのです。5km/h程ナビの方が遅く表示されます。これって気にすることではなく、正常範囲内のことなのでしょうか? どなたか教えてください。

書込番号:5398427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/01 23:08(1年以上前)

>k-maru02さん

こんばんは

ご質問の内容を少し補足してもらえませんか?

>5km/h程ナビの方が遅く表示されます。

これは加速時にメーターの速度表示が上がって行くにつれ
ナビの速度表示が遅れて付いていくって感じですか?
それとも、定速時(例 メータ読み100kmがナビでは95
km)でそうなるんでしょうか?

書込番号:5398476

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-maru02さん
クチコミ投稿数:17件 MAX860HDのオーナーMAX860HDの満足度5

2006/09/01 23:35(1年以上前)

ちゅうやさん 
こんばんは
今日、高速を20km程走ったんですが、車のメーターで100km/hを維持して走っても、ナビの表示は95km/h付近でずっと固定状態でした。一般道でも同様で、定速60km/hで走っても55km/h程度の表示になります。どうしてでしょうかね。

書込番号:5398585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/09/01 23:51(1年以上前)

どちらが正しいのか・・・?
どちらの誤差が少ないのか?

車のメーターは
+側に15%、−側に10%までは車検での許容範囲です。

書込番号:5398655

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-maru02さん
クチコミ投稿数:17件 MAX860HDのオーナーMAX860HDの満足度5

2006/09/02 00:04(1年以上前)

IR92さん

こんばんは

スピードメーターって誤差の許容範囲があるんですね。知らなかった。

それにしても、車とナビのスピード表示に誤差があると、目的地の予想到着時間に影響が出ますよね。

書込番号:5398718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2006/09/02 00:14(1年以上前)

この前の型のナビですけど
+−10%は誤差内と思ってましたし
実際100K位で92〜95K位です。

皆さんのナビって正確なんでしょうかね?

書込番号:5398761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/02 05:24(1年以上前)

>k-maru02さん

>スピードメーターって誤差の許容範囲があるんですね。知らなかった。

車検では40kmでの誤差で合格の良否判定をします。
車速の検出も車軸の回転数を、パルスに変換しています
パルスは正確ですが、タイヤ径が違ってくると車軸の回転数
が変わり、誤差が大きくなります。

>それにしても、車とナビのスピード表示に誤差があると、
>目的地の予想到着時間に影響が出ますよね。

予想到着時間の平均速度設定は出来るようになっていますよ。
高速、有料、一般の別に速度設定が可能です。取説306ページ
に書いていますね。

私は以前に、メータパネルをホワイトに変更する際に自分で
針を取ってしまい、結果的に合わせるのにナビの表示を見て
メータの針を入れ直しました。これでも車検を1度パスして
いるので、誤差の許容範囲の広さを実感しましたね。
こんなんでも車検をパスしちゃうんだ〜

書込番号:5399237

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-maru02さん
クチコミ投稿数:17件 MAX860HDのオーナーMAX860HDの満足度5

2006/09/02 21:23(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

結局、誤差の範囲内ということで、気にしないことにします。

それにしても、このナビはいいですね。初ナビなので、他は知りませんが、ナビがこんなに楽しいものとは思いませんでした。CDやミュージックキャッチャーも擬似5.1chで聞いてますが、音の広がりが自然で気に入ってます。DVDオーディオを真の5.1chで聞いたときは感動ものでした。まだ、取り付けてから200km位の走行ですが、運転が楽しみになりました。

書込番号:5401337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/02 22:13(1年以上前)

>k-maru02さん

こんばんは

>DVDオーディオを真の5.1chで聞いたときは感動ものでした。
>まだ、取り付けてから200km位の走行ですが、運転が楽しみ
>になりました。

5.1chですが、後部座席のスピーカはサラウンド用みたい
でちょっと物足りなくないですか?初期設定が前方重視の
設定みたいで、前席は良いですけど後部座席で聞いたとき
に迫力不足でした。後ろ寄りにバランスの再調整をしました。

まあ、こういった調整も含めて楽しいんですけどね。

k-maru02さんも、このナビで楽しんでくださいね。

書込番号:5401501

ナイスクチコミ!0


CR6さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/03 23:15(1年以上前)

k-maru02さん、はじめまして。

私もこの件については、他の掲示板で質問したことがあります。当方ゴルフXでMAX950HDを使用しておりますが、やはりナビの車速が遅く表示されます。これについて車のメーターとナビのどちらが正しい数字か気になり、情報収集してみました。結論から申し上げると、ナビの数字が正しいようです。理由はいろいろと考えられますが(速度超過対策etc.)、私の車の場合は実速度より少し速い数字を示すようです。ゴルフXでGPS搭載レーダー探知機を使用しておられる方の情報ですと、探知機とナビはほぼ同じ数字を表示するそうです。以上、ご参考までに・・・。

書込番号:5405151

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-maru02さん
クチコミ投稿数:17件 MAX860HDのオーナーMAX860HDの満足度5

2006/09/04 09:14(1年以上前)

CR6さん、情報ありがとうございます。
なんとなく、ナビの方が正確なのかな?とは思っていましたが、
いずれにせよ、運転中は車のメーターを見ることになりますので、そちらで判断するしかないですね。

書込番号:5406012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件 MAX860HDのオーナーMAX860HDの満足度5

2006/09/09 01:08(1年以上前)

こんにちわ。

うちの860HDは大体ナビの方が−2km位ですね。
車はアナログメーターなのでそんなに誤差は気にならないです。

書込番号:5420099

ナイスクチコミ!0


fall lineさん
クチコミ投稿数:67件

2006/09/10 04:04(1年以上前)

ズバリGPSの速度表示が「正しい」です。GPSの表示はGPS測位によるリアルタイム計算であり、メータは車速パルス×タイヤ外周×安全係数です。国産・輸入車ともに大概のメータは「安全方向」に振っています。(+5%〜10%程度)

書込番号:5424314

ナイスクチコミ!0


summitomさん
クチコミ投稿数:4件

2006/09/17 21:03(1年以上前)

ちと遅いレスでスイマセン。3週間前に納車のプジョー307に860HDつけてるんですが、ウチのはなぜかナビのが20%程度速く表示される!!クルマのアナログメーターは100km/hを指してるのにナビは120kmくらいを表示してます。体感では120km/h出てるようには思えないんですが・・・。これって何かおかしいですよね??

書込番号:5450901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/19 22:21(1年以上前)

>summitomさん

こんばんは

>ウチのはなぜかナビのが20%程度速く表示される!!

これっていつも同じですか?
GPSが補則されないと、車速パルスでの速度表示になります
一度、学習リセットしてみてはいかがですか?

書込番号:5458850

ナイスクチコミ!0


summitomさん
クチコミ投稿数:4件

2006/09/20 02:58(1年以上前)

ちゅうやさん

返信有難うございます。学習リセットですね。試してみます。
ところで、しょうもないど素人質問で恐縮なんですが教えて下さい。「GPSの捕捉」ですが、ナビ上ではとりあえずクルマの現在位置はほぼ正しく表示されていると思われるんですが、それとこれとは別問題なんでしょうか??

書込番号:5460066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/20 06:21(1年以上前)

>summitomさん

おはようございます

>「GPSの捕捉」ですが、ナビ上ではとりあえずクルマの現在位置
>はほぼ正しく表示されていると思われるんですが、

GPS衛星の捕捉ですけど。トンネルとかに入った際に捕捉
出来ませんよね、そういった際に車速パルスでナビ上をトレ
ースします。衛星の捕捉数も別画面ですがモニタ出来ますよ
普通に地上を走っていて、衛星0個が合ったら、取り付けに
問題があると思いますが。

書込番号:5460168

ナイスクチコミ!0


summitomさん
クチコミ投稿数:4件

2006/09/29 20:06(1年以上前)

ちゅうやさん

アドバイス有難うございました。
衛星受信状況をみてみましたが、問題なさそうです。家の近所では常時5個前後の衛星を捕捉しています。
また、学習機能もリセットしてみました。そしたら、ナビとクルマのメーターの差は20%程度から気持ち少なくなったものの。やはり15%程度クルマのが速く表示されますね。クルマにも問題あるんでしょうかね・・・。ディーラーに聞いて見るようにしますが。

書込番号:5489927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FM VICS について。

2006/08/29 21:03(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX860HD

クチコミ投稿数:8件

MAX860HDのFM VICS について質問です。FM VICS の電波は、TV用フィルムアンテナから受信しているのですか?それともラジオのアンテナから受信しているのですか?TV用フィルムアンテナの取付説明書の仕様の所には受信チャンネル(FM VICS)と書いているのですが、ラジオのアンテナを伸ばしている時にしか受信しないような気がします。

書込番号:5389326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/08/31 00:37(1年以上前)

>ながーんさん

こんばんは
私もフィルムアンテナの取り付け説明書を見ましたが
このアンテナの仕様がFMVICSの周波数帯をカバー
していると説明していますね。しかしあくまでも受信は
チューナなのでやはりラジオ部分で接続されるな車載ア
ンテナでVICSを受信するのでは、ないでしょうか?

書込番号:5393258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/08/31 21:53(1年以上前)

ちゅうやさんコメントありがとうございます。
メーカーに問い合わせた所、ラジオのアンテナからFM VICS の電波を受信しているとのことでした。前に使っていたナビ(富士通)はフィルムアンテナから受信していたのでこのナビもフィルムアンテナから受信していると思っていました。

書込番号:5395400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

皆さん教えて!!!!!!!!!

2006/08/27 02:10(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX860HD

クチコミ投稿数:2件

こんにちは!今回車の買い替えと同時にMAX860HDを考えているのですが、担当のセールスマンにクラリオンは壊れる確率が高いと言われ迷っています!どなたか情報下さい!お願いします!できるだけ早い情報お願いします!

書込番号:5381253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/08/27 07:08(1年以上前)

>マコトモさん

おはよございます

>今回車の買い替えと同時にMAX860HDを考えているので
>すが、担当のセールスマンにクラリオンは壊れる確率が高いと
>言われ迷っています!どなたか情報下さい!お願いします!

ちなみに私はADDZESTのCDナビ(約8年)を使い
6月にMAX960HDに載せ換えました。
新機種発売して3ヶ月しか経ってないので、故障が多いかは
まだ判らないんじゃないでしょうか?セールスマンの方は
この機種の話では無く、今までの経緯でお話しているんでしょ
うね。
たしかにクラリオンの書き込みを見ると、量販店の方と思われ
る書き込みでは、ひどい言われ方をしていますが、使って故障
が多いか少ないかは、運みたいなものではないかと思います。

よほどの設計不良などが無ければ、そんなには故障はしないと
思いますよ。
例えばハードディスクナビの中心にあるハードディスクなんか
は東芝、日立(IBM)、富士通ぐらいしかありませんからね
ほとんど部品は買い物です。最近の部品の故障ってのは本当に
少ないです。部品レベルまで話せば、どこのメーカも同じ様な
部品を使っていますから、壊れるのは一緒です。部品単位で自
社生産しているメーカは皆無です。仕様を出して部品メーカで
生産しています。今は設計すら部品メーカでやっていますから

それ以外の動作不具合なんかはバージョンアップで解消してい
ったりします。でもナビの場合、不具合をこちらがお金を出し
て改善するって言うのは、なんか釈然としませんけど。

結局、クラリオンが良いか悪いかは、私も評価出来ません。
故障の事を念頭に置いて買い物をされると、ネガティブになり
ますので、機能の面を考慮して購入された方が良いでしょう。

長々書きましたが、購入されるのはマコトモさんですから、満
足の行く買い物をなさってください。

書込番号:5381517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/08/27 10:34(1年以上前)

ちゅうやさんご意見ありがとうございます!
過去にある車の純正のオプションナビがクラリオンでかなりの故障が発生し、その車メーカーはクラリオンとの契約を解除したらしいです。確かにMAX860HDが大量に故障したわけではありませんが、少し不安です!
でも、機械には当たりはずれもありますし使ってみないとわかりませんよね!
ご意見ありがとうございます!!

書込番号:5381884

ナイスクチコミ!0


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2006/08/28 10:19(1年以上前)

機械物ですから100%壊れないといえる商品はありません。
でもクラリオンの純正はそのマコトモさんのディーラーさんがどこかはわかりませんが国産ではトヨタ以外(トヨタはほとんどイクリプス)と外車でもフォルクスワーゲンやシトロエン、アウディなどの純正にも設定されているので逆に壊れにくそうなんですがね〜??
まあその人との相性とか苦手意識もあるんですかね〜??

書込番号:5384786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/08/28 22:56(1年以上前)

AVLINKさんのお話の続きですけど
私も偶に海外に仕事で行ったりしていますが、クラリオンは
欧州車に問わずアジア圏の車にも純正採用されています。
1機種で不良を出してしまうと、大量の不良=故障の多い
と捉えられてしまうのではないでしょうか。
店売りより純正採用の機種の方が出荷量は多いでしょうから

書込番号:5386655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2006/09/02 00:21(1年以上前)

>担当のセールスマンにクラリオンは壊れる確率が高いと言われ迷っています!


担当セールスマンの方は何を勧めているんでしょうね?
逆に
これなら絶対に壊れないとお墨付きをもらえば
素直にそれにすれば良いのでは?

そんな事無いでしょうけどね。

書込番号:5398777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > クラリオン > MAX860HD

クチコミ投稿数:9件

教えてください
VCB960になって何が変わったのでしょうか?
旧製品でも 使えるらしきことはわかるのですが・・・
安い940にするか、新しい960がいいのか
違いがわからず決めかねています。
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:5362517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/08/20 21:24(1年以上前)

>どどんちゃん777さん

こんばんは

旧モデルとの機能での相違点はありませんよ
現行のナビではVCB940でもVCB960
どちらも取り付け出来ます。
ちなみに私はMAX960HDに
以前より使っていたVCB9600を付けています
アゼストブランドからクラリオンに変わったので
周辺も型式を替えたそうです。
販売店の人がメーカーの方に問い合わせたら
そういう回答があったそうです。

書込番号:5363044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2006/08/20 22:05(1年以上前)

あ〜 なるほど
ブランド変更によるものなんですね
それなら、安い940でも十分ですね
ちゅうやさん どうもありがとうございます。


書込番号:5363188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

複数経由でのルート計算

2006/08/19 19:14(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX860HD

スレ主 tamtam2006さん
クチコミ投稿数:162件 MAX860HDの満足度4

目的地を決め、複数の経由地設定した場合、1-2は高速、2-3は下道、3-4はまた高速という感じで各々の道路設定は出来ないのでしょうか?

書込番号:5359806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/08/19 20:30(1年以上前)

>tamtam2006さん

こんばんは

ご希望の回答かわかりませんが
経由地の設定方法で可能だと思います

>1-2は高速、2-3は下道、3-4はまた高速
これだと普通は1が出発点で2が高速出口を設定します。
3が高速入口で4が最終目的地っていう設定になりますよね。
これだと2と3が同じ高速道ならば、優先検索が高速優先だと
距離的にあきらめるまで、高速に乗りなさいと案内されます。
これじゃ納得出来ないですよね。

私はこのケースだと
基本的な設定は高速道優先ですが
2の出口では無く、2を下道上にある3に行くまでの地点を
経由地で登録します。(実際に立ち寄らなくても構いません)
これだと3に行くまで高速道優先ですが3を目指してください
と、案内されますね。ご希望の感じになっているか判りませんが
どうでしょうか?

書込番号:5360040

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamtam2006さん
クチコミ投稿数:162件 MAX860HDの満足度4

2006/08/19 20:57(1年以上前)

やはりばらばらの設定は無理ですか・・・。

じっさい2-3の間にいくつもの高速入り口があるもので
設定しきれないんですよ(T_T)

5つまでしか経由設定出来ないのも今回は(めったにないですが)厳しい設定になってしまいますね。

諦めて2に付いたら3までの間、一般優先に切り換えて3を過ぎたらまた高速計算することにします。

ありがとうございま〜〜す。

書込番号:5360119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/08/19 22:07(1年以上前)

>tamtam2006さん

>じっさい2-3の間にいくつもの高速入り口があるもので
>設定しきれないんですよ(T_T)

随分複雑な設定をしていますね。これだと運用で逃げる他ないですね。
私なんか結構、無計画に目的地のみ設定をしている事が多いもので

頑張って格闘してください。(笑)

書込番号:5360342

ナイスクチコミ!0


ロマ猫さん
クチコミ投稿数:1件

2006/08/20 01:42(1年以上前)

取扱説明書の97ページをご覧ください。
「経由地ごとに優先路を設定する」
で区間ごとに有料優先、一般優先の設定が出来るようになっていますよ。

書込番号:5360965

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamtam2006さん
クチコミ投稿数:162件 MAX860HDの満足度4

2006/08/20 04:36(1年以上前)

ロマ猫さん、ありがとうございます。
ちょうど今自分も、弄っていて区間設定があることに気づきました。
やはりこれはいりますもんね。
設定したところ希望通り(当然ですが)コース設定できました。
皆さんありがとうございます。

書込番号:5361168

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MAX860HD」のクチコミ掲示板に
MAX860HDを新規書き込みMAX860HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MAX860HD
クラリオン

MAX860HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月上旬

MAX860HDをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る