
このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年1月12日 23:31 |
![]() |
1 | 2 | 2008年1月15日 23:35 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月19日 19:08 |
![]() |
2 | 4 | 2007年12月29日 08:04 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月19日 19:02 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月3日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


みなさんこんにちは。
購入して3ヶ月くらいになります。
お値段の安さとVGA、見やすくてごちゃごちゃしていないすっきりした画面がお気に入りです。
ところでどうしてもわからなくてお聞きしたいことがあるのですが、
ご存知の方教えてください。
現在、車が停泊している地点を目的地登録することはできないのでしょうか。
あるお店に行きたいと思ったのですが、電話や住所では検索ができなかったので、
おおよその場所を目的地登録して地図を頼りにそこへたどりつきました。
ですが、当然ながら目的地登録した地点とはずれていたので、
現在車が停まっている地点を今後のため登録しておこうと思ったのですが、
うまくいかないのです。
なにか方法ご存知ないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

取扱説明書の51ページにキッチリと記載されていますが?
書込番号:7237607
0点



いろんなメーカーの中でナビ機能とワンセグのバランスが取れているのは、クラリオン製かと考えています。
この機種のカタログを見ていくつかお聞きしたいのですが。
1.再生メディアでDVD AUDIO(192khz再生)に対応していないようですが、
これはどんなものが再生不可能ということなのでしょうか。
2.FM多重レベル3というのはどの程度のものなのでしょうか。他メーカーのものはもう一 段レベルが上なのでしょうか。
3.上位機種の9750、9700、8750、8700とはサウンド機能の差とフルセグ
対応かどうかの違いのようですが、その他に大きな違いはあるのでしょうか。
0点

呼んで字のごとくDVDAUDIOというメディアの再生が不可ということです。
http://www.jas-audio.or.jp/m/report/index.html
VICSはレベル3までしかありません。 レベル1は文字表示、レベル2は簡易図形表示、レベル3は地図画面への渋滞等の表示です。ビーコンを接続すると渋滞している場所を自動で避けるルートへ変更してくれる場合があります。
上位機種との違いはフルセグ付属か対応かの違いとおっしゃる通りサウンド機能の違い、後は2ZONE機能があるかないか、大きく考えればこんな感じかと思います。
書込番号:7249575
1点



度々の質問恐縮です
第3世代以前のipodと接続できないとカタログにありました。
カロッツェリアのHRZ008は、古いケーブルを使えば接続できるようなのですが
MAX7700のほうは古いケーブルで接続できるでしょうか・・・?
0点



よろしくお願いします。
マニュアルには「エンジンをかけた後に暗証番号入力画面を表示させ、暗証番号を入力しない
と本機を操作できないようにする」とだけ書いてあるのですが、この機能をONにすると「使用時に毎回入力しなければならない」のでしょうか?
それとも、この機能をOFFにしていても暗証番号を登録しておけば「バッテリーの接続を絶たれた後は必ず加入力を求められる」のでしょうか?
0点

この機能をONにするとエンジンをかけるたびに暗証番号が必要です。ちなみにOFFの場合暗証番号が設定してあっても?そのまま起動できます。バンキング機能は暗証番号の設定をしてなくてもON/OFF可能です。ちなみに私はバンキングの機能しか使っていません。
書込番号:7125619
0点

AV-LINKさんありがとうございます。
対策とはいえ、車に乗るたびに毎回暗証番号を入力しなければならないのはちょっと使いづらそうですね。。。
バッテリーから外された後の起動時にのみ入力を求められる。という機能は搭載されていないのでしょうか?
書込番号:7127516
0点

私のMAX7700はONにしても暗証番号を聞いてこないです。
メーカに問い合わせたところ、「電源から外す等を行わない限り、聞いてこない。マニュアルの表現が悪い」との回答がありました。
書込番号:7175312
2点

グッドカンパニーさんありがとうございます。
AV-LINKさんのお話とちょっと違うようですね。。。前期型、後期型等があるのかな?
とにもかくにも参考になりました。皆さんありがとう! (^^)
書込番号:7176338
0点



表記の通りです。
素人なのでカタログなどで見てもわかりませんでした><
値段がほとんど変わらなかったので音質のいいほうで選ぼうと思うのですが
どちらの音が良いのでしょうか・・・?
スピーカーは4スピーカー+2ツィーターです。
どなたか教えてください┏○ペコッ
0点

音は好みなのでどちらがいいとはなかなか言い切れません。スピーカーやデッドニングでも音は変わってきますし。
が同じ値段ならVGAのMAX7700の方が良いと思いますけどね。TV/ナビの2画面も数パターン有りますし。地図データがインクリメントPでどちらも同じすから、それなら検索方法が多くて簡単で解り易いほうがいいでしょうし。
書込番号:7125609
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
