DrivTrax DTR-P5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.3V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ DrivTrax DTR-P5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DrivTrax DTR-P5の価格比較
  • DrivTrax DTR-P5のスペック・仕様
  • DrivTrax DTR-P5のレビュー
  • DrivTrax DTR-P5のクチコミ
  • DrivTrax DTR-P5の画像・動画
  • DrivTrax DTR-P5のピックアップリスト
  • DrivTrax DTR-P5のオークション

DrivTrax DTR-P5クラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月上旬

  • DrivTrax DTR-P5の価格比較
  • DrivTrax DTR-P5のスペック・仕様
  • DrivTrax DTR-P5のレビュー
  • DrivTrax DTR-P5のクチコミ
  • DrivTrax DTR-P5の画像・動画
  • DrivTrax DTR-P5のピックアップリスト
  • DrivTrax DTR-P5のオークション

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DrivTrax DTR-P5」のクチコミ掲示板に
DrivTrax DTR-P5を新規書き込みDrivTrax DTR-P5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

登録地点+周辺検索=営業に使えない!?

2007/06/02 14:19(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > DrivTrax DTR-P5

クチコミ投稿数:1件

Clarionポータブルカーナビ DrivTrax P5 DTR-P5を購入してみましたが下記2点、両方出来ません。

登録地点を、1.アイコンの表示設定で地図上に表示
      2.周辺施設で表示

例えば、営業担当の複数の客先を登録地点として登録します。ある客先に行ったついでに周辺のいくつかの客先にも顔を出して帰りたい場合に、上記操作ができれば営業効率が上がると考えたのですが。

まだ操作が慣れていないためやり方がわからないだけかもしれませんが、色々試しても現状私には出来ません。

皆さん、カーナビはレジャー用で業務には使っていらっしゃらないのでしょうか?周辺検索で遊ぶところしか出ないのでは仕事に使えませんね (i_i)
基本機能だろうと思ったのですが、微妙なところで上記機能が出来ない。(外してある?)
営業マン全員に持たせたいと思ったのに残念です。クラリオンさん、こういう市場は眼中に無いのでしょうか?

欲を言えば、データの入替え、交換。営業担当の引継や交替時のデータのやり取りが、説明書からはイメージできない。子供のゲーム(任天堂DSライト)ですら、通信、交換、タッチ画面の保護シールがあの価格で付いているというのに!!

カーナビは初体験の上に会社のお金で購入したものですから (j_j) ........。皆さんのご意見をお聞かせください。

書込番号:6395807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使い勝手をご教示下さい。

2007/05/23 00:13(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > DrivTrax DTR-P5

クチコミ投稿数:1件

現在MioP350を使っておりますが、走行中の操作が出来ない設定になっている点は、DrivTrax P5やMioC323も同様なのでしょうか?
 また、NV−SB250DTの場合、バッテリー駆動ですと、ナビ機能が大幅に制限されるとのことですが、P5等はバッテリー駆動の場合、如何でしょうか?
 リヒター・シガーライター・マウントを利用されている方がおられたら、使用感をお聞かせ下さい。

書込番号:6362120

ナイスクチコミ!0


返信する
foixさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件 DrivTrax DTR-P5の満足度5

2007/05/23 19:53(1年以上前)

DTR-P5についてですが、バッテリー駆動でもシガーソケットでも
機能制限はありません。

ですので、運転中も普通に操作できますよ。

書込番号:6364145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

それ以上のバージョン…とは?

2007/05/09 20:56(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > DrivTrax DTR-P5

クチコミ投稿数:4件 DrivTrax DTR-P5のオーナーDrivTrax DTR-P5の満足度4 徒然なるままに… 

先日の往復5百キロ程のドライブ中、画面がフリーズするなど、不具合があったのでメーカーサイトを覗いてみたら、アップデートされていたので、早速やってみました。

http://www.clarion.com/jp/ja/support/download/pnd/1_0versionup/index.html

この中で気になる記述があったのですが、それ以上のバージョンというものはどのくらいまであるのだろうか?ということです。

自分が購入したのは4月22日で、1.0の旧バージョンでした。メーカーも早々に対策をしたのかと思いますが、ちょっと気になったものですから。

最近発売のものは、既にバージョンアップされているのでしょうね。

既に、在庫希少というのが気になります。(苦笑)

書込番号:6319000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アンテナの効果

2007/05/09 14:21(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > DrivTrax DTR-P5

スレ主 White-Mamaさん
クチコミ投稿数:1件

友人はMioを、私はDrivTraxを購入しました。
先日のツーリングの際、同じルート設定で、ほぼ同じ場所を
走っているにもかかわらず、DrivTraxでは案内がされない場合
がときどきありました。

ほぼ同じに見える2台ですが、Mioのほうが形状などの都合で
感度が高いとかあるのでしょうか・・・
外付けアンテナを使用すれば、幾分感度が上がるみたいので、
購入してみるつもりです。

書込番号:6318153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

カーナビ > クラリオン > DrivTrax DTR-P5

クチコミ投稿数:16件

こんにちは。

先日購入し、いろいろなお店を登録、昨日目的のお店を設定して
高速に乗ったのですが、突然ナビがダウン。電源を入れなおしたり
リセットしたりしましたが、なかなかナビが再起動せず。。あきらめ10分くらいしてから起動するとなんとか動きました。そんなこを昨日は3回くらい繰り返し、これは不良品なのか、それともこの機種自体の問題なのかと思ってしまいました。

みなさまは使用中に突然ナビがダウンすることはございますか??
クラリオンにクレーム提示した方がよいのでしょうか??

書込番号:6282306

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/29 16:23(1年以上前)

購入店に相談されたほうが、初期不良に該当するなら
交換対応など早いんじゃないかと思います。

書込番号:6282343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2007/04/29 18:01(1年以上前)

買ったお店で見てもらいましょう。
日が経ってなければ、
即、交換してくれるのでは?

書込番号:6282603

ナイスクチコミ!0


humandustさん
クチコミ投稿数:8件

2007/04/30 17:03(1年以上前)

一応中身が一緒らしいmio c323を購入して昨日、今日とで1000キロばかりツーリングしてきました。
その中でバグじゃないの?って思うことがいくつかありました。

その1.高速走行中にGPSは3次元で受信してマップもあっているのに音声だけが2キロくらい手前で”500m先直進です”と本来より全然早くアナウンスすることが数回あり。

その2.特定の場所(福島県下郷町の大内宿)を行き先に指定して現場に到着するとエラー表示がでてフリーズ。また、経由地として指定するとそれだけでフリーズ。再起動しても案内の解除が出来ず、ナビのデモを作動させてやるとその後は正常に作動する。
ただし、何度やっても同じ状態になります。

今、ツーリングから帰ってきたばかりなのですが、近いうちにメーカーに問い合わせるつもりです。

その1.は再現させるのが難しいかと思うのですが、その2.は自宅で出来るのでどなたか同じ事やってみていただけませんか?

書込番号:6286140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/01 00:51(1年以上前)

> humandust さん

私は中国地方の岡山県在住の者です。

「南会津郡下郷町」ですね。やってみました。
ただ、「大内宿」という地名は下郷町の一覧リストには
ありませんでしたので、とりあえず「大内」を選択し、
付近の地図上に「大内宿」がでましたのでそこを
直接クリックして目的地としました。

おっしゃるとおり、「致命的なアプリケーションエラー」が
表示されました。(2回行いました)
 プログラム miomap.exe
 例外:0xC000005
 アドレス:00150DF4

当然、メーカには問い合わせされるべきでしょうが
他のスレッドにも書きましたように、
ここは、あまり当てにされないほうがよいとおもいます。

私もナビは初めてですのでこんなものかな、と思ってますが
どうやら「安物買いの銭失い」の典型となったようです。
「出たばかりのモノには手を出すな」を心がけていたのですが
久しぶりにバカをやってしまいました。
 ※5/3から四国の松山のほうに出かけるのですが
  目的地の詳細マップももちろん携行します。

書込番号:6288052

ナイスクチコミ!0


humandustさん
クチコミ投稿数:8件

2007/05/01 05:55(1年以上前)

>ロリー・ギャラガー さん

試していただいてありがとうございました。やっぱり出ましたか。
つまりは個体の不良ではなかったということですよね。

一応、メーカーにはメールにて問い合わせしてみました。期待しないでバージョンアップでも待ってみようと思います。
大きさとかは気に入っていたのでちょっと残念です。

まぁ、詳細マップと併用して使うしかないですね。

書込番号:6288432

ナイスクチコミ!0


Forsakenさん
クチコミ投稿数:1件

2007/05/01 21:51(1年以上前)

こんばんは!

Mio C323を購入し一週間ほどになりますが、初ナビという事もあってこんなものかと使っております!
先ほど「大内宿」の書き込みを見て自分も試して見ましたが、アプリケーションエラーも出ず正常に機能しております。
機械なので個体差もあるのかもしれませんね!でもこれから先ちょっと不安になりました!

書込番号:6290912

ナイスクチコミ!0


にら玉さん
クチコミ投稿数:2件

2007/05/02 11:53(1年以上前)

こんにちは。

5日間九州〜近畿地方を車で走ってきましたがダウンはなかったですね。その代わりにバグ?かなと思うのが・・・

高速走行中広島付近で画面がフリーズ(音声は正常)。その帰りも広島付近でフリーズ(音声は正常)でした。
(リセットにて回復)

近いうちにメーカーにメールを送ってみたいと思います。


今回、DrivTrax DTR-P5を点数でつけるとこんな感じでした
高速・郊外は90点。
市内(ビル郡、高架下)は70点
(ズレが多く信用しきっていた自分は汗汗でした。)

書込番号:6292897

ナイスクチコミ!0


浜けいさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/02 18:06(1年以上前)

SANYO製NV-60ですが、
ナビ走行中、現在地が太平洋上に飛んでいったことや、目的地まので距離が何万何千km(って地球1周?)となったことがあります。
GPS衛星の再捕捉や電源のOFF/ONで復旧してます。

モーターショーの時にSANYOの社員と思われる方に、その旨話をしたら、その場では「お気になるようでしたら、サービスセンターにご相談ください(修理依頼してください)」との回答でした。

その後再発していないので、そのまま使っています。

クレームとするか否かは、発生頻度とその不良による損害の有無によると思います。現象が再現できなければ、不良箇所が特定できないので、修理・交換は難しいと思います。自分が疲れるだけ損だと思います。

書込番号:6293894

ナイスクチコミ!0


humandustさん
クチコミ投稿数:8件

2007/05/03 00:34(1年以上前)

大内宿の件、メーカーに問い合わせたところ
早速返信が来ました。
やはりメーカーで同じ操作をしても
「致命的なアプリケーションエラー」が発生したとの事です。

とりあえず対応としては
「システム開発に報告し、バージョンアップや修正プログラムで改善できるように努めますのでご了承ください」
だそうです。

思ったより返信は早かったです。


書込番号:6295277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/05/06 06:41(1年以上前)

どこのメーカーのナビも一緒!!

大手ソフトメーカーのOSですらバグも付き物!!

PCやナビ、不具合と仲良く付き合わないと♪♪ワラ


そろそろチューナー付きも出るだろうし・・・
それを待って購入しょう〜♪

クラリオンは良いと思うよ♪

書込番号:6306334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

マウントについて

2007/04/17 17:42(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > DrivTrax DTR-P5

スレ主 blue55さん
クチコミ投稿数:13件

マウントに関する話題の続きです。
この製品は、Herbert Richter (ヘルベルト リヒター)のマウントを利用できるようですが、BMW Z3のエアコン送風口(ちょっと変わった形)に取り付けられるか、ご存知の方はいませんか?

書込番号:6242013

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2007/04/17 21:02(1年以上前)

私は下記のマウントでVOLVO V70のエアコン吹き出し口に据え付けました。
とても満足してます。必要なのはエアコン吹き出しマウントだけでした。

PDAホルダ 汎用ホルダは必要ないのでセットで購入しない事です。私はセットで購入してPDAホルダが余っています。

http://store.yahoo.co.jp/pda/120her10005.html

BMW Z3の吹き出しは丸い形状ですよね、うまくつけばかっこ良いと思います。

書込番号:6242667

ナイスクチコミ!1


dts_ntscさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 DrivTrax DTR-P5のオーナーDrivTrax DTR-P5の満足度3

2007/04/17 22:27(1年以上前)

私も最初は購入時についてきたアームを使いフロントウインドに付けましたが、思いのほか邪魔に感じ、アームからキャッチのみを外してタイラップ2本で吹出し口に付け直しました。ルーバーのピッチが問題ですが、本体が軽いのでルーバーとキャッチの間にシリコンゴムとか入れれば全く問題ありませんよ!

↓参考です
http://photos.yahoo.co.jp/ph/dts_ntsc/vwp?.dir=/1aa2&.src=ph&.dnm=107d.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/dts_ntsc/lst%3f%26.dir=/1aa2%26.src=ph%26.view=t

書込番号:6243027

ナイスクチコミ!2


スレ主 blue55さん
クチコミ投稿数:13件

2007/04/18 09:40(1年以上前)

回答ありがとうございました。写真も見られて大変参考になりました。
Z3はエアコンの吹き出し口が丸いというか、凸方に出っ張っているような形状なので、不安もありましたが、どうやら大丈夫そうですね。オンダッシュだとどうしても視界をさえぎられるような気がして、エアコン送風口につけたいと思っていました。

書込番号:6244331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/04/30 17:28(1年以上前)

BMW Z3への装着は、上手くいきましたか?
私もZ3に乗っていますので、その後の動向が気になりました。
もし宜しければ、貴男の感想をお聞かせ下さい。

書込番号:6286201

ナイスクチコミ!0


スレ主 blue55さん
クチコミ投稿数:13件

2007/04/30 22:34(1年以上前)

それが、どこも売り切れで、まだ装着していません。
早く購入したいものです。

書込番号:6287442

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DrivTrax DTR-P5」のクチコミ掲示板に
DrivTrax DTR-P5を新規書き込みDrivTrax DTR-P5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DrivTrax DTR-P5
クラリオン

DrivTrax DTR-P5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月上旬

DrivTrax DTR-P5をお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング