MAX7700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥225,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD MAX7700のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAX7700の価格比較
  • MAX7700のスペック・仕様
  • MAX7700のレビュー
  • MAX7700のクチコミ
  • MAX7700の画像・動画
  • MAX7700のピックアップリスト
  • MAX7700のオークション

MAX7700クラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月上旬

  • MAX7700の価格比較
  • MAX7700のスペック・仕様
  • MAX7700のレビュー
  • MAX7700のクチコミ
  • MAX7700の画像・動画
  • MAX7700のピックアップリスト
  • MAX7700のオークション

MAX7700 のクチコミ掲示板

(265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAX7700」のクチコミ掲示板に
MAX7700を新規書き込みMAX7700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

おすすめ?

2007/06/26 17:12(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX7700

スレ主 inoutさん
クチコミ投稿数:84件

はじめまして
クラリオンユーザーの方には
失礼かと思いますが質問させてください。

ナビ購入検討中なのですが
クラリオンは人気がないのはなぜでしょうか?
実際触って見たのですが
非常に使いやすそうに思いました。

なぜかショップの人はサイバーナビか
パナソニックをめちゃ押ししていました。

店側の販売事情もあるかと思いますが、
実際使っておられる方の感想を聞きたいと
思いまして質問しました。

私は車の中のではラジオ派なので
ワンセグが付いているこの機種で十分で
コストパフォーマンスも良く
CDから直接録音できて
別途ブルートゥース付ければハンズフリーも
出来そうなこの機種がいいのではないかと
思っております。

使用者の方の感想など入れてくれると
ありがたいのですが、よろしくお願いします。

書込番号:6474979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2007/06/27 00:15(1年以上前)

CD−R、CD−RW、SD、メモリースティックとかからは音楽を入れられないからじゃないかな。

DVD−VRも再生しないし。(地デジ録画が見れない)

書込番号:6476606

ナイスクチコミ!2


Apollo18さん
クチコミ投稿数:1件

2007/06/27 07:58(1年以上前)

こんにちはinoutさん。MAX7700を使い始めての感想ですが、基本性能に優れて操作しやすいナビという印象です。オープニングやキーワード検索の入力時など動作がとてもスピーディで煩わしさが無いこと、都市高速の下を走る場合もどちらを走行しているか正しく認識してくれることなど。最近のナビにはホント感心させられます。
また、私がこの機種を選んだ理由としてリモコン無しですべてを完結できる設計になっていた事が決め手でした。過去にパナソニックやソニーのカーナビを使ってきましたが、リモコンやタッチパネルの操作は走行中では難があると思いました。専用の押しボタンを配置してくれた設計に惚れ込みました。
あと、オートスケール機能、画面角度調整、スピード録音など他にもいっぱい便利な機能が付いていましたが買ってから気付きました。クラリオンの広報さん、もう少しうまく長所をPRした方が良いのではないでしょうか。

書込番号:6477214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件

2007/06/27 20:33(1年以上前)

>CD−R、CD−RW、SD、メモリースティックとかからは音楽を入れられないからじゃないかな。

CD−RからHDDに録音出来てますよ?

書込番号:6478751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 MAX7700のオーナーMAX7700の満足度5

2007/06/29 20:11(1年以上前)

圧縮ファイルの事でしょう。

書込番号:6484777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/08/09 01:41(1年以上前)

店員がカロッツェリアかパナソニックしか勧めないのは
1売上に対する報奨金が大きいこと
2店員がカロッツェリアかパナソニックしか使わないこと
が上げられます
やはり店頭で見て触ってみて納得するものを購入すべきだと思います
クラリオンは地図データベースはカロッツェリアの子会社の地図データを使用しているのである程度似た地図表示をします
参考までに

書込番号:6623420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

iPod操作画面と操作性について

2007/07/08 19:22(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX7700

スレ主 Distagonさん
クチコミ投稿数:8件

<質問内容>
MAX7700とiPodを接続して使用している方はいらっしゃいますでしょうか?
もしいらっしゃいましたら、iPod操作画面を見てみたいのでUPをお願いいたします。
ぶしつけで申し訳ありません。
また、主観で結構ですので操作性もお聞かせください。

<質問の背景>
クラリオンのサイトを検索してもiPodビデオのはめ込み画像だけで、オーディオ再生時の操作画像が全く見当たりません。取扱説明書も未だUPされておらず情報が不足しています。Google検索しても同じです。

これまで、トヨタ純正ナビを含め様々なメーカーのナビを研究しました。
個人的にはiPodの対応とBluetoothの対応などを中心に考えると、このナビは操作性やメニュー表示に非常に優れていると思います。リモコン不要ですべてが操作可能な点やボタンのわかりやすさなど大変気に入っています。

ただ、iPodそのものが非常に操作性に優れており、その分ナビ側の操作でどのようなインターフェイスになっているのかが重要になってくると思います。

<リクエスト>
1.iPodがナビ側から操作できること。
2.Bluetoothへの対応(ハンズフリー)
なお、ナビ機能は重視しておりません。HDDであればOK

書込番号:6513577

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Distagonさん
クチコミ投稿数:8件

2007/07/12 21:14(1年以上前)

自己レス。

先日、某ショップにてiPodの接続デモを体験させていただきました。
iPodの絵を中央に表示した画面は曲が絵の周辺に輪になっているため、非常に見にくかったです。
しかし、プレイ中の曲だけの情報でアーティスト名・曲名・アルバム名を同時に表示することもできますし、曲名だけをリスト表示しておくこともできますので視認性は結構いいと思います。

レスポンスに関しては、遅からず早からず普通でしょう。
レスポンスではなく、曲の検索性がいいかという話になれば、他社のナビやオーディオと変わらないと思われます。つまり、iPodのホイール検索が優れているというわけですね。
ただ、Alpineの新しい1DINオーディオ(シャトルタイプ)の2段階スピード検索は、早いですね。

書込番号:6527280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/07/12 21:14(1年以上前)

MAX7700にiPodを接続して使用してます。
接続の画面は、CDやMusic catcher使用時と同じです。

下記でレビューが出てますのでご参考ください。
http://www.naviokun.com/text/navi_clarion.tex/07max_repo01.html
http://www.carnavi-labo.net/navi/clarion/movie/max8700dt/index.html
※MAX8000シリーズと7700の違いは、12セグか1セグのみの差で基本性能は同じです。

iPod使用の感想としてはまったく問題ないです。同じ感覚で使用できます。しかも接続ケーブルも他のメーカーより安いです。
製品自体には正直驚いてます。こういってはなんですが、カタログやwebがダサいので、
購入検討時はクラリオンはまったく視野に入れてなかったのですが。。(パイオニアorPana)を検討してました。)
VGAの画面は他のナビを圧倒する位に違いました。車の中で使用すれば日光などでもっと差が出ると思います。
VGAナビ+ワンセグ付でここまで安く買えるのはカーナビは他にはないと思いますよ。ちなみに私は、オートバックの限定10台で\143,000-でBICSビーコンもタダでした。

起動も早いですし、ナビ性能自体も優れていると思いますので、今出ている同じ価格帯のナビでは一番お勧めだと思います。

2)のBluetoothは使用してませんが、別途機材を購入すれば携帯のハンズフリーできます。同梱のマニュアルには、確か対応携帯機種の記載があって、今出てるものであればほぼ対応していたと思います(定かではないです。)

書込番号:6527281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2007/07/30 14:29(1年以上前)

>Distagon様
>eventmaster様

横レス失礼いたします。
私も、ipodとの連携を重視した結果、
この機種を第一候補として購入検討しております。

実際に購入された(接続デモを体験された)ということで、
幾つか質問させて頂いてもよろしいでしょうか?
(図々しいお願いなのでスルーして下さっても結構です^^;)
質問内容は下記になります。

・曲名だけをリスト表示する場合、1画面に最大何曲まで表示可能ですか?
・曲に割り当てたジャケット写真は表示可能ですか?
・ipod接続中は、ipod自体の画面はどのような表示になっていますか?
・レスポンスは遅からず早からず普通とのことですが、ストレスなく操作できますか?
・ipodからHDDへの録音(曲の以降)は可能ですか?(これは無理そうですね)
・ipodに重点を置いた場合、ナビでのライバル機種は存在しますか?(笑…)
 もし存在しましたら機種名などお教えください。

以上になります。
もしよろしければ、お手すきの際にでもお答え頂ければ嬉しいです。
気長にお待ちしております。

書込番号:6591553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/31 00:43(1年以上前)

>ゆらゆら帝国さん

こんばんは

私は旧機種を使っていますが
それほど機能が変わってない様なので
判る範囲でお答えします

>・曲名だけをリスト表示する場合、1画面に最大何曲
>まで表示可能ですか?

リスト表示のみだと1画面に5曲を表示します
iPodが中心にあるような画面表示の場合、6曲を表示します

>・曲に割り当てたジャケット写真は表示可能ですか?

残念ですがトラック情報は画像表示出来ません

>・ipod接続中は、ipod自体の画面はどのような表示になってい
>ますか?

ナビ側で任意に設定をすることが可能です。PCがあれば任意の
画像をiPodに表示させることが可能です。

>・レスポンスは遅からず早からず普通とのことですが、ストレス
>なく操作できますか?

普通に使えますよ、iTunesのリスト表示やiPod本体
のコントロールと同じです。

>・ipodからHDDへの録音(曲の以降)は可能ですか?
>(これは無理そうですね)

iPodを専用ケーブルでは無く、外部音声入力として接続すると
アナログキャッチャーで録音可能です。本意ではないですけど。

>・ipodに重点を置いた場合、ナビでのライバル機種は存在します
>か?(笑…)

クラリオンは新機種になってもiPodビデオの操作がナビから
出来ないのが残念です。でもこれをクリア出来ている機種があり
ますよ。KENWOODのHDV−990です。この機種だけは
iPodのコントロールは完璧です。
iPodのコントロールだけを考えるならこの機種はオススメ
です。

書込番号:6593699

ナイスクチコミ!0


スレ主 Distagonさん
クチコミ投稿数:8件

2007/07/31 01:17(1年以上前)

>ゆらゆら帝国さん
こんにちは。

・曲名だけをリスト表示する場合、1画面に最大何曲まで表示可能ですか?
やっぱり気になりますよね。記憶は定かではありませんが、6曲だったと思います。7,8曲ではないですね。それだけあれば結構記憶に残るので。

・曲に割り当てたジャケット写真は表示可能ですか?
iPodとの接続に関しては不可です。

・ipod接続中は、ipod自体の画面はどのような表示になっていますか?
クラリオンの社名が英語で表示されています。ナビ本体がiPodをジャックしている状態ですね。

・レスポンスは遅からず早からず普通とのことですが、ストレスなく操作できますか?
iPod接続時にナビ本体のボタンを押した時のレスポンスは良いですよ。
ただ、検索は他社と同様で「ページ送り」の様なボタンを押すインターフェースですので、iPod内の曲数が多いと少し時間がかかるかもしれませんね。
そういう意味で、iPodのホイールにはかなわないかなぁと個人的に思います。

・ipodからHDDへの録音(曲の以降)は可能ですか?(これは無理そうですね)
iPodのドックコネクタを使用する場合は無理ですね。一部の他社製のようにUSB接続できれば可能かもしれませんが、それが出来たかわかりません。

・ipodに重点を置いた場合、ナビでのライバル機種は存在しますか?(笑…)
個人的には、KenwoodのHDV-990やALPINEのVIE-X07S1とかかなぁ。
ただし、私の場合はナビ機能そのものはあまりというか、全く気にしていないのでその視野からは比較していません。

HDV-990
iPod接続時を含めてナビのインターフェースが全体的にわかりやすいことです。ただしBluetoothが別売りでも付けられない......
でも、逆チルト機構は便利かも!

VIE-X07S1
BluetoothもiPodも対応ですがインターフェースがごちゃごちゃしていて好みではない。iPod接続時の操作は全体的にレスポンスが良かったです。特にiPod内の曲を検索する際にダイレクトサーチというものがあり素早く探せるます。(詳しくはメーカーHPなどで)

書込番号:6593816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2007/07/31 06:33(1年以上前)

ちゅうや様、Distagon様、レスありがとうございました!
(ちゅうや様、以前もカーナビの件ではたいへんお世話になりました)
全ての疑問にお答えいただきたいへんスッキリしたのですが、
お二人がライバル機種としてあげられた
「HDV−990」のオフィシャルページを見て、
こっちも良さそう…と気持ちが揺らいでいます(^_^;

Distagon様が言われている逆チルト機構は
私にとっては目からウロコでした。
カー用品店などの店内では画面が見やすくても
実際に昼間で外で運転してたら見にくいのかも・・・
でも、画面が見にくいという意見はナビの口コミで見たことはないし、
気にするほどではないのでしょうか?

ipodビデオは持っていませんがこの先持つなら便利ですね。
Bluetoothは私の携帯には搭載されていないので
今のところ必要ないですが…

もし、お分かりでしたら教えて頂きたいのですが、
「HDV−990」は、エンジンをかけてから、実際使用できるようになるまでの
起動スピードはどうでしょうか?
以前カー用品店でテストさせてもらった時は
起動スピードに関してだけ言えば、
エクリプスとクラリオンが同じ位早かったです。
Distagon様おすすめのアルパインのVIE-X07S1は
私も最初検討していたのですが、
起動スピードが遅かったので候補から外しました。^^;

「MAX7700」は「VGA画面」「2画面表示可能」な点も気に入っています。
VGAに関してですが、「HDV-990」と「MAX7700」の
画質の差はどうでしょうか?
そんなに気にする程の差でもないでしょうか?

昼間の画面のみやすさ、起動スピード、画質、どれかひとつでも
結構ですのでもしお分かりでしたらお教え頂けると嬉しいです!

書込番号:6594136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/08/02 22:38(1年以上前)

亀レスですみません。実際にMAX7700を使ってますが、
iPodの使いやすさや音質などは皆さんがご回答しているとおりで、HDV-990の方が優れていると思います。
価格も同じ位なので、私も最初はHDV-990狙いでした。
ただ、画質の件は、VGAはQVGAの4倍なのでまったく違うと思います。QVGAを使用している同価格のナビ(HDV-990,AVIC-HRZ88など。)は、
夜間走行時(車のライトをつけると)は地図イラストを黒っぽい色に敢えて変更してナビを見やすくしていたと思います。
表示のドッドが荒いので液晶のバックライトの変更のみでは画面がもたないためです。その点、VGAのMAX7700は、夜間走行時も地図イラストイメージはまったく変わりません。液晶のバックライトの明るさを落とすのみで対応してます。昼夜とも画面が変わらないため、まったく違和感なくナビ画面を見ることができます。
たぶん、同じ価格帯の中で悩んでいると思いますが、
純粋な液晶の金額の差で考えてもMAX7700の方が絶対お得かと思いますよ。
iPodの操作画面のみをずっと表示させて運転するわけではないと思いますので、ずっと使っているとナビ画面を表示させている場面が多くなってくると思います。
そう考えると、総合的にはVGA画面にしておいた方が絶対にお勧めします。
携帯電話も今はVGA画面がほとんどでQVGA画面はもう旧式となってます。ナビも今後はVGA画面が標準になってくると思いますので、総合的に見るとVGA画面のナビを選んでおくべきかと思います。

書込番号:6602976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

視野角について

2007/07/20 01:08(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX7700

スレ主 まさyumさん
クチコミ投稿数:6件

店頭でデモ表示を見たところ、DVD映像の画面が少し上の角度から見づらく感じました(黒が白浮き)。ナビ画面はそうでもなかったです。
輝度設定は最大に設定されているとのことを店員さんに聞いたのですが、最大でこれでは日中明るいところだともっと見づらいのかもと思いました。

現在使用している方はいかがでしょうか? 
日中画面が見づらかったり、座席により画面が見づらいなどといった事を感じるでしょうか?

書込番号:6555278

ナイスクチコミ!0


返信する
ウタロさん
クチコミ投稿数:7件 MAX7700のオーナーMAX7700の満足度5

2007/07/29 14:49(1年以上前)

> 日中画面が見づらかったり、座席により画面が見づらいなどと
> いった事を感じるでしょうか?

画面と画面を見る人の位置関係、それと車内に光が差し込む
方向によると思いますのであくまで私のケースでは、という
話で・・・。

太陽の位置が高い時間帯は特に見づらいと感じることはあり
ません。(ちなみに私は「こだわり派」ではありません)

ただし、私の車(現行ハイエース)はナビの位置がメーターと
同じ高さにあり、真横から光が差し込むような状況では反射で
画面が白く見えます。晴れた朝に南方向に向かうと助手席側から
日光が差し込み、そういう状況になります。

これはどのナビでも大差ないと思いますので、フードなど、
画面に光が差し込まないような工夫を考えられたほうがよいかも
しれません・・・と書きつつ、もしかしてパナだったら全然
違ってたりするのかも、とちょっと不安(笑)。

DVD映像については最近の液晶TVなどに比べれば、画面の
黒の締りが無いように思います。ライブのDVDぐらいしか
見ないのですが、夜間でもちょっと白っぽく見えますね。

ただ、これはタッチパネルなのでこんなものかなぁと思って
ます(仕組みはわからないのですが、フィルムが一枚余分に
被さってるとか?)。

イマイチ参考になってませんね(^^;

書込番号:6588361

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさyumさん
クチコミ投稿数:6件

2007/07/29 22:09(1年以上前)

ウタロさん、ありがとうございます。
やはりワタシもライブ映像を見る機会が多いと思うので、
黒色は結構気になります。
もうすこし他の機種と比べてみます。

書込番号:6589742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ルート案内について

2007/07/25 19:02(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX7700

クチコミ投稿数:3件

カーナビ初心者です。質問なんですが、音声ルート案内では交差点名称などは伝えてくれないのでしょうか?
カタログそのような事が書いていた気がするのですが…
「次の○○交差点を左折です」みたいな案内はナシなんですか?

書込番号:6575725

ナイスクチコミ!0


返信する
ウタロさん
クチコミ投稿数:7件 MAX7700のオーナーMAX7700の満足度5

2007/07/29 15:22(1年以上前)

> 「次の○○交差点を左折です」みたいな案内はナシなんですか?

ありますよ。

「××メートル先、○○を右方向です・・・」みたいな感じで
案内してくれます。もちろん全ての交差点で名称を案内してくれる
わけではなく、大き目の交差点に限られますが。私の場合、地方に
住んでいるためか、国道でたまに聞くぐらいな気がします。

「コンビニのある交差点を左に・・・」みたいな案内も
あります。角に目印になるようなものがあれば案内してくれます。

あと「次の交差点を○○方向(方面?)に・・・」というのも
あったような気がします。国道なんかで行き先が表示されている
青い看板の内容のようです。

交差点名か、目印か、方面かは交差点により異なるようです。
交通量の多い交差点で、実際に表示されている内容に基づいて
案内してくれているように思います。そう言えば、交差点名を
案内してくれる交差点は交差点名が見やすく表示されている
交差点のような気がします。

知らない土地で表示もはっきりしない交差点名を案内されても
あんまり意味ないですもんね。

書込番号:6588470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

盗難防止機能 (セキュリティ)について

2007/07/12 21:32(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX7700

スレ主 Distagonさん
クチコミ投稿数:8件

この機種の盗難防止機能とは具体的にどのようなものでしょうか。

カタログ、webともに情報が無く過去歴もないため投稿いたします。

書込番号:6527362

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Distagonさん
クチコミ投稿数:8件

2007/07/12 21:51(1年以上前)

http://www.clarion.com/jp/ja/support/password/index.html

自己レス....
ありました。
削除できないので、アドレス記入します。

書込番号:6527475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ETCについて

2007/06/10 13:51(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX7700

スレ主 ウタロさん
クチコミ投稿数:7件 MAX7700のオーナーMAX7700の満足度5

MAX7700を近々購入予定です。

これまで使っていたETCをこのナビに連動するものに
付け替えたいのですが、純正のETC970は少々高価
ですね。

このETC970は写真で見る限り三菱重工業製のMOBE
400と同じように見えます(OEMでしょうね)。

クラリオン・三菱重工業の両社のWEBサイトでもまだ
適合情報が見当たらないのですが、MAX7700にも
MOBE400は接続・連動させることは可能でしょうか?

情報お持ちの方がいらっしゃいましたら教えていただけ
ないでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:6422258

ナイスクチコミ!0


返信する
AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2007/06/13 16:59(1年以上前)

基本的に三菱重工のMOBE400とであれば接続できます。
が、別売りケーブルのQCZ6009が必要なようです。

書込番号:6432642

ナイスクチコミ!1


スレ主 ウタロさん
クチコミ投稿数:7件 MAX7700のオーナーMAX7700の満足度5

2007/06/14 00:28(1年以上前)

> AV_LINKさん

やっぱり大丈夫なんですね。ありがとうございます。

ただ予算の関係で、ビーコンを優先することにしました。
もうしばらくしてから購入することにします。

ちなみに本体は届きましたので、今週末には取り付けの
予定です。取り付けましたらまた報告します〜。

書込番号:6434191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/06/24 12:15(1年以上前)

はじめまして。こんにちわ

本体が届いたってことはネットショッピングですか?

どこで買ったのか参考までに教えていただいてもよろしいでしょうか?

書込番号:6467362

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MAX7700」のクチコミ掲示板に
MAX7700を新規書き込みMAX7700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MAX7700
クラリオン

MAX7700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月上旬

MAX7700をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る