
このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年6月4日 08:42 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月12日 17:41 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月21日 09:50 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月28日 10:00 |
![]() |
1 | 4 | 2008年2月24日 10:25 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月25日 20:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


まだこのクチコミが生きている事を願いつつ質問致します。
先日、オアフ島に旅行しレンタカー(ダラー)を借りた際、合わせてメモリーナビも借りました。すると本体はBZN-100!日本で自分が使用しているナビと同じだったので操作もスイスイ。○○工芸に問合せしたところ取扱いはしていないとのこと。
ダラーレンタカーに問合せてもやはりソフト販売はしていません。
そこで調べたところガミー社製のナビだと国外ソフトのオプション設定がありました。
このソフトはBZN-100には対応していませんよね!?
対応していないとしたら対応させる方法をご教示いただければ幸いです。
せっかく愛着のあるBZN-100からガミー社製のナビに買い替えるのは気持ちも懐も寂しいので・・・。
0点

このハードはこちらのメーカーが作っているもののようです。
↓
http://www.jcomco.co.kr/it_2_c1_1.html
様々な国でソフトを替えて販売されているのかもしれないですね。
書込番号:9647930
0点

mag%さんこんにちは。
このレスに対する返信はないとあきらめておりました。
とても嬉しいです。
なんせ廃版モデルのレスですからね!
もともとは韓国のこのメーカーで製造していた様ですね。
これを日本のブロードゾーンで仕入れて販売していた様です。
ガーミー社で販売している国外地図ソフトもPCにバックアップできる様なので記録方式が同じであれば使用可能ではないかと浅はかな事を考えております。
ともあれ「イイヨネット」に問合せてみようかと思います。
多分、使用できないとの回答するんだろうな!
書込番号:9648949
0点







はじめまして、まだ購入前で、バイクのツーリングで紙の地図併用で、走行中の道の確認程度に利用したいと思います。年に1回くらい北海道に行くつもりです。
無償Ver.upをしたいと思ってますが、HPによると「北海道版とそれ以外版は同じSDカードに入れないで下さい」との注意書きがあります。それは標準添付の512MBのSDカードにデータを入れる前提だからだと思うのですが、他社製の1GB以上のSDカードに北海道版+それ以外版を2つとも入れることは可能ですか? あるいは2枚のSDカードに分けたほうがいいですか?
可能なら何GBのが良いか、また手順などあれば教えて下さい。よろしくお願いいたします。
あえて無償Ver.upをしないほうがいい、ってことはないですよね?
0点



この度、こちらのクチコミを参考にBZN-100を購入しました。
(ACアダプターおまけで、約26000円)
まだ使いこなすまではいきませんが、この価格を考えると満足しています。
早速βVにバージョンアップしましたが、MayoPointEditorも合わせて導入したいと
考えています。
Windowsでの使い方の載っているサイトは知っていますが、Macでも可能でしょうか?
どなたかご教示願います。
0点

安出さん、初めましてm(__)m
以下が参考になると思います
http://hp.vector.co.jp/authors/VA008065/
私はBZN-100ですが、簡単なホームページを作っています
こちらも参考にm(__)m
書込番号:7439117
1点

あ、Macなんですね!?
済みません、情報無駄でした。。。m(__)m
書込番号:7439159
0点

俊さん、どうもありがとうございます。
どうやらWIN専用のソフトらしいので、解りやすい俊さんの
HPを参考にWIN機でトライしたいと思います。
書込番号:7439195
0点

HP参考にして頂いてありがとうございますm(__)m
私はこれでかなりの登録地点を増やせました
初めて行くところなどは自宅でルート設定してから出かけるのが習慣になっています
頑張って下さい
書込番号:7439212
0点



98年式セドリックから01年式ファンカーゴに載せかえましたが、GPSの認識が極端に悪くなりました。フロントガラスにくっ付けるようにして置いてやっと認識しますが、それでも不安定です。メーカーに問い合わせると熱反射ガラスは電波が透過しないと返事がありました。どなたかこのような経験された方いらっしゃいますか?
0点

ファンカーゴのフロントガラスが熱線反射か知らないけれど、
車の外で試せば、簡単明瞭です。
書込番号:7105162
0点

いろいろ調べてもファンカーゴは熱反射ガラスを使っていないようです。そうですね、車外で試してみます。ありがとうございました。
書込番号:7105216
0点

500だと同年式のミニゴリラより全然GPSの感度は上です。同位機種よりは良いGPSアンテナを使っていると思いたいですが・・・どうなんでしょうね。
書込番号:7286894
0点

SiRF StarVのGPSを使っていてもだめなら、別の問題でしょう。ミニゴリもSiRF StarVが搭載されればすぐにでも欲しいが・・。
書込番号:7292861
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





