MAX860HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥245,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD MAX860HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAX860HDの価格比較
  • MAX860HDのスペック・仕様
  • MAX860HDのレビュー
  • MAX860HDのクチコミ
  • MAX860HDの画像・動画
  • MAX860HDのピックアップリスト
  • MAX860HDのオークション

MAX860HDクラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月上旬

  • MAX860HDの価格比較
  • MAX860HDのスペック・仕様
  • MAX860HDのレビュー
  • MAX860HDのクチコミ
  • MAX860HDの画像・動画
  • MAX860HDのピックアップリスト
  • MAX860HDのオークション

MAX860HD のクチコミ掲示板

(892件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAX860HD」のクチコミ掲示板に
MAX860HDを新規書き込みMAX860HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SDカード

2006/12/16 14:33(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX860HD

スレ主 たね♂さん
クチコミ投稿数:9件

何MBまで対応しているのでしょうか?

書込番号:5765653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/12/16 22:37(1年以上前)

>たね♂さん

こんばんは

>何MBまで対応しているのでしょうか?

私は512メガのSDとメモリスティックを試しました
メモリの互換性を考えると、2ギガ以上はファイルの管理が
違うので、4ギガのメモリは使えない可能性があります。
512メガが使えれば、2ギガまでは使えると思います。

書込番号:5767443

ナイスクチコミ!0


スレ主 たね♂さん
クチコミ投稿数:9件

2006/12/17 05:44(1年以上前)

ちゅうやさん

書き込み有難うございます。

2ギガ以上だとファイル管理が違ってくるのですね。
知りませんでした。

書込番号:5768770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

iPodとの連携について

2006/12/09 20:32(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX860HD

クチコミ投稿数:32件

パナソニックのHDナビを使っていますが、この度買い換えでパナソニックのCN-HDS625TDとこの機種を考えています。
CDからの読み込み速度が実用的でないので、最近はもっぱらiPodとFMトランスミッターで音楽を聴いています。

そこでiPodと接続している方に質問なのですが、使い勝手はいかがでしょうか?
画面表示のわかりやすさや曲名、アーチスト検索などはどうでしょうか?
特に、クラリオンはiPodビデオも表示可能だそうなので、そのあたりの使い勝手もお聞きしたいです。

よろしくお願いします(CN-HDS625TDでも質問しましたがレスがつきませんでしたので、マルチポストをお許し下さい)。

書込番号:5736131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/12/09 21:25(1年以上前)

>new-applemaniaさん

こんばんは

iPodをお持ちの方ならばCDを車に持ち込む必要が無くなる
ので非常に便利ですね。

860と960をiPodと繋ぐ場合別途ケーブルの購入が
必要になります。

音楽を聴くだけならiPod接続ケーブル(CCA-675-500)
動画も観るならVTRケーブル(CCA-657-500)
の購入が必要になります。

私は960を使ってiPodビデオを繋いでいます
ご質問の使い勝手ですが、アルバムを開いたあとの
曲リストの表示もそれほど違和感無く出てきます
あまりに長いタイトルだとスクロールしないので
曲名すべて表示が出来ませんが、それほど気になりません
音楽のみ、ナビの画面ですべてコントロール可能です。
それからちょっと嬉しい機能ですが、充電も行えます。

動画ですが、見れますがナビからはコントロール出来ません
音楽再生中はナビの画面よりの操作で、iPodでの操作が
出来なくなりますが、ナビのiPod画面よりビデオ再生と
した際に、操作がiPodに戻ります。そこで動画リストより
再生をするとナビ画面に再生されます。再生の画質はそこそこ
です。860と960はVGAなので比較的にクリアです。
iPodの画面で見るよりは遙かに上質です。

音楽の再生は全く問題はありませんが、動画再生はちょっと
って思うところがあります。

動画再生を途中で止めてエンジンを切って、再度再会すると
普通はiPod単体だとレジューム(途中から再生)が出来
ますが、毎回最初からの再生に戻ってしまいます。
それから、iPodに音楽を入れないで動画のみを入れた状態
にすると、iPodに音楽が無いのでナビにてエラーになって
動作再生ボタンを押せません。この2点は改善して欲しいです。

結論から言うとiPodコントロールに関してはまずまず
良好です。

書込番号:5736408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/12/09 23:18(1年以上前)

ちゅうやさん、早々に教えていただきありがとうございます。
大変参考になりました。

確認ですが、VTRケーブル(CCA-657-500)があれば、音楽も動画も両方可能ということでしょうか?

書込番号:5737042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/12/10 01:28(1年以上前)

new-applemaniaさん

こんばんは

ちょっとわかりにくかったですかね?

音楽を聴くだけならiPod接続ケーブル(CCA-675-500)だけを
動画も観るならVTRケーブル(CCA-657-500)+iPod接続ケー
ブル(CCA-675-500)上記の2本を購入する必要があります。
この際に注意がありますが、ナビの映像入力を占有してしまうので
他に映像入力を繋ぐ際には、ゲームセレクタなどのビデオ入力を
選択出来るものを使い、スイッチにて切り替えると良いでしょう。

また、ナビからの音楽再生コントロールを必要が無ければ
VTRケーブル(CCA-657-500)のみを購入し、iPodの市販ケ
ーブルにビデオ出力+音声と繋いでしまえば、音楽も動画もナビで
外部入力を選択すれば使えます。iPod側の市販のケーブルもシ
ガライターより充電が出来るケーブルがあるので、そういったもの
を購入すると良いでしょう。でもこのやり方はお勧めじゃないです。





書込番号:5737785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/12/10 16:18(1年以上前)

ちゅうやさん、ありがとうございます。

ということは、iPodビデオを見るのはあくまでも外部入力された映像を見るだけで、前に教えていただいたとおり操作もナビからできないということは、他のメーカーのナビで外部入力端子につないだものと同等ということですね。

つまり、特別「iPodビデオ対応」ということではない、ということでしょうか?

唯一iPodビデオ対応ということでクラリオンを候補にしていたもので、、、。

書込番号:5739968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/12/10 21:25(1年以上前)

new-applemaniaさん

>つまり、特別「iPodビデオ対応」ということではない、
>ということでしょうか?

その通りです。VTR入力と言うことと、動画再生はナビからの
操作では無く、iPodからの操作と言う所だけ抜き出すと
特別「iPodビデオ対応」とは言えませんね。
たぶんiPod側でビデオコントロールのコマンドが解放されて
ないんでしょうね?
違いを挙げれば、通常の外部入力はメニューのVTR選択で音楽
や動画を再生する事で、専用ケーブルで繋げば、iPodメニュー
からビデオモードに移り動画を再生する事になります。

>唯一iPodビデオ対応

クラリオンも唯一と、うたってましたっけ?
カタログにもそこら辺(動画再生はiPodでの操作)は書いて
あります。今後のアップデートでコントロール出来るかもしれま
せんがどうでしょうかね?

書込番号:5741405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/12/10 22:04(1年以上前)

>通常の外部入力はメニューのVTR選択で音楽や動画を
>再生する事で、専用ケーブルで繋げば、iPodメニュー
>からビデオモードに移り動画を再生する事になります。

確かに、この点は他の機種ではできないですね。

唯一対応というのは私が調べてみた結果で、クラリオンは唯一とは言ってませんね(´_`)

色々ありがとうございました。

じっくり考えてみます。

書込番号:5741643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > クラリオン > MAX860HD

初心者です。よろしくお願いします。

 8月に車に付いて我が家にやってきました。
今までカーナビやHDD音楽、TVは使用していましたが、DVDを見る段階になって苦戦しています。

1)市販のDVD映画は再生可能です。
2)DVD−RはSP(標準)でもLP(2倍)でも再生可能。
3:DVD−RWだとSPでもLPでもerrorと表示されます。(ファイナライズは確認しています)

 クラリオンに電話してみたら、「DVD−RWすべてが再生不可能というわけではありませんが、合うものと合わないものがあるので色々試して見て下さい・・・どこのメーカーならと特定して申し上げることはできかねます。」とのことでした。


今回はSONYのVを使用しています。

 近所に1枚ずつ販売しているところがなく、このまま何種類も試していたら車で再生できないDVD−RWが山積みになってしまいそうです。σ(^◇^;)

 もし、これは再生できたというDVDーRWのメーカー・品名を教えていただけたら、と思います。


追伸:できる範囲の過去の検索はしてみました。
見落としがありましたらすいません。






書込番号:5696514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/30 21:39(1年以上前)

未ファナライズ(追記可能状態で無い)か
書き込み速度を最低でじっくり焼くか、ですかね

書込番号:5697992

ナイスクチコミ!0


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2006/12/01 09:26(1年以上前)

DVD-Rで焼いたものと同じものを焼いて駄目なんでしょうか??
VRとかではないのですよね。
私は太陽誘電のRWで焼きましたがとりあえず見れてます。(書き込み速度は2倍速ですが…)

書込番号:5699811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件 MAX860HDのオーナーMAX860HDの満足度5

2006/12/03 00:39(1年以上前)

うちの860は、安い台湾メデイアのバルクRWでも読みますので、
メディア自体の対応力はかなり広いと思われます。

記録に使われてるのはDVDレコーダーですか?パソコンでしょうか?
うちでも、ソニーのPSXで焼いたものはたまに読めない事がありますので、記録するレコーダー側の相性もあるようです。パソコンで焼いたのは今のところ失敗はないですね。

書込番号:5707421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/03 22:11(1年以上前)

ありがとうございました。
返事遅くなってすいません。

ファイナライズは確認済みです。

 速度は低速(SP120分)でも、倍速(LP240分)でもダメでした。

 レコーダーはパソコンではなく、三菱製のビデオHDD&DVD一体型を使用しました。(DVR-HS315)
 他のメーカーのDVD−Rであれば低速でも倍速でも同じものが再生可能でした。

 たまたま相性が悪いものに当ったのでしょうか・・・

書込番号:5711254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/12/05 20:12(1年以上前)

>chocotipgadaleさん

こんばんは

確認なんですが
DVD−RWのメディアですが
CPRM対応のメディアではありませんか?
それだと再生出来ないみたいです。

書込番号:5718474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

地デジのアンテナ

2006/12/03 11:11(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX860HD

スレ主 shox2さん
クチコミ投稿数:82件

オプション設定されている地デジチューナー:DTX760には、アンテナは付属しているのでしょうか?
付属の場合、どのような形状か?、おわかりになる方がいましたらレスをお願い致します。
形状とは…、ガラスに貼るフィルムでも、フロントかリヤか?教えていただけると有り難いです。

書込番号:5708661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/12/03 11:46(1年以上前)

>shox2さん

こんにちは

DTX760の専用アンテナが付いています
但し、このチューナはアナログデジタルのハイブリッド
チューナーになっているので、MAX860HDに付属していた
アンテナもこのチューナーに繋ぎ換える必要があります
専用アンテナの貼り付け位置ですが
フロント窓の上には通常のアンテナを貼り付けていると思いますが
フロントの両サイドに貼り付けるような感じになります。
通常のアナログアンテナに比べるとかなり小さい形状なので
違和感はありませんよ。
感度に満足出来ない場合は、別売りで外付けの専用アンテナ
(これもアナログアンテナより小さい形状)があるので
それを増設すれば良いと思います。
デジタルのアンテナを入力する系統は4CHあります。
通常の専用アンテナで2CH、増設すると2CHと合計4CH
になります。

書込番号:5708773

ナイスクチコミ!0


スレ主 shox2さん
クチコミ投稿数:82件

2006/12/03 13:33(1年以上前)

>ちゅうやさん


返信ありがとうございます。
私は、ナビも含めて購入前なのですが、安心できました。


せっかくのハイブリッドチューナーですが、アナログを使用せず、デジタルのみで考えています。
フィルムアナログアンテナを付けず、デジタルのみにし、FM−VICSは車両のラジオアンテナを分配する予定です。

書込番号:5709111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/12/03 18:47(1年以上前)

>shox2さん

こんばんは

接続する本体はMAX860HDなんですよね?
FM−VICSのアンテナは元から通常のラジオのアンテナ
を使用しますよ。

アナログのフィルムアンテナをナビに付けてあっても
DTX760を取り付けるとナビ本体のチューナーは
利用出来ません。ご承知を
デジタルのみでお使いになるのなら、別売りの外部アンテナ
をお使いになった方が良いですね。感度が良くなります



書込番号:5710208

ナイスクチコミ!0


スレ主 shox2さん
クチコミ投稿数:82件

2006/12/03 19:16(1年以上前)

>ちゅうやさん

ご意見、ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

ナビ本体は860HDです。以前、使用していたナビはテレビアンテナにVICSアンテナが
組み込まれていたので、少々ビックリしました。クラリオンは別なんですね(^^ゞ

費用のこともありますので、最初、デジタルはフィルムアンテナで取付けます。
不具合があれば、4chを利用して外付けアンテナを増設します。
いろいろ、ありがとうございました。

書込番号:5710335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > クラリオン > MAX860HD

スレ主 折れ猫さん
クチコミ投稿数:2件

質問させてください。
先日、ディーラーオプションでMAX860HD付きの車を購入しました。

題名のとおりですが、ナビ操作時の電子音と地デジのハイブリット切替時の電子音が、少々うっとおしいと感じております。

別々の操作だと思いますが、電子音を消すことはできますか?

ご存知の方がおられましたら、何卒よろしくお願いします。

書込番号:5696376

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/30 21:06(1年以上前)

>折れ猫さん

こんばんは

電子音ですが
残念ですが、どちらも消せません
私もいろいろ頑張りましたが無理でした

書込番号:5697810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

カーナビ > クラリオン > MAX860HD

MAX860HDの購入を決定し入荷待ちの状態です。
初歩的な質問かもしれないのですが、車に搭載した後の経路や渋滞情報の更新はどうなるのでしょうか?
最近、家の近所は再開発されていて新しい道が色々と出来ている最中なもので....
ナビを購入したディーラーにお願いしたりしないといけないのでしょうか?
皆様宜しくお願いします。

書込番号:5504312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/04 06:31(1年以上前)

>VW好きになっちゃたさん

おはようございます

ご質問判る範囲でお答えします

まずナビのアップデートの流れです。(クラリオンのHPより抜粋)

1 お客様の車両を、お買い求め、または最寄の販売店様へお持ち込みいただきます。
2 バージョンアップのお申し込み費用のお支払いをしていただきます。
受付後、販売店様にてHDDの取り外しを行います。
3 取り外されたHDDを販売店様にて専用箱に梱包後、クラリオンに発送されます。
4 クラリオンよりバージョンアップ済みHDDが販売店様へ返送されます。
5 バージョンアップをお申し込みいただいた販売店様からお客様にご連絡を差し上げます。
お客様の車両をお申し込みの販売店様へお持ち込みいただき、HDD取り付けにて完了となります。

販売店はディーラーで無くても量販店でも構わないです。全体の期間で約2週間でしょうね。


>車に搭載した後の経路

クラリオンのナビは過去の経路はもともと記憶されません
地点登録が記憶され、バージョンアップ後も残ります。

>渋滞情報の更新はどうなるのでしょうか?

統計渋滞情報を採用しています。VICSの過去1年分の渋滞
データです。あくまで過去のデータなので、運転中に得られた
渋滞情報ではありません。過去のバージョンアップでは更新さ
れるとは書いていませんね。

>最近、家の近所は再開発されていて新しい道が色々と出来てい
>る最中なもので....

今年の11月に新しくバージョンアップを開始する様です。
但し地図はバージョンアップの開始時期よりも、若干古い地図
になってしまいます。現在のバージョンでの地図は2005年
10〜12月の当たりのデータのようです。ナビの発売が20
06年5月〜なので、半年程度古い地図ですね。


書込番号:5504765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/10/05 00:02(1年以上前)

 ちゅうやさん 返信ありがとうございます。
確かにHPに書いてありますね。勉強不足で申し訳ありませんでした。
しかし、バージョンアップは大変ですね。2週間も掛かるとは... 時間が掛かるのはイヤですね。
インターネットから地図データや渋滞情報をダウンロードしてSDメモリーカード、メモリスティック、CD−RやDVDを使って自分でVUPできるようになれば便利ですよね。
メーカーもその方が手間が掛からず良いのではないでしょうか?
そういう時代が来るのを楽しみに待っています。
一番手はクラリオン? (^_^)b

書込番号:5507235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/05 01:47(1年以上前)

>VW好きになっちゃたさん

こんばんは

他社のナビではDVDでアップデートもあります(^^;
次のバージョンアップでは地図だけでは無く、若干ですが
使い勝手もよくなっているものと、期待しています。

書込番号:5507596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/10/10 18:37(1年以上前)

クラリオンに電話で確認した所、11月のバージョンアップはMAX860HDより旧モデルに対してMAX860HDの内容(2005年秋冬)に更新するものだそうです。
MAX860HDの代のバージョンアップは来年の11月頃になるそうです。
もし近所の道路が載っていなかったら随分先の更新になってしまうようです。

書込番号:5525047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/11 23:56(1年以上前)

>VW好きになっちゃたさん

こんばんは

今回のアップデートには対象ではなかったんですか。
たしかに最新の地図にしたいですが、あまり頻繁に
アップデートされても、毎回2万以上の出費は考え
ちゃいますね。

書込番号:5529226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2006/10/15 00:10(1年以上前)

 VW好きになっちゃたさん ちゅうやさん こんばんわ。
自分も860HDを使用しています。不満な点としてはやはり地図データがインクリメントP製なのでデータ更新が遅いところです。ゼンリン系では道路が出来ると早くに有るのにインクリは未だに道が有りません(3〜5年程前に出来た道路なのに!!)

書込番号:5538067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/15 21:31(1年以上前)

>ドラグナーさん

こんばんは

ナビの地図ですけど
住宅地図でもゼンリンはダントツに更新が早いですね
だからお役所などでも、以前から採用されているのが
わかる気がします。5年前から道路が変わって無い
インクリメントPの地図はをいまだに使ってるならば
次の地図更新も意味がなさそうですね。
地図以外の機能でのアップデートに期待ってところですかね

書込番号:5540580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/10/18 00:02(1年以上前)

>ちゅうやさん
>ドラグナーさん
返信有難う御座います。
近所の再開発中の道は工事の途中まで載っている感じで、両端が繋がっていない道もあります。
載っていない道を走ると、道なき道を突き進んでいます。 (^_^)
少なくともこの部分に関しては2005年秋冬のタイミングそのものの情報に見えます。
話は変わりますが、音声案内の誘導タイミングが遅い時があります。これは”音声を鳴らす距離”を標準の200mから400m等に変えればいいのでしょうか?
交差点の間隔が”音声を鳴らす距離”より短いとどうなるのでしょうか? また短距離で曲がる交差点が連続したりしたら。。。?
平日は毎日出張で試せないもんで。。。。

書込番号:5546622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/19 18:13(1年以上前)

>VW好きになっちゃたさん

こんばんは

次の交差点が案内距離より近い場合は
次の交差点を直進、その先すぐに(またはXXXm先)XX方向です。

と案内されますよ。

案内距離は初期設定でも十分ですよ

書込番号:5551017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2006/10/23 18:36(1年以上前)

 VW好きになっちゃたさん ちゅうやさん こんばんわ。
あれからインクリメントPが運営しているサイト↓
http://www.mapfan.com/
に道路の更新情報をこまめに送っていたら、やっと道が出来ていました!!たぶんクラリオンナビもこの地図を使っていると思うのでこれからもこまめに店舗情報などを送ってみたいと思います。

書込番号:5564399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/10/23 21:18(1年以上前)

>ドラグナーさん

 こんばんわ。
>あれからインクリメントPが運営しているサイト↓
>http://www.mapfan.com/

これで見ると、ナビに載っていない道も載っていますね。
という事は、次回の更新で載るという事なのでしょうか?

>に道路の更新情報をこまめに送っていたら、やっと道が出来ていました!!たぶんクラリオンナビもこの地図を使っていると思うのでこれからもこまめに店舗情報などを送ってみたいと思います。

更新情報の送り方がよく判らないのですが、どうやればいいのですか?

書込番号:5564967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2006/10/28 18:49(1年以上前)

VW好きになっちゃたさん こんばんわ。
返信遅れまして申し訳ありませんでした。

>次回の更新で載るという事なのでしょうか?
 次回かどうかは分かりませんが、地図データはインクリメントPを使用していますので、早ければ次回、もしくはその次でしょうか?会社も更新時期や地域差はまちまちですので・・・。次のナビが出たときに確認したらいいかと思います。

>更新情報の送り方がよく判らないのですが?
 このサイトに無料登録すると、下のほうにある「ここですメール」というのが使えます。それをつかって会社に連絡出来ます。

ちなみに昨日のニュースで、クラリオンが日立製作所と業務提携するらしいです!!今後の方向性はどうなるのでしょうかね?

書込番号:5579912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件 MAX860HDのオーナーMAX860HDの満足度5

2006/11/01 00:42(1年以上前)

改めて思いますが、インクリの地図は田舎に弱いですね。サイバーナビもインクリでしたっけ。
うちの近所は殆ど県道以外表示されないんですけど、ゼンリン地図のサンヨーやイクリプスのナビだと、細街路どころか、家や倉庫の形まで出ます。

ゼンリンに変えてほしい・・・(^^;

書込番号:5591335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2006/11/13 21:41(1年以上前)

マクバイバーさん お久しぶりです。
私もクラリオンナビを購入してゼンリン系地図データの偉大さ(笑)がよく分かります。
このナビは検索機能が凄いのが売りなのにインクリPの地図データではそれも半減しているように思います。
 いきなり時期型からゼンリン地図になりました!!、とかならないかなー。

書込番号:5634246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2006/11/13 21:45(1年以上前)

私は、イクリプスナビはよく壊れる&修理費が高額との書き込みがありましたので断念しました。
あと、ゼンリン系ではパナが有りますね。パナは地デジ付になってしまい高額なので対象外でした・・・。

書込番号:5634269

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MAX860HD」のクチコミ掲示板に
MAX860HDを新規書き込みMAX860HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MAX860HD
クラリオン

MAX860HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月上旬

MAX860HDをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る