MAX7700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥225,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD MAX7700のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAX7700の価格比較
  • MAX7700のスペック・仕様
  • MAX7700のレビュー
  • MAX7700のクチコミ
  • MAX7700の画像・動画
  • MAX7700のピックアップリスト
  • MAX7700のオークション

MAX7700クラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月上旬

  • MAX7700の価格比較
  • MAX7700のスペック・仕様
  • MAX7700のレビュー
  • MAX7700のクチコミ
  • MAX7700の画像・動画
  • MAX7700のピックアップリスト
  • MAX7700のオークション

MAX7700 のクチコミ掲示板

(265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAX7700」のクチコミ掲示板に
MAX7700を新規書き込みMAX7700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

はじめてナビを購入します

2007/10/21 22:28(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX7700

スレ主 natsuminさん
クチコミ投稿数:11件

久々のクルマ(Vitz)購入で、この機種を第一候補に考えています。
Vitzのダッシュボードへの収まり具合も気になるところですが、ここのレビューで、タッチパネルの操作性のことを問題にされている方がいらっしゃいます。クチコミのほうではそこは話題にのぼってないようですが、実際にはどうなんでしょう。操作をリモコンでなくタッチパネルのみで行うようなので気になってます。

また、カーナビ購入は初めてで、ナビとETCが連動できることを知らず、うっかりETCだけはディーラーに純正品(トヨタなのでたぶん日本電装)をオーダーしてしまいました。まだキャンセルは間に合うみたいですがクラリオンのETCはカタログで見る限り純正品より若干高いのです。それでもクラリオンETCをつけてナビと連動させるべきでしょうか?わたしの知識では、メリットは道路料金が音声だけでなく文字で表示されるくらい?と思いますが、ほかに便利なことがあったら教えてください。

書込番号:6891930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:6件 MAX7700のオーナーMAX7700の満足度5

2007/10/23 01:16(1年以上前)

natsuminさん、こんにちは。

>ここのレビューで、タッチパネルの操作性のことを問題にされている方がいらっしゃいます。

 私もレビュー見てて気になってましたので、店頭で実際に操作してみたところ、サクサク操作できましたので購入してしまいました。店員さんにも念のため確認しましたが、「操作性は良いです!!」って言ってました。。

>メリットは道路料金が音声だけでなく文字で表示されるくらい?と思いますが、ほかに便利なことがあったら教えてください。

 他にと言っても、、ETCが入ってるとかないとか、、ご認識の通り、音声通知される事がナビで表示&通知できるくらいだと思います。

それよりも当機をお選びになったという事は、地デジは不要でワンセグで十分という事かもしれませんが、7インチの画面にめいっぱい引き伸ばしたワンセグの画像はお世辞にも綺麗とはいえないです。(私は車内でテレビ見ませんので当機で十分ですが)但し、ソースがDVDとかでしたら、流石VGAといった感じでもありマス。

書込番号:6896223

ナイスクチコミ!1


スレ主 natsuminさん
クチコミ投稿数:11件

2007/10/24 01:04(1年以上前)

与える男さん。ありがとうございます。
すごく参考になりました。
この機種を選んだのはVGAがいちばんの動機ですが、はじめはTVチューナーのない純正のナビにするつもりだったので、それより安く買えてワンセグが映るだけでもありがたいと思ってたんですが、それはあまり期待しないほうがいいのですね。
あとは他の方も気にしていらっしゃる、「自分のクルマにつけたときの収まり具合」ですが、他スレを読ませていただくとあまり神経質にならなくても、、という気になってきました。

ETCについては純正品のままで行くことに決めました。

購入しようと思います。ほんとうにありがとうございました。

書込番号:6899466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:6件 MAX7700のオーナーMAX7700の満足度5

2007/10/25 01:28(1年以上前)

いえいえ。後悔されないように、是非店頭でいじり倒してからご購入下さいネ。

>ワンセグが映るだけでもありがたいと思ってたんですが、それはあまり期待しないほうがいいのですね。

 そうですね。人それぞれでしょうが、期待しないでおけば、「まぁ、何とかみれるんじゃん!?」って思えるかもです。

>ETCについては純正品のままで行くことに決めました。

 問題ないと思いマス。(実は私もETCはパナなんで連動してなかったします)

しっかり下調べなさってるようですので、言うまでもない事ですが、、MAX7700は安いのに機能が充実していて、CPがとても高いですよネ。

って事で、良いお買い物を〜

書込番号:6903242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画質について

2007/10/07 17:57(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX7700

スレ主 bh4096さん
クチコミ投稿数:2件

本日取り付け完了したのですがテレビ画像がぼやけてハッキリ映りません。チラツキがなくワンセグの良さはわかるのですがこのぼやけてる感じが気になります。画質調整してシャープな感じにしたいのですがダメですし・・・カロのDVDナビを使っていましたがチラツキはあるもののぼやけた感じはなかったものですから。こんなもんなんでしょうか?

書込番号:6840971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件

2007/10/19 12:16(1年以上前)

某記事からの抜粋ですが・・・

ワンセグ放送の解像度は380×240ドットまたは380×180ドットと低いためテレビの画面サイズを大きくすると、エッジがにじみぼやけた映像になってしまう。

ということです。

書込番号:6882716

ナイスクチコミ!0


スレ主 bh4096さん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/19 22:27(1年以上前)

ありがとうございます。仕方ない感じですね。

書込番号:6884414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

フィットにフィット?

2007/09/28 10:12(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX7700

スレ主 tattさん
クチコミ投稿数:2件

MAX7700を現行フィットに取り付けようと
考えております。

フィットに取り付けた方がいらっしゃったら
お教えいただきたいのですが、
出っ張り具合はいかがでしょうか?

よく、数センチほどナビ本体が出っ張って
取り付けられている車を見ますが、
あまりかっこよくないなぁと思いました。

他のナビと同じレベルであれば問題ないのですけど・・・


どなたかお教えください。

書込番号:6807681

ナイスクチコミ!0


返信する
blue fitさん
クチコミ投稿数:1件 MAX7700のオーナーMAX7700の満足度5

2007/09/29 15:58(1年以上前)

今月24日にビーコンとセットで取り付けました。私も付ける前は出っ張りが気になっていましたが、出来上がって来た時全く違和感は感じませんでしたよ!!
 出っ張り具合は以下の通りです。   上と左側:12mm、 下と右側:20mm(操作スイッチがある為分厚い)
これは取り付け部の最深部からの寸法で、実際にはその周りのパネル部は約20mmほど丸く膨らみがあるので、下部と右側でも周りのパネルとほぼ面一に納まっています。それとナビの液晶画面の縁が黒色で厚みも無いため目立たないのかも。
 メーカー純正品の様にドンピシャとはいかないけど価格と機能を考えれば充分満足しています。参考になったかなぁ?

書込番号:6812069

ナイスクチコミ!1


スレ主 tattさん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/01 09:53(1年以上前)

ありがとうございます。
大変参考になります♪

コストパフォーマンスを考えると
とてもいい機種ですね。

これで前向きに検討できます。

感謝です!

書込番号:6819026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

音楽の音質について

2007/09/01 07:39(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX7700

クチコミ投稿数:8件

MAX7700とMAX860HDのどちらかの購入を検討しています。
普通に考えればワンセグ付で最新モデルの7700だと思いますが・・・
1つどうしても気になることがあるので質問させてください。
アンプが7700は43W×4ですがMAX860HDは50W×4となっています。
音楽を聞く場合、どちらの機種の方が音がいいのでしょうか。
860のほうが音質がいいのなら860も捨て切れません。
テレビやナビはあまり使用せずにやはり日常ではCDやラジオでの使用が私の場合、多いので。
聞き比べた方、いらっしゃいましたらご意見をお願いいたします。

書込番号:6702293

ナイスクチコミ!1


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/01 08:00(1年以上前)

「出力」=「音質」ではありません

自分が必要とする高音質機能がついている物を選択した方が後悔しなくてすむと思います。

書込番号:6702329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/09/01 11:24(1年以上前)

まず、カタログに記載されているアンプ出力はフルクリップで音質など無視した最大出力なので、これを比較するのはあまり意味は無いかと思います。で、常にかなりの大音量で聴いていると思っている人でもせいぜい10W程度、多分普通の人なら3Wもあれば充分です。すでに書き込みされているように最大出力が大きい=高音質ではありません。確かに余力は増えますけど…。

2DIN-AVNを選択する方で生の音を重視する方は少ないと思うので、音を調整する幅が広い・機能が多い機種を選択されるのが良いかと思います。

書込番号:6702908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2007/09/02 00:15(1年以上前)

音質にこだわるなら、まずスピーカかな?
次にソースですかね。

書込番号:6705744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビーコンの渋滞回避ルートについて

2007/08/28 23:57(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX7700

MAX7700付けました。店頭を回って色々調べてからネットで購入しました。ビーコンの件で1つ疑問があります。ビーコンを付けた場合は、その情報を使った渋滞回避ルートが誘導されると、店頭で説明されビーコンも付けたのですが、いざ説明書を見てみると、渋滞回避ルートなど出ていません。たしかに渋滞情報は画面に表示されますが、回避ルートは提案されないのでしょうか。どなたか詳しい方教えてください。

書込番号:6690844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2007/08/29 12:48(1年以上前)

ビーコンを利用した渋滞回避ルートを引くには、ルートメニューから迂回計算を選ぶと出来ます。渋滞考慮計算の設定も合わせて確認してみてください。
ちなみに画面に出る渋滞情報はFM-VICSでも表示されます(レベル2)。リアルタイムな渋滞情報を取得して迂回ルートを引く(レベル3)が本来のビーコンユニットの役目ですが、状況によって受信出来なかったり反映が遅れることももちろんありますので完璧では無いです。。。

書込番号:6692221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/08/30 07:53(1年以上前)

ご返答有り難うございます。早速セットしてみます。

書込番号:6695019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

MP3の再生について

2007/08/28 13:16(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX7700

スレ主 諸井さん
クチコミ投稿数:66件

MAX7700の購入予定なのですが,
今のソニーのステレオでは
CD-RWに焼いたMP3を再生できるのですが,
早送りや巻き戻しは1曲単位でしかできません.
MAX7700では,秒単位での巻戻しや早送りは出来るでしょうか?
MP3がラジオ番組を録音したものなので,1時間くらいの長いファイル
なもので,聞き逃した場合最初から聞くしかありません.

MAX7700ではどうでしょうか?
HDDビデオのように「ちょっと巻き戻し」ボタンで
15秒くらい前にバックできれば最高なのですが

書込番号:6688766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2007/08/28 17:15(1年以上前)

可能です。「ちょっと巻き戻し」ボタンは無いですが、本体面の右下のUP/DNボタン長押しでMP3/WMAも秒単位早送り/巻き戻し可です。MP3のビットレートにより早送り/巻き戻しのスピードは異なるという事だそうです。

書込番号:6689281

ナイスクチコミ!1


スレ主 諸井さん
クチコミ投稿数:66件

2007/08/28 18:15(1年以上前)

ありがとうございます.
秒単位の巻き戻しが出来るのはとても助かります.
楽しみになってきました.

ついでにHDDへはCDからしか録音できないとのことですが,
CD-RWに焼いたMP3をHDDへコピーはできないのでしょうか?

書込番号:6689437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/08/29 01:02(1年以上前)

基本的にはCD-Rに焼いたMP3/WMAはナビ本体には録音出来ません。これは他メーカーも同じ事で、CDからの録音はMP3方式等で行っているとよくカタログに書いてあるんですが(メーカーによって違いますが)、あくまで本体がCD→MP3に圧縮録音出来る機能がある事であり、そのままMP3→MP3などの「移動」は出来ない使用になっています。
パイオニアのサイバーナビのホームキットを使用したPC内移動は出来るようですが…。

書込番号:6691155

ナイスクチコミ!0


スレ主 諸井さん
クチコミ投稿数:66件

2007/08/29 11:22(1年以上前)

ジェームスでカタログをもらって読んだら
しっかり書いてありましたね.残念です.
MAX7700の前に検討していた
ケンウッドのHDV990ではUSB接続で
気軽に移せるようなので最近の機種はどれもそうかと
思っていました.
それでもまだ魅力はMAX7700>HDV990かな?

書込番号:6691984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/08/29 14:42(1年以上前)

MAX7700とHDV990の比較ですか…
MAX7700はWVGA・NAVI/AV2画面・スクエアビュー(都心部のみ)・TVサーチなど、HDV990と比べてナビ能力と画面の綺麗さは勝ると個人的には思います。
逆にHDV990はDivXやDVDメディアに焼いたMP3/WMAの再生、諸井さんがおっしゃってたUSB接続におけるPCとのファイル移動など、PCとの連携に長けています。
私が特筆すべき双機種の性能は以上ですが、他にも細かい事は幾つかあります。
私としてはPCとの連携を1番に重視しないのであればMAX7700でまず間違いないと思いますよ☆

書込番号:6692496

ナイスクチコミ!1


スレ主 諸井さん
クチコミ投稿数:66件

2007/08/29 20:28(1年以上前)

HDV990の口コミもよみましたが,
HDV990は逆にCDから直接取り込めないようですね.

あとHDV990のDivXは魅力的ですが,DVDを重視するなら
ディスクチェンジの回数より画面のキレイさの方が重要ですよね.

タッチパネルの操作性もMAX7700の方が上?のようですし,

むーMAX7700にMP3をコピーできる機能がないのがほんとに残念です.
まあSDカードやipodを使えばいいんでしょうけどね.

書込番号:6693362

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MAX7700」のクチコミ掲示板に
MAX7700を新規書き込みMAX7700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MAX7700
クラリオン

MAX7700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月上旬

MAX7700をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る