MAX670 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD MAX670のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAX670の価格比較
  • MAX670のスペック・仕様
  • MAX670のレビュー
  • MAX670のクチコミ
  • MAX670の画像・動画
  • MAX670のピックアップリスト
  • MAX670のオークション

MAX670クラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月上旬

  • MAX670の価格比較
  • MAX670のスペック・仕様
  • MAX670のレビュー
  • MAX670のクチコミ
  • MAX670の画像・動画
  • MAX670のピックアップリスト
  • MAX670のオークション

MAX670 のクチコミ掲示板

(170件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAX670」のクチコミ掲示板に
MAX670を新規書き込みMAX670をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

日本橋で。

2007/12/10 22:44(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX670

クチコミ投稿数:6件

12/8に10日までの特価で工賃込み \125,000 下取りケンウッドHDX-700 (2002頃)が \38,000 差し引きで
\87,000 でしたね。MAX7700見に行ったんですが、好条件なのでMAX670に。メモリスティックがduoまでしか使えないので躊躇してたんですが。値段でOKだしましたね。ワンセグも乱れがないし十分Okですね。 現在、ボーナス商戦対抗中時期でねらい目ですね。

書込番号:7097976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/02/02 10:55(1年以上前)

はじめまして。お尋ね致します。
小生もMAX670を昨年購入し使用しておりますが、CDから録音した曲を聴く時に起こる現象です。DSP(スタジアム、チャーチ、ホール等の効果音)を設定した場合、曲を飛ばしたり曲を戻したりした時、次の曲が始まる直前に何の音かはわかりかねますが、一瞬音が入ります。音量を少し大きくすればハッキリとわかります。日本橋で。様にはこのような現象は見られないでしょうか。DSPがOFF設定の状態ではこの現象は起こりません。はじめは、CDに傷がついていたのかなと思っておりましたが、全てにおいて同じです。もし同じ現象が見られるようでしたら、お手数ですがご返信いただけたらありがたいです。宜しくお願い致します。

書込番号:7329457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/02/02 19:36(1年以上前)

録音したことありません。CDRにMP3で100曲は入るので特に不便なく。エフェクト効果は多少の歪みを伴う場合もあるので曲の継ぎ目で多少でるのかもしれませんね。

書込番号:7331614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/02/02 20:42(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。日本橋で。様も一度お試しになられたほうが良いと思われます。本体を新品交換していただきましたが、全く同じ現象が起こりまして、生産ロット等の問題ではないとのご回答です(小生の憶測ではございませんので)。本社にクレームとしてあがると思われますので、今後のクラリオンの対応を再度ご報告させていただきます。とても耳障りな音ですので、是非一度お試しください。

書込番号:7331896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ナビに接続出来るETCは?

2008/01/13 13:50(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX670

クチコミ投稿数:14件

最近購入した車をナビ付きにしたのですが、納車されたのを見るとMAX670でした
これにETCを接続したいのですが、取説ではクラリオンのETC970を接続となっています
価格コムではこの機種は高価ですので他のメーカーにしたいのですが、互換出来ないのでしょうか??
なにしろナビもETCも初めての経験です

書込番号:7241164

ナイスクチコミ!1


返信する
AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2008/01/15 10:01(1年以上前)

基本的には他メーカーのETCは接続できません。  が三菱重工のMOBE400であれば接続できます。が別売の接続ケーブルが必要です。  価格的には若干ですがお得になるようです。

書込番号:7249581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/01/15 16:05(1年以上前)

AV-LINKさんお返事有難うございます
早速近くのオートバックスで見積もりを取りましたが両者の価格あまり変わりませんでした!
MOBE400は29025
クラリオンは29715
でした、どちらも工賃8400円・・・ちょっと高い様な気がします
年に数回使う程度ですのでナビ連動にこだわらなくても良いかと思い始めました

書込番号:7250431

ナイスクチコミ!1


subnoteさん
クチコミ投稿数:5件

2008/01/28 21:41(1年以上前)

楽天で検索されてみては?
本体七分の一以下の価格で売ってますよ。
別売接続ケーブルを入れても一万くらいですね。

書込番号:7308066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お教え願えませんか?

2008/01/24 19:18(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX670

スレ主 VFA102さん
クチコミ投稿数:2件

日産純正のHC307-Aをオークションにて購入し取り付けようと思っているのですが、付いてきたのは、当然ながら日産車取付用コネクターケーブルです。
色々調べた上で、3本を除き、本来のMAX670純正コネクターと同じ用途に該当するラインが判りました。
そしてその残り3本、本来はそれぞれ若草(パーキング)、紫白(バック信号)、桃(車速センサー)となるはずなのですが、日産純正用コネクターの色は違う色なんです。

そこで、お教え願いたいのは、MAX670メーカー本来のケーブル色とラインが入っているピンの場所です。
18ピンコネクターを本体に取り付け、そのまま後ろから見た場合コネクター下段の一番左、下段左から2番目、下段左から3番目のラインの色は何色なのでしょうか?

これさえ判れば、該当するラインが確定しますので取り付けが可能となります。
どうか、皆様のお力をお貸し願えれば幸いです。

ちなみに札幌日産のサービスにTELして問い合わせたところ全く教えてもらえず、「有料になりますが当社にて取り付けます」の一点張りで話になりませんでした。
こんな簡単な取り付けに2万近く出すのは本当に馬鹿馬鹿しいからDIYでやるってのに・・・・。

書込番号:7288109

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 VFA102さん
クチコミ投稿数:2件

2008/01/24 19:26(1年以上前)

すみません、自己レスです。

書いた本当に直後に自己解決できました。
板を汚して申し訳ありませんでした。

書込番号:7288130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

GPSアンテナの延長コード

2008/01/21 23:38(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX670

クチコミ投稿数:2件

はじめて、書き込みをさせていただきます。

クラリオン・MAX670の購入を考えています。

先日、ショップに行き購入を考えていたところ、GPSアンテナの長さが、“2.5メートル”であることが判明。
どうしても、最低5メートル、できれば6メートルほどGPSアンテナのコードの長さが欲しいのです。
メーカーに問い合わせても延長のコードはないとのこと。
現在、購入を保留しています。

同じ、価格comのページで、他のメーカーのGPSアンテナが使えるクチコミ情報を見ました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20102010456/#6617819
ケンウッドにあるなら、クラリオンにもあるのではないかと考えているんです。
素人考えでは、どのメーカーもGPSアンテナの元のところは、同じような気がするのですが、ショップの方に聞く勇気がありませんでした。

どなたか、クラリオンのMAX670に対応する、なが〜いGPSアンテナをご存じないでしょうか。

書込番号:7277133

ナイスクチコミ!1


返信する
CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2008/01/22 12:55(1年以上前)

聞く勇気がないとは情けない。メーカーに聞いて下さい。

書込番号:7278645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2008/01/22 16:32(1年以上前)

>GPSアンテナの長さが、“2.5メートル”であることが判明。
この機種に付属しているGPSアンテナは室内取付専用のため、通常は2.5メーターもあれば十分届きます(磁石が仕込まれていないため、GPSマットを使用せずダッシュボード上に両面テープで直接固定します)。

>メーカーに問い合わせても延長のコードはないとのこと。
前述の通り、延長しても車外取り付けはできません。

>クラリオンのMAX670に対応する、なが〜いGPSアンテナをご存じないでしょうか。
基本的には端子が角型灰色のものであれば互換性があります。

セダン・クーペのリアガラス貼付専用モデルです。
http://www.harada.co.jp/denpa/product/pal_gps/index.html

車外取付可能な一般的なタイプです。
http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-hd871dt/option.html

>ケンウッドにあるなら、クラリオンにもあるのではないかと考えているんです。
ケンウッドにもありません。GPS104は富士通テンの製品です。

>どのメーカーもGPSアンテナの元のところは、同じような気がするのですが
違います。
主に以下のように分けられます(PND除く)。

(1)角型灰色
   パナソニック、アルパイン、クラリオン、サンヨー、ミツビシ、ソニー(NVX-DV***シリーズなど)
   ケンウッド(DVZ-2000/2200シリーズなど)、パイオニア(AVIC-D9**/D7**シリーズなど)
(2)角型緑色
   パイオニア(AVIC-D9***/D7***/D6500,AVIC-DR1000)
(3)丸型灰色
   パイオニア(HDDサイバーナビ,AVIC-DR2000以降の楽ナビ)、ソニー(XYZシリーズ)
(4)角型灰色
   富士通テン(AVN**01D以降)、ケンウッド(DVZ-2300以降)、ソニー(NVX-M****/G****シリーズ)


(1)と(4)は形状は似ていますが互換性はありません。

なお、非純正のGPSアンテナの使用は保証対象外となりますので、自己責任にてお使い下さい。

書込番号:7279152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/01/22 23:41(1年以上前)

number0014KOさん 
ありがとうございます。
参考にさせて貰います。
自己責任の元、試してみたいと思います。

書込番号:7281107

ナイスクチコミ!0


さん平さん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/23 21:08(1年以上前)

今日、MAX670を自分で取り付けてたんだけど、今まで使っていたパナソニックのストラーダのポータブルのGPSアンテナがそのまま使えました。コードもストラーダのは結構長いです。

書込番号:7284144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

走行中の検索はできない?

2007/09/02 17:48(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX670

クチコミ投稿数:19件

はじめまして、ラッキー883と申します。

私は車にもナビにも疎いので何方かご教示下さい。

新車購入時にMAX670を付けてもらいました。(車は妻用のMRワゴンです)
走行中の検索も出来るようにしてもらいたいと販売店にお願いしたのですが、
この機種は車速パルスが入力されている間は検索が出来ないようになっているので、
(テレビやDVDも見れませんがこれは使わないので不便はありません。)
一時的に車速パルスをカットするためのスイッチを増設する方法で対処する
と言われました。
走行中の操作は勿論、助手席の同乗者が行うのですが、それにしても不便だな
と思いました。
この機種をお使いの皆さんも同様の方法を取られていらっしゃるのでしょうか?
或いはもっと便利なものがあるのでしょうか?

アドバイスをお願いします。

書込番号:6708149

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/02 18:25(1年以上前)

当方同じナビのOEM品を付けてますが、こればっかりはどうしようもないですね・・・

まぁ、車速パルスをカットしてしまうしか方法はないでしょう・・・
(市販のキット等になりますが、これを付けると同時にTV等も見られます)

安全最優先と言うことですから仕方ないでしょう・・・

停止中に検索をすれば良いだけですし、特に不便は感じていません

書込番号:6708269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4194件

2007/09/02 19:56(1年以上前)

パルスカットの状態で移動してしまうと、学習に阻害が出るのでは?
停車時に操作することをお勧めします。

書込番号:6708571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2007/09/02 22:29(1年以上前)

is430さん、IR92さん、早速のお返事を有難うございます。

やっぱり他に方法はないようですね。
又、パルスカット状態での走行で不具合が発生するようでは、いじらない方が
賢明のようですね。
私はてっきり、パーキングブレーキのロック信号の短絡で解除できるものとばかり
思っておりましたので・・・お恥ずかしい限りです。
(昨年11月末に納車した私の車についていたナビは、上記の処置で解除して
しまいましたので・・・)
安全面を考慮してこのままの状態で使用することにします。

どうも有難うございました。

書込番号:6709294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2007/09/03 07:26(1年以上前)

Dで付けてもらったのですが、ワンセグ・DVD視聴からナビ操作まで全てOKですよ。
方法は分かりませんが、自車位置誤差もありませんので方法有るんじゃないかな?
方法の回答が出来ずスイマセン。
※運転者は操作・視聴してませんのであしからず。

書込番号:6710487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2007/09/04 01:01(1年以上前)

デジやんさん、情報有難うございます。

ディーラーなどでは裏技のようなノウハウを持っているのでしょうか?
或いは、車速パルスを完全にカットしてしまうのでしょうか?
ナビの機能上で問題が無ければそれでも良いのですが・・・
私が購入したのは本業は修理整備工場で、スズキの販売店も兼ねている
会社からのものです。
このナビもスズキのナビゲーションラインナップに記載されていたもので、
機能と価格の折り合いが良かったので決めました。
この会社では裏技のような事にはあまり詳しくは判らないようでした。

もう少し調べてみたいと思いますが、引き続き皆様からの御意見、情報を戴け
れば有難いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:6713886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 MAX670のオーナーMAX670の満足度4

2007/09/04 22:21(1年以上前)

ラッキー883さん
私もつい最近MAX670(一般売り)を購入し、自車に取り付けましたが、PKB線のアース落としだけで、一切の操作は走行中も問題無く行えます。OEM品と安全上の要件で回路が違うのかも知れません。

書込番号:6716657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2007/09/04 23:03(1年以上前)

SONYかぶれさん お返事戴き有難うございます。

私もPKB線の短絡は行いました。

遅ればせながら厳密に言うと、時速5km位を超える地点検索・地点登録等の操作が
出来なくなります。(テレビも音声だけで画像が消えます。)
販売店の方もこの機種が初めて、と言っておりました。
(この機種は私が初めてだったそうで・・・) 

質問ですが、トンネル内等での自立走行でも問題無く機能するのでしょうか?
機能していれば少なくとも車速パルスは拾っていますよね。

質問ばかりで申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:6716910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/09/05 22:02(1年以上前)

自己レスです。

本日、販売店の方が車速パルスのカットスイッチを付けてくれましたので、早速
試してみました。
結果、自車位置補正が出来なくなり、移動表示も飛び石状態でまったくNGです。
やはりノーマル状態で使うべきと実感しました。
販売店の方も色々調べてくれて、改造も部品代(2,000円程)だけで工賃はサービス
してくれたのですが、今後このスイッチを使う事はないと思いました。
他の方の情報では、問題無く使える例もあるようですが、同じ機種でも異なった
バージョンがあるのでしょうか?結局、よく解りませんでした。
私の場合は諦めることにします。

御意見情報を戴いた皆様方、どうも有難うございました。

解決とさせて戴きます。


書込番号:6720122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/10/12 06:24(1年以上前)

初めてHDDナビを購入しました。車はホンダストリーム、オーディオレス車です。
店頭で一番安かったので、その店で取り付けてもらいました。
取り付け申し込み時にお願いしたわけではありませんが
取付完了時に、「TVのチャンネル設定はこうしておきました」とのことで
ワンセグ、見れます。高速道路でも、チャンネル切り替えできます。
走行中の検索もできます。

また、取付直後、国道1号線で帰宅したのですが、自車位置表示が正確ではありませんでした
が、これは、使用後直後の現象のようです。次の日から、位置表示も正確です。
トンネル・高架下を走行していないので、車速パルスが作動しているかどうかは
今の時点ではわかりません。

話し変わって、メモリースティックPRO未対応とは??
だめもとで、昨日PROを買ってきました。
MP3再生ができるといいな。
メモリースティックだと数店さがしてやっと128MBをゲットだもん。
かつ、PRODUO256MBと値段も変わらないなんて??
最近のソニーは液晶テレビもそうですが、製造業を放棄しているねぇ。
そんな、ソニーブランドのメディアカードスロットを採用する
日立グループも、少し変になっている?
商品企画・設計者が最終ユーザーの視点に立っていないような気がして。
将来、有用なサポートを受けることができるかなぁ。不安。



書込番号:6858829

ナイスクチコミ!0


Try-Tryさん
クチコミ投稿数:88件

2008/01/14 10:19(1年以上前)

新車のタントカスタムを購入し、併せてネットでこのナビを購入。
ただいま、ディーラに預け、納車時に取付を頼みました。
もちろんディーラに「操作可能にして」と耳打ちして渡しました。
営業によれば、専門の電装屋さんが来て取付をするそうです。
そのとき、その旨を伝えます。とのことでした。
自分も単純にブレーキ信号のアースで事足りると思っていました。
この書き込みを見て早速ネットを検索。
できる、できない。がいろいろ語られております。
↓できる(できた)。
http://avianca.air-nifty.com/aeropuerto/2007/06/index.html

ブレーキ信号アースではワンセグのみ。車速パルスで、ナビ操作可能に
という意見もありました。

ディーラーに不具合があったら電話してください。
と、お願いしておりましたが、段単、心配になってきました。
ちなみに、ディーラより納車は2月予定ですので、結果はまだまだ先と思います。
せめて、ワンセグだけでも見られるといいなっ

書込番号:7245061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/01/17 23:44(1年以上前)

Try-Tryさん

ラッキー883です。
私の場合スズキのナビゲーションラインナップに記載されている99000−79S89(MAX670)を付けてもらいました。
走行中の操作ができなかったので、色々調べたところ、一般に販売されているMAX670とスズキオプションの99000−79S89とはプログラムに違いがあり、車速パルスが入力されている間は検索操作やテレビ/DVDを視ることができないそうで、解除するには強制的に車速パルスカットするしか方法が無いそうです。
MAX670は多くの自動車メーカーがオプションとして採用される優れた(コスト面において)機種ですが、上記の改造が可能か否か
は購入先に問い合わせ、しっかり調べてもらうのが一番よいと思いました。
私の場合は結局、購入先の販売店が一時的に車速パルスをカットできるスイッチを増設する改造をしてくれましたが、余りこれを使用することはありませんでした(必要性がなかった)。
くれぐれも御安全に!!

書込番号:7260244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お値打ちに買えるとこ教えてください。

2007/11/02 10:12(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > MAX670

スレ主 澳門さん
クチコミ投稿数:1件

何処かお値打ちに売ってるとこあれば教えて下さい。

書込番号:6933827

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MAX670」のクチコミ掲示板に
MAX670を新規書き込みMAX670をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MAX670
クラリオン

MAX670

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月上旬

MAX670をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る