クラスヴィア NX808
[CRASVIA NX808] カーサウンドプログラムDAEP/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビ(7V/40GB)。価格は294,000円(税込)

このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年8月4日 02:26 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2008年7月27日 14:28 |
![]() |
0 | 5 | 2008年7月17日 10:18 |
![]() |
1 | 4 | 2008年7月13日 00:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808
このナビの購入を検討しているのですが、新機種&多少マイナーな為かレビューなどの
情報が少なくて困っていました。
で、色々と探していると面白い記事が。
http://www.naviokun.com/text/test08n1gp.text/08n1gp_index.html
ナビの性能に関してはとても良い成績ですね。
コストパフォーマンスも抜群ですし、他に買い足すオプションもあまりなく、
(ビーコンとiPod用ケーブルくらい)この機種に決めようかと思います。
ところで、マツダに新型車ビアンテに取り付けられた方はいませんか?
純正ブラケットとハーネス以外で必要な物がありましたら教えて頂きたいのですが。
ちなみに自分で取り付けようかと思ってます。フィルムアンテナの引き回しが多少
不安ですが…。
0点

貴重な情報の投稿、ありがとうございます!
あえてNX808の評価をまとめるなら、一般道を使った
ルート案内に秀でているが、高速道路の使い方には
要注意、という感じでしょうか?
すでにこのナビを購入済ですが、車両は今週の納車待ちです。
納車後、あらためてレビューを投稿させていただきます。
書込番号:8165747
0点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808
本日、近所のジェームスにて、「USBの取り込みが便利なので、この機種を考えている」と伝えたところ、店員さんが「UBBからはHDDへの記録は出来ず、音楽再生のみで、HDDへ取り込めるのはCDのみ」と言われました。これは、正解でしょうか?私は、USBからMP3やWMAデータをHDDへ記録できると思っておりましたが、店員の説明では、CDからでもCDへの記録がMP3
とかWMAなら記録できないとのことでした。この機種を選定する重要なポイントにしているので、ご教授願います。ナビを初めて購入するの初心者なので、当たり前のことでしたらすみません。
0点

USBからの取り込みですが問題なくできますよ。ファイルキャッチャーという機能がそれですね。MP3の入ったCD-Rからは転送できませんが再生はできます。私はUSBから再生させてますが快適ですね。USBやSDカードから直接再生できたり、HDD内へ転送できるのは非常に便利ですね。
書込番号:8131321
1点

回答ありがとうございます。補足質問なのですが、フラッシュメモリーをUSBでつないで、MP3データを転送し、HDDに記録できるということですね?いまいち、「転送」の意味がよくわかっておりません。店員の説明では、MP3とかWMAとかの圧縮した形式のものは、HDDに記録できないとのことでした。よくわかってなくてすみませんが、ご教授願います。
書込番号:8132634
0点

i・podなどは使用してますか?そういった携帯音楽端末をパソコン上で管理し
携帯音楽端末にて試聴する形式にMP3やWMA形式などがあります。
私もレビューに記載しましたが、USBを介してUSBフラッシュdiskやハードdisk
からコピーという表現が分かりやすいと思いますが、可能です。
音質も問題ありません。快適です。私はお勧めします。
書込番号:8132809
1点

>ぱたやん2525さん
フラッシュメモリをUSBでつないでHDDにコピーできるということです。
ちなみにSDカードに保存したMP3ファイルもHDDにコピーできます。
CD−Rに保存したMP3などは再生はできますがHDDへコピーはできません。
その店員は勉強不足なのか、他メーカーのヘルパーアルバイトかもしれませんね。
書込番号:8133165
1点

回答ありがとうございます。
これで、この製品を購入する決心がつきました。
この機能は、ほんと重宝しそうです。他の製品で
3万円位安いものと迷っていましたが、その差額
位の利用価値があると私は思います。
書込番号:8133940
1点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808
楽ナビ、ストラーダと悩みましたが、ここのところの値下げを受け先週クラスヴィアに決め購入しました。予算は20万と決めていたのですが結局光ビーコン、取り付け工賃などいれて21万ぐらいでした。ルート引きなどは初めてのカーナビなのでよくわかりませんが、VGA画面はきれいですしとても扱いやすいナビと思います。(取説読まなくても感覚的に捜査できました)またUSBとSDカードが使えるというのも決め手でした。楽ナビやストラーダーなどにはない機能も充実しており価格的、機能的に満足のできるものと思います。
購入後も気になりここをのぞいているのですが書き込みが無いのが寂しい限りです…
0点

ナビ機能はいかがですか?
コストパフォーマンスで比較すると他社よりいいので第一候補なんだけど・・・
レビューをみるとイマイチのようなので・・・
書込番号:8080886
0点

MPVに先日取り付けました。まだ、レビュー書けるほど乗っていないので
何とも言えませんが、最初で設定いじった感じだと音も結構いい音出しますよ。
スピーカーは前のみカロのTS−C07Aに変更しています。
地デジの画像の綺麗ですけどね、ピクチャービューも面白い機能ですね。
自宅近くで検索してたら、知らない店とか表示されてて思わず行きたくなったり
したので、楽しいですよ・・・でもCDのダウンロードが少し時間がかかるかなー
とも思いました。
書込番号:8081952
0点

ナビは社用車の3年ぐらいまえのDVDストラーダとレンタカーについてるようなナビしかいじったことないのですがとりあえず動作が速いと思ったのが第一印象です。ルートに関して言えば知らない道を走るのであれば目的地に案内してくれればいいですし、知ってる道を走る場合は知ってるだけにありえないルートを示すときもあります。ストラーダとの違いを感じたのは交差点に入るときストラーダは右です左ですって言うけれどこいつは言わなかったかな。ただこれもいきなり右だ左だ言われてあたふたするより通過した後、リルートを検索してくれる速度が問題だと思いますが、これも問題ないレベルではないかなぁ〜と思います。DVDナビではリルートしたルートを通り越してる場合がありますからねぇ〜
書込番号:8082640
0点

レビューに対する補足をちょっとしておきま。
デザイン
確かに銀フレームは安っぽい感じですがそれよりも操作ボタンの表示が真上を向いているために正面から見ると何のボタンか表示が見えないむしろ漢字でかかれているのが見えるよりはいいかも?→これは覚えるしかない。
操作性
タッチパネルの操作性はいいです。やはりリモコンが欲しいですねぇ〜
ナビ性能
検索機能はすごくいいです。その他は並じゃないですかねぇ〜他メーカーとの差は特にないのではないかと思います。
画面表示
これはかなり見やすいです。
AV機能
地デジはかなりきれいですね。たまにワンセグに切り替わるのですが地デジを見てしまうとワンセグ見れないです…地デジに関してこちらは千葉県内ですが良好に見れてます。音に関しては好みがあると思いますが、いろいろいじれて楽しいと思います。その中で自分の好みの音をみつけられるんじゃないかと思います。
拡張性
ブルートゥースも内臓してるしこれ以上ナビで何するんだぐらいに拡張性はあるのでは?自分の欲しかった機能全部いりでこの価格だったので決めてしまいました。
書込番号:8082767
0点

たしかに今回のNX808はかなり良さそうですね。地デジやSDHCカード、USBの対応ももちろんそうですがインターネットサイトの【なび男くん】のN1グランプリ?だっけ?を見る限りではルート探索機能が格段に良くなっている気がします。私の住んでいるところは田舎なものでルートでそうそう苦労したことは無いですし問題も無かったですが、やはり子会社化したザナヴィの良い所をしっかり吸収してるのかなって思います。もともと目的地の検索機能は他メーカーのナビに比べずば抜けて良いので更にルートの引き方も良くなったのであれば‥ 買い換えようかな‥ 地デジも欲しいし‥
書込番号:8089179
0点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808

昨日取付けました♪
【WVGA・地デジチューナー内蔵】を絶対候補に検討していて
パナ…家庭とのネットワーク??意味不明<(´Д`*)>
カロ…ZH9000に惹かれまくって価格が落ち着いたら取付ける予定が、スマートループの活用には通信費がかさむし、
車の使用頻度が激減したので、DivX等のマルチメディアを活用出来ないと思い。。断念。
んで
イクリ…ZH9000を断念したので778HDと当機種とで最後まで迷いましたが、安さを取りました(^^)
ほぼ常時表示している地図画面がカラフルで飽きがこなさそうだし
地デジも普通に見れるのでほぼ満足です♪
まだ活用出来てないのでルート引きなどは"ナビ男"を参考にしたほうが早いかと(^^;
書込番号:8020822
1点

便乗で失礼します
スペック表でVICSが○になってますが標準で付いてますか?
それともVICS対応なだけ?
書込番号:8056999
0点

FM VICSは内蔵してますのでFM多重から情報は得れます。
しかし「電波ビーコン」「光ビーコン」から情報を得るには
「ビーコンユニット」を取付ける必要があります。
書込番号:8058437
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
