クラスヴィア NX808 のクチコミ掲示板

2008年 6月中旬 発売

クラスヴィア NX808

[CRASVIA NX808] カーサウンドプログラムDAEP/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビ(7V/40GB)。価格は294,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥280,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD クラスヴィア NX808のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • クラスヴィア NX808の価格比較
  • クラスヴィア NX808のスペック・仕様
  • クラスヴィア NX808のレビュー
  • クラスヴィア NX808のクチコミ
  • クラスヴィア NX808の画像・動画
  • クラスヴィア NX808のピックアップリスト
  • クラスヴィア NX808のオークション

クラスヴィア NX808クラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月中旬

  • クラスヴィア NX808の価格比較
  • クラスヴィア NX808のスペック・仕様
  • クラスヴィア NX808のレビュー
  • クラスヴィア NX808のクチコミ
  • クラスヴィア NX808の画像・動画
  • クラスヴィア NX808のピックアップリスト
  • クラスヴィア NX808のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808

クラスヴィア NX808 のクチコミ掲示板

(531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラスヴィア NX808」のクチコミ掲示板に
クラスヴィア NX808を新規書き込みクラスヴィア NX808をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 他社リアモニター取り付けて

2010/05/10 21:57(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808

クチコミ投稿数:42件

フロントモニターナビ映像・リアモニターDVD映像といった方法で写せますでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:11344746

ナイスクチコミ!0


返信する
kona windさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/16 15:53(1年以上前)

クラスヴィアNX808ではなく、NX809なんですけど。
私も他社製のリアモニター設置しました。
ちゃんとリアモニターで、テレビもDVDも視聴できていますよ。

書込番号:11367907

ナイスクチコミ!0


bzfan57さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/17 20:17(1年以上前)

NX808ユーザーです。クラリオン【CCA-657-500】AV-Navi用 VTRケーブルを別途購入し、他社製モニターをつないでます。2zone機能を使うと、フロント=ナビ リア=DVD以外もできます。
自分はDIYでつけました。NX808の配線は綺麗に取り回さないと、なかなか元に戻りませんが。

取り説 http://www.clarion.com/jp/ja/MungoBlobs/703/597/NX808.pdf の P418-423に記載があります。

書込番号:11372765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 走行時のアイコンの位置

2010/05/16 13:42(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808

スレ主 t-bag44さん
クチコミ投稿数:12件

走行時に自分が走ってる場所と画面上の位置がずれています。しばらく走ると戻るのですが、これはGPSの受信感度が良くないのでしょうか?

またナビの目的地案内時に関しても曲がるべき道を通っても案内してくれません…
こんな症状はありませんか?

書込番号:11367471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/05/16 14:31(1年以上前)

>走行時に自分が走ってる場所と画面上の位置がずれています。しばらく走ると戻るのですが
車速信号は接続されていますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000034602/SortID=10237592/

取り付けた後で、タイヤ交換やローテーションを行ったことはありますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/20103510396/SortID=6477376/

>これはGPSの受信感度が良くないのでしょうか?
ちゃんと車速信号が接続されていて初期学習が完了しているのであれば、基本的にGPSの受信感度が自車位置の精度に影響を与えることはありません。

とりあえずは、取扱説明書に従ってセンサー学習のリセットを行うことで改善する可能性があります。

書込番号:11367638

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

NX808の画質・画像処理性能について!!

2008/11/01 10:29(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808

スレ主 宝9時男さん
クチコミ投稿数:51件

ナビ購入を検討中で色々と探しています。
候補は、
クラリオン→NX808
パナソニック→HW800orHW830
イクリプス→AVN778HD
カロッツェリア→HRZ099
です。
が、他の方の書き込みにもありましたが、NX808の画質はどうもボヤけて見えます。先日、スーパーABにて確認したところ、やはり明らかなボヤけ方をしていました。エンドロールの文字など読めたものではありませんでした。もちろん設定はワンセグではなく地デジです。お店のスタッフに聞いたところ、NX808は値段の割に様々な機能(4×4・ブルートゥース・DEAPサウンド・USBなど)があるにも関わらず、画質を見ちゃうとなかなか売れないと言っていました。その点、パナは2×2でも抜群の画質でした。スタッフ曰く、画像処理能力の差と言っていました。どなたか、実際に使用している方がいらっしゃいましたら、使い心地や感想を教えて下さい。

書込番号:8580490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2008/11/01 13:18(1年以上前)

この機種の画質はすごく綺麗というわけではないが、他の機種にない機能が付いているのでどの辺りで妥協するか じゃないでしょうか…

書込番号:8581068

ナイスクチコミ!0


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2008/11/04 09:22(1年以上前)

2×2とか4×4はチューナーの受信感度(エリア)の問題なので画質は関係ないですよ。ですのでパナソニックの2×2は他の4×4の機種に対して12Segや1Segの受信エリアが狭いということになります。画質に関しては処理能力等の問題なので。多分予想ですがクラリオンはフルデコードではなくダウンデコード方式なのではないでしょうか。
まあそれも含めテーボランさんの言われるように何を重視されるかなのでしょうが、画質がいいけど受信エリアが狭くてすぐワンセグもしくは見れなくなるよりはよっぽどいいような気はしますが。(あくまで主観ですが。)
ちなみにデコードの問題の場合DVDの視聴に関してはまったく関係の無い話しになるのでDVDビデオは綺麗に見れると思いますよ。

書込番号:8594369

ナイスクチコミ!1


スレ主 宝9時男さん
クチコミ投稿数:51件

2008/11/04 14:31(1年以上前)

テーボランさん、AV-LINKさん、返信ありがとうございます。
何を重視するか?ずばりナビ性能ではなく、地デジなどの画像ですね!!
遠出はそんなにしないし、帰省するにも道は憶えていますので、どちらかというとその道中の子供の暇つぶしがメインになります。
音も詳しくないのでスピーカーを増やす予定もないのですが、NX808にはDAEPもあるということで良いのかなっていうぐらいですので・・・(ナビ男くんでも好評価でしたので)
DVDを視聴する機会も多くなると思いますので、AV−LINKさんの言われるようにデンコード?の影響で地デジがボヤケるのなら、影響は無さそうなので、改めて近くのお店に行ってみます。
ド素人の相談に乗って頂き本当に有難う御座いました。

書込番号:8595176

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1件

2008/11/05 08:58(1年以上前)

クラリオンは,地デジに弱いです。
私は,各メーカーの最上機種をいろいろ試しました。
地デジは,あきらかにストラーダが強いです。

クラリオンの欠点は,ボタンが多すぎる。画像が2重になり,早い動きにまったくついてこられない。これは,メーカーも映像エンジンの開発の遅れを認めています。

いい点は,最上機種にもかかわらず,価格が他社より安い点ですが,銭失いにもなりかねません。よく店頭で検討してください。

書込番号:8598720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/11/07 10:08(1年以上前)

私もNX808の画質が気になって店頭で確認しに行きました

やはり、NX808は他のライバルと比べ映像がぼやけた感じになっています

サンプルDVDがあり映像の確認をしてきましたがDVDについても同じくぼやけて感じになっていました

デコードによる影響など関係なく、他と比べて同じVGAでも液晶画面の表現力に差があるのではないかと思います

アルパインのリアビジョンナビ VIE-X077RV だと思いますが、地デジの映像でナビとモニターの印象が少し違っていました

個人的にはリヤモニターの方が少し綺麗に見えました

NX808では確認できていませんが本体での画質は良くなくても、リヤモニターを高画質なものを選べば綺麗な映像を見ることができるかもしれません

宝9時男さんもご自身でDVDを店頭に持ち込んで確認されたらいかがでしょうか

書込番号:8607136

ナイスクチコミ!0


スレ主 宝9時男さん
クチコミ投稿数:51件

2008/11/07 11:43(1年以上前)

法さん、一番欲しいものさん、ご返信有難う御座います。
っというか、メーカー側も映像エンジンの開発の遅れを認めちゃっているんですか?
認めちゃっていたら、どうしようも無いですよね。
先日も違うお店(黄帽)に行ってみたのですが、やはりボヤケていましたし・・・
カロッツェリアHRZ099のクチコミでも低い評価の対象になってしまってました。
今度、お店にDVDを持っていき、画質とサウンド(DAEP)の確認をしてみようと思います。

書込番号:8607429

ナイスクチコミ!0


KATAPIOさん
クチコミ投稿数:2件

2008/11/09 17:07(1年以上前)

購入前に投稿されている映像処理の件が気になって、
自分も百聞は一見にしかずで、店頭に見に行きました。

確かに残像感といいますか、ぼんやりした感じを受けますね。
デモ画面のドライバーズビューでは看板などの文字が微妙に崩れて流れていくような、
そんな感じです。

対するパナ(HW800・HW830)カロ(HRZ099)はシャープで、映像面では差を感じます。
チューナーの受信感度は関係ないですし、VGAで解像度などは高いはずなので、私は
モニターの応答速度の差と思いましたが、メーカーの認める映像エンジンの差って何なんでしょうね?

クラのフラッグシップモデルで機能面は充実していますし、それでいて割安なので筆頭候補でしたが、
自分の中では順位が入れ替わってしまいました。

機能面ではどのメーカーの製品も一長一短あると思いますが、ナビの映像は車に乗るたびに
見るものなので、自分の許容範囲かどうか購入前に確かめることが大切ですよね。

書込番号:8617985

ナイスクチコミ!0


スレ主 宝9時男さん
クチコミ投稿数:51件

2008/11/10 10:19(1年以上前)

KATAPIOさん、ご返信有難う御座います。
やはり、他の機種と比較すると残像感がありますよねぇ。。。
確かにフラッグシップモデルということであり、捨てがたい機能が備わっているだけに未だに悩んでいます。
先日も違うお店に見に行ったのですが、やはり・・・
しかもそこで言われたのが、NX808の画像レベルが後部モニターへも影響すると言われました。
私はナビと同時にアルパインのフリップダウンモニター(R1100orR1050)も付ける予定ですが、フリップダウンの性能ではなく、ナビの画像レベルがフリップダウンに反映されるという事でした。
この説明は本当なのでしょうか?
私の優先順位は、
@普段一人で運転中は当然画面を見ないので、音楽重視。⇒純正SPでのDAEPの威力はどれ程か?
A家族(子供と奥さん)が乗っている時は、DVD鑑賞。⇒助手席+後部座席の画質の違いは?
お店によっても説明が違うので、どなたかご教授願います。

書込番号:8621236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/11/11 20:04(1年以上前)

答えは出ている気がします…
一人で乗ることが多く音楽重視→NX808が妥当。

家族はあなたほど画質にこだわっているのでしょうか?
比べなければ画質に不満は出ないと思いますよ。

書込番号:8627399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/11/12 23:54(1年以上前)

 私も過去に、愛車のエルグランド(オーディオレス仕様、実は奥さんの車)に、クラリオンのDVDセンターユニット+オンダッシュHDDナビ「NVA630HD」(モニターのみ「NVA810VD」の8インチに換装)をメインに、パナの「TU-DTV100」を外部入力接続して地デジデビューして以来、いろいろと試行錯誤を繰り返してきました。「TU-DTX300」+「TR-T110」のリアモニターをつけてみたり、メインのナビをクラリオンの「MAX7700」にして、オンダッシュナビのモニターを地デジ専用にするため、これまたパナの「TR-M110」(「TR-T110」の方が画質は上でしたが、安かったのと、リヤの「TR-T110」からの出力がRCAになるため、画質的に旧モデルで問題ないと判断したため)に換装、その後、地デジチューナーをナビと連動させるため、「DTX870」に換装、ドライブレコーダー増設を機に(ドライブレコーダー本体を置くスペースがなかったため、チューナーのスペースを減らすために)イクリの「AVN778HD」に換装、例の日産車の自車位置ずれ問題で嫌気が差し、現在「GCX808」(NX808のディーラーオプションモデル)を使用中。前置きが長くなりましたが、地デジの映りに関していえば、「TU-DTX300」+「TR-T110」のリアモニターが地デジ専用ケーブルによる接続ということもあり、ほぼ完璧、とゆーか、完全に家のテレビよりきれいでした。ただし、2DINのAV一体ナビでの地デジ視聴をメインに考えた場合、液晶モニターの美しさで言えば、イクリの「AVN778」がピカイチ。知人が使っていたカロ(2007年ハイエンドモデル)、パナのVGAモデルもきれいな発色でしたが、イクリの鮮やかさには一歩及ばず、といった感じでした。他の方も指摘されていたようにクラリオンの液晶モニターは、発色、動きの滑らかさ、いずれにおいても他社モデルよりもワンランク落ちるといわざるを得ません。私の場合、ナビ本体はまさにナビ専用で、別に前後TVモニターがあるため、RCA接続で鑑賞する分には、チューナー自体の表現力の性能の差はほとんど感じられません。(並べて比べれば差はあるのでしょうが・・・)ただ、ナビゲーションとしての機能、性能においては、都市部での見やすさもさることながら、地方の詳細地図の充実度ではクラリオンがイクリ(カロとパナは知人のモノしか知らないのでなんともいえませんが、)を圧倒的に凌駕しているため、メインのナビは最終的にクラリオンで決まりでした。あと、よく遠乗りをされる場合は、テレビ局のエリアをまたがって移動する際の自宅エリアとお出かけエリアとの切替機能についてもよく調べておいたほうがいいですね。

書込番号:8633108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2010/05/01 15:39(1年以上前)

私もトータルバランスやコストパフォーマンスからこちらのNX808を一番の候補に入れ本日オートバックスにて他の機種と比較してきました。

結果、NX808は「フレームレートが低過ぎる」に尽きると感じました。
12セグで比較したのですが、画質も悪い+フレームレートが低すぎてカクカクする(25FPS程度?)為に私の中では候補から外れてしまいました。
本当にこのTVの画質やフレームレートが改善すれば最強?の機種なのに、と思いました。

他の機種(楽ナビ)にも画質が悪い機種がありましたが、こちらはフレームレートが60FPSにアップされており、画質が悪いながらも問題無く気にすることなく見ることが出来ました。
その他の上位機種(エクリプス、ストターダ、アルパインなど)は画質もよかったです。

以上私の12セグの画質についての比較結果でした。
やはりいくら評価が高くても実際に店頭で比較することを強くお勧めします。

書込番号:11304381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 バックカメラ

2010/04/27 21:58(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808

クチコミ投稿数:9件

今ナビが壊れてしまいナビの購入の検討しているんですが、前のナビで使っていたバックカメラは使用できるんですか?

また使用出来た場合何か必要な物とかありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:11288882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9558件Goodアンサー獲得:594件

2010/04/27 23:18(1年以上前)

>前のナビで使っていたバックカメラ

メーカーや型番は?
そのくらい書かなきゃ誰もわからん。

書込番号:11289381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2010/04/28 00:07(1年以上前)

返事ありがとうございます。

車を中古で買ったときにもともと着いていたもので、店の人はトヨタの純正の物って言ってました。


車全く無知ですいません。

書込番号:11289675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/04/29 23:50(1年以上前)

トヨタ純正のカメラなら
イクリプスなら
もしかしたらいけるかも・・・と
私のいきつけのイエローハットさんでは言っていました。

できる、と断言してはいただけませんでしたが。

今まで付いていたナビの型番とか分かりますか?

書込番号:11298196

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リモコンについて

2010/04/07 22:31(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808

スレ主 tarioさん
クチコミ投稿数:240件

この機種で、ハンドルにつけられるリモコンはないのでしょうか?メーカーリモコン
は、カッコ悪すぎです。新型リモコン出ますかね?

書込番号:11202438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ETCとiPodの接続

2010/02/20 19:20(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808

クチコミ投稿数:9件

NX808の購入を検討しています。

ナビと一緒にクラリオンのETC980(製品コード:EA-1393A-A)とiPod用接続ケーブル(CCA-700-500)を購入したとして、メーカーホームページにはETCとナビの同時接続はできませんと書いてありましたが、これは接続口が同じだからというハード的な理由でしょうか?

それともNX808の仕様的(ソフト的)な理由によるものでしょうか?

NX808でクラリオンのETC、iPodを使われている方いましたら教えていただきたいです。

書込番号:10971229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:15件 クラスヴィア NX808の満足度5

2010/02/22 11:53(1年以上前)

ipod接続ケーブルとナビ連動ETCを使っています。
私が使っているETCは三菱重工製で純正ではありませんが、クラリオンの純正は三菱重工製のOEMですので、そのまま純正同様に連動機能が使えます。

さて本題ですが、NX808では、ご質問のETCとipodの併用は私は何の問題もなく使用できています。
ただ、32GのSDHCカードにファイルを入れてファイルキャッチャーで再生していますので、ipodの出番はありませんが。

ちょっと調べたのですが、

http://www.inquiry.clarion.co.jp/inquiry/goods/faq/detailfaq.aspx?Seed=YK08007749

これに記載されている回答は808以前のモデルのことではないですか?

書込番号:10980489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/25 00:39(1年以上前)

下記より取付説明書をダウンロード出来ます。

http://www.clarion.com/jp/ja/support/installation_manuals_2/index.html?pdf='../../../../../MungoBlobs/120/279/NX808_INST.pdf'

iPodとETCの接続先が違うのが確認できます。

書込番号:10994519

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クラスヴィア NX808」のクチコミ掲示板に
クラスヴィア NX808を新規書き込みクラスヴィア NX808をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

クラスヴィア NX808
クラリオン

クラスヴィア NX808

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月中旬

クラスヴィア NX808をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る