クラスヴィア NX808
[CRASVIA NX808] カーサウンドプログラムDAEP/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビ(7V/40GB)。価格は294,000円(税込)

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2010年2月2日 23:11 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2010年2月1日 17:09 |
![]() |
0 | 3 | 2010年1月10日 00:19 |
![]() |
1 | 2 | 2010年1月8日 01:38 |
![]() |
1 | 2 | 2010年1月6日 10:30 |
![]() |
1 | 2 | 2009年12月27日 00:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808
教えてください。
この度、NX808を衝動買いしました。
倉庫に旧式VICSであるVCB9200(アゼストロゴ有り・受光部と本体セパレート型)があるのですが
流用できますでしょうか?
CDナビ→DVDナビNAX020シリーズに中継ケーブルを変更して使用していました。
あと、使えた場合に旧式の為情報量が少ないなんて不具合などはありませんでしょうか?
よろしくお願いします。
・・・あともう一つ。
カロからの乗り換えなのですが、カロのND-BC3はそのまま使えますか?
0点

VCB9200
ケーブルの端子が合えば使えます(中継ケーブル2タイプあったはず)
私も品番失念しましたが当時ものを利用しています。
情報を受け取っているだけなので、機能、情報量は変わりません。
カロのビーコン
メーカー違うものは問題外。
書込番号:10868757
1点

meruharu様
早速返信していただきありがとうございます。
NAX020シリーズ用にコネクタを変更していましたが今、確認したら808に合いましたので使用できそうです。
受信出来る情報も変わらないのであれば、早速取り付けてみます。
それと他社の品番の質問(ND-BC3について)ですが、これはバックモニターです。すみません
注記忘れていました。
この件は、過去クチコミ確認し、変換アダプターで対応出来る旨確認させていただきました。
ありがとうございました。
・・・また後になりましたが、GPSアンテナはダッシュ中に取り付けていますが、VICSはダッシュ上でないとダメなんでしょうか?
光ビーコンと言うだけあって、電波と違い表面の黒い部分で光を受光するんでしょうか?
だとすると無理なのかな?
受信部に大きく「ADDZEST」ロゴがあり、少し恥ずかしいんですけどね。
書込番号:10869397
1点

エヴィスさん
カロの件バックモニターでしたか、型番見ずに早とちりで失礼しました。
変換はヤフオクで安い社外のものがあります、それでも十分です。
現物見るとわかりますが、あの商品に3000円位?は高すぎです。
光ビーコンの通信はエヴィスさんの言う通りなのでダッシュ上でお願いします。
私のビーコンも昔の大型受信機なので隠したいところですが、我慢しています。
いっそのこと分解して中身だけ置こうかとも考えたくなります。
書込番号:10869588
0点

meruharu様
ありがとうございました。
確かに高いですね。バックモニター変換コネクタ。
1日しか取り付け出来る日が無かったもので、泣く泣く純正品購入しました。
ビーコンアンテナはダッシュに堂々設置(笑)
楽ナビ旧式と違い、チューナー内蔵なのでアンテナの取り回しと設置場所には困りません
でしたが、本体が少し奥行きが必要で手では押さえれずに5mm程ネジで強引に押し込みました。
使用感
アゼスト・サイバー・楽ナビなど、嫁の車合わせて9台使ってきましたが(内2台車上荒らし)基本アゼスト時代を思い出しますね。
操作レスポンスはなかなか。
サイバー(先々代)>NX808>楽ナビ(地デジ先代モデル)ってトコ
地デジの画像は確かに少し劣る。
全体にふんわり感があり、早い動きに残像が有る。
でも車で見るので、感度優先に考えるとこんなもんでしょね。
全体的には、値段の割りにはいい感じ。ってトコでしょうか。
携帯とのBluetoothの接続で電話帳が転送出来ない事が大いに不満ですが・・・
(携帯が未対応なので仕方無いですケド)
書込番号:10878784
0点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808
このナビに新名神高速の情報は入っているのでしょうか?また、無償で地図バージョンアップすることはできるモデルなのでしょうか?
有償でバージョンアップするのなら、NX809を購入した方がいいかなと考えています。
1点

無償バージョンアップは行われていませんので有償になりますね。
昨年12月にバージョンアップの案内が出されました。
http://www.clarion.com/jp/ja/products/2010/navigation/versionup_disc/ROAD_EXPLORER_HDD7.0/QHV-200-590/index.html
書込番号:10868827
2点

>gokigenmaruさん
昨年の8月、お盆で東京から九州へ帰省するため、この機種を購入しました。
行きは古い名神をガイドされましたが、帰りは新名神のガイドでした。
と言うことで、新名神高速の情報は、今開通している分については入っているようです。
書込番号:10869294
2点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808
この度、この機種を購入致しました。
車の納車がまだ先なので取り付けはまだですが、クラリオンのホームペーシにiphoneとの接続に関して記載がありません。
ipod接続用のケーブルを使い、iphoneを接続し音楽再生、動画再生、充電出来るのでしょうか?
ipodのみ可能なのでしょうか?
どなたか、iphoneを接続された方が居ればアドバイスをお願い致します。
ちなみに、可能な場合の接続ケーブルはCCA-700-500でしょうか?
それともEA-1403A-Aでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

先日EA-1403A-Aを購入しiPhone3Gを接続して利用しています
接続時iPhone側に"対応していません"みたいなメッセージが表示されますが問題なく動作し充電もされますよ
私が試した限りでは音楽、動画共に再生できました
どちらもNX808側で曲選択、曲送り、ボリューム調整ができます
(接続中iPhone側でのipod操作は不可)
欠点?としては音楽、動画の両方とも一時停止が出来ない、bluetoothによるハンズフリーを有効にすると音声出力がbluetoothに自動で切り替わってしまう為、手動でDockに切替える手間があるくらいですね
EA-1403A-Aのケーブルが意外と短いので配線する際に悩みました;
他のレビューでyoutubeも見れたと書いてありましたが確認できていません・・・
何か設定が必要なのかな?
簡単に書きましたが参考になれば幸いです
書込番号:10756360
0点

Tukimisoba 様
有難う御座います。大変参考になりました。
EA-1403A-Aを購入したいと思います。
ハーネスが短いと記載されていて車種により違いはあるとは思いますが、ハーネスのiphone接続側は、ちゃんとナビの画面の方に出ますか?
書込番号:10757795
0点

車種による違いを考慮してませんでした…
ちなみに私はホンダのフィットです
iPhoneをどこに固定するかにもよりますが、そこまで極端に短い訳ではないのでナビ画面の方には十分に出ると思います
良いiPhoneライフを(^_^)
書込番号:10759277
0点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808
シエンタ(オーディオレス)にこのナビを付けたいのですが、
本体以外に必要なパーツが、HPを見てもよく分かりません。
下のスレッドにありました「NKK-Y50D」を購入すればよろしいのでしょうか?
またバックカメラについては、クラリオン純正の物でも法改正によって
車検が通らない(突起物扱いになる)とイエローハットで聞きました。
何とかしてバックカメラを取り付けたいのですが、
車検の通るカメラはありますでしょうか?
また必要なパーツがあればご教授ください。
もし可能な物がありましたら、ネットで購入・ディーラーで取り付けたいと思います。
長くなりましたが、よろしくお願いします。
0点

取付キットは普通のトヨタ車用2DIN取付キットなら
なんでもOKですからNKK-Y50Dで問題ありません。
カメラについては外装保安基準にかかる・かからないのは
カメラの種類より取り付け方です。
現行シエンタなら純正のカメラ取付位置に穴があいてますから
ここにカメラを埋め込んでしまえばほとんどのカメラは大丈夫です。
ただ、クラリオンのカメラは台座が長いので
埋め込むにはすこし加工が必要です。
ようはカメラ種類より取り付ける業者の腕次第ってことで。
ご参考までに・・・・
位置
書込番号:10748110
1点

的確なアドバイスありがとうございました!
イエローハットでは「絶対に無理」と言われましたので、
半ばあきらめておりました。
ナビは早速購入し、
カメラについては、ディーラーと相談して購入したいと思います。
書込番号:10749879
0点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808
ご購入されるとき皆さんは比較されましたか?
機能はほとんど同じですが発売日が1年も違いますよね。
カーナビの1年って大きいですか?気にすること無いですか?
新型プリウスに取り付ける予定です。
よろしくお願いします。
0点

808の後継機種は809ですが大きな違いは地図データの新しさとオンラインVICS。地図の見え方も違うようです。
イクリプスの669との違いですが669は2009モデルですので当然ですが地図データの新しさは当然669の方が新しいです。しかし地図データはバージョンUPすれば最新になるのですがハードの液晶の違い(808はVGA(115万2000画素)に対し669はEGA(28万800画素))等は後でバージョンUPという訳にはいきませんし、また音質機能(DAEP機能など細かな設定が可能)や拡張機能(2ZONEなど)や検索機能も808の方が上だと思います。
まぁ価格差しだいだとは思いますが機能等は確実に808の方がいいと思いますよ。
書込番号:10740590
1点

809というのもあったんですね。
地図VerUpが一回無料らしいですので809も検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10740731
0点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808
現在、新型プリウス(オーディオレス)の納車待ちで、納車後はNX808を購入し、
ディーラーで取り付けてもらおうかと考えています。
そこで質問ですが、ディーラーに持ち込みで取り付けてもらう際の必要部品を教えて
いただけませんか?
CCA-223-110やBKB-048-501などの部品も持ち込む必要があるのでしょうか?
過去レスでもある程度見たのですが分かりませんでした・・・
ご教授よろしくお願いします。
http://www.clarion.com/jp/ja/products/2009/audio_visual/setting_kit/toyota_kit/index.html
0点

CCA… BKB… が何かは判りません。各社で出している、金具と配線とスペーサーがセットになった物を用意するだけでいいでしょう。
http://gxc.google.com/gwt/x?q=%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%83%8A%E3%83%93%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%8F%96%E4%BB%98%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88&client=ms-kddi-jp&start=17&hl=ja&inlang=ja&ei=oJMzS8DkHYbG6wPWl-mpAw&rd=1&u=http%3A%2F%2Fshop.trendy.nikkeibp.co.jp%2Fitem_info%2F21154044880085.html
http://gxc.google.com/gwt/x?q=%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%83%8A%E3%83%93%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%8F%96%E4%BB%98%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88&client=ms-kddi-jp&start=17&hl=ja&inlang=ja&ei=oJMzS8DkHYbG6wPWl-mpAw&rd=1&u=http%3A%2F%2Fwww.nitto-kogyo.co.jp%2Fkit%2FTOYOTA%2Fprius.html
書込番号:10681034
1点

>秋刀魚御膳さん
御返答ありがとうございます!
NKK−Y50Dがあれば取り付けできるんですね!!
ちなみに、CCA-223-110やBKB-048-501はクラリオンのホームページに
載っているトヨタ社用の取り付けキットの品番です。(質問のリンク参照。)
書込番号:10690570
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
