MAX760HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD MAX760HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAX760HDの価格比較
  • MAX760HDのスペック・仕様
  • MAX760HDのレビュー
  • MAX760HDのクチコミ
  • MAX760HDの画像・動画
  • MAX760HDのピックアップリスト
  • MAX760HDのオークション

MAX760HDクラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月上旬

  • MAX760HDの価格比較
  • MAX760HDのスペック・仕様
  • MAX760HDのレビュー
  • MAX760HDのクチコミ
  • MAX760HDの画像・動画
  • MAX760HDのピックアップリスト
  • MAX760HDのオークション

MAX760HD のクチコミ掲示板

(346件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAX760HD」のクチコミ掲示板に
MAX760HDを新規書き込みMAX760HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ナビ取り付けキットについて

2006/10/31 23:52(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX760HD

スレ主 ken0109さん
クチコミ投稿数:18件

すいませんどなたかナビの取り付けキットだけを通販してくれるショップをご存知の方いないでしょうか?よろしかったらそのショップのアドレス等教えてください。ナビ(CN-HDS940TD・車は新型ストリームです)

書込番号:5591154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2006/11/01 11:09(1年以上前)

有名店です。
http://www.yamafuji-sangyo.co.jp/car/shop/caro_etc_kit1.html

送料によっては、オートバックスなどのカー用品店で購入したほうがトクですよ。
http://www.just-fit.co.jp/sokuhou.html

書込番号:5592135

ナイスクチコミ!0


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2006/11/01 12:23(1年以上前)

っていうか ナビがHDS940TDなら940TDの板で聞いたらどうですか??

書込番号:5592278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

迷いまくりなんです・・・

2006/10/31 22:57(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX760HD

クチコミ投稿数:4件

今回、カーナビを初めて購入しようと考えてます。
お店に聞いたり、自分なりに調べてパナのCN-HD625Dに決まりかけていたのですが、最近になって760HDの存在を知りました。見るとナビ・AV機能はあまり変わりなく思うし、なんといっても価格が安い!(4万位は違います)ただ更新の手間だけがデメリットかなと感じるくらいです。家族でドライブに行くのが主な用途です。安い買い物ではないので後悔したくなく、本当に迷ってしまいます。互いの違いなどがありましたら教えて頂けますでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:5590913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/31 23:25(1年以上前)

>れんが亭ズさん

こんばんは

パナとクラリオンのこの両タイプですと、位置づけとしては
ハイエンド機では無いので、際だった機能は無く両者同程度
だと思います。4万円の差額=機能が低い と言うことは
ありません。
地図の更新も手間はかかりますが、毎年はしないと思いますよ
使っている方により、違いますが。
わたしなら4万の差額でビーコンや連動するETCを付ける
事を考えます。

書込番号:5591032

ナイスクチコミ!0


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2006/11/01 12:21(1年以上前)

ちゅうやさんの言うとおりこの価格帯の廉価モデルで大きな違いはそんなにはありませんよ。
ただMAX760HDはTV(DVD)/ナビの2画面表示が出来ますが625は出来ません。
MAX760HDはCD録音速度が4倍速〜最大8倍速に対しHD625DはCDを聴きながらだと等倍録音、以外でも最大4倍速録音となっています。
バックカメラを接続した際にはどちらもガイドラインを表示する事ができ、しかもエンジンをかけてどちらも約5秒くらいでカメラに切り替わります。しかしHD625Dの場合、高速起動はカメラの場合だけでナビ画像やTV画面などには時間がかかります。がMAX760HDの場合はいずれの場合も約5秒で起動することが出来ます。
ただHD625DにはサークルサラウンドUという擬似5.1chの機能が付いていますがMAX760HDの場合は通常のDSPとG−EQのみとなっています。
ただ4万円も差があるならMAX760HDの方を個人的にはお奨めします。ちゅうやさんの言うとおり差額分ワンセグチューナーやETCやバックカメラに投資できますし逆に差額分でナビ使って旅行も出来ますし‥ 機能的には優れているところが多いですし地図データもどちらも最新ですしね。

書込番号:5592270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2006/11/01 22:10(1年以上前)


>ちゅうやさん
>AV-LINKさん

アドバイスありがとうございます!
考えた結果760HDを予約しにいったら、どうも店員はパナを販売したい様子・・(パナにするなら値引きしますと言われました)。でも差額も大きいし性能も大差ないので760HDに決まりです!
週末が楽しみです。

書込番号:5593797

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

バックモニターの取り付け

2006/10/29 19:35(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX760HD

スレ主 無言さん
クチコミ投稿数:4件

後付で760HDをカー用品店にて付けてもらい、走行中でもTVを同乗者が見れるようにお願いしたため、ナビで接続チェックをしたところ、バックセンサーが反応しませんでした

ということは、クラリオン純正のCC-2011Aを取り付けてもバックギア連動にはならないのでしょうか?

ネットで購入して、自分で取り付けようと思っているのですが....。

書込番号:5583794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1678件

2006/10/29 21:55(1年以上前)

バック配線をしてないようです。
適当配線する業者は結構多いですよ。
バック配線が無くても、ナビは普通に機能しますので、省略されてる可能性大です。

つまり、現状ではバック連動は不可です。

書込番号:5584317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/29 22:14(1年以上前)

>無言さん

こんばんは

>後付で760HDをカー用品店にて付けてもらい、走行中でも
>TVを同乗者が見れるようにお願いしたため、ナビで接続
>チェックをしたところ、バックセンサーが反応しませんでした

この内容って2ZONEで見るテレビって事ですか?
2ZONEならばバック信号は必要ありません。
ナビ画面での事ならばバック信号では無く、サイドブレーキ
信号になります。

>クラリオン純正のCC-2011Aを取り付けてもバックギア連動
>にはならないのでしょうか?

テレビとバック信号の関係はお話した通りです。カメラと
バック信号はちゃんと繋げば、バックギアでモニタ映像が切
変わります。取り付けは比較的簡単ですよ。
バック信号はリアのバックランプより取ってください。
他から取るとちゃんと動かない事があるようです。

書込番号:5584398

ナイスクチコミ!0


スレ主 無言さん
クチコミ投稿数:4件

2006/10/29 23:09(1年以上前)

さっそくのご回答ありがとうございます。
>パパイヤラディンさん
取り付けは、閉店ぎりぎりで突貫で付けてもらったのである程度は仕方ないかと思います。バック配線については何の説明も無かったのでナメられてたのかなw

>ちゅうやさん
2ZONEってリアモニターのことですよね?それでは無いです。
つまりバックセンサーをつなぎなおしても走行中のTVはOKというのとですよね?

書込番号:5584651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/30 00:03(1年以上前)

>無言さん

こんばんは

>つまりバックセンサーをつなぎなおしても走行中の
>TVはOKというのとですよね

バックセンサーはテレビと関係ないですから、大丈夫ですよ。
重ねて言いますが、テレビはサイドブレーキ信号です。

バック信号は接続チェック時にリアにシフトを入れないと
信号検出しませんが、このチェックやりました?

書込番号:5584898

ナイスクチコミ!1


スレ主 無言さん
クチコミ投稿数:4件

2006/10/30 20:05(1年以上前)

>リアにシフトを入れないと......
もちろんギアをRにしてからチェックしました。
このバック信号ってリアカメラを搭載したとき便利なようにある信号なのですかねぇ?

もう1点。取り付け場所なのですが、やはりライセンスランプ脇につけるのがベストなのでしょうか?
ハッチバックタイプの車なので車内につけるのもアリかなぁと思っているのですが。
純正の薄いプライパシーガラスなのですが。やはり夜間は難アリなのでしょうか?

書込番号:5586915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/31 00:04(1年以上前)

無言さん

こんばんは

>このバック信号ってリアカメラを搭載したとき
>便利なようにある信号なのですかねぇ?

バックカメラ以外にもナビの動きに影響があります。
カメラが接続されていないとモニタが切り替わりません。
その際の車の位置動作に変化があります。通常は動きの
向かう方向に矢印が向きますが、バック信号を入れていると
矢印とは逆に進んでいきます。

>取り付け場所なのですが、やはりライセンスランプ脇につけ
>るのがベストなのでしょうか?
>ハッチバックタイプの車なので車内につけるのもアリかなぁ
>と思っているのですが。
>純正の薄いプライパシーガラスなのですが。やはり夜間は難
>アリなのでしょうか?

取り付けってカメラの事ですよね?
私もハッチバック車を乗っています。ルーフスポイラに隠して
リアガラスの上部に取り付けています。しかもセンターではあ
りません。センターはウォッシャー液が掛かってしまうので
左サイドに取り付けました。
ライセンスランプの脇に付けられればベストですが、それほど
小型のカメラじゃないので、私は取り付けあきらめました。
取り付ける際に、一度窓裏に仮付けしてみてください。
それから夜に取り付けてください。でないとカメラの感じが
わからないと思います。


書込番号:5588089

ナイスクチコミ!0


スレ主 無言さん
クチコミ投稿数:4件

2006/10/31 23:59(1年以上前)

>ちゅうやさん
実物確認しましたが思ってたよりも大きいですね。
明日から徐々に取り付けていきたいと思います。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:5591182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > クラリオン > MAX760HD

クチコミ投稿数:3件

私はこちらのクチコミを拝見しまして、MAX760を購入させていただきました!!
まだ取り付けておりません。
実は今回、ナビの取り付けについての相談です。
私の車(ウィングロード)はフロントパネル最下部にシガーソケットがあり、その上にナビを取り付ける場所が確保されています。(現在は1DINサイズのナビが装着してありモニターはオンダッシュです)
もちろん、元々ナビやオーディオを取り付けられように設けられた場所なので、視認性は考えられているとは思いますが、MAX760をその場所に取り付けた場合に少し斜め上から覗きこむ形になるため画面が見づらくなるのではないかと心配です。

私のとり越し苦労だと良いのですが・・・・分かる方教えていただけませんでしょうか??

書込番号:5572127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2006/10/26 12:17(1年以上前)

チルト機能がありますから見えずらくても角度を調整できますよ。

書込番号:5572949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/30 10:42(1年以上前)

口耳の学様、返信ありがとうございます。
そうなんですか〜角度調整できるとは知りませんでした。

実際少し低い位置に付けている人の感想も伺ってみたいですね。
どなたかいらっしゃらないでしょうか??

書込番号:5585723

ナイスクチコミ!0


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2006/10/31 18:28(1年以上前)

昔乗ってた車は取り付け位置が低かったので、モニターが出てきて少しでも上にモニター位置が上がっていた方がいいだろうと考えインダッシュタイプを買いましたが、いざ画面を上に向けようと角度調整をしようとすると背面があたって上に向けず、結局モニターはほぼ水平にしか立てられずかえって見難い思いをしたことがあります。
一体型の場合は最大位置まで角度をつけれる分場合によってはインダッシュタイプより見やすい場合がありますよ。

書込番号:5589909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/03 00:38(1年以上前)

AV-LINk様、詳細レポートありがとうございました。
実は本日、取り付けを行いました。
取り付けた場所はコンソールパネルの下部の方で、少し低い位置です。
懸念したいた通り、通常の状態では画面は見づらかったです。
角度調整ができると聞いてましたので、角度調整をすることによって、なんとか見やすくすることができました。

と、ここで問題発生!!!
私の車はマニュアルミッション車なのですが、傾斜角度をある程度見やすくすると、シフトチェンジする時に画面(操作ボタン)に接触してしまうのです。
これは無意識でも意識的に当たらないようにしていても、当たってしまいます。毎回ではないですが。画面が勝手に切り替わるので傾斜角度はあまり調整しない方がよいことがわかりました。

もう車変えたほうがいいのかな・・・・(>_<)
(ナビ自体は気に入ってます。車にムカついた!)

書込番号:5597497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/03 10:11(1年以上前)

>くまとろさん

こんにちは

シフトレバーにあたってしまうならば
ナビ本体を角度調整した一番出っ張りの部分まで
奥に引っ込めて取り付けてみてはどうでしょうか?
結果、全体的に引っ込んだ感じになってしまいますが
ナビ本体を取り付けているネジ穴を開けなおすか棒ヤスリ
などでずらしてあげれば良いだけです。

ご検討を

書込番号:5598318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビーコンとiPod同時接続不可?

2006/10/22 06:35(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX760HD

スレ主 frufruさん
クチコミ投稿数:6件

基本的な質問でごめんなさい。

販売店の方に、ビーコンとiPod接続(コントロールできる状態)と、
ETCの接続に使用する端子は一つなので、
どれか一つしか接続できないと言われています。
確かにHPにはETCとiPodの同時接続は出来ないとの表記がありますが、
ビーコンとETCの同時接続に関しては触れていないように思いました。
ETCとナビの連携は、まあなくてもいいかと思うのですが、iPodのコントロールと
ビーコンの接続は何とか実現したいのですが、やはり無理なのでしょうか?

書込番号:5559546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/22 07:00(1年以上前)

>frufruさん

おはようございます

>確かにHPにはETCとiPodの同時接続は出来ないとの表記があ
>りますが、ビーコンとETCの同時接続に関しては触れていな
>いように思いました。

ビーコンとiPodやビーコンとETCの組み合わせならば
大丈夫ですよ。仰る通り、ETCとiPodが同じコネクタ
を使うので、共存出来ないんです。iPodをナビからコン
トロールしなくても良ければ、外部入力で接続してすべて使
えますよ。お店の方はちょっと間違っていますね。上位の8
60や960はiPodとETCは別のコネクタなので共存
可能です。760でiPodを接続するなら接続BOXが必
要ですよ。

書込番号:5559563

ナイスクチコミ!0


スレ主 frufruさん
クチコミ投稿数:6件

2006/10/22 22:45(1年以上前)

ちゅうやさん

さっそくの書き込み、ありがとうございます。
今日販売店の方に再度確認してもらったところ、
確かちゅうやさんのおっしゃるとおりでした。

どうもありがとうございました。
iPodとETCの同時接続が出来ないのは残念ですが、
ナビでiPodをコントロールするのは初めての体験なので、
ETCより優先してみようと思います。

今からとても楽しみです!

書込番号:5562154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入価格ですが・・・

2006/10/13 04:05(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX760HD

クチコミ投稿数:2件

昨日、ビーコン付きで税込み15万で購入したのですが、お得だったのかなー?

書込番号:5532421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/13 15:51(1年以上前)

>xxちょびxxさん

こんにちは

15万ですが、ちょっと高いと思います。
ビーコン付きってのは、別売りのものでは無くて
販売促進の為のおまけみたいなものです。
確かに個人でビーコンのみを別途購入すると高いですけど

本体価格は購入するお店によって変わりますが
お得な価格帯でしたら13万ぐらいでは無いでしょうか。

延長保証などの付加価値が付いていれば15万でも決して
高くは無いと思いますけど。

書込番号:5533386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/10/13 22:27(1年以上前)

そうですか、そんなに安くも無かったのですね・・・
でも、使ってみて気に入ったので、まあ良しとします^^
ありがとうございました。m(__)m

書込番号:5534531

ナイスクチコミ!0


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2006/10/16 11:16(1年以上前)

オートバックスやイエローハットなどの量販店で普通に買われたのであれば平均だと思いますよ。工賃込みなら安いほうだと思います。
やはりインターネット通販とは価格が違うのでインターネット通販での価格であれば高めカナと思います。

書込番号:5541973

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MAX760HD」のクチコミ掲示板に
MAX760HDを新規書き込みMAX760HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MAX760HD
クラリオン

MAX760HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月上旬

MAX760HDをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る