MAX7700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥225,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD MAX7700のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAX7700の価格比較
  • MAX7700のスペック・仕様
  • MAX7700のレビュー
  • MAX7700のクチコミ
  • MAX7700の画像・動画
  • MAX7700のピックアップリスト
  • MAX7700のオークション

MAX7700クラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月上旬

  • MAX7700の価格比較
  • MAX7700のスペック・仕様
  • MAX7700のレビュー
  • MAX7700のクチコミ
  • MAX7700の画像・動画
  • MAX7700のピックアップリスト
  • MAX7700のオークション

MAX7700 のクチコミ掲示板

(265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAX7700」のクチコミ掲示板に
MAX7700を新規書き込みMAX7700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 HDDの故障??

2008/11/25 14:46(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX7700

クチコミ投稿数:2件

買ってまだ一年ぐらいなんですが!録音した曲が聞けなくったりします!聞けない曲は勝手にとばされて聞ける曲の時だけ再生されます!エンジンをかけなおすと正常に動く時もあります!これは故障なんでしょうか??
誰か教えてください!

書込番号:8689203

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/11/26 08:32(1年以上前)

メーカーに点検してもらいましょう。

書込番号:8692838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/11/26 08:37(1年以上前)

やはりそうですよね!
一回持っていってみます!
ありがとうごさいました!

書込番号:8692850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 CD、DVDに反応しません。

2008/11/11 22:13(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX7700

クチコミ投稿数:2件

中古で購入して1ヶ月位使用してます。
急にCD、DVDに反応しなくなりました…
きっかけは購入後はじめてDVDを見ようとしたらメディアチェックの表示のまま無反応でした 再生されないタイプなのかと、その時はそのままにしてました。 何日か後にCDを入れたらメディアチェックのまま無反応でした CDクリーナーを使用しましたがだめでした。 前に録音できたCDをいれても無反応です
そのほかの機能は問題ありません 同じような症状の経験があるかたいたらアドバイスください。よろしくお願いします。

書込番号:8628097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9556件Goodアンサー獲得:594件

2008/11/11 22:32(1年以上前)

フツーに故障では?
中古とのことですが、早めに修理依頼したほうがいいと思います。

書込番号:8628244

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/11/12 09:06(1年以上前)

購入時に動作確認はしなかったのでしょうか?

レンズクリーナーは試しましたか?

書込番号:8629790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/11/12 09:10(1年以上前)

動作確認はしましたし普通に使用できてました。DVDだけ確認しませんでした。
CDレンズクリーナーは使用しましたがだめでした。
DVDのレンズクリーナーも試してみた方がよいでしょうか?

書込番号:8629801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

渋滞情報の表示について、、

2008/06/26 17:31(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX7700

スレ主 audio21さん
クチコミ投稿数:92件

妻の車用に、これを購入して使っていて、気づいたのですが、
私の車についているカーナビ(多分、サンヨー製)は、
VICSは、渋滞している道路を、赤色やオレンジ色で表示するのですが、

このクラリオンの機種の場合には、道路の渋滞についての情報は、
どのように表示されるのでしょうか?

書込番号:7992385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:10件

2008/06/28 01:50(1年以上前)

 そういえば、渋滞道路は、赤色で表示してますね。
あまり気にとめていませんが、混んでる時は周りの道路も混ん
でるから。
 オプションで光ビーコンも付けたけれど、あまり便利なもの
でもないようですね。だいたい表示しても見る間がない。運転
席から見るのは、ちょっと危険。

 あやしいアンテナがある場合、そこを通過して表示されれば、
それが光ビーコンのアンテナだと、確認できる。
ある大きい交差点を通過すると表示されるけど、あれは、どこ
にアンテナがあるのかなあ? 交差点を通過する方向により表
示する内容が違うのでうまく表示していると思う。

 いいことというか、まあ所要時間の測定に貢献していると自
負できることくらいかな。

書込番号:7998804

ナイスクチコミ!0


スレ主 audio21さん
クチコミ投稿数:92件

2008/07/07 22:47(1年以上前)

フリーウェイさん、こんばんは、audio21です。

 コメントをいただいていたのに、亀レスで(もはや、死語ですかね、、(^^;)ゞ)
すみません、

 今日、ようやく、私の車に取り付けたカーナビに渋滞情報が表示されない理由が
分かりました。

 お恥ずかしい話ですが、、、車のFM用のアンテナを伸ばしていませんでした
これまで載っていたシルフィーは、アンテナはウィンドウに貼り付けてあったので
アンテナを伸ばす作業をしたことがありませんでした。

 ところが、今回購入して取り付けた、ミラ・カスタムの場合は、
FM用アンテナを、伸ばしてあげる必要があったのですね、、、
まったく気づきませんでした。

 今日、運転していて、ふと画面を見ると、FM--:--と言う表示があるのを見つけ、
「おや、FMラジオからのVICS情報をちゃんと受信できていないことに気づき、
FM局の設定を切り替えてみてもうまくいかなかったのですが、
20分ぐらいして、受信した音が出ました。
 その後に、車を降りた時に、ようやく、わたしの視野に、
FMアンテナが目に止まり、それを引き伸ばしてやると、
ようやく、渋滞情報を、赤いラインで表示されるようになりました、、、(^^;)ゞ

書込番号:8045040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

使える音声認識

2008/06/11 00:06(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX7700

クチコミ投稿数:226件

ボイスコントロールなるものがあるので、使ってみました。
僕は、普通200mのスケールで表示しています。
これを50m市街地図に変える場合、発話ボタンを押して、
「50m市街地図」と言えば、1発でスケール変更できます。
200mに戻す時は、発話−「200m」で変更できます。
これをボタン操作ですると、何度も詳細とか広域のボタンを
押さなくてはなりません。
 目的地を電話番号で探す場合は、発話−「電話番号」−
「0○○ ○○○ ○○○○」で地図上に表示してくれます。
番号は1つずつでもいいし、連続して言ってもOKでした。
後は、「計算」でルート検索してくれました。
番号を1つずつボタン押すより、言う方がずっと速いです。
「電話番号」と言うだけで、電話番号検索に飛んでくれるのが
うれしいです。慣れないと電話番号検索のメニューに行くだけ
で苦労しますから。
 よく使うのが、
音声をFMラジオに切換えるのは、発話−「FM」
CDに切換えるのは、発話−「CD」
 発話−「近くのコンビニ」で近くのコンビニをリスト表示す
るのは感動ものですね。すばらしいカーナビです!

書込番号:7924595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/11 00:35(1年以上前)

 私はサイバーナビですが、音声操作は、なれると非常に楽ですね。人間怠惰な物で、手元スイッチと音声操作以外、タッチパネルも面倒になってしまいました。ただ、10年前のソニーのナビの方が、認識率はともかく、俊足だったのが悔しいです。

書込番号:7924777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件

2008/06/12 01:17(1年以上前)

 すーらいさん、返事ありがとうございます。
ソニーのナビがそんなに俊足だったとは、驚きです。
ソニーのナビは、昔、自車のマークが目玉みたいだったのが、気に
いらなかったです。今は、マークを選べるようになってるかな。
MAX7700の自車マーク、青い車は画面上で目立たないので、
赤い車を作るようにメールしてます。今は、さんかく△みたいなマ
ークにしてますが。
 サイバーナビの調子はどうですか?
パイオニアもいいですよね。

僕は、クラリオンにあこがれを持っていたので、手頃な値段で、MA
X7700を選びました。
 リモコンは必需品と思っていましたが、オプションで6,300円
はちょっと高くて手が出ませんでした。(光ビーコンは買ったけれど…)
もうリモコンなしでも、音声操作があれば、平気だぞと。
音声操作がこんなに便利なら、家庭のTVとか携帯電話とかも、音声
操作できるようにしてほしいな〜。

書込番号:7929141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

RCA出力について

2008/06/09 00:15(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX7700

クチコミ投稿数:1件


アンプの取り付けを考えてます。
この機種にRCA出力はありますでしょうか?

教えていただけると幸いです!

書込番号:7915619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2008/06/09 11:22(1年以上前)

>この機種にRCA出力はありますでしょうか?
ありません。

書込番号:7916833

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初歩的なんですが MD→HD

2008/05/26 00:07(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX7700

クチコミ投稿数:33件

今までため込んだMDをHDに移行したいのですが
どなたか方法を
教えてください。

書込番号:7856109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2008/05/26 01:58(1年以上前)

こんにちは。
普通に考えると MD --> CD --> HDD となると思います。

書込番号:7856507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件

2008/05/26 17:42(1年以上前)

詳しく書くと・・・

MD→PC
<MZ-RH1>
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/product.cfm?PD=23935&KM=MZ-RH1
http://www.sony.jp/support/pa_common/ss30/md012.html

PC→CD
<SonicStage>
http://www.sony.jp/support/pa_common/ss30/ss023.html

CD→HDD
※MAX7700の取説を見てください

書込番号:7858208

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MAX7700」のクチコミ掲示板に
MAX7700を新規書き込みMAX7700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MAX7700
クラリオン

MAX7700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月上旬

MAX7700をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る