
このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年9月18日 05:47 |
![]() |
0 | 5 | 2006年9月17日 02:12 |
![]() |
0 | 3 | 2006年9月14日 08:06 |
![]() |
0 | 5 | 2006年9月2日 00:21 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月31日 21:53 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月27日 06:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナビの取りつけを自分で行ったのですが、
ミュージックサーバーの曲を再生時(2ZONE使用時)に
サブウーハーが使用できません。
サブウーハー接続はFスピーカーより取っています。
現在
2ZONE時の音声をウーハーが再生してしまう。
2ZONE使用していない場合でも
ウーハーを使用することができない。
よって2ZONEを使用して
フロントでDVD、リアDVDの場合は音声及び低音の再生することができる。
フロントの音声を再生時にウーハーを使用する方法を
教えて戴けないでしょうか?
よろしくおねがいします。
0点

>01230123さん
おはようございます
>ナビの取りつけを自分で行ったのですが、
>ミュージックサーバーの曲を再生時(2ZONE使用時)に
>サブウーハーが使用できません。
>サブウーハー接続はFスピーカーより取っています。
確認なんですが
通常ウーハーリアスピーカに共付けするか、ウーハー用端子に
接続するんですけど、なにかフロントスピーカーに付けた意味
は何でしょうか?
>2ZONE時の音声をウーハーが再生してしまう。
>2ZONE使用していない場合でも
>ウーハーを使用することができない。
>よって2ZONEを使用して
>フロントでDVD、リアDVDの場合は音声及び低音の再生
>することができる。
取扱説明書には、2ZONE再生時にフロントとリアで
それぞれ別の音声を再生出来るとは書いてないと思います。
ただし、2ZONE使用時にリアモニタに別の画面を出している
場合に、リアモニタ用の音声出力(AudioOUT)には
リアモニタ用の音声が出ます。この音声をスピーカに出力したい
のならば
05AVNavi用VTRケーブル(CCA-657-500)を使って、この音声出力に
スピーカを付けるしか手はないと思います。
接続の環境がよくわからないので、この程度しかお答え出来ません。
書込番号:5452391
0点



今日、ネットで注文していたリモコンRCB-165-540と
AVケーブル(2ZONE用)が届いたので早速取り付け&
使用しました。
AVケーブルは、ミラーディスプレイに接続して2ZONE
対応としました。
リモコンですが、思ったよりチープです。(^^;
プラスチッキーというか、子どものおもちゃの携帯電話の
ようです。
また、操作性ではサイドのボタンが使いにくく、要改善だな
と思います。全体的に車で使用するものとしてはボタンが
小さい。
あと、2ZONE使用中はリモコンでメインボリュームの
調整とソースの切り替えが出来ません。これも要改善です。
詳しいレポ&写真は自分のHPにUPしましたので、よろしければ以下よりご覧ください。
http://www.geocities.jp/magna_vt250/max_menu.htm
0点

>マクバイバーさん
レポご苦労様です
私も先日購入しましたが、2つの機能の為に購入しました
それ以外の操作は本体でやっています。
1.ミュートボタン
これは本体にないので、必需です
2.スクロール
指でタッチすると、目的の場所になかなか行かないので。
この2点の為に購入してしまいました。
これで6000円弱は確かに高い!!
書込番号:5443387
0点

スクロールですがMAX960と860HDはタッチしたところに中心がくる機能がついていますよ。 ただほんとにちょんと短く押さないと駄目な様で普通に押すと駄目みたいですね><
書込番号:5445100
0点

>AV-LINKさん
こんばんは
タッチのスクロールですが
画面上のその先に行きたいときには
やはり指で長い時間持っていかないとならないので
やはりリモコンの勝ちですね。
前のアゼのCDナビでは遅いですがリモコンでやっていたので
つい、フィーリングの違うタッチスクロールに違和感を感じて
います。
>マクバイバーさん
こんばんは
>あと、2ZONE使用中はリモコンでメインボリュームの
>調整とソースの切り替えが出来ません。これも要改善です。
これって2ZONE用のリモコンがありますよね
それだと操作出来るんじゃないでしょうか?
ナビ1つなのにリモコンが幾つもあるってのは
どうかと思いますけど。
今週は地デジ取り付けるのでリモコンがまた増える事に....
書込番号:5447305
0点

>これって2ZONE用のリモコンがありますよね
>それだと操作出来るんじゃないでしょうか?
そうなんですよね。2ZONE用の方も検討したんですが
写真を見るとまさにTVのリモコンみたいでボタンも小さく
使いづらそうなので、540の方にしました。
ホントになんで2個リモコンがあるのかは不思議ですね。
地デジはチューナーが安くなったら欲しいですね。
価格によっては、クラリオン純正じゃなくても良いかなと思って
ます。ナビ上からは操作できないですが、そう四六時中は見てない
と思うので。
ちなみに純正チューナーで今実売お幾らぐらいでしたか?
書込番号:5447754
0点

>マクバイバーさん
こんばんは
>ちなみに純正チューナーで今実売お幾らぐらいでしたか?
ヤフオクで新品56000円で落札しました。
ここの価格ですとやはり7万弱で落ち着いているので
6万切ってから考えようかと、ちょっとヤフオクを覗いたら
たまたま2個出品していたので、期待しないで入札していたら
56000円で落札してしまった次第です。
物が手に入ったのは先週の事なんですが
取り付けは今日やるつもりです。
ちょっと価格を犠牲にしても、ナビ連動は譲れなかったので
DTX760にこだわっちゃいました。
レポになるか判らないですけど
960の板にはアップします。
書込番号:5448207
0点



両親の乗るクルマへの装着を考えております。お店で見た限り画質は綺麗で文字もくっきり老人には最適、操作系共に簡単で判りやすいように思えます。実際に使われている方で、どうですか?
携帯電話にたとえると、若者には機能満載、操作複雑なもの。老人には極力ボタンがでかくて、数の少ないもの。と分かれていますが、カーナビも同じと考えてください。
ち、言っても携帯より操作はかなり複雑と思えますが、うちの両親はトヨタの純正ナビは一応使えているスキルはあります。
0点

>TUSAN_1さん
おはようございます
>うちの両親はトヨタの純正ナビは一応使えているスキルはあります
純正のナビをお使いになられているなら、問題無いと思いますよ。
AVN機なので、多機能ですが機能別にボタンが変わるので
それほど悩む事は無いと思いますよ。ただし、操作によっては段階
を踏まないと出来ないものがあるので、取り扱い説明書を見ないと
直感では使えないでしょうね。
お店で1度、操作してみてはいかがでしょうか。
書込番号:5431535
0点

ちゅうやさん 。有難うございます。
私も、お店でいじってみたところなかなか良いと思いました。
画面もくっきりで見やすいし、いいなぁとおもっていました。
で、実際に使っている方のご意見もお聞きしたくこの板立てました。
書込番号:5437326
0点

>TUSAN_1さん
おはようございます
お店で試されましたか、良かったです。
取り扱い説明を見ないで大体の操作は
出来ると思います。
ちょっと細かな設定をする際には、これ
どこに有るんだろう?って取り扱い説明
書を見ることになるでしょう。それだけ
多機能ですから。
ここの板か960の板にいろいろカキコ
がありますので参考にしてください。
操作系以外の良い所、悪い所があります。
ちなみに私は960を使っていますが
すごく気に入っています。マイナス面も
ありますが、全体のバランスが良いので
総合点で合格ですね。
書込番号:5438011
0点



こんにちは!今回車の買い替えと同時にMAX860HDを考えているのですが、担当のセールスマンにクラリオンは壊れる確率が高いと言われ迷っています!どなたか情報下さい!お願いします!できるだけ早い情報お願いします!
0点

>マコトモさん
おはよございます
>今回車の買い替えと同時にMAX860HDを考えているので
>すが、担当のセールスマンにクラリオンは壊れる確率が高いと
>言われ迷っています!どなたか情報下さい!お願いします!
ちなみに私はADDZESTのCDナビ(約8年)を使い
6月にMAX960HDに載せ換えました。
新機種発売して3ヶ月しか経ってないので、故障が多いかは
まだ判らないんじゃないでしょうか?セールスマンの方は
この機種の話では無く、今までの経緯でお話しているんでしょ
うね。
たしかにクラリオンの書き込みを見ると、量販店の方と思われ
る書き込みでは、ひどい言われ方をしていますが、使って故障
が多いか少ないかは、運みたいなものではないかと思います。
よほどの設計不良などが無ければ、そんなには故障はしないと
思いますよ。
例えばハードディスクナビの中心にあるハードディスクなんか
は東芝、日立(IBM)、富士通ぐらいしかありませんからね
ほとんど部品は買い物です。最近の部品の故障ってのは本当に
少ないです。部品レベルまで話せば、どこのメーカも同じ様な
部品を使っていますから、壊れるのは一緒です。部品単位で自
社生産しているメーカは皆無です。仕様を出して部品メーカで
生産しています。今は設計すら部品メーカでやっていますから
それ以外の動作不具合なんかはバージョンアップで解消してい
ったりします。でもナビの場合、不具合をこちらがお金を出し
て改善するって言うのは、なんか釈然としませんけど。
結局、クラリオンが良いか悪いかは、私も評価出来ません。
故障の事を念頭に置いて買い物をされると、ネガティブになり
ますので、機能の面を考慮して購入された方が良いでしょう。
長々書きましたが、購入されるのはマコトモさんですから、満
足の行く買い物をなさってください。
書込番号:5381517
0点

ちゅうやさんご意見ありがとうございます!
過去にある車の純正のオプションナビがクラリオンでかなりの故障が発生し、その車メーカーはクラリオンとの契約を解除したらしいです。確かにMAX860HDが大量に故障したわけではありませんが、少し不安です!
でも、機械には当たりはずれもありますし使ってみないとわかりませんよね!
ご意見ありがとうございます!!
書込番号:5381884
0点

機械物ですから100%壊れないといえる商品はありません。
でもクラリオンの純正はそのマコトモさんのディーラーさんがどこかはわかりませんが国産ではトヨタ以外(トヨタはほとんどイクリプス)と外車でもフォルクスワーゲンやシトロエン、アウディなどの純正にも設定されているので逆に壊れにくそうなんですがね〜??
まあその人との相性とか苦手意識もあるんですかね〜??
書込番号:5384786
0点

AVLINKさんのお話の続きですけど
私も偶に海外に仕事で行ったりしていますが、クラリオンは
欧州車に問わずアジア圏の車にも純正採用されています。
1機種で不良を出してしまうと、大量の不良=故障の多い
と捉えられてしまうのではないでしょうか。
店売りより純正採用の機種の方が出荷量は多いでしょうから
書込番号:5386655
0点

>担当のセールスマンにクラリオンは壊れる確率が高いと言われ迷っています!
で
担当セールスマンの方は何を勧めているんでしょうね?
逆に
これなら絶対に壊れないとお墨付きをもらえば
素直にそれにすれば良いのでは?
そんな事無いでしょうけどね。
書込番号:5398777
0点



MAX860HDのFM VICS について質問です。FM VICS の電波は、TV用フィルムアンテナから受信しているのですか?それともラジオのアンテナから受信しているのですか?TV用フィルムアンテナの取付説明書の仕様の所には受信チャンネル(FM VICS)と書いているのですが、ラジオのアンテナを伸ばしている時にしか受信しないような気がします。
0点

>ながーんさん
こんばんは
私もフィルムアンテナの取り付け説明書を見ましたが
このアンテナの仕様がFMVICSの周波数帯をカバー
していると説明していますね。しかしあくまでも受信は
チューナなのでやはりラジオ部分で接続されるな車載ア
ンテナでVICSを受信するのでは、ないでしょうか?
書込番号:5393258
0点

ちゅうやさんコメントありがとうございます。
メーカーに問い合わせた所、ラジオのアンテナからFM VICS の電波を受信しているとのことでした。前に使っていたナビ(富士通)はフィルムアンテナから受信していたのでこのナビもフィルムアンテナから受信していると思っていました。
書込番号:5395400
0点




>風車の理論さん
こんばんは
>本体、ビーコン、パナのカメラとコネクタ、取付kit、取付、
>含む延長保証で25万ポイント2%。
この中で取り付け費はいくらになりますか?
ビーコンは販促品(パッケージ品では無い物)ならばタダみた
いなものです。860のネットでの実売は15万程度ですから
カメラ+コネクタ+kitで3万弱なので延長保証とかを多め
に含んだとしても20万程度でしょうから取り付け費が5万と
すると多少高い様な気がします。
安さを求めるならネット通販で購入してご自分で取り付ければ
一番安いと思います。購入のルートに選択肢はありますか?
なければ有る程度、妥協しなければなりませんね。
書込番号:5380897
0点

ちゅうやさん
コメントありがとうございます。
見積もりでは取り付けは約3万円でした・・・
取り付け取り外しに自信がないもんでやっぱり
量販店しかないかと思っております。
おっしゃる通り妥協が必要なのですが5万の差は大きいですよね。
もう少し交渉・探してみます・・・。
因みに量販店(メーカもかな?)9月になったら期末saleとかやる
んですかね〜
もうちょっと待とうかな!?
書込番号:5381031
0点

>風車の理論さん
おはようございます
>因みに量販店(メーカもかな?)9月になったら期末sale
>とかやるんですかね〜
やると思いますよ。当然期末ですから
それからメーカ別のキャンペーンも有ったりしたり
しばらく通ってみるといいでしょうね。
センターコンソールさえ外す事が出来れば
ナビの取り付けはそれほど難しい事はないんですよ
取り付け費の3万があれば他のオプションに回せるから
さらにお得ですよ。
でも自分で取り付けるのも自己責任と言うリスクも出てき
ますけどね。
とりあえず9月まで待ってみましょう。
書込番号:5381479
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
