クラスヴィア NX808
[CRASVIA NX808] カーサウンドプログラムDAEP/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビ(7V/40GB)。価格は294,000円(税込)

このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年12月29日 15:45 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月26日 07:06 |
![]() |
3 | 2 | 2008年12月26日 06:08 |
![]() |
0 | 7 | 2008年12月25日 21:17 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月23日 13:54 |
![]() |
9 | 2 | 2008年12月21日 12:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808
前にも書き込みされてたのとほぼ同様なのですが、
症状はエンジン停止後、5分ほど経ってエンジンをかけたとき、全く操作が出来なくなってしまいました。
しかも、MP3を聞いていたのにFMが流れてきて、しかし表示はMP3のまま
という状態。どのボタンを押しても動かない状態になりました。。
再びエンジンを切り、少し時間をおいて何回か再始動させたら正常に動くようになりました。
前書き込みされた方は、新品に交換したみたいですが、この症状は特に問題という類のものではないのでしょうか??(すぐ替えないとほんとに壊れてしまうとか)
心配なので、交換したいのはしたいんですが、一時的に起こりうるものであればスルーしたいとも思っています。
また、交換するのであれば、クラリオンに問い合わせするのでしょうか?購入先でしょうか?初心者なので、ご教授お願いします。。
0点

まずは購入店へ連絡を。
正常に動作しないなら返品して下さい。
私なら何回でも交換します。
言うべきことは言わなきゃ駄目です。
書込番号:8826949
0点

ご返信ありがとうございます。
購入店に年明け相談に行く予定です。でも、1回症状が出た以来出てないんで、取り合ってくれるかどうか…。。
書込番号:8856185
0点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808
スズキ ワゴンRスティングレー(グレード X)を購入検討中です。
オーディオレス車を購入、純正(ディーラーオプション)のナビを取り付けるスペースに
NX808は問題(純正用と同様に)なく取り付け可能でしょうか?
ご存じの方ご教授よろしくお願いいたします。
(クラリオン、またディーラーに問い合わせましたが満足いく回答をいただけません・・・)
問題なく取付可能でしたら、取付時に何らかの注意点(不足部品等)等ございます場合にもご教授よろしくお願いいたします。
個人的見解ですが、スズキ販売店DOP(ディーラーオプション)の商品(スズキ・アクセサリーカタログ上の品番BCX808?)が、
性能・容姿等比較して異なる点がなく(価格は全く違いますが・・・)NX808と同一商品と考えておりますがどうでしょうか?
この点についてもご回答等よろしくお願いいたします。
0点

問題なく付けられると思いますよ。
私も先月にスズキのスイフトスポーツを購入した際にぷれこまにあさんと
同じ方法でこの商品を取り付けしました。
特に注意点とかもありません。この方法ですればディーラーの高い取り付け料はかかりますが、それでもかなり安く導入できます。
書込番号:8840315
0点

YOU・S さん
貴重な情報ありがとうございました。
性能はさほど変わらないのに「純正」となるだけで
価格にかなりの開きがでてくるので、ナビのランクを下げようかなと迷っていました。
取付料金についてはがんばって交渉してみます(笑)。
ありがとうございました。
書込番号:8840378
0点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808
持っている方に質問です。
計算条件で標準、距離優先、統計渋滞考慮の3パターンがありますが皆さんは主に
どれを選択していますか?
自分でもいろいろ試しているのですが、どれが効率がよいのか今ひとつ悩んでいます。
0点

主に週末の買い物や実家までの帰省時に補助的に利用しているため「統計渋滞考慮」の利用が多いです。私のケース別使用モードは以下のとおりです。
標準:全く知らない土地、特に田舎を走るとき
⇒すれ違えないような細い道を滅多に案内しないから
⇒やや遠回りでも主要幹線道路を選び、町の雰囲気がつかめるから
距離優先:自分が知っている抜け道も混んでいる時
⇒道路の細い・太いに関わらず愚直に最短距離に近い道を選ぶから
※ 車種(大型ワンボックスなど)によっては通り辛い道を選ぶことあり要注意
統計渋滞考慮:地元、土地勘のある場所を走るとき
⇒自分が知らない「統計的に比較的混まない道」を選んでくれるときがあるから
※ ただし信号の少ないバイパス道は多少混雑しても結果的に信号の多い空いている
道を走るより早い場合が往々にあるので、安易に信頼しないこと
以上です♪
書込番号:8837399
3点

まにまにあさん、返信ありがとうございます。
なるほど、各モードにそんな趣向があるんですね。使い分けも大変分かりやすく
参考になりました(^^。
書込番号:8840322
0点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808
初めて質問します。
NX808を取り付けし、機能的に非常に満足しております。
さて、ナビでの自車位置ですが、自分のは若干ずれて(実際の場所と遅れている)
います。
みなさんのはいかがでしょうか。また、何か対策あればご教示願います。
0点

こんにちは。
私はまだこの機種の検討段階で持っているわけではないので
外していたら申し訳ありません。無視してください。
私はダウンロードした取説を見てますが、困ったときに、の
ページにまさに、「自車位置がずれていたら」というのがあります。
これではダメでしたか?
書込番号:8823998
0点

物欲係補佐さま
ご返答ありがとうございます。私も取説みながらやってみましたが、ずれがなおりません。
若干のずれなのですが、微妙に気になりまして。車速などの配線も再度確認しすべてきちんとつながっています。この機種の特有の症状なら仕方ないとあきらめるしかありませんが。
書込番号:8824821
0点

どのくらいのズレ(遅れ?)かにもよりますがジャイロ感度設定を変更してみてはいかがでしょうか。ナビ設定の販売店メニューから入ることが出来調整が出来ます。これはナビの取り付け角度に応じて設定しなければいけないのですが車への取り付け角度によってはこの調整をしないと自車位置に微妙なズレが生じる場合があります。またこの件に直接関係あるかどうかは不明ですが車種設定はあってますか?
1度お試しください。
ただクラリオンに限らずカロッツェリアやパナソニックでも多少のズレや遅れ(誤差)は生じる場合はあります。
書込番号:8827291
0点

AV-LINKさん
アドバイスありがとうございます。自分の車はスティングレーなので、軽に設定しています。また、販売者メニューですが、販売先の登録操作しかできません。どこからジャイロの調整するかわからないです。
ずれ自体は本当に若干なんですが(現在走っている位置より地図上では若干遅れます)、
知っている土地ならまだしも、知らない土地ではちょっと不安に感じました。機械ものなので多少は仕方ないと思いますが。
学習リセットもしましたが変わりません。しばらく様子を見ようと思います。
書込番号:8829056
0点

お店で取り付けをされたのですか?
車速パルスはキチンと取れているのでしょうか?
最近のナビは車速パルス取れていなくても
GPSでかなり地点補正してしまうので一応年の為。
パルス受信できてなければ地図よりかは遅れが出ますよ
書込番号:8832843
0点

うちのサンバーでも遅れ気味に感じます。
パルスが入力されないと、全く動かないと思いますがどうでしょうか?
以前のアゼスト機ではそうでした。
書込番号:8834847
0点

ETO'Oさん、SINPOさん
ありがとうございます。車速パルスはきちんとひろっています。
若干のずれなので、あまり気にせず様子見ようと思います。
書込番号:8838639
0点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808
パソコンで作成したwmaファイルをusbメモリーを介して再生する場合、
ギャップレス再生はできますか?
ライブ盤などで、曲間がいちいち途切れるのは嫌だなあと思いまして。
CDから取り込んだファイルなどはどうでしょうか?
そこまで気にしない物なのかしら?
あと、曲順はどうなるのでしょうか?
ファイルの名前順とかだと、いちいちファイルの先頭に01とか02とか入れる必要がありますが、
この機種はどうかしら?
0点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808
DoCoMoのSH906iを使用しているのですが、携帯電話のハンドフリー機能は
使うことが出来るのですが、電話帳の転送がうまくいきません。
ナビ側で読み出し操作をした状態で、携帯の電話帳画面のサブメニューで
「データ転送」→「Bluetooth転送」→「全件送信」→
「端末暗証番号入力」→通信しますかを「はい」にしたところ
「サーチ中」になるのですが、サーチ時間が過ぎても見つからないようで
それから先に進んで行きません。
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
5点

私もSH906iTV同じ事で悩んでしまいましたが、サポートセンターに問い合わせてみたところ、
以下の方法を教えていただき、電話帳を転送する事が出来ました。
引用させていただきます。
-引用ここから-
下の方法により電話帳転送ができる場合もございますので一度お試しください。
@ナビ゙画面を探索待ち状態にする。(設定/情報⇒各種設定⇒電話⇒登録機器リスト⇒探索待ちをタッチ)
A携帯で電話帳転送をし、転送先をサーチする。携帯で「NX-BT」を選択する。
B携帯からデータ転送する前に、ナビは電話帳読み出し状態にする。(電話帳⇒読み出しをタッチ)
C携帯から電話帳を転送する。
(注)グループ分けした電話帳の場合、名前が転送できません。グループなしの場合、名前の転送が可能です。
なお、ご参考ではございますが、NX808に接続可能な携帯電話は、弊社ホームページに掲載してありますのでご参照ください。(掲載していないBluetooth機器は未調査となります)
■「NX808/NX708」携帯電話接続確認機種一覧
http://www.clarion.com/jp/ja/support/connection/cellphone/NX808_708/index.html
-引用ここまで-
私の場合はこちらで転送が出来ました。SH906iではどうか分かりませんが、試してみて下さい。
書込番号:8804005
3点

ありがとうございました。
今日試したところ、転送することが出来ました。
これでいちいちダイアルを押さなくてすみます。
出来ればクラリオンのHPに書いておいてほしいですね。
書込番号:8817014
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
