
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2008年6月18日 21:29 |
![]() |
0 | 1 | 2008年6月8日 00:43 |
![]() |
0 | 3 | 2008年5月27日 22:52 |
![]() |
0 | 2 | 2008年5月7日 18:03 |
![]() |
1 | 4 | 2008年5月5日 14:10 |
![]() |
0 | 1 | 2008年5月4日 09:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初歩的なことかもしれませんが、質問させてください。
ダイハツのタントを購入予定で、このカーナビをと考えているのですが、
メーカーの方からハーネスキットを別途用意してくださいと言われました。
ネットでハーネスキットと探しても、色々あるみたいなので、具体的な品名を教えていただきたいのですが・・。
(普通にカー用品店に売っているものなのでしょうか?)
すいませんが、宜しくお願いいたします。
0点

>メーカーの方からハーネスキットを別途用意してくださいと言われました。
ブラケットとパネルはディーラーで用意してくれるという意味だと思いますので、ハーネスだけで大丈夫です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=7337877
>普通にカー用品店に売っているものなのでしょうか?
売ってます。
クラリオン純正品です。
http://www.clarion.com/jp/ja/products/2008/audio_visual/setting_kit/daihatsu_kit/CCA-223-110/jp-ja-product-pf_1172398230544.html
オートバックスで売られているものです。
http://www.autobacs.com/shop/g/g4971475032215/
どちらも同じものです。
お近くのカー用品店に行けば必ず置いてあります。ほとんどの場合、その店のプライベートブランドのものだと思いますが、中身は同じものです。
トヨタ・ダイハツ用の10P/6Pハーネスが欲しいと言えば用意してくれると思います。
書込番号:7957216
1点

>number0014KOさん
これのことだったんですね・・。
安心して購入できそうです!どうもありがとうございました!
書込番号:7958055
0点



カーナビに接続する地デジについて質問です。
『 2アンテナ×2チューナー 』 より 『 4アンテナ×4チューナー 』 の方がやっぱり良いですよね?
走行中など 『 2アンテナ×2チューナー 』 でも視聴に問題ないでしょうか・・・?
MAX8750DT と MAX8700DT で迷っています。
MAX7700 も候補に上がっているのですが・・・
ワンセグって視聴するには厳しいですか?
アドバイスをお願いします。
0点



今回、ミニバン購入を機にナビもと思いカロやパナなど悩んでいたのですが、クラリオンの2ZONEに興味がありリヤモニターはアルパインのTMX-R1100を着けたいと思っているのでうがメーカーが違っても2ZONEの機能は使用できるのでしょうか?また、来月、発売予定の新型にも2ZONEはあるのでしょうか?お解りの方がいましたら、よろしくお願いします。
0点

おはようございます。
以前セレナ(C25)で使用してました、ナビはMAX860HDでしたけど問題なく使えますよ。
ただリアシートで音声を聞くには別売のワイヤレスヘッドホンが必用です。
付属のリモコンは使えません。
あと新型のナビにも2ZONEの機能はあると思います。
書込番号:7860521
0点

め次郎さん返信ありがとうございます。
クラリオン1本に決め車が納車されるころには新型が発売されていると思うので、
予算と性能等でMAX8750DTかNX808を購入したいと思います。
書込番号:7863335
0点



ナビの良さなどにひかれて、本製品を購入しましたZ
ステージアに取り付けたんですが、とにかくすぐに本体が熱くなるんです。
中に入れたCDも取り出すとすごく熱いです。
取り付け不良なんでしょうか[
ぜひ教えて下さいZ宜しくお願いしますZ
0点

すぐ販売店、メーカーに修理、もしくは交換などを依頼しましょう。
以前、親父のエアウェイブにこの機種とは違いますが富士通テン(当時のイクリプス)のDVDナビでスレ主さんと同じように本体、CDディスクが異常に熱くなりそのまま3年6ヶ月使用しましたがある日突然まったく電源が付かなくなりどのボタンを押してもウンともスンとも言わなくなりました。メーカーに修理を依頼した所、保証期間が切れてるので修理代5万5千円も請求されました。結局修理せずに他メーカーのナビに買い替えましたが早めの決断が大切です。
なお、冬の寒い時はCDが読み取れなく再生不可との現象もありました。しばらくして車内が暖かくなれば再生出来ました。
長文になりましたが結論として早急に修理、交換などの対策をとる事をオススメします。
書込番号:7775508
0点

メディアが熱くなるのは珍しいことではありません。大概の製品は熱くなると思いますが。
ナビがフリーズしまうなら話は別ですが。
私なら先ず、ナビ本体裏側の排気ファンが正常に動作しているか、排気口がケーブルで塞がれていないか確認します。
書込番号:7775614
0点



こんにちは。ナビの買い替えで質問です。
現在、MAX420VDNのDVDナビを持っていますがナビが調子わるいので
この際、地デジ付のHDDナビに買い換えようか検討中です。
クラリオンのナビだとMAX420VDNで使用していた
ハーネス、アンテナ類はそのまま使えるのでしょうか。
使えないのであればETCがパナのCY-ET906なので
パナのナビでETCと連動させるのもいいかなと思います。
車はX-TRIL(H14年)です。よろしくお願いします。
0点

返信ありがとうございます。
新製品も興味あるけど、車が古いので中古でもいいと
思ってます。HDDナビと地デジははずせないですけど。
旧ナビのアンテナは流用無理っぽいですね。
書込番号:7764816
0点

>ハーネス、アンテナ類はそのまま使えるのでしょうか。
使えるのはGPSアンテナぐらいですね。
>パナのナビでETCと連動させるのもいいかなと思います。
ちなみにGPSは松下のナビでも流用可能です。
書込番号:7764824
1点

number0014KOさん、返信どうもです。
使えるのはほとんどないってことですね。
なんか残念!
GPSアンテナくらいならパナのナビにしたほうが
(ETCと連動ってことで)良さそうです。
書込番号:7765333
0点



地元の某カー用品店でこの機種について聞いてみたところ、その店にもメーカーにも在庫無しで6月にもう新機種が出るとのこと。しかも、在庫で置いたこともないし、取り付けた車1台も無し。そんな店員の話を聞いて思わず「えー?」て言ってしまった。
クラリオンって限定生産販売なの?て思ってしまう程。そのくせ何故か8700DTは未だに残っている。
全国のカー用品店に行き渡らないなんて・・・地域格差か?
0点

売れていないように見えても、OEMやら海外輸出やら、いろいろやってますから。
店頭で売れてるメーカーのほうが収益悪かったりします。
失礼、関係ないですね。
クラリオンではなくアゼストとして頑張って欲しかったです。
書込番号:7759945
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





