MAX7700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥225,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD MAX7700のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAX7700の価格比較
  • MAX7700のスペック・仕様
  • MAX7700のレビュー
  • MAX7700のクチコミ
  • MAX7700の画像・動画
  • MAX7700のピックアップリスト
  • MAX7700のオークション

MAX7700クラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月上旬

  • MAX7700の価格比較
  • MAX7700のスペック・仕様
  • MAX7700のレビュー
  • MAX7700のクチコミ
  • MAX7700の画像・動画
  • MAX7700のピックアップリスト
  • MAX7700のオークション

MAX7700 のクチコミ掲示板

(265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAX7700」のクチコミ掲示板に
MAX7700を新規書き込みMAX7700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

トヨタ ウィッシュ への取り付け

2007/08/25 20:22(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX7700

スレ主 Eddy.さん
クチコミ投稿数:74件

MAX7700を購入を検討しています。
ウィッシュに取り付けられた方はいらっしゃいますか?
エスティマで画面のパネル部分が2センチほど手前にはみ出るという書き込みを見たのですが、ウィッシュではきちんと収まるのか気になります。
あと、ウィッシュに取り付ける際に専用ハーネス等、他に購入しなくてはならない物が必要でしょうか?

書込番号:6679179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2007/08/28 17:22(1年以上前)

AVN機はメーカーによってある程度はみ出ます。TILT/OPENの問題がほとんどでしょう。ちなみにお客さんのWISHに7700を取付ましたが、他AVN機と比べて違和感は感じませんでした。clarion製品だけが極端に手前に出ているという訳では無いと思います。
WISHの取付KITは、オーディオレスや通常の純正デッキであれば、配線とワイドパネルSETで2,625〜3,150円(メーカーによる)が市場相場ですが、JBLサウンドシステム等の特殊な仕様ですと、アダプターで28,000円程掛かります(ビートソニック製)。

書込番号:6689297

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eddy.さん
クチコミ投稿数:74件

2007/08/28 19:36(1年以上前)

ジオ・システムさん

AVNに比べてもそんなに違和感は感じないのですね。
大変参考になりました。情報ありがとうございました。

書込番号:6689658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > クラリオン > MAX7700

スレ主 マブナさん
クチコミ投稿数:16件

疑問、質問を三つほど。。すみませんが宜しくお願いします。


MAX7700と、イクリプス AVN557HDTV、カロッツェリア AVIC-HRZ88GIIのどれにするか考え中です。
MAX7700は他の2機種に比べて、大きな違いは地デジの有無です。私個人としては
車の中でテレビを見ることにそんなにこだわりが無いので、地デジチューナーがなく、ワンセグのみ
のMAX7700で十分と思うのですが、価格COMのいろんな意見を見ると、
「これからナビを買うなら、地デジは必須!」といった意見が多数見られます。
やっぱり地デジは必要なんですかねぇ。
とりあえずMAX7700を買っておいて、後々地デジチューナーが欲しくなったら後から別途
購入するといったことでいい気もします。
(あと1,2年もすれば地デジチューナーももう少し安くなってるかな??)
みなさんのご意見をお聞かせください。


また、価格COMの意見を見る限り、クラリオン社製のナビはAV,検索機能は優れているがナビの
性能がいまいちという意見をよく目にします。カタログやHPを見ても、ルート検索等のナビ本来の
機能についてはあまり詳しく説明されていません。実際のところどうなんでしょうか。


ついでにもうひとつ質問させてください。
パナ製ナビ「CN-HDX730」(SDカードスロットあり)の登録データを、他社製のナビに移動することって可能なのでしょうか?


欲張っていろいろ聞いて申し訳ございませんが、宜しくお願いします。

書込番号:6636560

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 マブナさん
クチコミ投稿数:16件

2007/08/15 22:19(1年以上前)

テレビの画質にはこだわりが無いつもりですが、ショップでワンセグと地デジを比べるとやはり綺麗な地デジに惹かれますねー。
地デジは無いが詳細地図のMAX7700にするか、地デジ付きのECLIPSE AVN557HDTVにするか。。悩みます。
両機種とも\140,000-を切ってきましたね。

書込番号:6644656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 MAX7700のオーナーMAX7700の満足度5

2007/08/16 02:26(1年以上前)

地デジ確かにキレイなのですが、見比べないと分からないかな〜な感じなのと、車で見るときに画質まで気にするかな〜と思うと、ワンセグでもいいような気がします。もっと大きい画面なら気になるんでしょうけど。

書込番号:6645602

ナイスクチコミ!0


ramblerFさん
クチコミ投稿数:38件

2007/08/17 02:20(1年以上前)

私の場合、マブナ様と同様、テレビの必要性をあまり感じていなかったので、このMAX7700にしましたが、
正直いって映像の安定度と視聴できる範囲の広さには驚きました。
買って早々5日間ほど信州の方を周っていましたが、「え?ここでも映るの?」というような感想でした。
当然フル画面にした場合は、どうしても荒くなりますが、それでも私にとっては許せる範囲。
ちなみに、アルパイン製(2006年11月発売)を持っている友人に言わせると、
同じワンセグでもこちらの方がキレイに映っているそうです。
あと、地デジ(12セグ)をいらないと思った決定的な理由は、外付けチューナーの大きさです。
あんな大きなものを助手席の奥あたりに置くことを考えたら、ちょっと躊躇してしまいました。(^_^;)

どこかのショップでワンセグの映像を見ることができて、その画質を確認できたらいいですね。

書込番号:6648846

ナイスクチコミ!0


スレ主 マブナさん
クチコミ投稿数:16件

2007/08/18 17:39(1年以上前)

ショップにてワンセグ画面は確認しました。そこそこ普通にテレビを見れるので
問題ないと思うんですが、別の機種の12セグと比べると、やはり見劣りします。
MAX7700を購入後、
「あぁ、やはり12セグのナビにしとくんだったぁ〜。」
と後悔しないかなぁ。
納車までまだ時間があるので、もうしばらく検討してみます。

書込番号:6653579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FM Vicsについて

2007/08/07 17:12(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX7700

スレ主 ramblerFさん
クチコミ投稿数:38件

こちらでお聞きしてよいことなのかわからないのですが・・・
初めてのナビを購入するにあたりこの機種を検討している者です。
購入する場合は、ビーコンも装着する予定です。
そこで質問ですが・・・
私の車の場合、ラジオアンテナが電動式になっていて、
カーステでラジオを選択すると、自動的にアンテナが出てくるのですが、
FM Vicsが付いているということは、ナビを起動している間はずっと
アンテナが伸びている形となるものなのでしょうか?
(超初歩的な質問で申し訳ありません(^_^;))

書込番号:6618326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2007/08/12 16:06(1年以上前)

光電波ビーコンとFMアンテナとは直接関係は無いとと思います。

後付ユニットはからは通常配線上「アンテナコントロール」線で接
続するのですが、後付メーカーによって本体電源「ON」で=アン
テナコントロール「ON」という処理方法と、
本体&ラジオ「ON」で=アンテナコントロール「ON」という2
通りの処理方法が考えられます。

後者では、ラジオ使っていない時はナビでのVICS受信が出来な
いって事になるのだと思います。当然、情報収集力低下しますね!

この後者の処理だと、ナビを使っていて普通に考えると理不尽です
が。ということは、前者の処理が一般的なんでしょうか?

処理方法の選択はメーカーの考え方次第でしょうが、一般的には、前
者の処理となのでしょうから、ユーザーがナビを使っていてもアンテ
ナコントロール(ON・OFF)出来る配慮のあるメーカを選択肢とされる
のが、貴殿の場合には(ロッドアンテナ電動伸縮タイプ)推奨出来る
のかな。

書込番号:6634142

ナイスクチコミ!0


スレ主 ramblerFさん
クチコミ投稿数:38件

2007/08/17 01:56(1年以上前)

>>E44あおさん
ご丁寧なお返事、ありがとうございました。
実は、お返事をいただいた日にMAX7700を購入いたしました。
皆さんにお聞きしながらも、クラリオンの取説をDLLして
調べてみたら、オートアンテナのコントロールは初期設定でユーザーが設定できると
書いてあったため、購入に至った次第です。
皆様にお聞きする前に、取説をしっかり見ておくべきでした。

また使ってみた感想等は、改めてクチコミしたいと思います。
お世話になりました。

書込番号:6648805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自車位置更新について

2007/08/14 10:46(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX7700

クチコミ投稿数:14件 MAX7700のオーナーMAX7700の満足度5

はじめまして、MAX7700を検討中です。

メーカーサイトの記述があんまりなくて分からないのですが、このナビは自車位置の更新を1秒に何回行っているのでしょう。カロッツェリアの初代HDDナビからの乗り換えなのですけど、カロッツェリアは当時で秒間5回更新、今は10回更新のようです。

別に10回とかでなくても、カクッカクッっとした移動になっていなければ気にはならないのですが・・。

書込番号:6639793

ナイスクチコミ!0


返信する
kaz.m_dさん
クチコミ投稿数:3件

2007/08/16 14:18(1年以上前)

マップマッチングの回数は秒間8回だったと思います。

自車位置は滑らかに動いていきますよ!
色んなカーナビを使いましたがこのナビの自車位置精度は高いと思いますよ〜。

書込番号:6646753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 MAX7700のオーナーMAX7700の満足度5

2007/08/16 21:33(1年以上前)

こんばんは。ありがとうございます。

それくらい早いのでしたら安心です。秒間2〜3回とかなのかな〜と不安でした。

書込番号:6647867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ルートの変更についてなんですが…

2007/08/14 02:00(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX7700

スレ主 ギロウさん
クチコミ投稿数:3件

有料優先でルート検索した場合、近場のインターチェンジ入口から目的先の最寄りのインターチェンジ出口に案内されるのですが、そのさい、自分で出入り口を指定出来ないものなのでしょうか?
どなたかやり方教えていただけないでしょうか? ヨロシクお願いします。










書込番号:6639194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2007/08/16 16:27(1年以上前)

上の「がっちゃん3さん」のスレに回答しましたが、ルート検索した後で、
途中の経由場所として、自分の好みの出入り口を追加してあげれば、
そこを経由してナビしてくれると思います。
経由場所の方法は、ナビ案内中に左下の丸いNAVIアイコンをタッチすれば
バーが表示されて追加ができます。

書込番号:6647011

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギロウさん
クチコミ投稿数:3件

2007/08/16 21:30(1年以上前)

親切に教えて頂きありがとうございます。
今いじってみたら思うようにできました!
m(_ _)m

書込番号:6647858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

地図画面への曲名表示は?

2007/08/15 23:46(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX7700

クチコミ投稿数:9件

5年前のカロナビからの買い替え検討中です。

この機種は、というかクラリオンのカーナビは、地図画面表示中に現在再生中の局の曲名を画面に表示することは可能でしょうか?
とても必要な機能だと思うのですが、カタログやHPの説明からは、できるのかどうか読み取れません。
どなたか教えてください。

書込番号:6645073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2007/08/16 16:19(1年以上前)

画面の右下に丸いアイコンが表示されます。
http://kakaku.com/images/productimage/fullscale/20100510473.jpg
ここに「CD」「iPod」などの使用しているSOURCEが表示されます。
このアイコンにタッチすると横長にバーが表示されます。
(少し見づらいですが。バーが表示されるイメージは下記に出てます。)
http://www.naviokun.com/text/navi_clarion.tex/07max_repo02.html
ここに現在かかっている曲名がちゃんと表示されます。バーを表示しっぱなしにしても、
ナビ画面には影響がないので表示したままでも問題はないですよ。
ちなみに左側の「NAVI」アイコンは、ナビ稼働中に、途中立ち寄り場所を追加したり、
ルート変更などをしたいときにタッチして変更することができますので、
こちらのアイコンも便利です。

書込番号:6647001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/08/16 17:13(1年以上前)

なるほど、このバーは起動するたびに操作して出さないといけないですか?
それとも出てる状態を保持してくれますか?

書込番号:6647111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/08/16 18:30(1年以上前)

バーは出てる状態を保持してくれますので大丈夫ですよ。

書込番号:6647303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/08/16 20:16(1年以上前)

ありがとうございました。
安心しました。

書込番号:6647621

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MAX7700」のクチコミ掲示板に
MAX7700を新規書き込みMAX7700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MAX7700
クラリオン

MAX7700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月上旬

MAX7700をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る