BZN-100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥47,428

画面サイズ:3.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ BZN-100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BZN-100の価格比較
  • BZN-100のスペック・仕様
  • BZN-100のレビュー
  • BZN-100のクチコミ
  • BZN-100の画像・動画
  • BZN-100のピックアップリスト
  • BZN-100のオークション

BZN-100ブロードゾーン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月

  • BZN-100の価格比較
  • BZN-100のスペック・仕様
  • BZN-100のレビュー
  • BZN-100のクチコミ
  • BZN-100の画像・動画
  • BZN-100のピックアップリスト
  • BZN-100のオークション

このページのスレッド一覧(全145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BZN-100」のクチコミ掲示板に
BZN-100を新規書き込みBZN-100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BZN−100の取り付け場所

2006/09/24 22:04(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

スレ主 core3さん
クチコミ投稿数:5件

BZN−100を購入してから半月経ちました、今はダッシュボード上に付属のスタンドにて使用しています。
今の車(シビック)には1DINサイズ(今現在は小物置場です)が1箇所空いています、ここにBZN−100を取り付けし直したいのですがなかなか良い取り付けキットがありませんGPSアンテナを水平にした状態で上手く取り付ける方法がありましたら教えてください。

書込番号:5475029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:139件

2006/09/25 02:02(1年以上前)

GPSアンテナと一体型なので1DINスペースに入れると電波の受信が厳しくなるんじゃないかな!?、お止めになられた方が良いと思います。

書込番号:5475958

ナイスクチコミ!0


miz_japanさん
クチコミ投稿数:67件

2006/09/25 13:56(1年以上前)

EKでしょうか。。
後期型だと2DIN可能ですね!
ウチは前期なので1DINのみです。。

http://www.saeki-ep.co.jp/as71_l.jpg
こんなイメージですか?

書込番号:5476774

ナイスクチコミ!0


スレ主 core3さん
クチコミ投稿数:5件

2006/09/25 17:38(1年以上前)

miz_japanさん有難うございます、当シビックは2DINで上がステレオでその下が1DIN空きです、BZN−100を取り付けても
エアコンの噴出し口までは塞がれずタッチパネルも近くなりますのでここに移動したいです、miz_japanの1DIN用取り付け金具は
何処で手に入るでしょうか。

書込番号:5477159

ナイスクチコミ!0


miz_japanさん
クチコミ投稿数:67件

2006/09/26 22:56(1年以上前)

http://www.yacjp.co.jp/webbook.html

テックビジョンのカタログには色々と載っていますね〜
ただ、背面の取り付け加工が必要になるかもしれません。。
ヤック株式会社 http://www.yacjp.co.jp/index.html
は結構豊富な種類が出ているので参考にしてみては。。

値段は3000円くらいのようです
http://www.rakuten.co.jp/car-ele/532218/535632/

あとは
http://www.enavi.jp/review/bzn100_1.html
このページの
http://www.enavi.jp/review/bzn100_stand.html
など参考になれば。。

そういえばmixiにも「迷WAN」のコミュニティが出来てるようですね〜

頑張ってください〜

書込番号:5481419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VICS

2006/09/24 08:11(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

スレ主 Goodsamさん
クチコミ投稿数:3件

4万円台という価格も魅力ですが、邪魔にならないサイズで必要最低限の機能に留めたBroadzoneの思い切りは偉い!今までにも欧米にはこういうのあったのですがね・・・。欲しいのですが、決める前に教えてください。
VICSというのは無くて実用的にはどうなのでしょうか?カーナビはレンタカーと社有車でしか使ったこと無いのですが、首都圏ではやはり渋滞情報は大変に気になります。

書込番号:5472744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件 BZN-100のオーナーBZN-100の満足度4

2006/09/24 09:00(1年以上前)

私も購入して使ってますが
普通に何処か行くって使い方なら十分だと思います
主に首都圏で使う人は渋滞情報は必要なのかと思いますが
VICSを必要かなって思った事はありません(^_^)
主要幹線道路なら渋滞情報は電光掲示板とかで
入手出来ますし(^-^)

書込番号:5472832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/24 22:13(1年以上前)

>Goodsamさん

こんばんは

昨日、私の会社の社用車でBZN−200を取り付けて走って
見ましたが、VICSの情報はさほど気になることはありません
でした。都内の道路を走る際にも、渋滞と知っていても走らないと
ならない道路とかもありますし、VICSは有った方が良いと思いますが、ナビとしてのウエイトは高くは無いと思います。

車速パルスも無い機種ですが、結構正確ですよ。

書込番号:5475078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/09/25 01:51(1年以上前)

Goodsamさん 道案内以上のものをお求めならマヨでは満足できないかもしれません。この機種を好む人は、はじめからカーナビは道案内さえしてくれればいいのだ!と言う考えがはっきりと根底にある人だと思います(個人的見解ですが)
VICS機能がないってことは、渋滞に関してはナビのない車で運転しているのと同じことですから、それが不便かどうかはこれまでのドライビングでお分かりですよね。

安いからという理由だけで買うのは危険です。
安いからという理由で手に入れた人は、使えば使うほど
必ずもっと高性能が欲しくなり、あー初めからちょっと高いのにしておけばよかったーってことになりかねないって思います。そのくらいカーナビってよくできた便利な製品ですから、あんなことも、こんなこともハイスペックならできたのに〜てなことに。

繰り返しますが、カーナビにいろんな機能はいらない、
道さえわかればいいのだ、なぜなら自分は○○○にしか使わないのだから。というような確固たる限定的な利用を目的としているドライバーには最高の商品ですが、そうではないのであればむしろVICSなど今ではあたりまえの機能つきがよいのでは…と思います

なんだか決め付けたいい方でごめんなさい
率直な私の意見でした。






書込番号:5475948

ナイスクチコミ!0


スレ主 Goodsamさん
クチコミ投稿数:3件

2006/10/02 18:26(1年以上前)

色々のご意見を有難うございました。
私もメーカーでモノを創っている者の端くれとして、思い切った機能の選択と集中には賛成します。Broadzoneには脱帽します。
取敢えず買ってみることにします。

書込番号:5499782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリーカードの容量による違い

2006/09/21 18:54(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

スレ主 toro14さん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
BZN-100を買おうと思っているのですが、Broadzoneのホームページを見たところ1GBのメモリーカードが開発中とあり、開発されるのを待つべきか迷っています。
そこで質問なんですが、メモリーカードが512MBから1GBになると何が変わるのでしょうか?
また、1GBになった場合、価格も上がるのでしょうか?
初歩的な質問とは思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:5464641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2006/09/22 00:54(1年以上前)

ライバルメーカーのPONTUSは既に1GBバージョンを投入しています。こちらで機能の差を比べてみるといいかもしれませんね。
http://www.pontus.jp/

書込番号:5466033

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2006/09/22 10:43(1年以上前)

本体自体は2GBのSDカードまで認識出来るらしいです。
(当方、BZN-200にて1GBの物を使用出来ています。)

しかしながら(BZN-200の)説明書には・・・・・

>付属のナビゲーション用のSDカードには、音楽や画像などのデータを書き込まないでください。
>正常なナビゲーションの動作が出来なくなる恐れがあります。

・・・・・と書かれている訳ですから、
単に付属カードが512MB→1GBに容量アップするだけだったら「どうかな?」って感じですね。
恐らく何らかの機能追加や、既存の機能の強化が施されるはずです。
情報の詳細が明らかになるまでお待ちになられてはどうでしょうか?

書込番号:5466732

ナイスクチコミ!0


スレ主 toro14さん
クチコミ投稿数:5件

2006/09/22 20:04(1年以上前)

PONTUSのホームページ見てみました。
1GBのモデルは\79800もするんですね。
ということは、やはり容量アップと共に価格もアップするんでしょうね。
妻のお許しが出たのが\50000以下ならってことで、それもかなり渋々だったので、価格アップは致命的なのです。
とりあえず冬のボーナスまで待ってみて、その時もう一度交渉してみます。

number0014KOさん、halukouさん、ありがとうございました^^

書込番号:5467865

ナイスクチコミ!0


miz_japanさん
クチコミ投稿数:67件

2006/09/25 13:49(1年以上前)

本体は変わらないでしょうから
先に買ってはいかがでしょうか?
通販ではかな〜り値段がこなれてきました。。
本家サイトでも吸盤無料サービスはまだ続いているのかな。。

書込番号:5476764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ミニのセンターメーターへ吸盤で

2006/09/14 13:25(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

スレ主 asbさん
クチコミ投稿数:4件 BZN-100のオーナーBZN-100の満足度4

BMWミニのセンターメーターへ吸盤にて使用を考えていますが紫外線&熱線カットフロントガラスだと思うのですが、使用可能でしょうか?どなたか使用されていますでしょうか?

書込番号:5438629

ナイスクチコミ!0


返信する
rlrさん
クチコミ投稿数:68件

2006/09/17 10:43(1年以上前)

「みんから」というサイトに様々な情報があります。
ご参考まで。

http://carlife.carview.co.jp/UserCarPat.asp?UserCarPatID=484049

問題無く使用可能みたいです。

書込番号:5448983

ナイスクチコミ!0


スレ主 asbさん
クチコミ投稿数:4件 BZN-100のオーナーBZN-100の満足度4

2006/09/17 14:26(1年以上前)

rlrさんありがとうございます。使ってみようと思います。

書込番号:5449577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SDカードの容量

2006/09/13 15:28(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

スレ主 core3さん
クチコミ投稿数:5件

BZN-100のSDカードの最大読み込み容量をメーカーに問い合わせたところ2GBまではOKとの事でした。
ちなみにPONTUS3500に付属の標準SDカード(MAP
インストール済み)512MBはBZN-100でも使用できるのでしょうか?

書込番号:5435916

ナイスクチコミ!0


返信する
parakeetさん
クチコミ投稿数:85件 BZN-100の満足度5

2006/09/15 21:53(1年以上前)

カード自体は10M/s以上なら使えますが、中のナビデータは互換性無いはずですよ。

書込番号:5443298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シガー電源について

2006/09/11 14:47(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

スレ主 cross_roadさん
クチコミ投稿数:5件

説明書には「常時通電(エンジンを切っても通電している)車の場合、使用しないときはシガーライター電源から抜いておかないとバッテリーが上がる恐れがある」と書いてありますが、つなぎっぱなしではダメなんでしょうか?
せっかく設置が簡単なナビを購入したのに、電源をキー連動にするのに工賃がかかるのではバカらしいので。

書込番号:5428901

ナイスクチコミ!0


返信する
miz_japanさん
クチコミ投稿数:67件

2006/09/11 15:50(1年以上前)

古いホンダ車などではキーを抜いても
シガー電源は入ったまま。。
というのもあります(ありました。かな)
CR-Xがそうだったなぁ。。よくバッテリー上がった。。
輸入車などでもあるようですね!
つなぎっ放しだと。。。
ん〜。レーダー探知機の時は探知機は動いたけど
エンジンはかからなかったなぁ。
ってことでオススメできません。。

書込番号:5429020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 BZN-100のオーナーBZN-100の満足度5

2006/09/12 20:29(1年以上前)

シガライターから通電されていますと、左上の電源スイッチを切っておいても本体が微妙に暖かいです。
よって、どっかしらで電気食ってる様です。

なので、エンジンを切っても通電している車は要注意かと思います。

書込番号:5433359

ナイスクチコミ!0


スレ主 cross_roadさん
クチコミ投稿数:5件

2006/09/12 23:54(1年以上前)

回答、ありがとうございます。
オーディオから分岐させるなどの対処を考えようと思います。
どう考えたって、抜き忘れそうですので。

書込番号:5434336

ナイスクチコミ!0


kei_danさん
クチコミ投稿数:1件

2006/09/14 21:06(1年以上前)

私の車もキーOFFで常時電源です。

自分の場合はスイッチ付きのシガーソケットを購入し、プラグを常時接続したまま使用してます。これなら使いたいときだけON・OFFできるのでなかなか便利です。

気になるバッテリー上がりもスイッチの切り忘れさえなければ大丈夫なようです。(購入したスイッチつきソケットに書かれた注意書きでも、「キーを抜いても電源の切れない車両では必ずスイッチをOFFにしてください」と書かれていますので、プラグを抜かなくてもスイッチOFFで問題ないようです。

気になってシガー電源から電圧の計れるバッテリーチェッカーで何回か確認してますが、電圧の低下等もなく今では気にせず使用してます。

書込番号:5439775

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BZN-100」のクチコミ掲示板に
BZN-100を新規書き込みBZN-100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BZN-100
ブロードゾーン

BZN-100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月

BZN-100をお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング