クラスヴィア NX808
[CRASVIA NX808] カーサウンドプログラムDAEP/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビ(7V/40GB)。価格は294,000円(税込)

このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年10月7日 14:00 |
![]() |
0 | 0 | 2008年10月3日 05:40 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月1日 18:26 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月30日 13:06 |
![]() |
0 | 4 | 2008年10月1日 14:37 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月29日 10:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808
この機種を使って約一ヶ月です。
とても快適に使っているのですが、昨日???な症状が。
立体駐車場の4Fに駐車し、買い物をして車に戻り、
エンジンキーを回したのですが、いつものように
すぐに立ち上がらず、何やら自動的にバージョンアップ
の画面が。。。ダウンロード終了まで電源を切らないように
との表示なので、そのまま放置。。。
約1分ちょいくらいで再起動を促されて、一度エンジンを
切って再起動。
その後は全く問題なく、アドレス帳や登録ポイントも
リセットされておらず、問題なしなのですが。。。
メーカー相談室に聞いたら、初めて聞く症状で様子を見て
くださいとのことでした。
今のところ特に支障はないのですがなんか気持ち悪いです。
同じような症状が起こった方、原因の推測がつく方など
いらっしゃいますでしょうか?
立体駐車場内のグルグル走行が影響してるのかとか、
ナビじゃなくてTVの番組表でもアップされたのか。。。
よくわかりません。
0点

何かの拍子で間違って再起動ボタンを押しちゃったってオチじゃないですよね?
書込番号:8466611
0点

>再起動ボタンを押しちゃったってオチじゃないですよね?
それならそれでいいんですけど、イグニション回しただけなんです。
再起動させるのってどかこかのワンプッシュでできますかねぇ。
説明書みると何段階か進んでいって再起動ってなってますけど。
この症状って再起動と同じなんでしょうか。。。
書込番号:8467766
0点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808
NX808の購入を考えていますが、バックカメラのCC-2013A-Aを取り付けた場合、
ガイド線は出ないのでしょうか?
メーカーHPではMAX系ナビでしか使えないような書き方でしたので、確認のため教えてく
ださい。
0点

実際にNX808もCC2013A-Aを使っているのでお答えします。
ずばり、ガイドラインは出せます。
設定方法は、メーカーホームページからも
ダウンロードできる取扱425〜428ページに
記載がありますよー。
トヨタのメーカーオプションのガイドライン表示には
劣りますけど、ガイドラインはやっぱりあると楽ですね。
書込番号:8440307
0点

早速のお返事ありがとうございます!!
ガイドが出るなら、NX808+バックカメラ(CC2013A-A)+iPod++ETC980 のシステムで行こ
うと思います。
書込番号:8440390
0点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808

確かにアバウトですね。
では、アバウトな回答を・・・。
入った方がいいと思います。
ちなみに「保証」です。
書込番号:8431053
0点

ありがとうございます。
ほぼ8割がた「保証」に加入予定ではありましたが、
取り付けてもらう予定の車屋の方に、いらんのちゃうか〜
と言われたもので、少々迷いが生じて、このような質問しちゃいました。
すいませんです。
本日、「保証」込みで、購入手続き完了いたしました。
取付後、こちらに感想等を書きたいと思います。
書込番号:8434904
0点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808
2ヶ月ほど前にナビを初めて付けました。
以前、友人の車で出かけた際にナビに渋滞情報が
表示されていたのを見ていいなと思っていたのですが、
ここ2ヶ月ほど使用していますが、渋滞情報が表示された事は
1度もありません。
ですので、思いっきり渋滞にハマったりしています・・・。
ナビ初心者の為、基本的な質問をしてしまいますが
渋滞情報を表示させるにはビーコンというものを取り付けなければ
表示されないのでしょうか??
初歩的な質問で申し訳ありませんがお教えください。
よろしくお願いします。
0点

この機種はたしかFM多重VICSが標準だと思います。渋滞回避のルートを求めなければこれで十分と個人的には思います。
ただ、地域によってはFMのため情報がないところがありますので全く入ってきません。
書込番号:8431038
0点

そうですか・・・。
FM多重VICSというのでも渋滞情報って表示されますか?
地図上で、渋滞部分が赤く点滅したりして欲しいんですが・・・。
結構遠出するので、その際に渋滞情報がわかると便利だと思ったので。
書込番号:8435136
0点

まさまさまーちゃんです。PCが違うのでニックネームが違います。
もちろん、地図上に表示されますよ。
今私が使っているのは15年も前のナビですが今でもしっかり表示します。
渋滞⇒赤
やや渋滞⇒オレンジ
表示はもちろん渋滞している距離だけ線が表示されます。
書込番号:8437095
0点

赤とかオレンジですか?!
それなら表示されてますね・・・。
てっきり一般道とか有料道路の色分けかと思ってました・・・。
友人のナビが渋滞箇所は点滅してたので点滅するものだと思っていました。
もう一度、ちゃんと説明書読んでみますね。
ちなみに、ビーコンというのはどういったものなんですか?
書込番号:8439773
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
