
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年10月25日 21:52 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年11月2日 20:55 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月30日 00:47 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2008年10月7日 15:57 |
![]() |
0 | 1 | 2008年10月25日 21:52 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2008年10月6日 22:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX308
現在納車待ちの現行タントカスタムRS用にナビの購入を検討しております。クラリオンのNX308とイクリプスのAVN668HDとで迷っております。AVN668HDは地元のカーショップで実物を見て操作した感じも確認できたのですがNX308は操作できるディスプレイが何店舗も探しましたが残念ながら無かったので実際の操作感が確認できませんでした。それで実際に使われている方のご感想やご意見等をお聞かせ頂きたいとおもいます。
現在販売されている各社の最新ナビで一番の魅力はDVD再生でCPRM対応になったということですね。TVに関しましてはできれば地デジのフルセグが良いとはおもうのですが今別の所有車で使用中のナビに接続しているワンセグだけでもそれほど不満はなかったのでNX308の方がAVN668HDと同じくらいに使い勝手が良さそうでしたらNX308でも良いかと考えております。NX308の方がAVN668HDより数万円安いですし(^^;)先日までサンヨーのMS1280DTも考えたのですが、カーショップの店員さんにMS1280DTなら断然NX308の方が情報量が有り使い勝手も良いと言われましたのでMS1280DTは候補から外しました。
ちなみに現在別の所有車で使用しているナビは数年前に付けたイクリプスのAVN075HDです。ナビ機能はこのレベルでもかなり満足しておりましたのでNX308のナビ機能がこれより多少劣っても然程不満は感じないとおもいます。(実際行動範囲の殆どが田舎なのでナビはたまにしか利用しないので。)
それでは沢山のご意見、ご感想お待ちしております。宜しくお願い致しますm(__)m
0点

本日、妹の車用にクラリオンのNX308を購入したばかりですが、イクリプスのAVN075HDとの比較でしたら細かい操作性で不便を感じるかもしれません。(私自身もAVN075HDユーザーです)
50音訓の選択や地図のスクロールなどはイクリプスの方が操作性が良かったです。慣れの問題かもしれませんが・・・
ワンセグで良いのでしたら、AVN668HDより安いAVN558HDを検討されてはどうでしょう。
AVN075HDと同じ操作性で簡易DSPも付いています。ただし、メモリースティックには対応していません。
内装色・イルミとのマッチングも大切な要素かと思います。
NX308:シルバーの本体に白と橙色のイルミ
AVN558HD:ガンメタ?調の色に赤色のイルミ(AVN075HDと違い青色には変えられません)
いずれにしても良い買い物ができるといいですね(^ー^)
書込番号:8551836
0点

まやもんさんご丁寧なご回答ありがとうございます。
本日やっと時間がとれましたのでちょっと遠くのカーショップに行ってみましたらクラリオンの最高機種NX808型の操作可能なディスプレイがありました。店員さんに色々当方の希望を話してみましたらやはりNX308ですとハードディスク搭載機種に比べて全体的に物足りなさを感じるとおもいますとのこでした。そこでNX808を実際に操作してみましたら自分が想像していた以上に良かったです。全てにおいてイクリプスのAVN668HDより優れていると感じました。NX808は値段も高いからだとおもいますがイクリプスの最高機種のAVN778型と比較しても私的にはNX808の方が一枚上手ではないかと感じました。今までイクリプスのナビしか使用したことがありませんでしたので実際に車に付けて使ってみないと総合的な評価はできないとおもいますがとりあえずディスプレイ機を操作してみました今の段階ではNX808にすごく惹かれてしまいました。
ですので当初の予算よりは上乗せして考えなければいけませんが後々後悔しないためにももう少し詳しく調査した上でNX808の購入を1番候補に上げたいとおもいます。
まやもんさん色々ご感想、ご意見頂きましてありがとうございましたm(__)m
ちなみにカーショップの店員さんには更に予算を上げられるのでしたら同じ2DINでカロッツェリアのサイバーナビAVIC-ZH9000が良いですよ!!と勧められました。さすがにAVIC-ZH9000はNX808よりも更に高額なので候補に上げるにはかなり厳しいとはおもいますが今後の参考までに色々調査してみましとおもいました。やはりカーナビでのキングはカロッツェリアなんですかね(^^;)
書込番号:8552039
0点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX308
はじめまして!
初めてのカーナビ選びです。
いろいろ調べた結果、このNX308かNX808にしようと考えているのですが、NX308のワンセグの感度や画質はどうでしょうか?
当方は札幌に住んでいるのですが、ワンセグは自分のケータイ(EM社の東芝製です)でしか馴染みが無く、これと同レベルの感度や画質だとちょっと悲しいのですがどうなんでしょうか…。
また、リアモニターを取り付けた際に、DVDやワンセグ(NX808の場合はフルセグ)が見れるのかどうかも知りたいです。
ご存知の方がいましたらご回答よろしくお願いします。
0点

このNX308を使っていますが、自分で取り付けたためいまだにワンセグのアンテナは
付けていません。でもアンテナ線の先をダッシュボードにおいていると放送局から
10Km以上離れていても結構映ります。ただそれ以上に地デジやスカパーで音楽番組を録画して
DVDで見ている(聞いている)ことが多く、ワンセグはほとんど見ていません。
この機種は走っていると車速パルスで検知しているようでワンセグとDVDは見れません。
切り替えのスイッチを付けているからいいけど、それでも走りながらちらちら見ても
注視することはできません。買う前はワンセグの画質はどうかなど気になるけど
買ったら予想以上にどうでもいいというのが実感です。
それより地デジなどの録画DVDはCPRMに対応していないとDVDが見れないので、これに
対応しているところはいいです。
書込番号:8587174
0点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX308
こちらの商品はスズキのディラーオプションにも掲載されていますが、高いので別途通販等で購入しようと考えています。
スズキのカタログにはステアリングスイッチと連動可能とありますが、量販店で購入した場合も連動させることは可能でしょうか?
その際必要となる部品等あれば教えてください。
ちなみに車は新型スティングレーです。
よろしくお願いします。
0点


新型スティングレーにクラリオンのカーナビを取り付けしました。
やはり、「スズキ純正」で無いとステアリングスイッチは作動しません。
すしねさんに
教えて頂いたALCONを取り付けしてみようと考えております。
回答、遅かったですかね?
書込番号:8686884
0点

>新型スティングレーにクラリオンのカーナビを取り付けしました。
とのことですが、私も新型スティングレーにこの機種を付けようと考えています。
がぼライムさん、クラリオンの型番はわかりますでしょうか?
書込番号:8858816
0点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX308
NX308の購入を考えているのですが、オーディオ機能で低音はどの程度出ますか?現在、純正のオーディオでBASSをMAXの+6で使用していて、わりと低音が出ているので今よりも弱くならないか心配です。どなたかご存知の方教えてください。
0点

どの程度を希望ですか?低音の聞こえ方は人それぞれなので答えるのは難しいと思います。私の場合は電源をバッ直にしています、バッ直にするとカプラー接続より低音の出方が違いますよ。低音が弱い時はサブ・ウファーで補強するといいです。
書込番号:8466891
0点

回答ありがとうがざいます。純正のオーディオでBASSをMAXの+の状態で音量を大きくしてるとルームミラーが振動でぶれる感じです。分かりにくくてすみません。 配線とかは分からないのでオートバックスで購入し、そのまま接続も頼むのですがその際にバッ直にしてほしいと言えば可能でしょうか? またバッ直はどの車種でも可能ですか? 車はVWゴルフ4です。
書込番号:8467573
0点

バッ直の件ですが、車種問わずエンジン・ルームから車内にバッ直のコードが引き込み出来ればOKですよ。オートバックスでも作業してもらえると思いますが、配線代と作業代がナビ取付代に上乗せされます。一度、取付店に聞いてみて下さい。ただバッ直にしても低音には個人差があるのでクレームは勘弁してください。
書込番号:8467739
0点

分かりました。ありがとうがざいます。バッ直にすると、カプラ接続よりも低音の出方はけっこう違いますか? あとオートバックスで普通の接続を頼むと通常はカプラ接続になるのですか? 何度もすみません。
書込番号:8467759
0点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX308
しばらくこのナビを使って違和感を感じたことがあります。
SDカード内のMP3ランダム再生時についてなんですが、
再生中に曲を飛ばさずにいると2→4→1→3→5と
一応ランダムに再生されるのですが、
例えば2曲目を飛ばして次の曲を聞こうとしたところ、
次の曲はランダムに選択された曲ではなく、
リスト順の次の3曲目になってしまいます。
オールトラックでも1フォルダ設定でも同じです。
2→(再生中に>ボタン)→3→(>)→4→(>)→5という感じに
要するに最後まで曲が再生されないと次の曲がランダムに選ばれません。
オーディオプレイヤーってのはランダム再生中でも次の曲に飛ばすと
ランダムに選ばれた曲が再生され続けるのが普通だと思うのですが、
この症状はこのナビの仕様なんでしょうか? それとも私だけ?
0点

当方でも同様の状況ですので、仕様だと思われます。
iPodのランダム再生に慣れた私も最初は変に思いましたが
「まぁ、こんなもんか」
と思い直し、気にしないようにしております。
車内では「SDカードに入れた曲を適当に流し聞きする」スタイルなので、容認限度内です。
書込番号:8552042
0点



カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX308
NX308購入予定です。オプションのipod接続ケーブル(CCA-700-500)を合わせて購入しようと思いますが、ipod nano 第4世代が使えるかわかりません。サポートに聞いてみましたがまだ調査中とのこと。コネクタの形状は同じなのかすらわかりません。どなたか分かるかたいらっしゃいましたら教えてください。
0点

本体側で認識・操作して聞くことはできたのですが、
残念ながらIpod側の充電機能が動きませんでした・・・
本体のファームバージョンアップとかで対応できるのでしょうかね〜?
書込番号:8459439
1点

このナビに限った話じゃないですが、今回新しく出たiPodシリーズ、既存の各種機器と
あまりマッチングがよくないようですね。再生はできるけど、充電ができない、とか。
まあでもこれまでもそうでしたが、新しいiPodは何かしらの新機能が備わっているわけで、
その前から売っている機器が完全に対応していれば、それは「かなり」ラッキーということで。
書込番号:8460167
0点

iphoneもBluetoothでのハンズフリ-や接続による音楽再生は出来るようですが充電やオーディオストリーミングは出来ないようですね。
新型iPod系は全体的にそういった部分で多少不便が出てくるのかもしれません。
まあ確かにクラリオンに限ったことではないようですが‥ 各メーカーからの接続確認情報が出るまで待った方がいいかもしれませんね。
書込番号:8462556
1点

すいません。NX308はBluetooth付いていませんでしたね。iphoneでの音楽再生とビデオ再生は可能です。
書込番号:8462561
0点

とりあえず充電はムリとしても聞く事ができればよしとします。回答ありがとうございました。
書込番号:8462767
0点

しかしすぐ判明しそうなのに調査中で公開しないのは
公開すると売り上げ落ちるからではないかと邪推してしまいますね;
書込番号:8465219
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
