MAX860HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥245,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD MAX860HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAX860HDの価格比較
  • MAX860HDのスペック・仕様
  • MAX860HDのレビュー
  • MAX860HDのクチコミ
  • MAX860HDの画像・動画
  • MAX860HDのピックアップリスト
  • MAX860HDのオークション

MAX860HDクラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月上旬

  • MAX860HDの価格比較
  • MAX860HDのスペック・仕様
  • MAX860HDのレビュー
  • MAX860HDのクチコミ
  • MAX860HDの画像・動画
  • MAX860HDのピックアップリスト
  • MAX860HDのオークション

MAX860HD のクチコミ掲示板

(892件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAX860HD」のクチコミ掲示板に
MAX860HDを新規書き込みMAX860HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ABで

2006/12/11 20:28(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX860HD

スレ主 natukixさん
クチコミ投稿数:98件

バックカメラ、取り付けキット、取付けで、18.8(10%キャッシュバック含む)でした。
量販店4店回りましたが、ABが一番がんばってくれました。
今週の取り付けが楽しみです。
なにかネタがあれば、書き込むので、よろしくお願いします。

書込番号:5745374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メニュー画面のチラつき

2006/08/17 23:18(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX860HD

クチコミ投稿数:52件 MAX860HDのオーナーMAX860HDの満足度5

MAX860もしくは960を使用されている方で、各種設定や、オーディオ操作の時のメニュー画面が多少チラつく事はありませんか?
 気にしなければわからない程度なので放っていますが、取り付け直後はそんな事はなかった気がしたので。

 ちなみにナビの地図画面やDVD再生画面でチラつく事はないので、ディスプレイの問題ではないようです。

書込番号:5354813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/08/17 23:33(1年以上前)

>マクバイバーさん

こんばんは

前にもこの話題が出ましたよ。
MAX860HD[5210230] チラチラしませんか?
メーカにも問い合わせて聞いたとなっています。

ご指摘の通り、設定や調整の際にチラチラする事があります。
ナビ画面やDVD再生時などは全く出ないので、気にしない
程度ではありますが。

私のも、出たり出なかったりしています。
全ての画面で出ている訳じゃないので、特に気にしませんね。

書込番号:5354877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 MAX860HDのオーナーMAX860HDの満足度5

2006/08/18 09:11(1年以上前)

 ちゅうやさん、ありがとうございます。

 既出でしたか。よく過去ログを読むべきでした。
しかし自分のだけではないようなので安心しました。 

書込番号:5355614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2006/07/24 18:54(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX860HD

クチコミ投稿数:52件 MAX860HDのオーナーMAX860HDの満足度5


 先日、e−生活館で注文しました。送料込みで約15万4000円でした。まだ届いていませんが、取り付けは自分で行います。

 AV機能などエンターテイメント性の高さが購入ポイントです。
SD/メモリースティック両対応で、それらから直接MP3/WMAが再生できること、壁紙の取り込み等パソコンとの連携ができる点。
 ipodとケーブルだけで接続できること、更に2zoneも自分にとっては魅力です。前席でナビと音楽聞きながら後席ではDVDを同時に見られる多芸ぶりに惚れました。(子供がいるので黙らせるにはアニメを流します)
 もちろんVGAモニタや5.1ch対応もグッド。

 ナビ機能は実用上十分であれば問題ないので、カロと比べて・・云々とか言う気はありません。

 ウーファー出力やビデオ入力などの拡張性も基本的に抑えてありますし、この価格は非常に魅力に感じます。店頭で実機を見ても、タッチパネルの反応やVGAモニタの精細さは好感触でした。

届きましたら、取り付け・使用レポートなどしたいと思います!

書込番号:5284791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/07/24 23:37(1年以上前)

>マクバイバーさん

こんばんは
とうとう購入しましたか?楽しみですね
私も自分で付けましたが、前のコンポとナビを取り外して
付けたので1日掛かってしまいました。特にテレビのアンテナ
の取り回しが面倒でした。

取り付けた後の話ですが画像の取り込みは
一度に大量にするんでは無くて、少しずつやってくださいね
結構時間がかかりますので。一度開始してしまうと終わりまで
キャンセル出来なくなるので。

インプレお待ちしています

書込番号:5285981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 MAX860HDのオーナーMAX860HDの満足度5

2006/07/26 20:39(1年以上前)

 本日、取り付けを行いました。朝8時からでしたが、どうしようもなく暑かったです。取り付けレポをupしましたので、良かったら見てやってください。http://www.geocities.jp/magna_vt250/navi1.htm

ちゅうやさんの言われる通り、TVの配線が大変でしたね。正直ここまでとは思いませんでした。とは言え、もともと好きな分野なので楽しく取り付けできました。

 まだ数十キロしか走行していませんが、良く言われる精度は問題ないです。それどころか、車1台分の幅まで正確にトレースしますね。10メートルスケールの時、対向車とよけるために少し左に寄ったのですが、それもちゃんと地図上で追従してます。以前使ってたのがポータブルのゴリラなので、それと比べると天と地ほどの差があります。比べちゃいけませんね。(^^;
 
 自分で取り付けたので、車速パルスやバックランプへの配線が生きてるがどうかも不安でしたが、トンネルの中でも動き、バックすると地図上でもバックしたので問題なしでした。

 まだ殆どの機能を触れてないので、また後日レポートしたいと思います!




 


書込番号:5291447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/07/26 22:16(1年以上前)

>マクバイバーさん

猛暑の炎天下の中、ご苦労様でした。
テレビアンテナの取り回し本当に大変ですよね
取り付け説明書には、絶対フロントに付けてください位の書き方
をしているので、あの長さはリアに取り付けたほうがすっきり
しますね。

わたしはトレードインの4スピーカ+ウーファーですが
デッドニングしているので意外と良い感じです。

センターは自作してみようかと思っています

ホムペ立ち上げていないのでレポ出来ませんが
他の方のご質問には答えてあげようと思います。

じっくり使っていきましょうね。

書込番号:5291810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 MAX860HDのオーナーMAX860HDの満足度5

2006/07/28 23:46(1年以上前)

860HD使用レポートです。

本日神戸市付近を走ってきました。

 「操作性」

 まず使い易いと感じたのが、タッチパネルではなくハードキーによる地図の縮尺の変更。画面に何が表示されていようと、ハードキーであれば押し間違いなどありません。同じようにCDやラジオのUP/DOWNもハードキーですが、これも同じように便利。
 必要最小限のハードキーしかないんですけど、それが最大に便利。よく考えられてると思います。
 しかし逆にタッチパネルによるダイレクト選曲は走行中には少々集中力がいります。
 ナビとAVの融合は良いと思います。ボタン一つで切り替えられるし、ナビモードの時でも画面右下のアイコンを押せばナビ画面のままAVの基本操作はできます。説明書読まなくても少し触れば使えます。

 「ミュージックキャッチャー」

 CDを入れると自動的に録音開始。しかも録音の速いこと!2曲聞いてるうちに全部録音し終わったアルバムもありました。
これならば録音して溜めていくのも苦にはなりません。
ちなみに、ナビ使ってラジオ聞きながらでも録音できます。

 「音質」

 最大のポイントだったので厳しく聞いてみました。
カロの2DINユニット(5年前のモデル)との客観的比較です。
 音の自然さではカロです。特に高音ですね。やはりオーディオ専用機を比べると・・といった感じですが、カロの場合、懐が広いというか「良い音に聞かせる演出」が上手い。
 860HDの場合、調整の項目は多岐に渡るんですが、それを行っても狙い通りの効果がなかなか音になって現れないんですね。
カロは比較的簡単に、良い音が作れると。
 ただし音に関しては人それぞれ好みがあるのでなんとも言えません。DSPが付いてればもっと良かったですね。760にはあるのになぁ。
ちなみに、センタースピーカー付けてませんが、5.1chサウンドもそれなりに聞けます。音の移動感などなかなかのものですよ。

 「精度」

 神戸南京街の細街路をウロウロしてみました。まわりはビルばかりで、GPS電波もよく途切れましたが、ほぼ、道をトレースしてくれました。
 高速のPAの測道に入ると、しばらく本線を走ったままになる事がありました。すぐ修正はされましたが、やはり近接道路には弱いようです。ま、これは仕方ないですね。これが許せる人は精度に問題ないと言うでしょうが、許せない人は精度が悪いと言うでしょう。
 実用上は全く問題はありませんでした。

 「地図・誘導」

 VGAモニタという事もあり見やすさに文句はないですが、地図上のランドマークが小さすぎる気がします。(コンビニとか)
誘導は的確です。曲がるポイントまで、カウントダウン形式で距離を表示してくれるし、方面看板とレーンの表示もあるのでよほど複雑な交差点でない限り問題ないでしょう。CGを使った派手な交差点拡大図ではないので、そういったものを求める方にはちょっと物足りないかもしれないですね。
 あと、渋滞情報は音声で教えてくれたりします。この機能はビーコンなくてもOKです。

 現在のところそういった感じです。まだ使い始めて2日なので、間違ってる事を書いてるかもしれません。
また気づいた事があれば書きます。





 

 


 
 


 

書込番号:5297997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2006/07/31 10:36(1年以上前)

マクバイバーさん、ちゅうやさん、こんにちは。

>高速のPAの測道に入ると、しばらく本線を走ったままになる事がありました。すぐ修正はされましたが、やはり近接道路には弱いようです。ま、これは仕方ないですね。これが許せる人は精度に問題ないと言うでしょうが、許せない人は精度が悪いと言うでしょう。

これは、どこかの書き込みでビーコンユニットを接続すれば、高速か側道か判断して修正する、といったような書き込みを見た記憶がありましたが、違いましたか?

書込番号:5304929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/07/31 17:53(1年以上前)

>ドラグナーさん

こんにちは

クラリオンのナビは高速に乗ったかの判断は
3Dセンサーで高さを認識してトレースを行います
但し、高さデータをインプットしている高速は都市部の高速
のみになります。

>高速のPAの測道に入ると

高速のパーキングなので、扱いは高速の本線と同じ扱いになり
ます。極端に逸脱する様なサービスエリアならば、キチンとト
レースしてくれますが、トイレ程度しか無いパーキングエリア
等はご認識する可能性大ですね。

>どこかの書き込みでビーコンユニットを接続すれば、
>高速か側道か判断して修正する

特に取説にも上記の機能は載ってないですけど、当方ビーコン
付いているので試してみます。でもパーキングエリアの入り口
や出口でビーコンの送信部を見たことないですね。修正がかか
るならば、そこにビーコンが無いと出来ませんよね。
その書き込みは疑問です。高速の出入口付近にはあると思いま
すけど。

書込番号:5305839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 MAX860HDのオーナーMAX860HDの満足度5

2006/08/02 00:23(1年以上前)

 ビーコンユニットは資金に余裕が出来れば是非導入したいですね。

明日で取り付けてから一週間になるのですが、ここまでの感想を。

 起動はかなり速いですね。使うたびに思います。速すぎてせっかくオープニング画面に登録した画像は2秒くらいで終わりますね。(^^;

 改めて思うのはVGAディスプレイの綺麗さ。パソコンから画像を860HDに落とし込んで壁紙にして表示していますが、かなり細かい所まで表現していて鑑賞に堪えうるレベルです。友人を乗せたら壁紙を表示できる事に感動していました。

しかし、ちゅうやさんの言われるように画像の転送に時間がかかり過ぎです。ファイルがサイズの大きいBMPじゃなくてJPEGでも良い気はしますね。
 

 音に関してはかなり調整しました。
 リアに対してフロント側の音量が大きすぎたので、スピーカーバランスをかなりリア寄りにしてます。そうすると必然的にボリュームを上げる事になり、フロントとリアのバランスが取れました。ある程度の包み込まれ感も出ました。イコライザーで1KHz付近を
8dbほど持ち上げてます。低音と高音ばかり目立っていたのですが、バランスが取れました。DZEのモードは3を主に使用してます。1は高音がやはり強調され過ぎてるような気がするので。
 以前使っていたカロの2DINコンポより好みの音に近づける事ができました。調整幅が結構広いので、面倒ですがじっくりとやれば良くなりますね。

 音声認識ですが、自分の車はボックスタイプなので、バイザーに取り付けたマイクがちょっと遠く、認識しづらいみたいで。
 「次の曲」とか簡単な単語だといいんですが、「近くの吉野屋」とか言うと、どこをどう聞いたのか近くのトヨタへ案内してくれたりします。(笑)しかし、だんだんコツをつかんできて、一語一語、区切るようにはっきり発音すればかなりの率で認識してくれるようになりました。「ち・か・く・の・よ・し・の・や」みたいな感じで。ただ、一回ごとに発話ボタンを押さないといけないのが、ちょっと面倒ですかね。
 やっぱりリモコンがいるかなぁ。

 

書込番号:5310164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2006/08/02 18:12(1年以上前)

 マクバイバーさん、ちゅうやさん、こんにちは。
私もこのたび、車を買い替える事になり、お付き合いのある中古車屋さんに購入を依頼しました。取り付けが楽しみです。
ちゅうやさんすみません。この書き込みは勘違いしていました。
 >高速のPAの測道に入ると、しばらく本線を走ったままになる事がありました。
 自分は高速高架下の一般道を走行しているとナビが高速道路と勘違いしてしまうという意味だと思っていました。今回のナビは3Dジャイロセンサーが装備されているので、こんなことはあまり無いですよね?

 >やっぱりリモコンがいるかなぁ。
マクガイバーさん、どこかの書き込みでクラリオンナビのリモコンは格好悪いとのありました(笑)。リモコンを購入すれば、音声認識は改善されるのです?どうもクラリオンは音声認識には「強く」ないみたいですね・・・。カロや三菱は最初から最後まで喋っても誤認識は少ないと聞きましたが・・・。

書込番号:5311763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/08/03 22:24(1年以上前)

>マクバイバーさん

インプレご苦労様です。
音声認識ですけど、私は”施設検索”がどうしても難しいです。
自分の滑舌が悪いんでしょうけど。車自体はそんなに大型車で
ないので、他は問題ないです。取説に乗っているプリセットさ
れている言葉よりも、住所などの難しい言い回しの方がポンポ
ンとヒットします。不思議でしょうがないです。
これを考えると使えるのか使えないのか良くわからないです。

ドラグナーさん

リモコンは最近欲しいと思い始めました。最近後部座席から、
独占するな!とクレームが付き始めたからです。
格好は悪いですけど、逆に言えばコンパクトと言う感じですね


書込番号:5315428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 MAX860HDのオーナーMAX860HDの満足度5

2006/08/07 23:36(1年以上前)


 ドラグナーさんも購入されましたか。(^^

>今回のナビは3Dジャイロセンサーが装備されているので、こんなことはあまり無いですよね?

 バイパスから測道に降り、しばらく併走するような所だと測道を走っているのに、表示はバイパス上という事はありましたね。
 ルート案内させてない時だったのでたいして気にはしなかったんですがこれはナビの精度上限界かもしれないです。5mも離れていない路線同士を正確に認識するのは。

 弟が精度の良いと言われてるカロを使ってますが、それでさえ上記のような所では誤差があるらしいです。

 音声認識は、本体にある「発話」ボタンを1操作ごとに押さないといけないので、リモコンがあれば発話ボタンを押すのも手元で出来ていいかなと思った次第です。
 リモコンは2種類ありますね。2ZONE対応とそうでないものと。2ZONE対応の方は割と家庭用のAV機器のそれっぽいデザインですね。

 ちゅうやさん>

 自分も「施設検索」を発話で試してみましたが、認識しません(笑)
「さしすせそ」の行は発音が元々難しいですしね。
 もうちょっと練習してみます。



 

 
 

書込番号:5327068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2006/08/09 12:40(1年以上前)

 マクバイバーさん、こんにちは。
本日販売店の人から商品が入荷したとの連絡がありましたので、取付けはお盆前後になる予定です。私もやっとクラリオンユーザーです!!
 取付ける前にマクバイバーさんやちゅうやさんに質問なんですが、皆さんはバック信号は取っていますか?私の家は道路から一番奥にあるので、バックで車庫に入れると前のナビは全然違う場所を表示していました(涙)
 今のナビはバック信号取らなくてもいいものなんでしょうか?

書込番号:5331040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2006/08/09 12:50(1年以上前)

 >バイパスから測道に降り、しばらく併走するような所だと測道を走っているのに、表示はバイパス上という事はありましたね。

 これはすぐに修正されるのでしょうか?違う道をどんどん走るなんてありませんよね?

 確かに遥か遠く宇宙にある衛星の位置情報をGPSで拾うわけですから、5mくらいの誤差なんて許容範囲内ですよね。これを他の人は「クラリオンナビは自車位置精度が悪い」というなんて酷い事だと思います(怒)!!

書込番号:5331061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/08/09 13:53(1年以上前)

ドラグナーさん

こんにちは

>今のナビはバック信号取らなくてもいいものなんでしょうか?

[5300427] 取り付けました・・・しかし

ここで書き込みしていた件と同じと思います。
私はバック信号はカメラ接続時のモニタ切替だけに使っていると
思っていましたが、どうもバック時の方向制御にも使用している
みたいです。付けないとダメみたいです。

取り付け説明書にはリアのバックランプから取りなさいと記載しています。
なので正規通りに取り付けましょう。面倒ですが、配線を後ろまで
引けば良いだけなので、時間は掛からないと思います。

>これはすぐに修正されるのでしょうか?違う道をどんどん走るなんてありませんよね?

ひたすらまっすぐの測道ならば、どんどん走って行くことはあり得ますよ。
間違っている道が突き当たったり、測道がそれて行ったりすると
マッチングさせて本当の道路に戻るって感じですね。

誤差はGPS衛星の捕捉数により差が出てきます。
これ自体はどのメーカのナビも一緒です。
誤差補正(修正)の方法がメーカ各々のキモでしょうから、
ここの部分でクラリオンのナビが若干劣ってるって事じゃな
いでしょうか。私はそんなに気にはなりませんけど。


書込番号:5331182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 MAX860HDのオーナーMAX860HDの満足度5

2006/08/09 23:39(1年以上前)


 ドラグナーさん>

>これはすぐに修正されるのでしょうか?違う道をどんどん走るなんてありませんよね?

 ちゅうやさんも言われていますが、間違ったまま走ります(^^;

 ただし、隣接する隣の道を走ってるだけ、という感覚なので実用上は今のところ問題ありません。この場合、測道からそれれば即修正されます。

 バックランプは配線していますが、バックすると自社位置マークもそのままバックします。バック配線をしない場合、GPS電波を受信できない所でバックなど転回を繰り返すと、大きく自社位置がずれるかもしれません。

 今日で取り付けから2週間経ちましたが、使い込んでみて色々と
見えてきました。

 自分の住んでる所は結構田舎なんですが(ヤフーBBも開通していない(^^;))以前使っていた6年ほど前のポータブルのDVDゴリラ
は結構家周辺の細街路や自宅の車庫までも表示されていたんですが、MAXの場合は表示されないんですね。県道と最低限の道路は表示されるんですが。施設の情報もゴリラの方が多かった。市街地エリアから出ると途端に簡素な地図になる感じです。とは言っても地図自体が最新なので別に不便は感じないんですが。
このあたりはメーカーによって差がありますね。何を重視しているかでしょう。

 操作性・インターフェイスは抜群です。説明書をほぼ読んでいませんが、困る事がないくらいで。直感的にいけます。あの分厚い説明書はわからない時だけ読めばいいと思います。

書込番号:5332759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/08/10 00:08(1年以上前)

>ドラグナーさん

追加レスです(バック信号)


>バックランプは配線していますが、バックすると自社位置
>マークもそのままバックします。バック配線をしない場合
>、GPS電波を受信できない所でバックなど転回を繰り返
>すと、大きく自社位置がずれるかもしれません。

マクバイバーさんの書き込みの追記ですが

私は後方カメラを付けいるので、バックに入れると
モニタが後方カメラに強制的に切り替わっちゃいます
自車位置がどうなっているか判りませんでした。
どうなっているんだろう?今度カメラ抜いてみますね

書込番号:5332887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2006/08/07 20:57(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX860HD

スレ主 malmsteenさん
クチコミ投稿数:36件

購入しました。ABで、取付費、3年保険、コネクタセット含めて18万円ジャストでした。ずっと楽ナビを使っていたので、本製品にしました。もう一台の車に、楽ナビHRZ−08を装着しており、これらの比較を後日レポートしたいと思います。特に自車位置精度など。

書込番号:5326385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CDチェンジャー

2006/07/13 18:13(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX860HD

クチコミ投稿数:42件

今までアゼストつかってたんですが、CDチェンジャー取付できませんよね。取付できるのなら欲しいんです。イクリプスはアクアだし
パイオニアのがいいかな。

書込番号:5251085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/07/13 19:50(1年以上前)

蛇大 寿樹 さん

CDチェンジャは付きませんけど
ミュージックキャッチャーがあるので
チェンジャいらないと思いますよ。

カロはコントロール出来るようですね


書込番号:5251291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/07/15 06:27(1年以上前)

イクリプスですがアクティブウイングの間違いでした。ミュージックキャツ茶ーが付いてるので最近のは取り付けを省いたんですね。音質の問題でチェンジャーは外せないので、AVIC-ZH009 しかないですかね。アクティブウイングで無かったら4枚入るしイクリプスがいいんですが。クラリオンでチェンジャーつけれるのなら間違いなくこの機種にします。

書込番号:5255467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/07/15 09:44(1年以上前)

>蛇大 寿樹さん

イクリプスのアクティブウイングはすぐに壊れそうでね
ちょっと強く押しちゃうとポキッって折れそうです
イクリプスも良かったんですが、アクティブウイングが
壊れそうでここだけの理由で買うのやめちゃいました

チェンジャーにこだわっている様なので、やはりカロですね。

書込番号:5255713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信47

お気に入りに追加

標準

発売まで待ち遠しい・・・

2006/03/18 09:13(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX860HD

スレ主 boxer4wdさん
クチコミ投稿数:14件

現機種のMAXシリーズ(実際はMAX750ですが。)はナビ男でかなりきつい評価を受けていますが、その分だけ新モデルに非常に興味があります。現モデルより若干高い17万程度になれば即買いです。

書込番号:4922298

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に27件の返信があります。


クチコミ投稿数:387件

2006/03/25 14:19(1年以上前)

カロの新商品情報ですが、5月下旬発売でフルモデルチェンジとのことVGA液晶が採用になること以外は正確にはわかっておりません。フルモデルチェンジなので初期は在庫がかなり薄くなると思います。5月の新商品発表会に参加予定なのでわかりましたらご報告します。

書込番号:4943292

ナイスクチコミ!0


granviaceさん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/25 22:33(1年以上前)

アリストレクサスさん>フルモデルチェンジですか!?
よくわからないけど何やら凄そうですね!
それが聞けただけでも在り難いのですが、発表会での情報も宜しくお願い致します。

書込番号:4944615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/04/05 16:20(1年以上前)

やはりカロもVGA採用するんですね。
MAX850.950の価格とAV機能に魅かれつつ、VGAのイクリプスにも魅かれつつ、06モデルを待っているのですが、VGAの採用で860か960に決定してたんですが、アゼがVGAにあっさりなるんなら、他メーカーもそうなる気がしてました。
VGAが、当たり前な時代が来そうですね!

書込番号:4974407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件

2006/05/26 15:41(1年以上前)

とりあえずご報告です。
数日前からMAX960を使用しておりましたが、予想どうりあまりに・・・。とりあえずZH009に交換してます。せめてVHがでるまで我慢できるレベルであれば良かったですね。次に期待します。

書込番号:5112264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件

2006/05/26 15:44(1年以上前)

↑私にはあわなかったというだけです。前ナビよりは良くなっていますし、デザインとかはスッキリしてて良いと思いますよ。

書込番号:5112269

ナイスクチコミ!0


granviaceさん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/27 01:41(1年以上前)

アリストレクサスさん>肝心のDVD-Audioの音質は如何だったのでしょうか?

書込番号:5113913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件

2006/05/27 10:41(1年以上前)

一応再生させてみましたが、正直、印象に残っておりません。そんなレベルです。

書込番号:5114519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件

2006/05/29 18:42(1年以上前)

granviaceさん>
内蔵アンプ部はあまり強くないので音質はある程度しょうがないと思いますが、DVD系の操作性は非常に良かったと思います。
マニュアル読まなくてもある程度使える感じです。

書込番号:5121831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件

2006/05/29 18:50(1年以上前)

自分で購入を考えると私の使い方では物足りない商品だと思いましたが、大変リ−ズナブルでエンタテイメントに優れていますし、ナビよりも遊びの部分を重視する方にはオススメかもしれません。基本的なナビ機能やオーディオ機能がおまけと考えるのであれば、十分合格点上げられると思います。

書込番号:5121849

ナイスクチコミ!0


granviaceさん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/29 20:52(1年以上前)

アリストレクサスさん>ご回答有難う御座います。

DVD-Audioの性能をもってしてもあまりでしたか…。

音質に過度の期待はしていませんが、5万以下のデッキ以下では困りますね。
ナビの精度はどうでも良いのですが、お勧めスポット等の付加機能は欲しいところです。
エンターテイメント性は優れていると言う事ですので、私にはピッタリの商品ではないでしょうか。

関係のない話で申し訳御座いませんが、近々(既に?)オンダッシュモニターがディーラーでは車検が通らなくなると聞きましたが、その手の情報はお持ちではありませんでしょうか?

書込番号:5122179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件

2006/05/29 23:09(1年以上前)

たしかにオンダッシュモニターの取付場所によっては車検が通らなくなるという情報は入っており取付場所には十分注意して下さいという通達がきていたと思います。前方視界の確保みたいな話だったと思いますが、明日は定休日でお休みなので明後日にでも資料を確認してわかったら書き込みしておきますね。

書込番号:5122789

ナイスクチコミ!0


granviaceさん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/30 00:59(1年以上前)

アリストレクサスさん>ご回答有難う御座います。

前方視界の確保は以前から当然の事ですが、なんでも事故を起した際に突起物扱いとなり、危険な事を理由にディーラーでは車検が通らない場合や、取り外される等の情報を小耳に挟んだのですが、その辺りの情報は入って来てませんでしょうか?

その場合買い替えが必要になるかも知れませんので…。

書込番号:5123330

ナイスクチコミ!0


ギザオさん
クチコミ投稿数:1件

2006/05/30 10:40(1年以上前)

アリストレクサスさん>

ここでも根拠ないクラリオン製品批判ですか。
あなたは正直言ってつけてないでしょ!
クラリオンからの貸出?
アリストレクサスさんがお勤めのお店はきっと超大規模店舗でクラリオン製品を数多く売っているんでしょうね。
確かにあるメーカーは多く売っていればある程度は融通利かせってくれますが・・・

書込番号:5123964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件

2006/05/30 22:04(1年以上前)

ギザオさん >
根拠のない批判ももううんざりです。
私が使用した感想と書き込みし、アドバイスしているに過ぎません。

私の勤務しておりますお店は超がつく程の大型量販店ではありませんがオ−ディオ・ナビ系では県内では他店に負けない自身がありますよ。それくらい力を入れております。

とはいっても頑張っても、どうあがいても月にナビが1000台売れるお店とはいえませんので、超大型量販店にはとても勝てませんけどね。

書込番号:5125482

ナイスクチコミ!0


nelloさん
クチコミ投稿数:3件

2006/05/31 11:41(1年以上前)

>根拠のない批判ももううんざりです。

それはコチラの台詞です。

そもそもの発端はアリストレクサス氏が発売前の機種について批判したからですよ

恥を知りなさい!

尚、アリストレクサス氏が今までの発言を撤回し謝罪するのであれば、全て水に流しますよ。

書込番号:5126987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件

2006/05/31 16:38(1年以上前)

nelloさん>
私は自分の書き込みに対して間違ったことをいっているとは思っておりません。
(実際、数日ですが使用した感想も踏まえて間違っていなかったと確信できました。)
したがって発言を撤回することはありません。

しかし、今年のMAXは前年の機種に比べて良くなってはいることも事実ですしそれは認めます。ですのでもうちょっとの話だと思います。今回音質はあまり改善しませんでしたが、自車位置精度はカロには及びませんが前モデルよりは改善されたと思います。もともとエンターテイメント性では優れており非常にリ−ズナブルな商品だと思いますので、こういった基本的なところがもう一歩改善されれば、私がオススメできる商品になると思います。
リアモニター接続用のケ−ブルが同梱になることも期待しています。

量販店では、よくクラリオンのナビは特価商材に使われます。
半値ちかい値崩れなんて当たり前ですもんね。
安いだけのナビで売れるのではなくて、基本的なところもしっかりしていてカロやパナと肩を並べられるナビになってくれれば良いと思っております。








書込番号:5127525

ナイスクチコミ!0


nelloさん
クチコミ投稿数:3件

2006/05/31 22:50(1年以上前)

>アリストレクサスさん

う〜ん、武士の情けで逃げ道を与えながら人の道を諭しているのに・・・

馬 の 耳 に 念 仏 とはこの事ですね


いい年こいたオッサンが情けない・・・

書込番号:5128547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/06/01 18:42(1年以上前)

一般的に、量販店スタッフはカロ信者が多いですから、どうしても偏ったメーカーを贔屓目で見る傾向にあるようです。個々のメーカーの営業力にも左右されている面はあるかもしれませんが。。。

nelloさんも、あまり目くじら立てずに、単なる一個人の主観的意見と割り切って、気にしない方がよいのではないでしょうか。

自分も客観的にみて、クラリオン製品(その他のメーカーも含めて)がパイオニア製品に比べ酷評するほど劣っているとは思いませんが、所詮、技術的根拠に基づかない個人的意見ですので、それを機種選定の参考にするかどうかは、あくまでもその人の自主判断に任せるべきでしょう。

書込番号:5130429

ナイスクチコミ!0


Autobahnさん
クチコミ投稿数:1件

2006/06/02 09:01(1年以上前)


確かに、ここの書き込みを信じて購入して、期待通りの製品でなかったとしても、それは信じた本人の責任ですからね。

ここの掲示板での情報は、役立つ有意義な情報も確かに多いですが、反面いい加減な発言が氾濫している事も事実ですから、自分で冷静に判断する事が大事だと思います。

書込番号:5132022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/06/02 09:35(1年以上前)


クラリオンは最悪?全部俺の思い込み!(長井秀和風 笑)

書込番号:5132067

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MAX860HD」のクチコミ掲示板に
MAX860HDを新規書き込みMAX860HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MAX860HD
クラリオン

MAX860HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月上旬

MAX860HDをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る