クラスヴィア NX808
[CRASVIA NX808] カーサウンドプログラムDAEP/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビ(7V/40GB)。価格は294,000円(税込)

このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年3月31日 19:39 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2009年3月31日 17:47 |
![]() |
2 | 2 | 2009年3月24日 13:03 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月27日 14:30 |
![]() |
27 | 6 | 2009年3月2日 09:15 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年2月16日 14:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808
2ZONE対応ナビ用 後席リモコン RCB-177-500 を使用されている方に質問です。
使い勝手はいかがでしょう?
長所・短所等、教えていただければ幸いです。
以前のクチコミで、DVDナビ用のリモコン(折り畳みリモコン RCB-165-540 と思われます。)は、はっきり言って使いづらい、との書き込みがあったものですから…。
リアモニターで地デジやDVDの視聴時、2列目の子供が音量調整・選局・早送り・巻き戻し等の操作時を想定しています。
因みに、カーナビ初心者です。
よろしくお願いします。
0点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808
NX808を購入し、取り付け間近です。楽しみです。携帯電話がブルートゥース未対応のため、携帯電話も新規に購入予定です。
しかし、クラリオンのHPを確認しましたが、最新機種が掲載されていません。また、お客様センターに問い合わせましたが、未確認とのこと。
そこで、最新携帯機種を使用されている方へのお願いです。HP未掲載のブルートゥース携帯電話で接続確認できた機種を教えて頂けませんか?(ハンズフリー、電話帳転送、オーディオストリーミングの可否について)
私が購入を検討している機種は、下記の通りです。(AUです)
P001
Xmini
W65T
どうぞよろしくお願い致します。
0点

こんにちわ^^。
携帯買い換えならですがショップに行って、確認テストさせて貰いながら買うってのも出来ますよ^^♪。。。
書込番号:9330338
2点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808
はじめまして、現在サイバーナビとストラーダ、クラスヴィアで迷っています。決め手の一つとしまして、現在の車に既についているセンタースピーカーとサブウーファーを活かして5.1ch機能を楽むことを考えております。
以前のクチコミに、このナビに搭載されているドルビー社のDAEP機能はセンタースピーカーやサブウーファーがなくても臨場感が体験できるとありましたが、逆にセンタースピーカーやサブウーファーがあることで臨場感が損なわれたり、邪魔になったりしないのでしょうか?
0点

らんらんらぱんさんはじめまして。
結論から言うと、今装着されているセンタースピーカーは活かされないことになりますが、サブウーファーはそのまま使えます。
DAEPはセンター出力を疑似的に作り出して再生(ファントムセンター)するので必要ありませんし、クラスヴィアにははじめからセンター出力がありませんので接続したくてもできません。
また、5.1chと違いセカンドシートに座っている人にもセンタースピーカーがあるかのような音場を造りますので、こっちのほうが上という見方も出来ます。
ファントムセンターのレベルも調整出来るので、センタースピーカーありで5.1chで再生していた時のような臨場感も感じることができると思います。
サブウーファー出力はありますので、今お使いの物をそのまま使うことができますし、あったほうがより臨場感を楽しめると思います。
ヴァーチャルバスという同じような低音増幅機能もあるので、ウーファーなしでも楽しめるのですが、ウーファーがあることで臨場感が損なわれるということは全くありません。
とにかく音質調整の幅や機能が豊富なので、満足のいく音に仕上げることができます。
映画ソフトを実際に再生してみましたが、自宅のホームシアターシステム(結構お金かけてます)と同じような臨場感で楽しめました。
DAEPがあれば5.1chは必要ないと思いますよ。
私も同じような機種で悩んだのですが、決め手は音のよさと拡張性でした。
本当は画像が綺麗なストラーダが本命だったのですが「ナビ男くん」で絶賛していたクラスヴィアにして本当に良かったなと思います。
検討対象とのことですのでもうご覧になっているかと思いますが、DAEPの説明です。
http://www.clarion.com/jp/ja/products/2008/navigation/crasvia/NX808/dolby/index.html
書込番号:9287406
2点

ラヴィからゲートウェイさん解り易い説明ありがとうございました。センタースピーカーは勿体無いですがクラスヴィアに決めました!思い切って質問して良かったです(^^)
ただ、最近は価格が上昇しているみたいですね、タイミングを逃した様で少し悔しいです…。
書込番号:9296453
0点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808
ご存知の方いましたら、教えてください。
車にはNX808を取付てあります。
Bluetooth内臓のソニーウォークマンNW−829の購入を検討していますが、この機種とNX808はBluetoothは接続できるのでしょうか。
プロファイルA2DP対応という面では規格があっていると思いますが、クラリオンの電話サポートに聞くと、ファームウェアーが合っていないと接続できないかもしれないと言われています。
実際にNW−A820シリーズで接続確認された方はいらっしゃいますか。
0点

か〜な〜り、遅レスですがNX808を取り付けたので
試してみました。
NW-A828と簡単に接続出来、
カーナビからは、一時停止と再生のみ操作できました。
以上、参考になればと
書込番号:9308271
0点

テイクンさん ありがとうございます。
待ってました。
最近NW−A829も安くなってきているので、早速購入しにいきます。
本当にありがとうございました。
書込番号:9310568
0点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808
本日、自分で取り付けました。 接続確認画面では、車速センサーもバック信号も、ジャイロもOKなのですが・・ 行き先を設定したときに案内が逆と言うか、自車の位置は合っているのですが、バックで走らせようとしているみたで・・・
車速信号はパルスだと思うのですが、バック信号とつなぎ間違えるとこんな症状がでるのでしょうか??
どなたか分かる方が居れば教えて下さい。 宜しくお願いします。
20点

スレ主です。 ナビ以外の機能は全く問題なくて、CDの取り込みも出来たしDVDも再生できたし、オーディオの音質も交換前のとは比べ物になりません。 画質も良いし、普通の操作に関しては直感で操作できると思います。 とても満足しているのですが・・
東西南北の方角も、自車の位置も、進行方向の矢印も合っているのに・・ なぜかバックで走っているように表示されるんです・・ これはやっぱり故障ですかね。。
書込番号:9172095
0点

新品でしょうか?以前ちがう車より付け替えの場合は、ナビの学習機能などリセットする必要があります。ナビに入る車速パルスが車メーカーによって異なっているため、自車位置が早く進んでしまうと思われます。でも進行方向が逆に進む場合は単純に、車速線(多分ピンクのコード)が、車両配線のバックの所に接続されているのではありませんか?接続チェックの画面では異常になっていなくても、しっかり確認したほうがいいと思います。私の知人もクラリオンのナビをモコにつけて同様の症状になっていたのでよく確認したら、車速とバックが逆に繋がれていました。
書込番号:9173794
3点

>接続確認画面では、車速センサーもバック信号も、ジャイロもOKなのですが・・
バック信号がOKになるのはシフトレバーが「R]に入ったときだけです。
もし、シフトレバーが「R」以外にあるときでもOKになっているのであれば、バック信号の接続ミスです。
とりあえず、バック信号を外してみて正常に動作するかを確認してください。
書込番号:9173831
3点

整備士の友人に頼んで、業務用かな? 車種別の配線図を取り寄せて見てもらいました。 図面とテスターでバック信号を確認してみた所、確かにバック信号につながっていたのですが・・ 整備士の友人もよく分からないという事で、バックはアースに落としてとりあえずは解決と言う事にしました。 どうもお騒がせしました。 これから取説とにらめっこするとします。 まだあまり使っていませんが、いっぱい機能が付いてこの価格はお買い得だと思います。 使い込んだら、またレビューします。
書込番号:9175797
1点

配線図を確認してとありますがメーター裏から取ってます?
もしそうならバック信号線をの取る場所を取り付け説明書どおりのバックランプの+側から取れば解決すると思います。
バック信号の極性がメーター裏からだと違う車種があるみたいです
ナビによっては極性反転の設定があるんですがこのナビの取り説からは見つけれなかったので
書込番号:9178260
0点

察するにバック信号の取る位置が間違っているのではないかと思います。状況的にはギアをRに入れていない状態でも常にバック信号が流れその為画面上では自車位置がバックしようバックしようとしているのではないでしょうか。バック信号線を外したとたんに直ったということなのでバック信号の部分を確認してみることをお奨めします。
書込番号:9178889
0点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808
こんにちは蕪y曜日にNX808を付けました。
以前からカタログで見ていて楽しみのハンズフリー通話をしたくて、早速ブルートゥースでDoCoMoP903iTVをつなぐ作業をしましたrところがナビは、携帯を認識しましたが、携帯がナビをどうしても認識しませんィペアリングが出来ないのでハンズフリー通話をしたくても出来ていません。ClarionにもDoCoMoにも問合せましたが原因が分かりません
どなたか教えて下さい。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
