スムーナビ NX308 のクチコミ掲示板

2008年 6月上旬 発売

スムーナビ NX308

[Smoonavi NX308] ワンセグチューナー/DVDを搭載したフラッシュメモリーカーナビ(7V/8GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ スムーナビ NX308のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スムーナビ NX308の価格比較
  • スムーナビ NX308のスペック・仕様
  • スムーナビ NX308のレビュー
  • スムーナビ NX308のクチコミ
  • スムーナビ NX308の画像・動画
  • スムーナビ NX308のピックアップリスト
  • スムーナビ NX308のオークション

スムーナビ NX308クラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月上旬

  • スムーナビ NX308の価格比較
  • スムーナビ NX308のスペック・仕様
  • スムーナビ NX308のレビュー
  • スムーナビ NX308のクチコミ
  • スムーナビ NX308の画像・動画
  • スムーナビ NX308のピックアップリスト
  • スムーナビ NX308のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX308

スムーナビ NX308 のクチコミ掲示板

(459件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スムーナビ NX308」のクチコミ掲示板に
スムーナビ NX308を新規書き込みスムーナビ NX308をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

このナビを買う予定なんですが・・・

2009/03/05 18:06(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX308

クチコミ投稿数:19件

トヨタ・ノアS/G・Editionを注文する時 純正のナビがあまりにも高いので後ずけナビを
価格.COMでいろいろみて評判のいいこちらのNX308にたどりつきました。カーショプでさわると 立ち上げや反応も早くなかなかいい・・・・やはり評判どうり  TVはワンセグだけど
あまり見ない私には丁度いいと思います。ナビ・バックカメラ・ハーネス・工賃などで
128000円となりました。15万円以下の予算だたのでちょうどいいかなと思っております。 そこでこのナビはステアリング内のオーディオコントロールに連動して使えるのでしょうか?当方シロウトなのでどなたか教えて下さい。

書込番号:9196761

ナイスクチコミ!0


返信する
defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/03/05 21:56(1年以上前)

こんばんは、釣りバカ777さん。

>ステアリング内のオーディオコントロールに連動
正直、情報が少なく判断しかねます。

このナビはのメーカーHPで説明書をざっと読んでみたのですが、
この機種にはステアリングコントロールの設定はないようです。

私も素人ですので、
メーカーの情報を調べてみてはいかがでしょうか?

書込番号:9197951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2009/03/05 22:34(1年以上前)

http://www.alpharddiy.com/hanbai_alcon_toyota.htm

ナビが赤外線リモコンでの操作ができるタイプなら上記のHPの製品を買えば対応できるかも知れませんね。
使用できるかどうかまでの責任は持てませんので、あくまで自己責任でご利用ください。

書込番号:9198245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/03/05 22:44(1年以上前)

defeatさん 返信ありがとうございます。ハンドルの中にあるボリュームやラジオのチューナーをいじくる事ができることなんですが・・・どうやらムリみたいですね
この車は30万〜40万の純正ナビを付けるとオーディオコントロール(正式には何というんでしょう?)が使えることになるんですね。それ以外のナビではたんなるお飾りになるのかな〜?

書込番号:9198314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/03/05 23:36(1年以上前)

おおースゴイですステアリング学習キットなるものがあるんですね!感動しました
なかでんさん ありがとうございます。   しかし・・自分では取り付けなど出来ず、普通
のカーショップで出来るのだろうか?どうすべか・・
 やっぱりココのクチコミは凄いですね自分の知らない事を知っている人がたくさんいて
またその答えが勉強にもなります。ほんと ありがとうございます。

書込番号:9198640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

同じSDDの楽ナビLiteと悩んでいます。

2009/02/27 15:39(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX308

クチコミ投稿数:2件

現在、スムーナビNX308と楽ナビLite AVIC-MRZ088で悩んでいます。
当初は、SDカードで動画が再生できる、いろいろな雑誌で評価が高い(安易ですが・・・)の理由から、楽ナビLite AVIC-MRZ088を検討しておりました。
しかし、このサイトを見る限り、楽ナビLite AVIC-MRZ088は、
 ・起動に時間がかかる(30秒〜1分くらい)
 ・地図スクロールが遅い(1回クリック毎に2秒ぐらい)
 ・起動時に自車位置が大幅に(何百kmも)ズレ、電源を入れなおさないと直らない
という短所があるようです。
このスムーナビNX308に関しては、上記3点はいかがなものでしょうか。
教えていただければ幸いです。

書込番号:9164218

ナイスクチコミ!0


返信する
AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2009/02/27 19:37(1年以上前)

起動時間は大体7秒前後と非常に早いです。
地図スクロールは地図切れもなくとてもスムーズです。(スムーナビの名の通り。??。)
自車位置のズレは特に聞かないので通常のHDDナビ等と同等だと思います。(最近のナビはどんなにズレても誤差30mくらいではないかと。何百Mもズレルのはナビとして致命的ではないでしょうか??)妹のナビ(MRZ088)は今の所朝の起動時以外に自車位置のズレはそんなには無いようですがファームアップしても相変わらず起動は30秒以上かかりますしスクロールは遅いです。(マジで壊れてるんじゃないかと心配になります。)
BluetoothやUSB/SDカードでの音楽/動画再生を主として考えていないのであればNX308の方が良いと思います。ただNX308もSD/SDHCカードでの音楽再生は出来ますが圧縮音源はMP3のみです。
しかし画面は7型ですしDVDはVRモードにも対応しCDからの音楽録音にも対応してますので非常に便利だと思います。ナビもMRZ088は4GですがNX308は8Gなので目的地を探す検索能力はやはり全然違いますよ。

書込番号:9165145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/02/27 21:01(1年以上前)

ありがとうございます!。非常にわかり易く、参考になりました。
スムーナビにしてみようと思います!

書込番号:9165598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

どちらにするか迷っています

2009/02/26 13:51(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX308

スレ主 wan101さん
クチコミ投稿数:6件

今週末辺りにナビを購入しようと考えております。
候補に挙がったのはNX308と同価格帯のMAX685です。
NX308はメモリータイプなのでMAX685より地図拡大時に不利だと思うのですが、クチコミの数は圧倒的に308の方が多く、308の方が売れてるような気がします。
皆さんは何が決め手でNX308を選ばれたのかお聞かせ願えませんでしょうか。

書込番号:9158819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/26 19:13(1年以上前)

今は値段が同じようですが、私が購入したときにはNX-308の方が安くなっていました。
SDDの魅力は読み込みが格段に早い=操作時のレスポンスが良いということと、機械的な故障の確率が低い、ということです。
私は9年間CDナビを使用してきて、2度、レーザーピックアップとスピンドルモーターの交換が必要になりました。 一回の工賃が3万円ほどですので相当な出費です。
ナビは走行中は常にドライブからデータを一定の間隔で読み出していますから、走行距離が多い人はそれだけ損耗も大きくなります。

HDDになって、それらの欠点はかなり解消されましたが、やはり動作する部品があることから、やはり機械的な故障の可能性はSSDよりは高いです。(パソコンのHDDのクラッシュは良く経験することです。)
また、地図データの更新も、NX-308はSDカード経由で出来ますが、HDDナビは販売店で一旦HDDを取り外し、メーカー送りで更新するのが一般的です。その間、使用できませんし、費用もデータのみのSDDナビに比べて割高です。

そうなると、現時点でHDDを使うメリットはやはり記録容量の大きさでしょう。
おっしゃるように詳細地図の細かさや、ミュージックキャッチャーに収録できる曲数の多さはHDDに軍配が上がります。
これらのことから、地図の詳細情報にさほど必要を感じず、音楽、ビデオもiPodを使うという人なら、HDDである必要は無いと感じるでしょう。

私も以前から車内の音楽はiPodを利用していましたから、ミュージックキャッチャーは殆ど利用していません。 私と同様な判断をする人は多いことでしょう。そのことが人気(口コミ数)に反映していると思います。

なお、メモリーカードがMAX685はメモリースティック、NX308はSDカードという違いも結構大きいと思います(普及率の違い)


書込番号:9159943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2009/02/26 22:57(1年以上前)

初めまして、wan101さん。

私は以前、盗難された車にHDDナビをつけていました。
ですが、充実した機能は全く使った記憶がありません。

くろすけ★さんと同意見です。
友人がこのナビを付けているのですが、
SDDナビの操作レスポンスの速さには感動しました。

MP3を聞く場合、SDHCメモリで4Gもあれば充分ではないでしょうか?
それなら1,000円以内で購入できると思います。

書込番号:9161282

ナイスクチコミ!0


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2009/02/27 11:32(1年以上前)

ちなみにMAX685のバージョンアップはDVDロムで出来ますよ。ですのでHDDを外して送る必要はありません。(2006年以前のモデル及びビデオ再生の出来ない一体機は送る必要がありますが。)
この2機種の違いで大きいのはやはり容量の違いでその中でも市街地図の有無と個人宅の電話番号の有無です。(それ以外はどちらもほぼ同じ検索能力です。)
これが必須かどうかで判断してはいかがでしょう。ハードとしての機能は壊れにくさ、処理能力の速さでいけばSDDに軍配が上がります。またNX308はSDHCカードとDVDビデオのVRモードの再生も出来ますので。

書込番号:9163291

ナイスクチコミ!0


スレ主 wan101さん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/27 17:33(1年以上前)

皆様、詳しく又判りやすく教えていただいて有り難うございました。

頂いたアドバイスを元に自分の使い方を考えますと、個人宅での検索はほとんど無いこと、音楽もそんなに多くは収録しないであろうこと、詳細地図での情報不足は残念ですが、案内さえきちんとしてもらえれば十分と割り切ること、で操作にストレスの無かった308を選びたいと思います。
実機を触って色々試せたことも大きいです。

色々と迷ってましたが踏ん切りが付きました。
明日購入に行ってきます。有り難うございました。

書込番号:9164645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 マークXジオに装着できるでしょうか

2009/02/24 22:28(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX308

クチコミ投稿数:1件

購入を検討しています。
メーカーサポートの車種別取り付けガイドにはマークXジオが記載されていませんが取り付け可能でしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:9150278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ワンセグ放送の字幕について

2009/02/20 15:21(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX308

クチコミ投稿数:3件

NX308の購入を考えています。
ワンセグ放送の画面で字幕放送の字幕表示は出来ますか?
私は耳が不自由でテレビの音が聞こえませんので助手席などで
テレビを見る時はあると大変便利なのです。

ネットなどで色々調べましたがわかりませんでした。
メーカーに問い合わせもできないのでこちらで教えて頂けると
嬉しいです。
皆さんよろしくおねがいします

書込番号:9125477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/02/20 16:02(1年以上前)

NX308を使っています。
テレビ視聴時の字幕表示機能は残念ながらありません。
取説で確認しましたが、字幕入りDVDの再生時には可能な様です。
その他機種で表示可能なものがあるかはわかりませんが。
只、ワンセグの画像は結構荒いので、たとえ字幕機能があっても
視聴は難しいかも。フルセグの方が適していると個人的には感じます。

書込番号:9125626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/02/20 16:29(1年以上前)

脱毛ムックさん
早速のお返事ありがとうございます。
ワンセグのテレビでは字幕の表示は出来ないんですね。
携帯だとはっきり見ることが出来るのでカーナビでも同じだと
思っていました。
私にはフルセグと1セグの字幕の違いなどは考えもしませんでした。
週末に一度フルセグの字幕が見れるお店で実際に見てみますね。
ありがとうございました。

書込番号:9125736

ナイスクチコミ!0


asitamataさん
クチコミ投稿数:24件

2009/02/20 22:41(1年以上前)

お茶ネコさん

インダッシュのメモリーナビでテレビの字幕対応のを2〜3探してみました。

クラリオンのNX808は地デジ対応で字幕対応のようですよ。
取り扱い説明書の198頁(PDFファイルの172頁)に出てます。
取り扱い説明書はここからダウンロードできます。
http://www.clarion.com/jsp/search/ProductManuals.do?country=jp&language=ja

三洋のNVA-GS1580FTも地デジ対応で字幕対応のようです。
433頁(434頁)
取り扱い説明書はここから。
http://www.e-life-sanyo.com/support/manual/search.php?dai=3&chu=5&sho=50

パイオニアのAVIC-MRZ088はワンセグですけど字幕対応のようです。
98頁(98頁)
取り扱い説明書はここから。
http://www3.pioneer.co.jp/manual/
このナビの液晶はVGAという規格で、ナビの地図や文字などはかなり見やすいです。
私はこのワンセグは、字幕はおろか、画面も見たことが無いので分かりません。
口コミを見ると、ワンセグなのでそれなりのようですけど。
あと、口コミではナビとか色々と遅いと書かれています。
ふる〜いCDナビを使っている私がお店で見た限りではそれほどでもと感じましたけど。

お店などでご自身で御覧になれるといいですね。

書込番号:9127710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/02/21 10:06(1年以上前)

asitamataさん
色々な情報ありがとうございます。
教えていただいた機種もあわせて見てきたいと
思います。
親切に教えてくださってありがとうございます。

書込番号:9129813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

オプションカメラの接続

2009/02/09 23:20(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX308

クチコミ投稿数:24件

購入を検討していますが、オプションカメラの接続についてご存じの方教えてください。
マツダのMPVに純正のサイドビューカメラがあり、このカメラをオプションカメラとして接続できないものかと考えています。
取説をみると、後方確認カメラとは別にオプションカメラ用の端子があり、これにつけられないものでしょうか?(ビデオ入力ではなく)取説では、ここに接続するケーブル名が書かれていなくて、手がかりを探しています。

書込番号:9068129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/11 19:36(1年以上前)

私もNX308の購入を検討しています。

NX308には2系統のカメラ接続端子が搭載されています。
一つはリアカメラ用でリバース信号に連動して画面が切り替わります。
もう一つはサイドカメラ用で、速度信号に連動して低速になると画面が切り替わります。

MPVのサイドビューカメラがクラリオン製CC-2016Aならそのまま接続可能、
他社製のRCA出力なら汎用カメラケーブルCCA-644-500で接続できるはずです。

書込番号:9077761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/02/12 06:03(1年以上前)

知ろうとさん、こんにちは。
CCA-644-500かな?とは思うのですが、NX308の取り付け説明書を見ると、バックカメラとオプションカメラのカプラ形状が異なっています。
CCA-644-500がオプションカメラ用だとすると、バックカメラのケーブルは?と悩んでしまいます。
ご存じですか?

書込番号:9080532

ナイスクチコミ!0


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2009/02/13 10:27(1年以上前)

クラリオンのNXタイプのサイドビューカメラのRCA変換ケーブルはCCA-738-500(税込み3,150円)ですよ。純正品や他社製のサイドビューカメラ(出力がRCA端子のもの)を使用する場合はこのケーブルが必要となります。
CCA-644-500はバックカメラ接続用のRCA変換(他社製のバックカメラで出力がRCA端子のものを接続する場合に使用。)ですのでこれを使って接続してもバック入力した場合にしか画面は切り替わりません。

書込番号:9086106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/13 16:26(1年以上前)

AV-LINK さんのご指摘の通りですね。

RCA端子のサイドビューまたはフロントビューカメラを接続する汎用カメラケーブルは、
CCA-738-500ですね。

Smoo NAVIのカタログ(第3版)にはCCA-644-500しか載っていないので、
どちらにも使えるものと早とちりしていました。

書込番号:9087326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/02/13 19:48(1年以上前)

AV-LINKさん
ありがとうございます。悩みが解決しました。これで純正カメラが有効に使えそうです。
こういった情報はどこで手に入れるのでしょう?ずいぶん悩みました。

知ろう人さん
NX-308に決まりですかね?

書込番号:9088249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/02/14 05:33(1年以上前)

AV-LINKさん
こんにちは。

その後、CCA-738-500(税込み3,150円)をネットで探しているのですが、
カタログにも見あたりません。入手方法をご存じであれば教えていただけますか?

書込番号:9090851

ナイスクチコミ!0


shibacchiさん
クチコミ投稿数:24件 スムーナビ NX308のオーナースムーナビ NX308の満足度5

2009/02/14 22:10(1年以上前)

CCA-738-500?販売していますか?
調べて見たが型番見当たりません。ソースを教えてください。

私はNX308使いですが、サイドビューカメラの端子特殊端子なので、
クラリオン純正のサイドビューカメラしか使えないと思います。
http://www.clarion.com/jp/ja/newsrelease/index_2008/081212_01/index.html
ひょっとしたら、これに付属しているケーブルが738かも知れませんね。

私は、通販で、CCA-657-500
http://www.clarion.com/jp/ja/products/2006/navigation/accessories/connection_code/CCA-657-500/jp-ja-product-pf_1143439244724.html
を買い、オクで3,000円程で買った、カラーCCDのバックカメラを正像に切り替えて、VTR接続してサイドビューカメラにしています。
助手席フロントタイヤ付近が凄く良く見えます。
古い車ですが、サイドビューカメラ付けて良かったと思います。

書込番号:9095037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/15 21:52(1年以上前)

おやじ1961さん
shibacchiさん

CCA-738-500は、
SmooNAVIのカタログ(第5版)の25ページには載っています。
しかし、クラリオンのホームページには見あたりませんね。
まだ市場に流通していないのかな?

書込番号:9101225

ナイスクチコミ!1


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2009/02/16 09:41(1年以上前)

オートバックスやイエローハットやジェームス等で注文してみては。全国展開している量販店の場合メーカーと直接やり取りしているところが多いでしょうからすぐに取り寄せしてくれると思いますよ。大型量販店の場合在庫しているところもあるかもしれませんし。

書込番号:9103501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/02/16 21:35(1年以上前)

CCA-738-500ですが、
本日、クラリオンのサポートに問い合わせたところ、販売が始まったばかりなので、HP等の更新が間に合ってないそうです。「量販店などでは、まだ注文を受け付けてないかも?」だそうです。(実際オートバックスでは「知りません」って言われました…)
まぁ、もう少ししたら流通するでしょう。

AV-LINKさん
新鮮な情報ありがとうございました。

書込番号:9106221

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スムーナビ NX308」のクチコミ掲示板に
スムーナビ NX308を新規書き込みスムーナビ NX308をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スムーナビ NX308
クラリオン

スムーナビ NX308

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月上旬

スムーナビ NX308をお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る