
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年3月6日 21:23 |
![]() |
0 | 1 | 2008年4月6日 15:45 |
![]() |
1 | 1 | 2008年2月26日 09:08 |
![]() |
0 | 3 | 2008年4月30日 19:02 |
![]() |
1 | 3 | 2008年2月9日 19:14 |
![]() |
4 | 1 | 2008年2月5日 01:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日(3/2)、地元のイエローハット高松十川店にて購入しました。
新聞の折り込みに、在庫処分セールのチラシが入っていたので出かけました。
在庫処分という事で現行モデルを、何と半額の\103,950-で購入できました。
その他、カナックの2DIN取り付けキット(\7,350-)も\6,000-にしてもらいました。
今カロの楽ナビHRZ08を使用しておりますが、現在乗っている車に着けて下取りしてもらう事になりました。
そこで次のナビをと思い、カロのHRZ008かクラリオンのMAX7700を候補に探していた所、スペックもHRZ08とほとんど変わらないMAX670にしました。
何せ値段が魅力的だったもので......。
未だ次の車の納車待ちですが、早く取り付けたいと思います。(DIYです)
0点



先ほど書き込みしましたが、疑問が発生しましたので質問です。
ipodのナビからの停止についてですが、本機の前はMAX540を使用していましたがモニターの消灯?ボタンで音声の停止(iPodではないけれど)できたのですが……
本機はipodの停止ができないのでしょうか?
現在は使用していないVTRモードへ変更して音を消していますが……
これだと再生しっぱなしで音声が出ていないだけなので、あまり良い方法でないような気がします。
マニュアルを読みましたが、記述がないような気がします(読み飛ばしてしまったのかもしれませんが……)。
わかる方いましたらご教授願います。
0点

自分も悩みました。
停止ボタンはないのでソースボタンの長押しで
オーディオオフにしています。
書込番号:7637890
0点



1月6日に注文したタントカスタム(MAX670を装着した)が2月23日に納車されましたので、早速出かけました。
話には聞いていましたが声が低めで太い感じがしましたねっ。
この前まで、エブリィワゴンに乗っていてそれにはMAX540を積んでいました。
そちらのアナウンスの声は、かわいらしい感じがしたのですが……
もしかしてスピーカーのせいなのか?
タントカスタムの標準スピーカーはかなりしょぼい感じですが……
1点



最近MAX670を買ったんですが、Windows Media PlayerからCD-Rに音楽を焼き、曲名も入れたのですが、MAX670でCD-Rを録音し聞いてみたところTRACK-1、TRACK-2・・・などの表示がされ曲名が表示されませんでした。曲名を表示させるためにはどうすればいいかどなたか教えてください。
0点

多分タイトルを入れたというのは、CD-TEXTのほうだと思いますが、CD-TEXTは反映されないそうです。
ID3タグを設定したMP3をそのままデータディスクとしてCD-Rに保存したものなら、ちゃんとタイトル表示されますよ。
書込番号:7414879
0点

取説にもありますが、当機種はHDDに過去のCDのタイトルや曲名のデータを
持っていて、CDを挿入するとデータベースと照合して表示される仕組みです。
CDは次々と新譜が出るため当然不一致となり表示されません。
専用のHPより新譜のデータをメモリースティックに落とし、ナビに移行して
あげるときちんと表示できるはずですよ。
書込番号:7613673
0点

この機種はCDのデータベースの一括更新は無理でしょ。
HDDに録音されたタイトルなしのCDのTAGをMSに
書き出してPCでナビマスターVer.4.1を使ってアルバム情報
を引き出し、HDDに取り込むんでない?
書込番号:7743666
0点



最近、このナビを購入しましたがCD再生の音質向上をしたいのですが、みなさんはSP交換等して改善してますでしょうか?
ちなみに、車の納車が週末の為、ノーマル状態での音の感想はできないのですが、やはりナビと音楽再生を同時に求めると無理もあるのもわかるのですが、音質面でのスペック等見る限り劣りが感じられるので意見聞かせて下さい。
計画予定
ナビ クラリオン MAX670
SP アルパイン DLC-179X
パワーアンプ イクリプス2ch 3322
他、ケーブル等一式
0点

>パワーアンプ イクリプス2ch 3322
このナビはプリアウトがなく、このアンプにもスピーカ入力がないので、そのままでは接続はできません。Hi/Lowコンバータを使用すれば接続自体はできますが、そこまですることはないかと思いますが...
書込番号:7339097
0点

ご意見ありがとうございます。確かにMAX670RCA出力がないのは知っています。
説明不足ですいませんでした。
RCA変換ケーブルを使えばパワーアンプ接続できますので、問題なく接続できます。
変換ケーブルを使うと抵抗が増えますので音質向上という点ではマイナスかも?素人の私では判断つきにくいのですが、ナビの音質に不満な方が多いのでは思いまして投稿してみました。
ただいま、ショップにて車を預けてますので、数日後には結果がわかりますので、その際は
ご報告させて頂きます。
書込番号:7351033
0点

取付完了しましたので、報告します。純正装備の音とは格段に良くなりましたのが感想です。
レスポンス良く奏でてくれますので、ナビからパワーアンプ系統に接続することで、よりレベルアップすることできました。ナビの音質に諦めていた方は是非挑戦して下さい。
書込番号:7365319
1点



先日、本体・ipodケーブル・ETCと共に装着し、さっそくipodに取り込んであるビデオを再生しようとしましたがうまくいきません。
ipod classic 80GB を接続してビデオ再生を行っても画面が表示せず、真っ黒になります。(音声は再生されています。また、画面上にコントロールの表示などは出ています。)
ipod側の画面表示は「TV出力ケーブルを接続してください」と出てきます。
取説、カタログなどでは5世代(Video)以降であれば再生可能であるように書いてありますが、classicでは再生できないのでしょうか?また、何か設定方法があるのでしょうか?
操作手順などは取説の通り行っているつもりですが…。
ご存じの方がおられましたらご教示ください。
0点

解決しました。板汚して申し訳ないです。
http://www.inquiry.clarion.co.jp/inquiry/goods/faq/detailfaq.aspx?Seed=YK07005948
書込番号:7344312
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
