クラスヴィア NX808
[CRASVIA NX808] カーサウンドプログラムDAEP/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビ(7V/40GB)。価格は294,000円(税込)

このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年9月23日 21:25 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年9月14日 18:13 |
![]() |
2 | 3 | 2009年9月4日 09:49 |
![]() |
5 | 5 | 2009年8月10日 21:16 |
![]() |
0 | 3 | 2009年7月17日 23:00 |
![]() |
0 | 1 | 2009年7月16日 22:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808
型落ちで179000で取り付け工賃込みで購入しました。
そこで質問なんですが、USBで携帯電話接続してハンズフリー通話は可能なのですか?
携帯電話にブルートゥース機能がないのですが。ほかに何か携帯電話に後付の機器などはありますか?あと自分で作成したシングルコレクションCDにタイトルを簡単に付ける方法はありますか?
0点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808
先月フリードを契約し納車待ちです。
このナビを購入したく(ディーラー取付予定)改めて機能チェックしている所なんですが…ナビの出っ張りがあるようで気になります。
トヨタ車、ダイハツ車なら何とかフラットに取付可能みたいですが、ホンダフリードへも取付穴を変えればフラットに取付可能でしょうか?
ご存知の方、実際フリードに取付されてる方いましたらアドバイスお願いします。
0点

はじめましてm(_ _)m
先日フリードが納車されまして、ナビの方、社外でクラスヴィアNX808を取り付けたので参考までに(書き込みから1ヶ月ほどたっていますが…)
オート○ックスで取り付けキッドを購入し、ディーラー持ち込みで取り付けていただきました。
ナビの出っ張りについてですが思っていたよりも出っ張りはあります。特にこのナビの下部分の形状のせいで下部分は10mmくらいはみ出しがあります。他の部分は大体5mmくらいのはみ出しです。 気になる人に気になると思います。私はもう慣れましたが…。
このナビを機能や値段を考えて購入したのでナビ自体の性能、使い勝手などは満足しています。
書込番号:10152716
0点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808
いろいろ調べてみてこのNX808にしようと思っています。
トヨタのヴェルファイアに取り付け予定ですが
この車にはオーディオレスでもステアリングスイッチが付いています。
調べてみてもクラリオンからは対応キットが出ていないようなのですが
使われている方でどこかお勧めのものがあれば教えてください。
0点

日東工業のFPC−Y001 ¥16,800(税込み)もしくはVALUE EYESのAA−T01 ¥9,800(税込み ただしオートバックス専売だそうです。)を使用すれば可能です。ただボタン記憶の為にリモコン(別売)を購入する必要があるようです。
書込番号:10061553
1点

そういう商品があったんですね^^
さっそくABに行ってみてきます。
ありがとうございました。
書込番号:10064596
0点

私はプリウスにNX808を設置し、アルコン(添付URL参照)でステアリングスイッチを有効にさせました。(セッティングはディーラーでやってもらいましたが)
http://www.alpharddiy.com/hanbai_alcon_toyota.htm
アルコンですと、6000円台で購入できます。
NX808の場合はリモコンが標準装備ではないですが、予め信号を記憶させたものを送付してもらえますので、非常に簡単でした。
書込番号:10097483
1点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808
30型プリウスに
ジェームスにて取り付けてもらいました。
仕上がりが面一でなく画面が出っ張った形で取り付けられています。
ディーラーオプションのナビはスペーサーと面一になっており
非常に気になります。
同車種でクラリオン製を
取り付けられた方はこのようになっていますか?
0点

>仕上がりが面一でなく画面が出っ張った形で取り付けられています。
取付金具のネジ穴の位置が決まっていますので仕方がありません。
ショップによっては金具を加工して取り付けているところもありますが、一般的な量販店では行いません。また、取付スペースの奥行きが不足する場合は加工もできません。
http://www.naviokun.com/text/technique.text/umekomitai.html
書込番号:9973937
2点

日産やトヨタのナビは同じ2DIN規格でも、少し寸法が違ってます。
具体的には、ナビのモニターとセンターコンソールとの間に10mm位の隙間が出来たり、画面が出っ張って取り付いたりします。
なので見た目や収まりを気にされる方は、多少高くても社外品より純正品をお薦めします。
書込番号:9974046
0点

number0014KOさん、THE・けんなさん
有難うございます。規格なので仕方ないのですね。
あるホームページでカロッツエリアのナビが面一で
装着しているのを見たことが合ったのですが、
細工をしているみたいですね。
書込番号:9975370
0点

クラリオンのナビは昨年(2008)のモデルからトヨタ車用に追加でネジ穴が設けられている為、金具などを加工する必要が無く通常の取り付け位置より7mm程度凹ます事が可能ですよ。
ただ口コミ等を見ていても、この事を知らない販売店は多いみたいですね。確認して取り付け位置(ネジ穴位置)を変更してもらってはいかがですか。
書込番号:9977760
3点

AV-LINK さん
そうなんですか。
とても貴重な情報有難うございます。
ジェームスに行って相談してきます。
書込番号:9980120
0点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808
NX808とNX708の違いはフルセグとワンセグの違いのほかに何かありますでしょうか?
前モデルという事もあってか、カタログが入手できずにいます
ご存知の方ご教授下さい またこの両機を購入された決め手なども教えていただけますと
助かります
0点

NX808にはサブウーファーの出力があります。
地デジ、サブウーファー以外の違いは殆ど
無かったと思います。
書込番号:9861616
0点

808にあり708に無い機能です。
・12セグチューナー内臓ではない。観る場合、別売りDTX875(87150円)が必要。
・4ch+サブウーファープリアウト端子が無い。
・2ZONEリアエンターテイメントが無い。
・dts(デジタル・シアター・システムズ)が無い。
以上です。
私の知る限り、これ以外の機能は全く同じだと思います。
808を使っていますが、テレビ見るなら内臓タイプはオススメです。
809も登場したのでこれも魅力はありますが。
書込番号:9865091
0点

ありがとうございます テレビはあまり必要ないので708にしようと思います
御両名様ありがとうございました
書込番号:9869421
0点



カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808
新型プリウスにNN808を取り付けてイクリプス製のフロントアイカメラ(FEC107)と
バックアイカメラ(BEC108)を付けようと考えています。
その際、メーカーが違うとバックアイカメラのガイドラインは表示されないんでしょうか
どなたか教えてください。お願いします。
0点

他社製のバックカメラを付けていますが、バックアイカメラの
ガイドラインは問題無く表示されています。
期待していなかったので、付けた当時、とても感動したのを
思い出しました。
書込番号:9864867
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
