クラスヴィア NX708 のクチコミ掲示板

2008年 6月中旬 発売

クラスヴィア NX708

[CRASVIA NX708] カーサウンドプログラムDAEP/ワンセグチューナーを搭載したHDDカーナビ(7V/40GB)。価格は231,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥220,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD クラスヴィア NX708のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • クラスヴィア NX708の価格比較
  • クラスヴィア NX708のスペック・仕様
  • クラスヴィア NX708のレビュー
  • クラスヴィア NX708のクチコミ
  • クラスヴィア NX708の画像・動画
  • クラスヴィア NX708のピックアップリスト
  • クラスヴィア NX708のオークション

クラスヴィア NX708クラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月中旬

  • クラスヴィア NX708の価格比較
  • クラスヴィア NX708のスペック・仕様
  • クラスヴィア NX708のレビュー
  • クラスヴィア NX708のクチコミ
  • クラスヴィア NX708の画像・動画
  • クラスヴィア NX708のピックアップリスト
  • クラスヴィア NX708のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX708

クラスヴィア NX708 のクチコミ掲示板

(128件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラスヴィア NX708」のクチコミ掲示板に
クラスヴィア NX708を新規書き込みクラスヴィア NX708をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

音声案内について

2009/04/04 00:02(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX708

スレ主 0924Nさん
クチコミ投稿数:1件

最近気づいたのですが、友人のナビは踏み切りや高速の合流地点になると
「この先踏切があります」や「左から合流があります」と
音声案内をしてくれるのですが、本機はその案内がありません。

設定で音声案内「する」にしたのですが、踏切では反応は無く意味不明な場所で音が鳴るだけでした。

本機を使われている皆様はそういった案内をナビはしてくれますか?
どうか教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:9345257

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ウーファーを依頼中ですが・・

2009/03/24 10:01(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX708

クチコミ投稿数:1件

アドバイスをお願いします。
さて、今月新車を購入しました。マツダです。
BOSEサウンドシステムと比較して悩みましたが、
こちらにしました。サウンドもかなりいいと聞いてましたので。
で、実際に納車されてから初めての視聴。大好きなコールドプレイ。
ところが、あら?何?ドルビーにしても低音を強調しても、
以前のBOSE8スピーカー+サブウーファーとは、音の厚みってか
臨場感?ってのか、なんか好みと違うよな。
それで、これは絶対にウーファーを取り付けなければと、オートBで
クラリオンサブウーファーSRV212を手配してもらっています。
しかし、こちらのクチコミを見ているとやがて不安になりました。
サウンド的に、愛用中の皆様は満足しているのではないかと・・。
私自身がまだ扱いが不慣れなだけで、もっと自分好みの
澄んでるような広がりや厚みも作れるんじゃないかと。
ハッキリ言って、このウーファーの取付けって不要なのでしょうか?
また、これを取付けてむしろ好転よりも逆に・・とかありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:9295905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 かなり迷っています...

2009/03/23 23:35(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX708

クチコミ投稿数:13件

初めてカーナビを買うのですが、クラリオンのNX708と、カロッツェリアのHRZ088のどちらを買うか悩んでいますナ

高い買い物なので、納得いくものを買いたいと思っています。

皆さんはどちらがお勧めだと思いますかィ

意見をお聞かせ下さいゥお願いしますゥゥ

書込番号:9294372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/03/23 23:55(1年以上前)

私なら、実機を触って決めますね。
操作感も大事です
お互いのナビで住んでる地域の地図表示したりも参考になります。
知ってる地域なので地図の表示状況や見易さの参考になると思います。
私は、阪神震災前からカロを使ってます
2000年問題で現在の使用モデルに乗り換えました→メーカキャンペーン利用
≪妻談:アナログ放送終了までには新たにナビ買い換えるよ!と言ってます・・≫

先日、我が家の車が車検で代車を借りました

友人のナビもですが
代車に付いてたナビのモニタで
日中のモニタ画面が見にくいことが気になりました
携帯電話のようにほとんど真っ暗です
↑店内だけの判断では気付かない部分ですね。

書込番号:9294521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/03/24 08:11(1年以上前)

大変親切な回答を下さり、有り難うございます抱

今度、お店に足を運び確かめてみたいと思いますゥ

書込番号:9295593

ナイスクチコミ!0


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2009/03/24 09:55(1年以上前)

基本スペックで考えた場合NX708だと思います。
まずハード部分だと、画面がVGA(1152000画素)であるという事。(ワンセグはともかくDVDビデオを見た際のくっきり感が全然違います。)USBケーブルが付属で且つUSBメモリやSD/SDHCカードからHDD内へ音楽保存や再生が出来るという事。Bluetoothが内臓の為対応携帯であればそのままハンズフリー等が出来る。
ソフト部分だと検索がし易い(住所で検索する場合でもいきなり地名を入力できたり携帯のように候補文字が出てくる為文字の入力数が少なくすんだりジャンル検索のページが1ページで分かりやすく且つキーワードでも検索できる等。)のが特徴だと思います。また音質面もDAEPというドルビー社の最新技術を使用している為音もいいと思います。
逆にHRZ088の場合の09’10’のバージョンUPがプレゼントというのが1番のメリットかなと思います。
上記2機種に関しての地図データはIPCのデータなので地図の見易さや表現方法等は別として同じデータを採用しています。
ただ上記バージョンアップ2回分は魅力ですが実際の話、直近2年間の2回分はあまり意味がないと思います。(地域にもよると思いますが私の住んでいる所でここ2年間でそんなに道は変わらないと思うので。)それよりもハードとしての機能としてHRZ088のQ-VGA(336960画素)がバージョンアップでVGAにはならないですし音質がバージョンアップで向上する事は考えにくい。またHRZ088はBluetoothは別売である事。USBに関してもHRZ088も別売で対応はしていますがHRZ099と違い音楽録音には対応していないこと。そういった部分を考えると商品的にNX708の方がお奨めです。
ただブランド力で選ぶなら明らかにカロッツェリアです。

書込番号:9295889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 クラスヴィア NX708のオーナークラスヴィア NX708の満足度5

2009/03/24 10:13(1年以上前)

お台場なのに・・・

自分はMRZ008から、このNX708に乗り換えた口です。なのでNX708をお勧めします。が、やはり店頭へ行って自分で実機を触ってみて決めるのが一番かと思います。

自分の必要機能は、SDカード(又はUSBフラッシュ)でのmp3ファイルのダイレクト再生、レスポンスの良い地図参照です。ラジオやテレビ、DVD再生はおまけ機能と考えていました。

まず、SDカードでmp3がダイレクト再生ができる機種でふるいにかけます。すると、カロのMRZ088とNX708、HRZ088にUSBユニットCD−UB10(1万円強)を接続して利用するか?ぐらいにしぼられました。

最初はナビ=カロというイメージがあったので、HRZ088+UB10という組み合わせも考えたのですが、コスト面で高くなってしまうのでボツ!

でも、カロの新製品で多彩なAV機能なのに爆安!というMRZ088が出たのですぐに購入。しかし、カロなのにレスポンスの悪いひどい地図機能と、出来の悪いAV操作機能に呆れて、すぐに買い換えました。評価参照[http://review.kakaku.com/review/20103510636/ReviewCD=182178/]

今は、NX708を入れています。ま、地図はカロのHDDに比べると多少貧弱?かもしれません。特に3D表示はただの四角いポリゴンだったり、リアル感にかける部分は多数ありますが必要十分(建物の形なんて見ないし!)。画面はVGAで細かい字や絵もクッキリ表示されて見やすい。道路の音声案内に関してはカロでもクラリオンでも大差ないと思います。AV機能はレスポンスも良く、操作系は満点。SDカードのダイレクト再生は特に使い勝手が良く、もうこれ無しではドライブできません。

ま、欠点もありますがあまり重要な点では無いので割り切って使っています。

自分の必要な機能はテンコ盛りなので満足しています。

自分はこのナビに何の機能が絶対に必要か?またその機能の操作性は自分の思い通りか?という点を整理してからお店へ行って実機を確認すれば確実ではないでしょうか?いいナビとめぐり遭えたらいいですね〜。

書込番号:9295946

ナイスクチコミ!1


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/24 12:56(1年以上前)

ナビ性能で選ぶなら、カロッツェリアになります。

書込番号:9296443

ナイスクチコミ!0


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2009/03/24 18:35(1年以上前)

そうですか??
私は今までカロッツェリアのナビも何機種か使用してきましたがそんなに特筆するほど性能が良かった記憶はありませんが。実際今はスマートループ等で前より良くなっているみたいですが昔は自車位置精度は飛びぬけて良かったと思いますが今は他のメーカーも良くなってきましたしね。私はナビ性能の良し悪しはその地域性と使用方法にもよると思いますが。
HR500さんのナビ性能という言葉がどの部分の何をさして良いと言っているのかは判りませんがNX708がHRZ088に対しナビ性能で劣っているとは思いませんが。

書込番号:9297385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/03/24 19:41(1年以上前)

AV-LINKさん>

親切丁寧な解説有り難うございますゥ
かなり参考になりました

ユリざらすさん>

実際に使っていらっしゃるんですかィ
リアルな意見助かります
実際に使ってみて、自車位置精度は良いですかィ

書込番号:9297687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/03/24 19:44(1年以上前)

HR500さん>

カロッツェリアがナビ性能が良いなら、クラリオンはどの性能が良いと思われますかィ

本当全く分からないもので、すいませんミ

書込番号:9297700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 クラスヴィア NX708のオーナークラスヴィア NX708の満足度5

2009/03/24 20:16(1年以上前)

私の場合、セカンドカー(マイワイフカー)に積んでいて、遠出もしないし、利用頻度は少なく(自分の運転する機会)正確にはわかりませんが、自分が乗った時には用も無いのに音声案内させたりしていろいろ遊んでいます。

自車位置精度はとても良いと思っています(あくまでも個人的なイメージの話です)。自分のフィットくんに積んでいるパナソニックのCN−HS400Dよりぜんぜん良いと思います。
起動後、すぐにポンッと出てきます。

25m表示などの拡大時のスクロールも滑らかですし、へんてこりんな所に居た事は今までありません。カロでは海の中を泳いだり、山中にトンネルを掘ったり良くされていました。
起動も早いしリルートも早い。レスポンスも早いし、とっても軽快に動いてくれます。

ま、細かいところを改善すれば、と〜〜〜〜ても良いナビになると思うのですが。
次モデルでそうなる事を期待しています。

書込番号:9297833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/03/24 23:31(1年以上前)

ユリざらすさん>

そうでしたかそれでしたら、自車位置精度は結構高いようですねゥ

参考になりましたゥ有り難うございます

因みに、AVとナビを2分割にした時のAV画面は見やすいですかィ

何度も質問してすいませんモ

書込番号:9299052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/03/25 01:14(1年以上前)

メーカ・機種により悩むところですよね。
我が家のナビは↑でも書いたように古いナビですので^^
今のナビモデルのことはわかりません。
初代は業務で日本全国を周ってましたのでナビは必需品でしたね
≪運ちゃんではないです・・≫
阪神震災前に購入してますが、
カロに決めたキッカケはshopの店長オヤジさんのオススメでもありますが
顧客登録・shop・その他の登録のために地点登録が決め手となりました。
当時のナビで地点登録が多数出来るのはカロだけでした。
≪カードリーダを設置する必要は有るが希望を叶えてくれました≫

この初代モデルでは車速パルスは拾ってませんでした。
ゆえに、時々道路から外れることや、トンネル突入や高架下でストップすることも
また、当時は午後6時〜7時付近では衛星からの情報が途絶えることがあって
動かないじゃん!と・・
↑これはカロだけでなく他社を持ってたメンバーでも言ってましたね。

2代目≪1999年購入≫では
車速パルスも接続し上記のようなことは無くなりました。
車乗り換えの時は必要な配線を指定箇所に準備して貰って
自分で設置してます。
3代目に乗り換えるのも時間の問題と思ってます
リチャード21さんと同じように悩むかもしれませんね^^

今後のお付き合いするナビです
shopでは、遠慮なく実機で操作しましょう

書込番号:9299633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/03/25 09:02(1年以上前)

あめっぽさん>

かなり前からナビをお使いなんですねゥ

とりあえず実機を触ってみたいと思いますゥ
そして、ベストな物を選択したいと思いますゥ
有り難うございます

書込番号:9300322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

自車位置

2009/03/11 21:01(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX708

クチコミ投稿数:8件

表示の位置と今いる位置が違うことがあるのと、走行中に車の位置の更新が遅いのですが解決方法はありませんか?

書込番号:9229754

ナイスクチコミ!1


返信する
defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/03/11 22:03(1年以上前)

こんばんは、naokichi1126さん。

>走行中に車の位置の更新が遅い
受信状況が悪く、再受信までのタイムラグのことでしょうか?
私の場合、現在位置ボタンを押して対応しています。

私の勘違いでしたら申し訳ありません。

書込番号:9230140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:18件

2009/03/11 23:46(1年以上前)

naokichi1126さん、こんばんわ。

>走行中に車の位置の更新が遅い
再受信のタイムラグであれば、defeatさんが書いていらっしゃるとおりだと思います。

もし、感覚的に数秒遅れてついてきている、、みたいな感覚であればみてはおりませんが、普通に考えるとこれはそのシステムの性能かと思います。

ナビは、ジャイロ系統を主体にGPSで補正するものと、GPSを主体にジャイロで補足するものとありますが、当然前者は正確に車の動きを検出できますが、システムが複雑、高価になります。(PIONEERやALPINEの高いモデルのような)。後者は、今回のようなことが起こりますが、価格が安くシステムが簡易にできます。この辺が価格とメーカの技術次第になってきます。高いものになると、カタログ等に車の位置の更新の速さを売りにしているのもありますので。

更新が遅い。。も個人差がありますので、この回答がnaokichi1126さんの御質問のお答えになっていないかもですが、参考までと思いました。

書込番号:9230867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/03/12 17:21(1年以上前)

defeatさん
ばくていさん
御回答ありがとございます。

とても参考になりました。現在位置などを活用して付き合っていきたいと思います。

書込番号:9233380

ナイスクチコミ!0


misaki9さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 クラスヴィア NX708のオーナークラスヴィア NX708の満足度1

2009/04/08 00:23(1年以上前)

時刻がずれているということはありませんか?
1997年に初めて購入したナビがよく道に迷い、明らかに自車位置が狂っていることがあったので、メーカーに確認したところ、時刻設定がおかしいかも知れないのでリセットして欲しいと言われ、リセットを行うと、その後2度と道なき道を進むようなことはなくなりました。(ちなみにリセット方法はマニュアルにも記載がなく、裏マニュアルをFAXで貰いました。)

経路検索については、ロジックの組み方が悪く、思い通りの道を選択してくれませんが、自車の位置については、何の問題もなく表示してくれます。

書込番号:9363796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

工賃 と ビーコン

2009/03/06 18:42(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX708

スレ主 左京亮さん
クチコミ投稿数:16件 SAMURAI 

先日、Yahoo!オークションでNX708新品を落札いたしました。
ディーラーもしくはお世話になっている整備屋さんで、
バックカメラ・ETCと一緒に取付を頼もうと思っています。

ナビ・バックカメラ・ETC…
取付工賃はそれぞれ大体いくらぐらいかかるのでしょうか?
およその金額で構いませんのでどなたか教えて頂けないでしょうか?

また、地方ではあまり意味がないとか聞きますが、
ビーコンはやっぱりいらないのかな?
実際の感想・ご意見を是非伺いたいです。
因みに福岡県に住んでいます。

よろしくお願いいたします<(_ _*)>

書込番号:9201917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2009/03/06 19:20(1年以上前)

>ディーラーもしくはお世話になっている整備屋さんで、
バックカメラ・ETCと一緒に取付を頼もうと思っています。

>取付工賃はそれぞれ大体いくらぐらいかかるのでしょうか?

取り付けてもらうあてがないならともかく、
ディーラーもしくはお世話になっている整備屋さんに聞くのが一番いいはずですが?

書込番号:9202066

ナイスクチコミ!0


スレ主 左京亮さん
クチコミ投稿数:16件 SAMURAI 

2009/03/06 19:55(1年以上前)

佐竹54万石さま

はじめまして!
お返事、ありがとうございます。

おっしゃることはごもっともでございます。
○ート□ックスなどは持込だと割り増し料金というのも聞いたことありますし、
できれば、どれぐらいの相場なのか知りたいなぁと思いまして
質問させて頂きました次第です。

書込番号:9202210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2009/03/06 20:21(1年以上前)

左京亮さん
>できれば、どれぐらいの相場なのか知りたいなぁと思いまして

なるほどそういうことでしたか。
ビーコンの有無や工賃相場はあいにく知りませんので他の方に委ねたいと思いますが、カー用品店では雑な取り付けをされたり最悪内装などを壊されたりしてしらんぷりされたということをネットで見かけますので、ディーラーや整備工場でお願いするのは賢明です。
一般論ですがディーラーのほうが工賃は高いうえに、社外品の取り付けには不慣れな場合がありますので、整備工場のほうがいいと思います。それぞれの工賃を訊かれていますが、一度にやってもらったほうが工賃は安く済みますよ。

また、ナビは隠せないでしょうが、ETC本体は防犯上の理由から外から見えにくいところに設置してもらうのがいいと思います。私の知人でコンビニに寄っている時にETCカードを盗まれた人がいます。無施錠だったのが悪いんですけどね。

書込番号:9202302

ナイスクチコミ!0


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2009/03/06 23:17(1年以上前)

ナビの取り付け工賃はまさに地方によって様々ですし、また店舗によっても様々です。ですがナビの取り付け工賃の平均価格はワンセグであれば15000円前後フルセグであれば18000から20000円前後だと思います。ETCやビーコンの取り付け工賃はナビとセットの場合ナビの取り付け工賃に含まれる場合もありますがナビが付いている状況での追加取り付けの場合は1つあたり3000から4000円バックカメラの場合はナビとセットで取り付ける場合で5000から8000円、後の追加取り付けの場合で10000円から12000円前後だと思います。ただこれはその店舗で商品を買った場合で持ち込みの場合はその価格に対し1.5から2倍の工賃がかかる場合もあるようです。
ビーコンの是非ですが高速道路をよく利用する場合は高速道路の渋滞情報はビーコンでしか受信できない為つけたほうがいいと思います。またビーコンを使用している場合のみルート上に渋滞が発生した場合自動的に新しいルートを提案してくれる為その機能がほしい場合はビーコンは必須です。

書込番号:9203449

ナイスクチコミ!0


スレ主 左京亮さん
クチコミ投稿数:16件 SAMURAI 

2009/03/13 00:08(1年以上前)

お返事すっかり遅くなってしまいました


佐竹54万石さま

> カー用品店では雑な取り付けをされたり最悪内装などを壊されたりして
> しらんぷりされたということをネットで見かけますので、
そのようなこともあるのですね。
お話聞いて良かったです。

> 一般論ですがディーラーのほうが工賃は高いうえに、
> 社外品の取り付けには不慣れな場合がありますので、
> 整備工場のほうがいいと思います。
その後、ディーラーに問い合わせたところ…
NX708らしきもの(クラリオンのワンセグHDDナビ・定価22万円)を
すすめられました。
なので、恐らく、社外品とは言えNX708の取り付けは慣れているように思います。
ただ、取付工賃込みで22万円。 さすがディーラーさん。高いっ!!(^_^;)
いずれにせよナビは購入済みですし配線さえキレイにしてもらえれば、
ディーラーでも整備屋さんでもどちらでも良いなぁと思っています。

書込番号:9235734

ナイスクチコミ!0


スレ主 左京亮さん
クチコミ投稿数:16件 SAMURAI 

2009/03/13 00:23(1年以上前)

AV-LINKさま

AV-LINKさま、はじめまして!
詳しいご説明、ありがとうございます<(_ _*)>

> ナビの取り付け工賃の平均価格はワンセグであれば15000円前後
> バックカメラの場合はナビとセットで取り付ける場合で5000から8000円
6ヶ月点検の時にディーラーの整備士さんにたずねたところ、
「ナビ+バックカメラで2万円ぐらいですね。物にもよりますけど。」
というお話でした。
ほぼ標準的な工賃で、割り増し料金ではないということですね。
ちょっと安心しました。

ビーコンも思い切って購入しようかなと思います(^^)

書込番号:9235837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2009/03/13 00:31(1年以上前)

左京亮さん、こんばんは。

ディーラーにはナビは購入済みであることを言われたのでしょうか。
また、バックカメラとETCはどこで購入される予定ですか。

ETCはナビとの連動を考えれば、クラリオン製がいいと思いますが、こだわらなければ他社製でもいいでしょう。バックカメラはナビの画面を利用することになりますが、他社製品との接続については知識がないので、申し訳ありませんがなんともいえません。

その辺をどうするかクリアしたうえで、改めてディーラーと整備業者に取り付け工賃を算出してもらいましょう。ディーラーからナビやバックカメラを購入すると高くなると思いますが、カー用品店と整備業者とでそれほど値段が違わない場合、整備業者から購入して取り付けてもらうのが仁義的(古くてすいません 笑)にも、後々のトラブルが生じた時のことを考えてもよろしいかと思います。

書込番号:9235886

ナイスクチコミ!0


スレ主 左京亮さん
クチコミ投稿数:16件 SAMURAI 

2009/03/13 01:27(1年以上前)

佐竹54万石さま

こんばんは!

ETCは楽天市場で三菱重工のMOBE−500を購入済みです。
別売りのケーブルでNX708と連動可能だそうです。

バックカメラは、こちらも汎用カメラケーブルを使えば社外品を接続可能らしいのですが、
あまり安物も心配なのでクラリオンのCC−2013A−Aをヤフオクで購入しました。

> 整備業者から購入して取り付けてもらうのが仁義的(古くてすいません 笑)にも、
> 後々のトラブルが生じた時のことを考えてもよろしいかと思います。
私も佐竹54万石さんのおっしゃる通りだと思います。
…が、財政上なかなかきびしいので、それぞれ各地で新品を調達してきました(^_^;)
ヤフオクで手に入れたナビ本体が、車でお店まで引き取りに行けたぐらいの距離だったのが
せめてもの救いかもしれません。

書込番号:9236112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2009/03/13 20:08(1年以上前)

左京亮さん、こんばんは。

ETCとバックカメラは購入済みでしたか。でしたらどちらで取り付けてもらってもいいと思いますよ。

書込番号:9239216

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/03/14 03:16(1年以上前)

ディーラーも整備工場も市販ナビの取付は苦手で下請けの電装屋にやらせるのが一般的です。
ナビ本体持込で取付依頼なら電装店に持ち込むのが一番確実で安心・価格も安いと思いますけどね・・・

ご参考までに・・・・・

書込番号:9241450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2009/03/14 11:03(1年以上前)

>電装店に持ち込むのが一番確実で安心・価格も安いと思いますけどね・・・

値段についてはおっしゃるとおりだと思いますが、電装店といってもスレ主さんにはピンとこないでしょうし、女性ですとお店によってはむしろ敷居が高いと感じるかもしれません。
スレ主さんはディーラーや整備工場と付き合いがあり、工賃の相場も調べた上で納得されているようですから、今回はどちらかに依頼するのがいいと思われます。

書込番号:9242481

ナイスクチコミ!0


スレ主 左京亮さん
クチコミ投稿数:16件 SAMURAI 

2009/04/12 17:48(1年以上前)

佐竹54万石さま・PPFOさま

こんにちは! 大変ご無沙汰しております。
アドバイス、ありがとうございます。
NX708、先日、取り付けて頂きました。

電装店も考えてみましたが、
愛車のことについてはやはり一番詳しいかな?という判断のもと、
今回はディーラーさんにお願いしました。
四駆なので後ろにタイヤを背負っておりますので、
バックカメラをどこに取り付けるのか心配しておりましたが、
車体に穴を開けることもなく納得の場所に取り付けされておりました。
ナビ・ビーコン・バックカメラ・ETCを取り付けて、合計3万円ほどでした。
仕上がり・値段共に満足です(^^)

書込番号:9384153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

第4世代 iPod nanoの充電

2009/03/06 05:46(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX708

スレ主 adolysさん
クチコミ投稿数:3件

第4世代 iPod nanoは充電されないそうですが、
Scosche passPORT Charging Adapter for iPhone 3G
を使えば充電は可能でしょうか?
NX808は動作確認レポートがあったので多分大丈夫だとは思いますが、
一応確認しておきたくて質問しました。

また、接続時にナビからiPodの操作が可能かどうかも教えて下さい。

書込番号:9199536

ナイスクチコミ!0


返信する
AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2009/03/06 23:07(1年以上前)

NX808で問題ないならNX708やNX308でも問題ないと思いますが‥
ちなみにIPodのコントロールはナビ側で問題なくコントロールできます。

書込番号:9203383

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クラスヴィア NX708」のクチコミ掲示板に
クラスヴィア NX708を新規書き込みクラスヴィア NX708をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

クラスヴィア NX708
クラリオン

クラスヴィア NX708

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月中旬

クラスヴィア NX708をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング