DrivTrax DTR-P50 のクチコミ掲示板

2008年 6月上旬 発売

DrivTrax DTR-P50

手のひらに収まるコンパクトボディを採用した4.3型PND(Bluetooth搭載/カー用品店モデル)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.3V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ DrivTrax DTR-P50のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DrivTrax DTR-P50の価格比較
  • DrivTrax DTR-P50のスペック・仕様
  • DrivTrax DTR-P50のレビュー
  • DrivTrax DTR-P50のクチコミ
  • DrivTrax DTR-P50の画像・動画
  • DrivTrax DTR-P50のピックアップリスト
  • DrivTrax DTR-P50のオークション

DrivTrax DTR-P50クラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月上旬

  • DrivTrax DTR-P50の価格比較
  • DrivTrax DTR-P50のスペック・仕様
  • DrivTrax DTR-P50のレビュー
  • DrivTrax DTR-P50のクチコミ
  • DrivTrax DTR-P50の画像・動画
  • DrivTrax DTR-P50のピックアップリスト
  • DrivTrax DTR-P50のオークション

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DrivTrax DTR-P50」のクチコミ掲示板に
DrivTrax DTR-P50を新規書き込みDrivTrax DTR-P50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth

2010/05/15 22:42(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > DrivTrax DTR-P50

クチコミ投稿数:68件

音声案内をメインでBluetooth接続できるのを探しており、この機種にいきつきました。
ハンズフリーやオーディオのBluetooth接続にはさほど興味はないのですが、
音声案内はBluetooth接続問題なくできるでしょうか?
試した方いられましたら情報よろしくお願いしますm(uu)m

書込番号:11365002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/09 20:07(1年以上前)

自分はバイクに乗せて使ってますが、Bluetoothを使いヘッドセットで道案内、音楽を聴いています。使い勝手は問題はありませんが、その他にかなりの問題があります。1.バイクの使用では、昼間はほとんど画面が見えません、直射日光が入っては全くだめです。2.ナビの制度はそこそこと思いますが、リルートは全くだめです。3.一番の問題はメーカの対応は非常に悪いです。問い合わせに対して明快な回答はなく、今も地図の更新の問い合わせも3週間以上音沙汰なしです。買い換えたいのですが、いかんせん資金が無く泣く泣く使っている状態です。他のメーカで探された方がよいかと思います。

書込番号:11604441

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2010/11/08 22:09(1年以上前)

ずいぶん返信が遅れてすみません。

そうなんですか。対応悪いのと、昼間見れないのはきついですね。。。

ソニーのにしようか考え中です。

大変参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:12186059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > クラリオン > DrivTrax DTR-P50

スレ主 anko5656さん
クチコミ投稿数:5件

65歳の母にナビをプレゼントしようと思っています。
私自身、ナビについての知識がないので、みなさんのお力をお貸しください。

母の軽自動車につけたいのですが、母も機械類にはかなり疎く、操作が簡単で、見やすいものを探しています。

市内を走る程度で、高速も乗らないので、高性能なものはいりません。
国産のものがいいと考える母です。
値段も2万くらいの、P50と、ソニーのNV-U3CSで迷っています。

2つで迷っている理由は、

@画面のサイズ
  4.3インチのP50のほうが、3.5インチのNV-U3CSより、老眼鏡がないと字が見えない母には見やすい。
  そもそも、画面のサイズが大きくなると、字の大きさが大きくなるのか、表示できる範囲が広がるだけなのか?
  
A取り付け方
  2年後に、軽自動車を買い換える予定なので、NV-U3CSは吸盤式で載せ替えやすい。
  P50はベースシートを新たに購入し貼ればいいだけのことでしょうが。

B操作性
  実際使われている方で、機械音痴のおばあさんが使うことを考えての感想を教えてください。

よろしくお願いします。



書込番号:11278873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件 浪花のジョークマン 

2010/04/25 20:34(1年以上前)

老眼鏡でナビを見るのは、危険なので、やめておいたほうが良いです。
7インチぐらいを購入すべきです。(全体的に文字、地図が大きくなる為)
ちなみに私はナビモニターを5.8インチから7インチに変えました。
良く見えるようになりました。

書込番号:11280505

ナイスクチコミ!0


スレ主 anko5656さん
クチコミ投稿数:5件

2010/04/25 22:31(1年以上前)

ジョークマンさん

お返事ありがとうございます。
やはり、大きいほうがいいですよね。
もう一度、他のナビも探し直してみます。

GWに実家に行ったときに、母を連れてお店で現物を見て、どのサイズにするか相談してみます。

書込番号:11281143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ナビ案内音声をBluetooth出力

2010/02/25 18:52(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > DrivTrax DTR-P50

スレ主 578さん
クチコミ投稿数:4件

ナビ案内音声をBluetoothヘッドホンで聞きたいので、取扱説明書の手順にしたがってBluetooth接続をしたのですが、Bluetoothヘッドホンから音声が出ません。
何か他に設定があるのでしょうか?

書込番号:10997274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

クラリオンのポータブルナビは使い捨て!

2009/05/10 00:05(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > DrivTrax DTR-P50

クチコミ投稿数:216件

先代のP5の地図更新が無い事から、この機種についてクラリオンに質問してみました。

回答は、現時点では予定は無いそうです。

わたしの用途がバイク用ですが、P50の前に使っていた迷WAN−200が最新地図の購入前に壊れたので、価格も手頃でバイクモードや防水ケースがあることからこの機種を買いましたが、地図更新予定が無いのは残念です。

まあ、購入後にサポート状況を見て末永く使えそうなら防水ケースなどを購入しようと思っていたので、現時点では本体だけの購入となります。

でも、2万円台で手に入るナビに2万円近く(一般的な地図更新料)出しての地図更新も考え物なので、2年程度使って地図が古くなったら最新機種に買い替えようと思います。
(多分、地図更新などのサポートがしっかりしている他社製品)

Bluetoothも付いて機能的にも問題ないので良い機種だと思いますが、これからこの機種を購入する予定の方は、現時点で地図更新予定が無い事を考慮された方がいいですよ。

書込番号:9519901

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/05/10 06:22(1年以上前)

地図更新にはメーカーも地図会社から新しい地図を購入しなければなりませんからね。
その上この機種は不人気ですからメーカーも地図更新必要なしということにしたのではないでしょうか。

毎年の様に新しいポータブルナビを購入する人は良しとして、ある程度長期でお使いになるなら仰る通り、地図更新などのサポートはどうか、またその頻度、更新価格等をよく吟味してから購入する必要があるということでしょう。
古い地図では場所によって非効率的なルートを引かれてしまいますからね。

書込番号:9520907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件

2009/05/10 17:24(1年以上前)

>バックナムさん

この機種については、バイク使用目的で値段と機能で購入しました。

しかし、バイク搭載用の防水ケースもあるのでそこそこの期間使うつもりでいましたが、先代のP5の地図更新が無いので、本機のサポート状況を見てからと言う事で本体以外の購入を控えていました。

最近は、高速を含め新しい道路が出来ているので、地図更新が無いナビは使い捨て扱いになってしまいますね。
もし、防水ケースを購入していたらと考えると、防水ケース代2万円近い分で他の地図更新サポートがある機種を買えばよかったと後悔していたと思うので、とりあえず本体だけの購入でよかったと思っています。

わたしの使い方では、老眼で紙地図では字が小さくて見づらいので拡大表示が出来るナビを使用していますので、地図更新が無いのは残念です。

書込番号:9523160

ナイスクチコミ!1


KLE250さん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/11 15:32(1年以上前)

私も先日購入したばかりです。
このスレを見て念のためサポートに電話確認してみました。

「弊社では毎年10月を地図データ更新の基準にしていまして、
P50が発売が新しい機種ということで担当者の応対の不行き届き
からとお客様にちがった受け取りをさせてしまって誤解を受けた
面があるかもしれません。

現在の地図が2007年10月現在のもので、ただいま2008年10月現在
の分を製作中で年内には商品化してお届けできるように作業を進めて
います。

ダウンロードかSDカードかなど頒布する方法は未定で、価格は通常
うん十万円のカーナビなどでは実情としてだいたいその1割ぐらい
の金額が目安でだいたい2万円くらいになっています。
はっきりしたことは言えませんが、この機種のアップデータはそこ
までの金額にはならないと思います。」

との回答でした。

メーカーでは根拠のある場合以外は「未定」とか「検討中」とかの
回答は普通だと思うので、それを誇張するとサポート放棄のように
聞こえてしまいます。
どんな聞き方したのでしょうかね?

おまけですが、ついでにbluetoothの対応機種の充実も要望しときました。

書込番号:9527561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:216件

2009/05/12 00:21(1年以上前)

電話での問い合わせと、ホームページでユーザー登録までした問い合わせの内容が違うとは、一体どうなっているのでしょう。

わたしの問い合わせは、友人が持っているP5の地図更新も無いようなので、P50はどうなっているか問い合わせた結果、「誠に申し訳ございませんが、現在のところ、地図更新等のバージョンアップにつきましては未定でございます。」との回答でしたので、1年以上経っているP5の地図更新も無い事から、最初の書き込みで「現時点では予定が無い」としました。

しかし、わたしが5/1に問い合わせして5/7にもらった回答と、その後数日の間にKLE250さんが電話で聞いた回答がこんなに違うとは、一体どうなっているんでしょうね。

それから、本日この機種にウイルス混入の可能性があることを知りました。
メーカーホームページでアナウンスされています。

「USBケーブルでWindowsOSのPCと接続した場合、または本製品で使用しているSDメモリカードをWindowsOSのPCで使用した場合にPCが当ウイルスに感染する恐れがあります。」

だそうです。

ちなみに、わたしは先日ソフトウェアのバージョンアップをホームページよりダウンロードして実施しましたが、その場合は該当製品ではないそうですが、PCにUSB接続しているので、感染していたらその時点でNGですね。
でも、駆除ソフトに引っかからなかったので、たぶん大丈夫なのでしょう。

なんか、わたしにとってこの機種はあまり良いイメージがなくなってしまいました。
機能的には値段とあわせて気に入っていただけに、残念です。

書込番号:9530405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2009/12/06 02:42(1年以上前)

その後8月頃に、「前回の問い合わせで、「未定」である回答を頂きましたが、他で同じような時期に電話による問い合わせにて、「年内には提供できるように準備を進めている」との回答を得たと言う情報を得ましたが、今後どのような予定なのかお聞かせください。」

と、ユーザー登録したサポートの問い合わせHPから再度問い合わせたら、下記の回答がありました。

「現下ではまだ具体的な時期をお知らせできる段階には至っておりませんので、いろいろとご不便をおかけし誠に申し訳ございませんが、何卒、ご了承いただきたくお願い申し上げます。」

と言う事で、結局KLE250さんが電話で問い合わせて確認した内容の回答をもらえない状況でした。

でも、「未定」ではなくなった事と、KLE250さんの情報を信じて待っていましたが、本日サポートHPを確認したら、「ROAD EXPLORER Lite Map Updater09」と言う名前でバージョンアップディスクが発売されていました。

価格も15,000円なので、一般的な価格かと思います。

しかし、相変わらずユーザー登録までした問い合わせには、簡単な回答しかしてもらえない事には疑問を感じています。

でも、結果的には地図のバージョンアップが行われたので、使い捨てではなくなって良かったです。

この機種に対しては、機能的には不満は無いんですよね。

もしかしたら、HPでの問い合わせに対する回答が基本で、KLE250さんが確認した時の対応者が余計な回答をしたのかもしれませんね。

書込番号:10585851

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アウトレットですが!

2009/08/24 21:31(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > DrivTrax DTR-P50

クチコミ投稿数:1件



ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 Bluetoothが・・・

2009/04/29 19:09(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > DrivTrax DTR-P50

スレ主 KLE250さん
クチコミ投稿数:2件

先週バイク用を念頭にこのサイトのショップで購入しました。本体28400円と延長保障1420円の合計29820円税込みです。
試しに車に載せての同じ目的地設定で試してみましたが。コースを逸れた時にリルーとを始めるのまでに若干時間がかかるので都市部の道路密度が高い地域でナビの誘導ルートを外れたときははあまり敏速な誘導は期待できないと割り切ったほうが良いと思いました。多分郊外では大丈夫と思います。それ以外は画面表示なども見やすくほぼ満足いくレベルです。
車のカーナビの操作に慣れてしまっているのでそれがこの機種の操作に慣れるのを邪魔してるのは大いにある思います。
この機種に決めた選択のポイントはBluetooth機能で携帯電話とのリンクができることと音楽再生がヘルメットに装着したヘッドセットで聞けることでした。
ヘッドセットはデイトナの「COOLROBO」です。音楽はステレオで聴くために別途「BlueNEXTのBTAG-S」を購入しました。
ところが自分の携帯(docomoP906i)とはペアリングができず、あらためてメーカーのサイトで確認すると携帯でBluetoothとの接続確認ができている機種が思ったより少ないことがわかりました。モトローラとかauのSHはいけるようですが・・・(モトローラの携帯なんて使ってる方そんなにたくさんいるんでしょうか?スマートフォンですかね?)
私の下調べが不十分だったので仕方ないですが、宣伝にBluetooth機能を掲載するならせめて広告制作時点の国内販売機種はおおよそ網羅した上でアピールしてもらいたいと思いました。
この機能を選択のポイントにされている方は十分ご確認されることをお勧めします。
ここ数日実際にバイクに載せて走ってみました。
まだ専用の固定ツールを準備していないので、とりあえず今までのタンクバッグのマップケースに入れてみましたが光の加減で全く画面が見えませんでした。(これは仕方ないです)
専用の固定ツールは各種販売されていますが、どれも高額なものが多いので、視認性・安定性・防水性・電源確保・盗難防止にためのリムーバル性などをうまく両立させるのはなかなか大変かなと思います。良いお知恵があればぜひお教え下さい。
長くなってすみませんでした。

書込番号:9466792

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「DrivTrax DTR-P50」のクチコミ掲示板に
DrivTrax DTR-P50を新規書き込みDrivTrax DTR-P50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DrivTrax DTR-P50
クラリオン

DrivTrax DTR-P50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月上旬

DrivTrax DTR-P50をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る