クラスヴィア NX808 のクチコミ掲示板

2008年 6月中旬 発売

クラスヴィア NX808

[CRASVIA NX808] カーサウンドプログラムDAEP/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビ(7V/40GB)。価格は294,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥280,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD クラスヴィア NX808のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • クラスヴィア NX808の価格比較
  • クラスヴィア NX808のスペック・仕様
  • クラスヴィア NX808のレビュー
  • クラスヴィア NX808のクチコミ
  • クラスヴィア NX808の画像・動画
  • クラスヴィア NX808のピックアップリスト
  • クラスヴィア NX808のオークション

クラスヴィア NX808クラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月中旬

  • クラスヴィア NX808の価格比較
  • クラスヴィア NX808のスペック・仕様
  • クラスヴィア NX808のレビュー
  • クラスヴィア NX808のクチコミ
  • クラスヴィア NX808の画像・動画
  • クラスヴィア NX808のピックアップリスト
  • クラスヴィア NX808のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808

クラスヴィア NX808 のクチコミ掲示板

(531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラスヴィア NX808」のクチコミ掲示板に
クラスヴィア NX808を新規書き込みクラスヴィア NX808をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ボイスコントロールの使用頻度?

2008/10/09 23:04(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808

スレ主 Apple!さん
クチコミ投稿数:203件

ナビを購入予定です。
ボイスコントロールがついていると思いますが、
実際有用なのでしょうか?
認識率とか、結局は手で動作する方が早いなど・・
あるに越したことはない程度なのでしょうか?
教授お願いします。

書込番号:8478242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2008/10/10 10:11(1年以上前)

クラスヴィアではないですが、クラリオンのナビを使用しています。標準でボイスコントロールのマイクが付いていたので取付ましたが…

使わないですね。手で操作します。結局発声する前にナビ本体の発話ボタンを押す必要がありますし…
発話ボタンがステアリング付近にでもあれば、便利かもしれません。

他の方はどうかわかりませんが、とりあえず自分は使わないですね。


ハンズフリーを付ければ、マイク自体は非常に役立ちます。

書込番号:8479747

ナイスクチコミ!0


スレ主 Apple!さん
クチコミ投稿数:203件

2008/10/10 15:41(1年以上前)

アルファさん、返信有り難うございます。

やはり、使いませんか?

>発声する前にナビ本体の発話ボタンを押す必要がありますし・・
 
発生前にボタンを押すんですね。知りませんでした。
これだと、ついでに操作ボタンを押した方が早そうですね。
有り難うございます。

書込番号:8480626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/10 16:18(1年以上前)

クラスヴィアに関しては、店頭で眺めたことしかないのですが、恐らく「発話ボタン」があったと思います。

でなければ、車内で会話してたらナビが作動しまくってしまうと思うので。

ボタンの位置とかそのあたりは、カタログや実物を見てみて下さい

書込番号:8480703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/10/23 01:56(1年以上前)

発話ボタンを押すのは面倒ですが、走行中に「近くのコンビニ」や「近くのマクドナルド」などの検索は重宝しています。またソースの切り替えや(TVやDVD、ファイルキャッチャー)ミュージックキャッチャーでのアルバム検索は非常に便利です。
発話の反応を良くするために、一般的な検索項目はマニュアル内に記載されていますので
ほとんど間違いなく表示できますよ。

書込番号:8539239

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

Bluetoothについて

2008/10/15 00:53(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
NX808を購入しましたが、携帯電話(docomoP705iμ)がBluetooth非対応のため接続できません。
市販のBluetoothアダプター(I・O DATA製等)なるものを購入すれば接続可能でしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:8502383

ナイスクチコミ!1


返信する
しげろさん
クチコミ投稿数:3件

2008/10/16 00:55(1年以上前)

こんにちは!
ナビにBlueToothの機能が付いていて、携帯についてない場合は、
携帯側のBlueToothアダプタが必要ですね

IOデータのはナビ側に付ける(携帯がBlueToothに対応している)ものでは
ないでしょうか

「BlueToothアダプタ」で検索するといろいろ見つかると思いますよ〜

書込番号:8506878

ナイスクチコミ!0


しげろさん
クチコミ投稿数:3件

2008/10/16 01:04(1年以上前)

こんにちは!

失礼しました!
IOデータの「CPBTHシリーズ」でしたら、kay\さんの場合は
ナビに接続できるかと思います

ですので↑のレスは無視していただいて結構です
ちゃんと確認せず、大変失礼しました

書込番号:8506919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/10/16 01:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。
IOデータの「CPBTHシリーズ」でしたらできるのですね。
安心しました。
ちなみにIOデータから販売されているアダプタには
「CPBTHシリーズ」は「ホンダ インターナビ・プレミアムクラブ対応カーナビ用」とあり、その他にもトヨタ・レクサス用「PDI-B922」等が存在しますが、違いは何なのでしょうか?
また、クラリオンNX808には「CPBTHシリーズ」のみ対応するとの解釈でよろしかったでしょうか?

書込番号:8507031

ナイスクチコミ!0


jup1111さん
クチコミ投稿数:1件

2008/10/22 14:25(1年以上前)

私も同じ悩みがあったので、アイオーデータに問い合わせたところ、これはホンダやトヨタ、スズキ等の純正Navi用に開発したものであり、クラリオンの市販Naviでは動作保証できないそうです。
クラリオンやDocomo(私の携帯はBluetooth非対応のFOMA携帯なので)にも聞いてみましたが、答えは同じで、Bluetoothアダプタで使える(保証できる)ものはないらしく・・・

どなたか、可能な方法をアドバイスいただければ幸いです。

書込番号:8536147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808

クチコミ投稿数:4件

最近このナビをディーラーで付けたんですが車が移動しだすとTVも映らないし道路検索も出来ないしで・・・悲しいかぎりです。最近のナビは全部このような感じですと・・・「移動中にはTVを見れるように、操作出来るようにはできません」とディーラーに言われたんですが・・・なんとか配線の仕組みなので出来ませんか?自分はTVとか見ないんですが、助手席の子供などには見せたいですから〜お知恵を貸して下さい。ちなみに車種は、ホンダ・現行フィットRSです。ヨロシクお願いします。

書込番号:8526356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2008/10/20 11:29(1年以上前)

>助手席の子供などには見せたいですから〜お知恵を貸して下さい。
リアモニタを設置して、子供をリアシートに座らせれば解決です。

書込番号:8526405

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2008/10/20 12:06(1年以上前)

走行中にTV視聴することについては法で規制はされておりません。
ただしドライバーの脇見運転を惹起する可能性がある為に殆どのナビメーカーが走行中の視聴を不可にするよう自主規制しているのです。

どうしてもお子さんに見せたいのなら先の方が仰っていることと似通りますがリアモニターを設置するのが良いでしょうね。

またインパネでのTV視聴はドライバー本人は見ないといっても止めた方が良いでしょう。お子さんを乗せての運転とならば余計に安全には気を使うべきですし。

それからこの手のスレは掲示板の利用規約に反すると判断され、過去何度もサイト管理者側によって削除されています。
スレ主さんはこの掲示板は初心者のようですので一度掲示板の利用規約に目を通されることをお勧め致します。

書込番号:8526516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2008/10/20 12:22(1年以上前)

バックナムさん有難うございます。ホント無知なんので・・・こうして聞いてしまいました。ご意見参考にしていきますね。大変助かりました。

書込番号:8526562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/10/20 21:04(1年以上前)

自分はNX808をオートウェーブで取り付けましたが走行中もTVや画面操作は可能です。ナビの仕様ではなくディーラ側があえて見れないように取り付けしてるだけですよね?
別にスレ主はマナーや規約に触れるスレを立ててるわけではないと思いますが…
見れるように教えるのはよくないですが、質問を全否定するのもどうかと…

書込番号:8528431

ナイスクチコミ!1


かりゅさん
クチコミ投稿数:81件

2008/10/20 21:42(1年以上前)

>最近のナビは全部このような感じですと・・・

ちなみに最近の・・・
ではなく昔からナビは取説どおりに取り付けすると走行中はTVの視聴やナビの目的地設定は出来ないようになっています。

>なんとか配線の仕組みなので出来ませんか?

出来ます。とだけ答えておきますね

>このスレッドは初心者からの投稿です。
やさしく、丁寧な表現、説明で返信いただきますよう、ご協力お願いいたします。
(初心者(スレ主)が萎縮するような書き込みはご遠慮ください)

分かる人に言わせればどうということは無い内容ですけど、分からない人のためにあるんですからね

書込番号:8528633

ナイスクチコミ!1


Senpaiさん
クチコミ投稿数:3件

2008/10/20 22:55(1年以上前)

 上段蹴りさんの質問を読んで、いてもたってもいられなくなり、はじめて登録し、投稿しました。
 
 カーナビの取り付けを依頼したときに、

 <走行中にナビの操作およびTV/DVDビデオの視聴は可能といたします。
  ただ、安全のためドライバーの方のご利用は避けていただきますようお
  願いいたします。
  ※ご用意いただくパーツは特にございません(工賃も不要です)。
  ※当日、技術者が再度ご希望をご確認させていただくことがあります。
  よろしくお願いいたします。>

 と返事をもらいました。つまり、接続の仕方で見られるということです。

 方法については、お調べください。

 ただ、くれぐれもお子さまを助手席に乗せるのはお止めください。危険です。
 
 わが家では三人目が妊娠し、車を7人乗りに買い換えました。助手席で、奥様や友人、ご家族が見ることについては、まるで問題ないと思います。運転手の問題ですから。

 私は、アルパインのリアモニターを設置し、長時間のドライブのときは、子どもたちはリアモニターで気分転換をしてもらうつもりです。

 こちらのサイトで、今までたくさんお世話になりました。少しでもお力になれれば、と思います。



書込番号:8529158

ナイスクチコミ!1


ぶん620さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/21 14:55(1年以上前)

こういった公の場では議論できない内容ですね。

オートバックスなどの量販店で相談してみてはいかがでしょうか?

普通にアドバイスしてくれますよ。

書込番号:8531729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TVチューナ異常でませんか?

2008/08/09 10:48(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808

クチコミ投稿数:208件

取り付けてから、よく見えていたTVが2週間程度して突然見えなくりました。番組表は見えるのですが、どの局も地域を変えたり、オートチューニングをしても、この局は「受信できません」の表示しか出なくなりました。このところの気温でアンテナの貼り付けが弱くなったかと、見ましたが、問題ありませんでした。本体との接続は見ていませんが、アンテナ4本とも外れるとも思えませんので、本体側の故障が疑われます。(その他ナビ、CV,DVD,FM,等は問題ありません。)不具合の出る少し前に、ラジオに雑音が入る気がしましたが、前兆であったかもしれません。同様の不具合の方はいませんか?
購入先と取り付け工事先が遠い場所のため、故障確認をしてもらうのが、これから大変・・・

書込番号:8186335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1724件

2008/08/09 15:53(1年以上前)

本体以外だと、
その放送局のアンテナからの、電波の発射状態が変わったとかいう事はありませんか?

書込番号:8187222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2008/08/09 17:30(1年以上前)

千の風になってさんへ、放送局の変更等の情報はありませんし、自宅のデジタルTVも変化ありません。どのチャンネルも受信不可も変です。今度東京の方を通りますので、そこでダメなら故障か分かると思います。

書込番号:8187491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2008/10/09 22:22(1年以上前)

やっとナビを修理に出せる状態になったので、2W程前に業者を通じ修理依頼をしました。今日、業者を通じクラリオンサービスから修理するのには部品はなく、修理期間として半年ほど掛かるとの、とんでもない連絡がありました。短期に対応するには、サービスでの修理品(リピート品?)と交換しますとのことです。
新製品で、購入後一週間程度で故障したもので、修理に半年もかかるのでしょうか?
業者からの連絡なので、本日サービスには確認メールを入れましたが、とても信じられません。

書込番号:8477931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2008/10/15 00:36(1年以上前)

自己レスですが、今日サービスから回答メールがきました。
内容は、「業者に回答しているので、質問は業者経由でして下さい」とのことで、半年修理に掛かることやなぜリピート品交換になるのかに関しては、わからずじまいです。再度業者経由で内容確認をしてもよいのですが、すでに修理依頼から1ヶ月過ぎていますし、これ以上ナビばないのも困りますので、リピート品でもよいので、早く取付を進めるしかなさそうです・・・・

書込番号:8502293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2008/10/20 23:54(1年以上前)

今日、修理が完了しました。修理依頼してから約1ヵ月でした。修理といっても、業者が調整して頂いて、新品交換となりました。そのため、故障内容やなぜ修理に半年もかかるのかは、わからずじまいに終わりました。まずは、再故障しないことを祈るばかりです。
取付業者の話では、各社新型販売を急ぐあまり、このところ故障依頼が多いとのことですので、各社とも品質確認が疎かになっているのかもしれません。
交換になったため、再度データ入力を明日から開始です。・・・・

書込番号:8529607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 DAEPについて

2008/10/13 19:39(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808

スレ主 VTRZさん
クチコミ投稿数:2件

・クルマの買い換えにあわせて、ナビをクラスヴィアNX808を購入しようと思ってるんですが、
ナビ紹介のホームページで「4スピーカーシステムを前提に開発されたDAEPは・・・」とあったんですが、今度購入するクルマが6スピーカーになってるんですけれども、DAEPの性能を発揮する上で何か問題は無いんでしょうか?

書込番号:8495677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2008/10/14 00:26(1年以上前)

とりあえず、ややこしい説明を抜きにして言うとDAEPの効果には何の問題もありません。それはDAEPもフロント2ch、リア2chの計4ch再生時の効果を狙ったもので、板親さんの購入車両もフロント2ch、リア2chの計4chシステムだからです。

オーディオシステム上のスピーカー数と単純なスピーカー数とは異なったものです。カー用スピーカーの場合、カタログ上の数値やこけおどしの為に一つのスピーカーを一個として計算する場合が多いようです。しかし一般的にホームオーディオでは単なるスピーカー数ではなくシステム上のスピーカー数(ch数)で計算します。だから、ステレオ再生装置ならスピーカーボックス内に10個スピーカーが入っていてもシステム上は2スピーカー(2ch)です。そこらへんを切り分けないと混乱してしまうのかもしれません。

購入される車両のスピーカー構成を予想すると、フロントがツイーターとウーファーがセパレート構成になっているものなのでしょう。スピーカー数で数えると4スピーカーになりますがウーファーとツイーターで1chになるので、フロント左右にあると2chになります。あとはリアにコアキシャルなりフルレンジなりのスピーカーが設置されているものだと思います(これも当然左右にあるので2ch)。で、フロントもリアもそれぞれ2chなので計4ch、と…。

ちょっと説明が上手くないのですが、雰囲気は掴んでいただけるでしょうか?

書込番号:8497517

ナイスクチコミ!1


スレ主 VTRZさん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/14 13:19(1年以上前)

大変わかりやすく、詳しい説明有り難うございました。
安心して購入出来ます。

書込番号:8499154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

取付キットについて

2008/10/08 10:31(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808

スレ主 V10turboさん
クチコミ投稿数:13件

車の買い替えで、スバルのフォレスター(SH5)に取り付けようと思うのですが、元々2

DINの純正オーディオが付いていますが取付キットは必要なのでしょうか??

 ナビに付属されている物だけで付けれますか??
 
初めてのナビの為、何がいるのか分かりませんのでよろしくお願いします。

書込番号:8471619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2008/10/08 12:35(1年以上前)

>元々2DINの純正オーディオが付いていますが取付キットは必要なのでしょうか??
金具は流用可能ですが、純正部品のAVパネルが必要となります。
http://www.just-fit.co.jp/sokuhou01.html

上記リンクには20P→14Pの変換ハーネスが必要とありますが、フォレスター用20Pハーネスが発売されましたので、ハーネスは以下のものを購入すればOKです。
http://www.endy-toko.jp/endy/endy_new080728.html

また、上記リンクにはアンテナ変換が必要とありますが、自分が今まで見たものはすべて標準タイプ(JASO)へ変換済でした。

参考までに。
http://www.alpine.co.jp/products_info/

書込番号:8471971

ナイスクチコミ!4


スレ主 V10turboさん
クチコミ投稿数:13件

2008/10/08 16:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。

AVパネルについては、

    「ワイドDINサイズを除くナビ、オーディオを装着する場合に必要です」

とカタログに書いてありましたので、NX808については、要らないようです。

あとは、変換コネクターが要るのですね。



書込番号:8472595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2008/10/10 23:49(1年以上前)

>「ワイドDINサイズを除くナビ、オーディオを装着する場合に必要です」
と、記載されているのであれば必要ですね。

また、すべて揃った取付キットも発売されました。
http://www.nitto-kogyo.co.jp/%8E%E6%95t%83L%83b%83g/TBX_Group/TBX-F001/TBX-F001N.html

書込番号:8482591

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「クラスヴィア NX808」のクチコミ掲示板に
クラスヴィア NX808を新規書き込みクラスヴィア NX808をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

クラスヴィア NX808
クラリオン

クラスヴィア NX808

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月中旬

クラスヴィア NX808をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る