クラスヴィア NX808
[CRASVIA NX808] カーサウンドプログラムDAEP/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビ(7V/40GB)。価格は294,000円(税込)

このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年9月22日 13:54 |
![]() |
0 | 1 | 2008年8月21日 23:28 |
![]() |
0 | 2 | 2008年8月12日 19:56 |
![]() |
0 | 5 | 2008年10月20日 23:54 |
![]() |
0 | 1 | 2008年8月4日 02:26 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2008年7月27日 14:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808
NX808 バックカメラと一緒に取り付けました。
最初の感想は、なんといっても画面のクリアさ! 3年前に他の車に取り付けたカロのサイバーを上回るような綺麗さでした。
楽ナビと迷ったのですが、大きな違いをいくつか挙げておきます。
・カロとは違って、ハンドルリモコンが無いので、操作が若干面倒
・音声認識がカロとは違って、認識しずらい。カロは住所、電話番号、曲名など、細かく音声認識がありましたが、クラリオンでは地図認識の音声認識が多いように感じます。
・HDDに取り込んだ音楽にタイトルをつける場合、カロは携帯でネットにつないでタイトル、アーティストをつけてくれますが、クラリオンはパソコンにてタイトルをつけて、さらにナビでももう1手間。
・カロのミュージックサーバーとは違い、NX808は1アーティスト、1リストになりません。CDの枚数分、複数行表示されてしまいます。
・NX808はボタンが多く、操作しにくい感じです。
ここまでだとNX808が悪く見えるかもしれませんが、あくまで個人的に感じた比較です。
この中で一番大きな不便さを感じるのは、ハンドルリモコンくらいなものです。 楽ナビで地デジのものは、NX808よりも高価でありながら、VGA画面ではないのです。 サイバーにしてしまうと、5〜6万円の開きがあると思います。 音質は素人なのですが、NX808はサイバーに若干劣るくらいの良い音質だと思います。
地デジの4アンテナのテレビの画面の綺麗さには、アナログを使ってた方は驚かれると思いますよ。(家で見ているテレビの写り具合に匹敵するのでは?)
0点

私は、本機の購入を検討しておりますが
一点疑問に思いましたので質問させていただきます
・カロとは違って、ハンドルリモコンが無いので、操作が若干面倒
とありますが、具体的にどういうことなのですか?
と言いますのも、私は「学習リモコン」を購入してハンドルリモコンを使えるようにしようと思っているのですが、本機では使えないのでしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:8275833
0点

基本的に現行の製品はその殆どがタッチパネルだと思います、画面に直接タッチして操作されている方が殆どだと思います、たいていの車の場合運転ポジションから画面に普通に手が届くと思います、よって私個人の意見としてはワンルーム賃貸のコードレス電話ばりにリモコンは不要だと思います。それと誤字「認識しずらい」?「認識しづらい」ではないでしょうか??「テレビの写り具合」?「テレビの映り具合」ではないでしょうか???
書込番号:8393184
0点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808
1週間前に取り付け快適に使用していますが、友人のナビは県境を通過する際に○○県に入りましたと言うようなアナウンスがありますが、このナビはこのような機能が無いでのしょうか?それとも設定が必要なのでしょうか?機能が無ければ無いで特に支障はないのですが・・・。ご存知の方、よろしくお願いします。
0点

NX808を先日取り付けました。
ルート案内もしてみましたが、県境を越えても何も案内しませんね。
特に設定も出来ないようです。
書込番号:8236160
0点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808
この機種には5.1chサラウンドの機能は付いているのですがついていません。というのは今までの車載用の5.1chではない5.1chが装備されています。ドルビー社のDAEPという機能ですが
詳しくはこちら
http://www.dolby.co.jp/about/news_events/080425.html
要するに今までは5.1chをする為にセンタースピーカーやサブウーファーを接続しなければならなかったのですがそういった物が必要なく5.1chを楽しめる機能ですがこういった機能は今までにもWoW CSAUTO等 他にもありましたが今までの5.1chや擬似5.1chは前の席だとセリフは聞きやすいが後ろの席だとサラウンド効果ばかりが耳についてセリフが聞こえないもしくは聞き取りづらい、また前の席はサラウンド効果が薄いなど欠点もありましたが、このDAEPは前の席だけでなく後ろの席や助手席などどの席でも前方定位が可能という優れもののようです。しかも4スピーカー以上であればどんなクルマでもOKとのことですから1度視聴してみたいのですがなかなか機会が無く、どなたか実際の感想を教えていただきたいな〜と思います。
書込番号:8197932
0点

AV-LINKさん
お返事ありがとうございます。
5.1chより凄そうな機能ですね!!一度視聴してみたいです。
書込番号:8199544
0点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808
取り付けてから、よく見えていたTVが2週間程度して突然見えなくりました。番組表は見えるのですが、どの局も地域を変えたり、オートチューニングをしても、この局は「受信できません」の表示しか出なくなりました。このところの気温でアンテナの貼り付けが弱くなったかと、見ましたが、問題ありませんでした。本体との接続は見ていませんが、アンテナ4本とも外れるとも思えませんので、本体側の故障が疑われます。(その他ナビ、CV,DVD,FM,等は問題ありません。)不具合の出る少し前に、ラジオに雑音が入る気がしましたが、前兆であったかもしれません。同様の不具合の方はいませんか?
購入先と取り付け工事先が遠い場所のため、故障確認をしてもらうのが、これから大変・・・
0点

本体以外だと、
その放送局のアンテナからの、電波の発射状態が変わったとかいう事はありませんか?
書込番号:8187222
0点

千の風になってさんへ、放送局の変更等の情報はありませんし、自宅のデジタルTVも変化ありません。どのチャンネルも受信不可も変です。今度東京の方を通りますので、そこでダメなら故障か分かると思います。
書込番号:8187491
0点

やっとナビを修理に出せる状態になったので、2W程前に業者を通じ修理依頼をしました。今日、業者を通じクラリオンサービスから修理するのには部品はなく、修理期間として半年ほど掛かるとの、とんでもない連絡がありました。短期に対応するには、サービスでの修理品(リピート品?)と交換しますとのことです。
新製品で、購入後一週間程度で故障したもので、修理に半年もかかるのでしょうか?
業者からの連絡なので、本日サービスには確認メールを入れましたが、とても信じられません。
書込番号:8477931
0点

自己レスですが、今日サービスから回答メールがきました。
内容は、「業者に回答しているので、質問は業者経由でして下さい」とのことで、半年修理に掛かることやなぜリピート品交換になるのかに関しては、わからずじまいです。再度業者経由で内容確認をしてもよいのですが、すでに修理依頼から1ヶ月過ぎていますし、これ以上ナビばないのも困りますので、リピート品でもよいので、早く取付を進めるしかなさそうです・・・・
書込番号:8502293
0点

今日、修理が完了しました。修理依頼してから約1ヵ月でした。修理といっても、業者が調整して頂いて、新品交換となりました。そのため、故障内容やなぜ修理に半年もかかるのかは、わからずじまいに終わりました。まずは、再故障しないことを祈るばかりです。
取付業者の話では、各社新型販売を急ぐあまり、このところ故障依頼が多いとのことですので、各社とも品質確認が疎かになっているのかもしれません。
交換になったため、再度データ入力を明日から開始です。・・・・
書込番号:8529607
0点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808
このナビの購入を検討しているのですが、新機種&多少マイナーな為かレビューなどの
情報が少なくて困っていました。
で、色々と探していると面白い記事が。
http://www.naviokun.com/text/test08n1gp.text/08n1gp_index.html
ナビの性能に関してはとても良い成績ですね。
コストパフォーマンスも抜群ですし、他に買い足すオプションもあまりなく、
(ビーコンとiPod用ケーブルくらい)この機種に決めようかと思います。
ところで、マツダに新型車ビアンテに取り付けられた方はいませんか?
純正ブラケットとハーネス以外で必要な物がありましたら教えて頂きたいのですが。
ちなみに自分で取り付けようかと思ってます。フィルムアンテナの引き回しが多少
不安ですが…。
0点

貴重な情報の投稿、ありがとうございます!
あえてNX808の評価をまとめるなら、一般道を使った
ルート案内に秀でているが、高速道路の使い方には
要注意、という感じでしょうか?
すでにこのナビを購入済ですが、車両は今週の納車待ちです。
納車後、あらためてレビューを投稿させていただきます。
書込番号:8165747
0点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808
本日、近所のジェームスにて、「USBの取り込みが便利なので、この機種を考えている」と伝えたところ、店員さんが「UBBからはHDDへの記録は出来ず、音楽再生のみで、HDDへ取り込めるのはCDのみ」と言われました。これは、正解でしょうか?私は、USBからMP3やWMAデータをHDDへ記録できると思っておりましたが、店員の説明では、CDからでもCDへの記録がMP3
とかWMAなら記録できないとのことでした。この機種を選定する重要なポイントにしているので、ご教授願います。ナビを初めて購入するの初心者なので、当たり前のことでしたらすみません。
0点

USBからの取り込みですが問題なくできますよ。ファイルキャッチャーという機能がそれですね。MP3の入ったCD-Rからは転送できませんが再生はできます。私はUSBから再生させてますが快適ですね。USBやSDカードから直接再生できたり、HDD内へ転送できるのは非常に便利ですね。
書込番号:8131321
1点

回答ありがとうございます。補足質問なのですが、フラッシュメモリーをUSBでつないで、MP3データを転送し、HDDに記録できるということですね?いまいち、「転送」の意味がよくわかっておりません。店員の説明では、MP3とかWMAとかの圧縮した形式のものは、HDDに記録できないとのことでした。よくわかってなくてすみませんが、ご教授願います。
書込番号:8132634
0点

i・podなどは使用してますか?そういった携帯音楽端末をパソコン上で管理し
携帯音楽端末にて試聴する形式にMP3やWMA形式などがあります。
私もレビューに記載しましたが、USBを介してUSBフラッシュdiskやハードdisk
からコピーという表現が分かりやすいと思いますが、可能です。
音質も問題ありません。快適です。私はお勧めします。
書込番号:8132809
1点

>ぱたやん2525さん
フラッシュメモリをUSBでつないでHDDにコピーできるということです。
ちなみにSDカードに保存したMP3ファイルもHDDにコピーできます。
CD−Rに保存したMP3などは再生はできますがHDDへコピーはできません。
その店員は勉強不足なのか、他メーカーのヘルパーアルバイトかもしれませんね。
書込番号:8133165
1点

回答ありがとうございます。
これで、この製品を購入する決心がつきました。
この機能は、ほんと重宝しそうです。他の製品で
3万円位安いものと迷っていましたが、その差額
位の利用価値があると私は思います。
書込番号:8133940
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
