DrivTrax DTR-P5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.3V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ DrivTrax DTR-P5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DrivTrax DTR-P5の価格比較
  • DrivTrax DTR-P5のスペック・仕様
  • DrivTrax DTR-P5のレビュー
  • DrivTrax DTR-P5のクチコミ
  • DrivTrax DTR-P5の画像・動画
  • DrivTrax DTR-P5のピックアップリスト
  • DrivTrax DTR-P5のオークション

DrivTrax DTR-P5クラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月上旬

  • DrivTrax DTR-P5の価格比較
  • DrivTrax DTR-P5のスペック・仕様
  • DrivTrax DTR-P5のレビュー
  • DrivTrax DTR-P5のクチコミ
  • DrivTrax DTR-P5の画像・動画
  • DrivTrax DTR-P5のピックアップリスト
  • DrivTrax DTR-P5のオークション

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DrivTrax DTR-P5」のクチコミ掲示板に
DrivTrax DTR-P5を新規書き込みDrivTrax DTR-P5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

ナビの角度調整

2007/03/31 22:52(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > DrivTrax DTR-P5

クチコミ投稿数:4件

購入を考えているのですが、田舎のため実物を直接見ることが出来ません。ジムニーに乗っているのですが、ダッシュボードが斜めになっております。そのままナビを取り付けると、画面が上を向いた状態になると思います。そこで質問なのですが、ナビの角度は変えられますか??基本的な質問ですみません。

書込番号:6183212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/01 19:10(1年以上前)

下向きには45度ぐらい、上へは裏側が見えるぐらい調整できます。
この点はまず問題ないと思いますが、両面テープで貼り付ける
吸盤の台座が、わずかな曲面にも付けられないので注意が必要です。

どなたかが書かれてましたが、直径90mm程度の平面がないと
厳しいと思います。

書込番号:6186123

ナイスクチコミ!0


boushinさん
クチコミ投稿数:20件

2007/04/01 21:50(1年以上前)

便乗質問させて下さい。ナビ画面そのものの角度だけではなく、
取り付けスタンドごと角度は変えられるのでしょうか?
このスタンド、結構長さがあるみたいで、垂直にしかならないと、
斜めのダッシュボードからすぐにフロントガラスに当たってしまう
と思われます。よろしくお願い致します。

書込番号:6186798

ナイスクチコミ!0


foixさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件 DrivTrax DTR-P5の満足度5

2007/04/03 20:38(1年以上前)

ダッシュボードに90mmの平面がとれない場合の対応策。

自分は↓のように取り付けました。
http://foix-net.com/2007/04/03-/20/01/53.php

参考になれば幸いです。

書込番号:6193456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/04 22:12(1年以上前)

書き方が舌足らずだったようです。ナビ本体には調整機構は
ありません。まず少し前傾したベースがあります。高さが100mmぐらいです。
その上に上下・左右の首振り機構の部品が付いていて、最後にワンタッチの爪でとめる構造です。

寸法は水平面に設置して本体画面を垂直にすると高さは約120mm、
前後は100mmです。
横から見るとゴールかごのない頭でっかちのバスケットの
ゴールポストみたいに見えます。

foixさん御紹介の方法はフレキシブルアームを使っているようですが標準の首振り機構での取り付け台でも吸盤でフロントガラスに
つけることが出来ます。

私の場合視界のじゃまになるので、エアコンルーバー用カップ
ホルダーの底面に吸盤で取り付けて使っています。
この方法だと200〜300円のカップホルダーだけの負担で設置可能です。

書込番号:6197346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件

2007/04/10 21:26(1年以上前)

ホンダライフ旧型ですがエアコンルーバー用カップホルダーで視認性も良い位置に付けることができました。
自車位置は正確ですが、表示される情報はやはり通常のナビとは比較になりません。まあセカンドカーの軽ですからこれで必要十分です。オーディオで英会話を聞いてますが、これはもう少し何とかならないかというレベルです。聞き取りにくいのはヒアリングを鍛えるのには良いですが‥

書込番号:6218115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/14 22:36(1年以上前)

marubaken2さん参考になったようで良かったです。

P.S. 質問した方の反応が無いと寂しいですね(T_T)
参考にならなくてお礼の言葉ぐらいは欲しいものです。

書込番号:6232212

ナイスクチコミ!0


boushinさん
クチコミ投稿数:20件

2007/04/14 22:46(1年以上前)

こいちんじゃーさん 申し訳ございません。
参考になりました。ありがとうございます。
このシステムにあまり慣れていなかったもので、
参考になった投票で済ませておりました。
大変失礼致しました。

書込番号:6232265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/14 22:58(1年以上前)

boushinさんへ
失礼しました。こちらもこちらのシステム、未だに理解しておりませんでした。失礼お許しください^^;

書込番号:6232345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > クラリオン > DrivTrax DTR-P5

クチコミ投稿数:579件 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

今日 この製品をmio P350との比較検討中にネットで
偶然発見しました。

いま(2007.04)でる製品なので地図も概ね最新式だと
思いますが いかがでしょう?

私の場合、用途が自転車ナビなのですが 
自動車・バイクとは環境がちがってシガーソケットが
当然ないのでバッテリーの持ち時間の実際の持ち時間
(カタログ値は4.5時間)と外部電池からの充電方法等
ご存知の方いましたら ご教授お願いします。
http://www.clarion.com/jp/ja/products/2006/navigation/pnd/DTR-P5/jp-ja-product-sc_1168734755365.html
(※USBから充電可みたいなのでUSB充電式外部電池は
  使用できそうですけど。。)

地図が最新式でも非常に「詳細」のようですばらしく思いますが
これは全国マップとして使えますか?
たとえば都市部は詳細だけど田舎では さほど詳細ではない等の
特徴があれば 教えてほしいです。
あと、林道まで表示されていますか?
海外MAPも 新たにソフトをつけたして
みられるといいですけども・・(^-^;

自転車への取り付けでバイク用のマウントが使えますが
純正品は近日発売されるようですが
http://www.clarion.com/jp/ja/products/2006/navigation/pnd/BKA-001-500/jp-ja-product-pf_1172367423022.html
サードパティー製の製品や ほかのPDA製品のマウントが流用できれば教えてください。


SDカードは何Gまで使えますか?

質問ばかりしてすいません。私もネットでこれらの情報と
でくわしたときには ここに追記させていただきたいと思います。
よろしくお願いします。


書込番号:6182500

ナイスクチコミ!0


返信する
foixさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件 DrivTrax DTR-P5の満足度5

2007/03/31 22:49(1年以上前)

SDカードですが、メーカーマニュアルには、
2GBまで対応と書かれていますよ。

書込番号:6183199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

2007/04/01 10:33(1年以上前)

foixさん

ありがとうございます

書込番号:6184709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

名称検索がなかなかヒットしない

2007/03/31 16:55(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > DrivTrax DTR-P5

クチコミ投稿数:1件

使用開始2日目です。

これまでPSPのGPSでしたが、GPS捕捉とリルートの遅さに嫌気がさし、drivetraxに乗り換えました。
カーナビ専用だけあって、GPS捕捉は性能が高く、数秒ですし、
レーダー探知機がGPSを見失うところでも平気で受信続けますので、
かなりいけるかと思っています。

しかしながら、ひとつだけ、気になる点があります。
電話番号だとヒットするのに
名称入力だと検索出来ない店がたくさんあります。
例:BOOKOFFxx店(地図上の表示)
入力は仮名のみなので、「ぶっくおふ」ですが、
1件も検索されません。
何と入れれば良いのか、検索のバグがあるのでしょうか?

書込番号:6181892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

BZN-400と比べると。。。

2007/03/31 16:53(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > DrivTrax DTR-P5

クチコミ投稿数:6件

画面の大きさはDrivTrax のほうが一回り以上大きくて見やすそうです。
ルート検索も距離制限がないようですね。
BZN-400は距離優先は直線で100qまでですが複数ルートを同時に検索できていいですね。また細街路検索もあります。
ただデータ量をみると同じ容量2GBですがかなり違います。
DrivTraxは
 住所検索  1100万件
 電話番号検索 800万件
 50音検索  16万件
 ジャンル検索  16万件
 周辺情報検索  36万件

BZN-400は
 住所検索  2000万件
 電話番号検索 1000万件
 50音検索  200万件
  ジャンル検索  200万件
 周辺情報検索  不明

データ量がこれだけ違うと実際に使用した時はどうなんでしょう。
BZN-400と比べると50音検索やジャンル検索が少なすぎるよう思えます。それともこのくらいで必要にして充分なんでしょうか。
価格はDrivTraxのほうが1万円くらい安いようですし、どちらかの購入を考えているのですが迷います。

書込番号:6181879

ナイスクチコミ!1


返信する
与太5さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:6件

2007/04/01 00:11(1年以上前)

こんばんは

 後は使い勝手でしょうね、検索データ量の差はそのまま出てしまうでしょうが・・。画面表示の好みなんかもあるでしょう。

 DrivTrax DTR-P5は、なんかいきなりバーゲンプライスになってしまったような感じがしますね。まさか実売5万円切るとは・・。

 しかし、気になったのが色。BZN−200も、もとは銀色だったのですが400でクロ系に。やはりダッシュボードなどに設置すると明るい色はフロントガラスに映りこんで非常にウザいです。DrivTrax DTR-P5も映り込みが気になりそうな感じしますね。

 

書込番号:6183577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/04/01 20:26(1年以上前)

>与太5さん
こんばんは。
確かにシルバーは写り込みがあるかもしれませんね。気づきませんでした。
画面の大きささえ気にしなければBZNの方がいいかもしれません。
旅行先などでは住所検索や電話番号検索より、50音検索、ジャンル検索の方が使用機会が多いのでBZNの情報量は魅力です。
ヴァージョンアップなどで検索情報を充実してくれれば価格からいってもDrivTraxのほうが断然いいのですが。無理でしょうかね。
BZN−100/200でさえジャンル検索は30万件あります。

書込番号:6186410

ナイスクチコミ!0


与太5さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:6件

2007/04/07 17:18(1年以上前)

 こんにちは

 バージョンUPはあると思いますので心配はされなくても良いかと思います。

 板の上のほうにありますが、MioDigiWalker C323もDrivTrax DTR-P5と同じ機種みたいですよ。こっちの方が格好いいかもしれません・・渋いし。

書込番号:6206356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

決め手は何でしょうか?

2007/03/31 00:20(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > DrivTrax DTR-P5

クチコミ投稿数:5件

本機とnav-uで迷っています。
多くの方が私同様に迷われていると思いますが、この機種にはVICSはオプションにも設定されていないようですが、渋滞情報等如何なものでしょう。nav-uにはオプション設定されているようですが、住所検索1100万件、2GBの本機に魅力を感じております。

書込番号:6179643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

円形台座の大きさ

2007/03/30 18:03(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > DrivTrax DTR-P5

スレ主 おたちさん
クチコミ投稿数:2件

購入しようと思って設置場所を検討しているのですが、車載用スタンドの取付け用円形台座は直径何ミリの大きさなのでしょうか。どなたか購入なさった方、お教えください。お願いします。

書込番号:6178307

ナイスクチコミ!0


返信する
foixさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件 DrivTrax DTR-P5の満足度5

2007/03/30 21:10(1年以上前)

メーカーのホームページに

4 取付スタンド用吸着ベース板(直径90mm、ダッシュボード上に平面なスペースが必要です。)

と書かれていますよ。

書込番号:6178814

ナイスクチコミ!0


kumichinさん
クチコミ投稿数:29件

2007/03/30 23:00(1年以上前)

こんばんは。
当方の車のダッシュボードも平らな部分なしです。
これ使えそうでしょうか?

カーメイト(CAR MATE) フリースタイルモニタースタンド ブラック CZ50

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%88-CAR-MATE-%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89-CZ50/dp/B000FDESXC

書込番号:6179288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/03/31 08:00(1年以上前)

CZ50は無理かも、私は昨日DTR-P5購入して、これを買いました。

http://store.yahoo.co.jp/pda/120her10005.html


明日届きますー

書込番号:6180370

ナイスクチコミ!0


スレ主 おたちさん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/31 16:18(1年以上前)

ありがとうございました。早速90mmの丸をつくっていろいろ試してみます。

書込番号:6181779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/03/31 19:45(1年以上前)

カーメイトのCZ50の書き込みをきっかけに、今日色々と取り付け方法を検討しました。
まず、カーショップにて、何か使えそうな製品が無いかを見て回りました。
モニターの取り付け用として売っている製品が色々とあり、工夫されていて、各社純正よりも良いなと思う製品が沢山ありました。
しかし、全てCZ50と同じくモニターの裏に付いているスライドレールや底面に付いているカメラねじを利用するようになっています。
DTR-P5は、どちらの方法にも対応出来ませんでした。
こうなったら加工しかないと、DTR-P5に付いているモニターの裏側に付けるプラスチック製の物と睨めっこ。
センターに穴を1個発見、少し大きくすれば取り付けられる事がわかり、ヤック(株)のVP-T12という製品を購入しました。
自宅にて加工、取り付けが完了しました。
純正のダッシュボードから上に出る取り付けと違い、手前方向に出てぶら下がる取り付けなので、ナビ、運転共に視界良好です。
ダッシュボードへの貼り付けステーも曲面に対応出来るタイプなので、なかなか良いです。
モニターの取り外しもワンタッチです。
少し加工さえすれば、色々なタイプの取り付け金具が選べると思います。
下記のサイトにWebカタログがあります。
http://www.yacjp.co.jp/product/audio/monitor/monitor01.html
今回の加工をしても、純正の取り付け方法に支障はありませんでした。

書込番号:6182423

ナイスクチコミ!0


foixさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件 DrivTrax DTR-P5の満足度5

2007/03/31 22:27(1年以上前)

純正のホルダーの設置場所が無い場合は、
↓のような物を使うといいかもしれませんね。
ホルダー
http://store.yahoo.co.jp/car-parts-shop-mm/189900-bts1.html
ホルダーベース
http://store.yahoo.co.jp/car-parts-shop-mm/189900-bts3.html

自分はこの組み合わせでフロントガラスの邪魔にならない
ところに設置しようと考えています。

書込番号:6183091

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DrivTrax DTR-P5」のクチコミ掲示板に
DrivTrax DTR-P5を新規書き込みDrivTrax DTR-P5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DrivTrax DTR-P5
クラリオン

DrivTrax DTR-P5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月上旬

DrivTrax DTR-P5をお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング